JPS58152882A - 新規なピペラジンおよびホモピペラジン誘導体 - Google Patents
新規なピペラジンおよびホモピペラジン誘導体Info
- Publication number
- JPS58152882A JPS58152882A JP58024528A JP2452883A JPS58152882A JP S58152882 A JPS58152882 A JP S58152882A JP 58024528 A JP58024528 A JP 58024528A JP 2452883 A JP2452883 A JP 2452883A JP S58152882 A JPS58152882 A JP S58152882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- carbon atoms
- atoms
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 61
- 150000004050 homopiperazines Chemical class 0.000 title claims 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 37
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 37
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 19
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 17
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 16
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 16
- -1 halo compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 10
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical class [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 201000006747 infectious mononucleosis Diseases 0.000 claims 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N ac1ldcw0 Chemical compound Cl.C1CN(C)CCN1C1=C(F)C=C2C(=O)C(C(O)=O)=CN3CCSC1=C32 LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims 1
- 125000002924 primary amino group Chemical class [H]N([H])* 0.000 claims 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 22
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N monobenzene Natural products C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- CVVIJWRCGSYCMB-UHFFFAOYSA-N hydron;piperazine;dichloride Chemical compound Cl.Cl.C1CNCCN1 CVVIJWRCGSYCMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VCIMEDPTGVLFNB-UHFFFAOYSA-N 1-(1-benzofuran-2-ylmethyl)piperazine Chemical compound C=1C2=CC=CC=C2OC=1CN1CCNCC1 VCIMEDPTGVLFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSGCBNJHZGJEEJ-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)-1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC(CCl)=CC2=C1 LSGCBNJHZGJEEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZFSNUPYWXJXOT-UHFFFAOYSA-N 2h-chromene-6-carbaldehyde Chemical compound O1CC=CC2=CC(C=O)=CC=C21 FZFSNUPYWXJXOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONJRTQUWKRDCTA-UHFFFAOYSA-N 2h-thiochromene Chemical compound C1=CC=C2C=CCSC2=C1 ONJRTQUWKRDCTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 229910010084 LiAlH4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004244 benzofuran-2-yl group Chemical group [H]C1=C(*)OC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N dabrafenib mesylate Chemical compound CS(O)(=O)=O.S1C(C(C)(C)C)=NC(C=2C(=C(NS(=O)(=O)C=3C(=CC=CC=3F)F)C=CC=2)F)=C1C1=CC=NC(N)=N1 YKGMKSIHIVVYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N piperazin-2-one Chemical class O=C1CNCCN1 IWELDVXSEVIIGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001844 prenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は式
〔式中人は3〜5個の炭素原子を有し、1個および2個
の二重結合を有し、1個および2個のヒドロキシ基によ
り置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から選ばれ; Bは一〇H−および窒素原子よりなる群から選ばれ; mは2および3よりなる群から選ばれる整数でありニ ーX−Y−は式−CH=CH−(C’R’R“)n (
ここでnは0および1よりなる群から選ばれ、R′およ
びR“は同一または異なり、それぞれ水素原子およびメ
チル基よりなる群から選ばれる)の基を表わし;2は酸
素および硫黄原子よりなる群から選ばれ;Rは水素原子
、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、6〜7個の
炭素原子を有するシクロアルキル基、非置換フェニル基
および置換基としてフッ素および塩素原子および1〜5
個の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ
る置換基を有するモノおよびポリ置換フェニル基よりな
る群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 基 は式■における基 甲 を形成する積のどちらか1方に結合している〕で示され
るピペラジンおよびホモピペラジン化合物を提供する。
の二重結合を有し、1個および2個のヒドロキシ基によ
り置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から選ばれ; Bは一〇H−および窒素原子よりなる群から選ばれ; mは2および3よりなる群から選ばれる整数でありニ ーX−Y−は式−CH=CH−(C’R’R“)n (
ここでnは0および1よりなる群から選ばれ、R′およ
びR“は同一または異なり、それぞれ水素原子およびメ
チル基よりなる群から選ばれる)の基を表わし;2は酸
素および硫黄原子よりなる群から選ばれ;Rは水素原子
、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、6〜7個の
炭素原子を有するシクロアルキル基、非置換フェニル基
および置換基としてフッ素および塩素原子および1〜5
個の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ
る置換基を有するモノおよびポリ置換フェニル基よりな
る群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 基 は式■における基 甲 を形成する積のどちらか1方に結合している〕で示され
るピペラジンおよびホモピペラジン化合物を提供する。
本発明はまた、一般式轟
(式中人およびBは前記のJl!:味を有する)のハロ
化合物を一般式脂 (式中m、−X−Y−1ZSRおよびTは前記定義の意
味を有する)のN−モノf11換ピベラゾンと縮合させ
るか、才たは一般式■ (式中−X−Y−1Z、 RおよびTは前記定義の意味
を有し、モしてHalは、たとえば塩素または実業原子
のようなハロゲン原子を堀わす)のハロ化合物を一般式
V H−A (式中A1Bおよびmは前記定義の意味を有する)のN
−モノ置換ピペラジンき縮合させることを含む一般式I
の化合物の製造方法を提供する。
化合物を一般式脂 (式中m、−X−Y−1ZSRおよびTは前記定義の意
味を有する)のN−モノf11換ピベラゾンと縮合させ
るか、才たは一般式■ (式中−X−Y−1Z、 RおよびTは前記定義の意味
を有し、モしてHalは、たとえば塩素または実業原子
のようなハロゲン原子を堀わす)のハロ化合物を一般式
V H−A (式中A1Bおよびmは前記定義の意味を有する)のN
−モノ置換ピペラジンき縮合させることを含む一般式I
の化合物の製造方法を提供する。
これら2つの場合に、このような縮合は、たとえば1−
ブタノールまたは1−ペンタノ−・ルのような為沸点を
有するアルコール;またはたとえばジメチルホルムアミ
ドまたはジメチルアセトアミドのような脂肪族アミY
Hまたはたとえばトルエンまたはキシレンのような高沸
点を有するベンゼン炭化水素のような浴媒中で、120
〜150℃の範囲内の温度において、反応中番こ生成す
る塩化水素の受容体の存在下に行なうと有利である。受
容体としては、たとえば化合物置と■との縮合の場合は
、たとえば炭酸ナトリウムまたはカリウムのような炭酸
のアルカリ金属塩、トリエチルアミンおよびこの縮合に
用いる弐IのN−モノ置換ビペラゾンの過剰量をあげる
ことが、でき、また化合−■とVとの縮合の場合は、た
とえばトリエチルアミンまたはこの縮合に用いる式Vの
N−モノ健換ピペラジンの過剰量をあげることができる
。
ブタノールまたは1−ペンタノ−・ルのような為沸点を
有するアルコール;またはたとえばジメチルホルムアミ
ドまたはジメチルアセトアミドのような脂肪族アミY
Hまたはたとえばトルエンまたはキシレンのような高沸
点を有するベンゼン炭化水素のような浴媒中で、120
〜150℃の範囲内の温度において、反応中番こ生成す
る塩化水素の受容体の存在下に行なうと有利である。受
容体としては、たとえば化合物置と■との縮合の場合は
、たとえば炭酸ナトリウムまたはカリウムのような炭酸
のアルカリ金属塩、トリエチルアミンおよびこの縮合に
用いる弐IのN−モノ置換ビペラゾンの過剰量をあげる
ことが、でき、また化合−■とVとの縮合の場合は、た
とえばトリエチルアミンまたはこの縮合に用いる式Vの
N−モノ健換ピペラジンの過剰量をあげることができる
。
本発明はまた、一般式■
1
(式中A、B%m、R,−X−Y−12およびTは前記
定義の意味を有する)のハロ化合物を一般式■A −N
H,(■) (式中人は前記定義の意味を有する)の1級アミンと縮
合させることを含む一般式■の化合物の製造方法を提供
する。
定義の意味を有する)のハロ化合物を一般式■A −N
H,(■) (式中人は前記定義の意味を有する)の1級アミンと縮
合させることを含む一般式■の化合物の製造方法を提供
する。
このような縮合は、たとえばジメチルホルムアミPまた
はジメチルアセトアミドのような高沸点を有するアルコ
ールから選ばれる溶媒中で行なうと有利である。この縮
合はオートクレープ中、120〜150℃の範囲内の温
度で、反応中に生成する塩化水素の受容体の存在下に行
なうと遍幽である。この受容体はトリエチルアミンオた
は縮合に用いる1級アミン■の過剰量であることができ
る。
はジメチルアセトアミドのような高沸点を有するアルコ
ールから選ばれる溶媒中で行なうと有利である。この縮
合はオートクレープ中、120〜150℃の範囲内の温
度で、反応中に生成する塩化水素の受容体の存在下に行
なうと遍幽である。この受容体はトリエチルアミンオた
は縮合に用いる1級アミン■の過剰量であることができ
る。
本発明はまた、かくして得られた新規化合物の適当な酸
による塩を提供する。このような酸としては、たとえば
鉱飯系:塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸、並びに
有機酸系:酢酸、プローオン酸、マレイン酸、フマール
酸、論石酸、クエン酸、シュウ酸、安息香酸、メタンス
ルホン酸およびイセチオン酸をあげることができる。
による塩を提供する。このような酸としては、たとえば
鉱飯系:塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸、並びに
有機酸系:酢酸、プローオン酸、マレイン酸、フマール
酸、論石酸、クエン酸、シュウ酸、安息香酸、メタンス
ルホン酸およびイセチオン酸をあげることができる。
一般式1の化合物は、たとえば結晶化またはクロマトグ
ラフィにより、またげたとえば酸による付加塩の形成、
これらの塩の結晶化およびアルカリ性剤によるその分解
のような化学的方法により、精製できる。
ラフィにより、またげたとえば酸による付加塩の形成、
これらの塩の結晶化およびアルカリ性剤によるその分解
のような化学的方法により、精製できる。
前記方法に用いる原料物質は既知化合物であるか、また
は次番こ例としてあげることができる類似化合物の製造
に係る文献に記載の方法に従し)製造される化合物のど
ちらかである。
は次番こ例としてあげることができる類似化合物の製造
に係る文献に記載の方法に従し)製造される化合物のど
ちらかである。
たとえば、一般弐厘の生成物はフランス国・特許第1,
507,062号に記載の方法と同様の方法番と従い製
造できる。さらにまた、その人がアリル基を表わす一般
式1の化合物は英国特許 第1,342,828号に記載されて(#)る。そのB
力S窒素原子でありそして人がアリル、クロチルまたは
ジメチルアリル基を表わす一般式■の原料物質はR,B
ALTZY等により、J、Org、Chem 、 24
、459(1959年)に記載の方法−こ従G1製造で
きる。これらの化合物はまたフランス国特許第2,01
9,646号に記載されている。
507,062号に記載の方法と同様の方法番と従い製
造できる。さらにまた、その人がアリル基を表わす一般
式1の化合物は英国特許 第1,342,828号に記載されて(#)る。そのB
力S窒素原子でありそして人がアリル、クロチルまたは
ジメチルアリル基を表わす一般式■の原料物質はR,B
ALTZY等により、J、Org、Chem 、 24
、459(1959年)に記載の方法−こ従G1製造で
きる。これらの化合物はまたフランス国特許第2,01
9,646号に記載されている。
式
(式中Tは水素またはフッソ原子を表わす)の原料物質
はW、ANDRR8ON等の方法[J、Pharm、S
ci。
はW、ANDRR8ON等の方法[J、Pharm、S
ci。
69.252(1980年)〕と同様にしてl11j!
iする。
iする。
式
(式中2は酸素または硫黄原子を表わす)の原料物質は
相当する6−ホルミルクロメンオたはチオ−クロメンを
原料として、C,DEBOKRに従い[J、・Org、
Chem、 69.2426(1974年)〕、これら
の化合物のNaBH4による還元および80Cjlによ
るクロル化により製造できる。
相当する6−ホルミルクロメンオたはチオ−クロメンを
原料として、C,DEBOKRに従い[J、・Org、
Chem、 69.2426(1974年)〕、これら
の化合物のNaBH4による還元および80Cjlによ
るクロル化により製造できる。
式
%式%
1582(1963年)〕により得られる相当する酸の
LiAlH4による還元により生成された相当するアル
コールそれら自体のクロル化により製造する。
LiAlH4による還元により生成された相当するアル
コールそれら自体のクロル化により製造する。
式
の原料物質はF、BLICKK等(Am、Soc、 7
0 。
0 。
3768(1948年)およびAm、8oc、 71.
2856(1949年)〕に従い製造する。
2856(1949年)〕に従い製造する。
式
%式%
11966年)〕に従い製造する。
一般式■の化合物およびその生理学的に許容されつる付
加塩は有用な薬理学的および治療的性質を有する。特に
、これらの化合物は酸素の取り込みを促進する。これら
は医薬として、特に全てのm類の組織低酸素症の処置に
使用できる。
加塩は有用な薬理学的および治療的性質を有する。特に
、これらの化合物は酸素の取り込みを促進する。これら
は医薬として、特に全てのm類の組織低酸素症の処置に
使用できる。
それらの毒性は低く、マウスで測定された恥、。
は腹腔内投与で100から2004/籍より多量才で変
わる。
わる。
本発明による化合物の酸素分圧(Pot )に対する活
性をベンドパルビタールで麻酔した犬で研究した。被験
化合物を投与した後の2.5.15.45および75分
に、血液試料を定期的番こ採取する;これらの試料を−
、PosおよびpcolAの測定に使用する。
性をベンドパルビタールで麻酔した犬で研究した。被験
化合物を投与した後の2.5.15.45および75分
に、血液試料を定期的番こ採取する;これらの試料を−
、PosおよびpcolAの測定に使用する。
酸素分圧(PO2)はラジオメーター
(Radiometer ) BM83と称される装置
で測定した。
で測定した。
PO,の絖みは白金電極またはクラーク電極により、既
知数値を予め目盛ったこの装置で行なった。
知数値を予め目盛ったこの装置で行なった。
被験化合物は1■/qの投与量で犬に静脈投与する。動
脈血液中の酸素レベルの増加%を測定すると、この%は
本化合物により、化合物投与後の15分で65.4%に
、そして化合物投与後の75分で61.4%に達するこ
とが判る。
脈血液中の酸素レベルの増加%を測定すると、この%は
本化合物により、化合物投与後の15分で65.4%に
、そして化合物投与後の75分で61.4%に達するこ
とが判る。
本発明はまた、活性成分として一般式!の化合物または
その生理学的に許容されつる塩を適尚な製剤用担体と混
合して、または組合せて含有する医薬組成物を提供する
。
その生理学的に許容されつる塩を適尚な製剤用担体と混
合して、または組合せて含有する医薬組成物を提供する
。
かくして得られた医薬組成物は単位投与形にすると有利
であり、活性成分20〜100′m9を含有できる。こ
れらは錠剤、植機錠剤、カプセル、剤、廃剤、注射用ま
たは飲料用#液剤の形であるこきができ、活性成分20
〜100■の範囲内の投与量で、1日1回または2回、
経口、直腸または非経口経路で投与できる。
であり、活性成分20〜100′m9を含有できる。こ
れらは錠剤、植機錠剤、カプセル、剤、廃剤、注射用ま
たは飲料用#液剤の形であるこきができ、活性成分20
〜100■の範囲内の投与量で、1日1回または2回、
経口、直腸または非経口経路で投与できる。
次側は本発明を説明するものである。
例 1
l−(4,6−ビス−アリルアミノー8.トリアジン−
2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)
ピペラジン 第1法 ジメチルホルムアミt−”10dを含有する無水ト 。
2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)
ピペラジン 第1法 ジメチルホルムアミt−”10dを含有する無水ト 。
ルエン200d中の1−(4,6−ビス−アリルアミノ
−S。トリアゾン−2−イル)ピペラジン〔融点(コフ
ラー):100℃) 13.811および2−クロルメ
チル−ベンゾフラン(沸点/ 0.5mmHg + 8
2〜85°C)の#!液をトリエチルアミン7.6dの
存在下に、3時間還流させる。反応の完了時点で、有機
溶液を水100dで洗浄し、次いで塩基を2 N C
H3803H溶液7511/で2回抽出する0 浴液を次いで過剰のに、CO3でアルカリ性にし、生成
物をベンゼンで抽出する0ベンゼン溶液を蒸発させ、か
くして油状生成物229を得る。生成物を無水エタノー
ル100−に溶解する。**をカーボンブラックに通し
て一過し、2Nエーテル中HCj溶液50111!で酸
性番こする。1−(4,6−ビス−アリルアミノー8.
トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イ
ル−メチル)ピペラジン2塩酸塩17.8.9が白色結
晶の形セ晶出する; 融点:260℃。
−S。トリアゾン−2−イル)ピペラジン〔融点(コフ
ラー):100℃) 13.811および2−クロルメ
チル−ベンゾフラン(沸点/ 0.5mmHg + 8
2〜85°C)の#!液をトリエチルアミン7.6dの
存在下に、3時間還流させる。反応の完了時点で、有機
溶液を水100dで洗浄し、次いで塩基を2 N C
H3803H溶液7511/で2回抽出する0 浴液を次いで過剰のに、CO3でアルカリ性にし、生成
物をベンゼンで抽出する0ベンゼン溶液を蒸発させ、か
くして油状生成物229を得る。生成物を無水エタノー
ル100−に溶解する。**をカーボンブラックに通し
て一過し、2Nエーテル中HCj溶液50111!で酸
性番こする。1−(4,6−ビス−アリルアミノー8.
トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イ
ル−メチル)ピペラジン2塩酸塩17.8.9が白色結
晶の形セ晶出する; 融点:260℃。
第2法
に2CO36,911を含む、シタノール2001中の
1−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)ピペラジン(
沸点10.015mmHg : 125〜128°G)
10.3 、Vおよび4,6−ビス−アリルアミノー2
−クロル−8,トリアゾン〔融点(コフラー)=204
℃11.5.Pの溶液を5時間還流させる◇反応の完了
時点で、塩をP去し、F液を減圧下に蒸発させる。残留
物をベンゼンに溶解する。ベンゼン1!1液を2Nモノ
メタンスルホン酸溶175dで2回抽出する。得られた
粗製塩基19gを第1法に記載したようJこ、相当する
2塩酸塩に変換する。
1−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)ピペラジン(
沸点10.015mmHg : 125〜128°G)
10.3 、Vおよび4,6−ビス−アリルアミノー2
−クロル−8,トリアゾン〔融点(コフラー)=204
℃11.5.Pの溶液を5時間還流させる◇反応の完了
時点で、塩をP去し、F液を減圧下に蒸発させる。残留
物をベンゼンに溶解する。ベンゼン1!1液を2Nモノ
メタンスルホン酸溶175dで2回抽出する。得られた
粗製塩基19gを第1法に記載したようJこ、相当する
2塩酸塩に変換する。
最終的に、1−(4,<S−ビス−アリルアミノ−1、
トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イ
ル−メチル)ピペラジン2塩酸塩16gを得る;融点(
コフラー):229〜230℃。
トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イ
ル−メチル)ピペラジン2塩酸塩16gを得る;融点(
コフラー):229〜230℃。
第3法
ジメチルホルムアミド500d中の1−(4゜6−ジク
ロル−8,トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラ
ン−2−イル−メチル)ピペラジン18.29およびア
リルアミン150gの#!液を溶媒を減圧下に蒸発させ
る。ぺ“−スト状残留物をベンゼンに溶解し、水で数回
洗蒸する。溶媒を蒸発させ、油状残留物(20#)をエ
タノール100dに浴解し、次いで第1法に記載されて
いるように、2塩酸塩化変換する。最終的に、1−(4
,6−ビス−アリルアミノ−g、)リアジン−2−イル
)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)ピペラジ
ン2塩al!塩17.5 #を得る;融点(コフラー)
:230℃。
ロル−8,トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラ
ン−2−イル−メチル)ピペラジン18.29およびア
リルアミン150gの#!液を溶媒を減圧下に蒸発させ
る。ぺ“−スト状残留物をベンゼンに溶解し、水で数回
洗蒸する。溶媒を蒸発させ、油状残留物(20#)をエ
タノール100dに浴解し、次いで第1法に記載されて
いるように、2塩酸塩化変換する。最終的に、1−(4
,6−ビス−アリルアミノ−g、)リアジン−2−イル
)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)ピペラジ
ン2塩al!塩17.5 #を得る;融点(コフラー)
:230℃。
原料の1−(4,6−ジクロル−a、)リアシン−2−
イル)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)ピペ
ラジンはシアヌリルクロリドと1−(ベンゾフラン−2
−イル−メチル)ピペラジンとをメチルエチルケトン中
でN51HCO3の存在下に反応させるととζこより製
造する。
イル)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチル)ピペ
ラジンはシアヌリルクロリドと1−(ベンゾフラン−2
−イル−メチル)ピペラジンとをメチルエチルケトン中
でN51HCO3の存在下に反応させるととζこより製
造する。
例2〜18
例1に記載の方法に従い、次の化合物を製造する:
2)1−(4,+5−ビス−アリルアミノ−m、トリア
ジン−2−イル)−4−(3−クロメン−6−イル−メ
チル)ピペラジン;そのメタンスルホン酸塩の融点(コ
フラー): 154℃(アセトニトリル)。
ジン−2−イル)−4−(3−クロメン−6−イル−メ
チル)ピペラジン;そのメタンスルホン酸塩の融点(コ
フラー): 154℃(アセトニトリル)。
3)1−(4,t!S−ビス−アリルアミノ−8,トリ
アゾン−2−イル)−4−(ペンフチエン−5−イル−
メチル)ピペラジン;融点(コフラー):108℃(ア
セトニトリル)。
アゾン−2−イル)−4−(ペンフチエン−5−イル−
メチル)ピペラジン;融点(コフラー):108℃(ア
セトニトリル)。
4)1−(4,6−ビス−アリルアミノー4.トリアゾ
ン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−5−イル−メチ
ル)ピペラジン;その2フマール酸塩の融点(コフラー
):200℃(無水エタノール)。
ン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−5−イル−メチ
ル)ピペラジン;その2フマール酸塩の融点(コフラー
):200℃(無水エタノール)。
5)1−(4,6−ビス−アリルアミノー8.トリアゾ
ン−2−イル)−4−(5−フルオロベンゾフラン−5
−イル−メチル)ピペラジン;融点(コフラー):12
2°C(アセトニトリル)。
ン−2−イル)−4−(5−フルオロベンゾフラン−5
−イル−メチル)ピペラジン;融点(コフラー):12
2°C(アセトニトリル)。
6)1−(4,6−ビス−アリルアミノ−a、)リアジ
ン−2−イル)−4−(千オークロムー3−エンー3−
イル−メチル)ピペラジン:融点(コフラー):105
℃(アセトニトリル)。
ン−2−イル)−4−(千オークロムー3−エンー3−
イル−メチル)ピペラジン:融点(コフラー):105
℃(アセトニトリル)。
7)1−(4,6−ビス−アリルアミノー1.トリアゾ
ン−2−イル)−4−(5−フルオロクロム−3−エン
−6−イル−メチル)ピペラジン;融点(コフラー):
120℃(アセトニトリル)。
ン−2−イル)−4−(5−フルオロクロム−3−エン
−6−イル−メチル)ピペラジン;融点(コフラー):
120℃(アセトニトリル)。
8)1−(4,6−ビス−アリルアミノ−s、)リアシ
ン−2−イル)−4−(ペンゾチェン=2−イルーメチ
ル)ピペラジン;融点(コフラー):108℃(アセト
ニトリル)。
ン−2−イル)−4−(ペンゾチェン=2−イルーメチ
ル)ピペラジン;融点(コフラー):108℃(アセト
ニトリル)。
9)1−(4,6−ピスーアリルアミハ1.トリアゾン
−2−イル)−4−(ペンクチエン−3−イル−メチル
)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフラ・−)
:208℃(エタノール)。
−2−イル)−4−(ペンクチエン−3−イル−メチル
)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフラ・−)
:208℃(エタノール)。
10) 1− (4、6−ビス−アリルアミノ−a、)
リアシン−2−イル)−4−((ベンゾフラン−2−イ
ル)−p−フルオロフェニルーメチル〕ピペラゾン;融
点(コフラー):160℃(イソゾロパノール)。
リアシン−2−イル)−4−((ベンゾフラン−2−イ
ル)−p−フルオロフェニルーメチル〕ピペラゾン;融
点(コフラー):160℃(イソゾロパノール)。
11) 1− (4、6−ビス−クロチルアミノ−8゜
トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イ
ル−メチル)ピペラジン;その2フマール酸塩の融点(
コフラー):144°C(無水エタノール)0 12) 1− (2、4−ビス−アリルアミノ−ピリジ
ン−6−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチ
ル)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフラー)
:184℃(エタノール)0 13) i −(2、4−ビス−アリルアミノ−ピリミ
ジン−6−イル)−4−(クロム−6−エン−3−イル
−メチル)ピペラジン;融点(コフラー):115℃(
アセトニトリル)。
トリアゾン−2−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イ
ル−メチル)ピペラジン;その2フマール酸塩の融点(
コフラー):144°C(無水エタノール)0 12) 1− (2、4−ビス−アリルアミノ−ピリジ
ン−6−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチ
ル)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフラー)
:184℃(エタノール)0 13) i −(2、4−ビス−アリルアミノ−ピリミ
ジン−6−イル)−4−(クロム−6−エン−3−イル
−メチル)ピペラジン;融点(コフラー):115℃(
アセトニトリル)。
14) 1 、+ (2、4−ビス−アリルアミノ−ピ
リミジン−6−イル)−4−(ペンクチエン−5−イル
−メチル)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフ
ラー):205℃(エタノール)。
リミジン−6−イル)−4−(ペンクチエン−5−イル
−メチル)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフ
ラー):205℃(エタノール)。
15) 1− (2、4−ビス−アリルアミノ−ピリミ
ジン−6−イル)−4−(ベンゾフラン−5−イル−メ
チル)ピペラジン;その2フマール酸塩の融点:165
℃(無水エタノール)。
ジン−6−イル)−4−(ベンゾフラン−5−イル−メ
チル)ピペラジン;その2フマール酸塩の融点:165
℃(無水エタノール)。
16) 1− (2、4−ビス−アリルアミノ−ピリミ
ジン−6−イル)−4−((5−フルオロベンゾフラン
−2−イル)メチル〕ぎベラシン;そのフマール酸塩の
融点(コフラー):198℃(無水エタノール)。
ジン−6−イル)−4−((5−フルオロベンゾフラン
−2−イル)メチル〕ぎベラシン;そのフマール酸塩の
融点(コフラー):198℃(無水エタノール)。
17) 1− (2、4−ビス−アリルアミノ−ピリミ
ジン−6−イル)−4−[(5−フルオロ−クロム−3
−エン−3−イル)メチル〕ビペラゾン;そのフマール
酸塩の融点(コフラー):228℃(無水エタノール)
0 18) 1− (2、4−ビス−アリルアミノ−ピリミ
ジン−6−イル)−4−(ペンクチエン−2−イル−メ
チル)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフラー
):222℃(無水エタノール)。
ジン−6−イル)−4−[(5−フルオロ−クロム−3
−エン−3−イル)メチル〕ビペラゾン;そのフマール
酸塩の融点(コフラー):228℃(無水エタノール)
0 18) 1− (2、4−ビス−アリルアミノ−ピリミ
ジン−6−イル)−4−(ペンクチエン−2−イル−メ
チル)ピペラジン;そのフマール酸塩の融点(コフラー
):222℃(無水エタノール)。
第1頁の続き
QInt、 C1,3識別記号 庁内整理番号(C
07D 405/12“ −
2511007132−4C 311100) 7169−4C
(C07D 405/12
−239100 7431−4C
307100) 7043−4C
(C07D 405/12
−239100 7431−4
C311100) 7169−4
C(C07D 409/12
−251700 7132−4
C333100) 8214−
4C(C07D 409/12
−251100 7132−
4C335100) 8214−
4C(C07D 409/12
−239100 7431−
4 C333100) 8214
−4C@発 明 者 ミシエル・ロービー フランス国バウクルソン・アブ ニュ・フォラシュ35 0発 明 者 ジャック・ドウアラル フランス国りロヮシイ・スルー セータ・リュ・ポール・ドラマ ンシュ14ビス 手続補正書 昭−8年 φ月//日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭君68 年特許願[4528号 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5、補正命令の日付 9 s付置類の目録 同時に出願審査請求書を一出して
あり會す。
07D 405/12“ −
2511007132−4C 311100) 7169−4C
(C07D 405/12
−239100 7431−4C
307100) 7043−4C
(C07D 405/12
−239100 7431−4
C311100) 7169−4
C(C07D 409/12
−251700 7132−4
C333100) 8214−
4C(C07D 409/12
−251100 7132−
4C335100) 8214−
4C(C07D 409/12
−239100 7431−
4 C333100) 8214
−4C@発 明 者 ミシエル・ロービー フランス国バウクルソン・アブ ニュ・フォラシュ35 0発 明 者 ジャック・ドウアラル フランス国りロヮシイ・スルー セータ・リュ・ポール・ドラマ ンシュ14ビス 手続補正書 昭−8年 φ月//日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭君68 年特許願[4528号 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5、補正命令の日付 9 s付置類の目録 同時に出願審査請求書を一出して
あり會す。
2、特許請求の範囲
(1) 式I
NH−ム
〔式中ムは3〜5個の炭素原子を有し、1個および2個
の二重結合を有し、1個および2傭のに、ドレキシ基に
より置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりな
る群から運ばれ; 1は一0H−および窒素原子よりなり群から運ばれ; 臘は2および3よりなる群から選ばれる整数であり; −X−Y−は式−011= 0H−(O1’f入(ココ
”C’ xは0および1よりなる群から選ばれ、λ′お
よび11は同一または興なり、それぞれ水素原子および
メチル基よりなる群から選ばれる)の基を褒わし;2は
陵素および硫黄原子よりなる評から選ばれ;λは水素原
子、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、5〜7個
の炭素原子を有するシフ冒アルキル基、非置換フェニル
基および置換基としてフッ素および塩素原子および1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から運ば
れる置換基な有するモノおよび4り置換7エエル基より
なる群から選ばれ: !は水素、フッ素および塩素原子および1〜5傭の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 其 (OH2)ml は式!における基 〒 を形成する環のどちらか1方に結合している〕て示され
るピペラジンおよびホ毫ピペラジン化舎物よりなる群か
ら選ばれる化合物。
の二重結合を有し、1個および2傭のに、ドレキシ基に
より置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりな
る群から運ばれ; 1は一0H−および窒素原子よりなり群から運ばれ; 臘は2および3よりなる群から選ばれる整数であり; −X−Y−は式−011= 0H−(O1’f入(ココ
”C’ xは0および1よりなる群から選ばれ、λ′お
よび11は同一または興なり、それぞれ水素原子および
メチル基よりなる群から選ばれる)の基を褒わし;2は
陵素および硫黄原子よりなる評から選ばれ;λは水素原
子、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、5〜7個
の炭素原子を有するシフ冒アルキル基、非置換フェニル
基および置換基としてフッ素および塩素原子および1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から運ば
れる置換基な有するモノおよび4り置換7エエル基より
なる群から選ばれ: !は水素、フッ素および塩素原子および1〜5傭の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 其 (OH2)ml は式!における基 〒 を形成する環のどちらか1方に結合している〕て示され
るピペラジンおよびホ毫ピペラジン化舎物よりなる群か
ら選ばれる化合物。
(2)1−(4,6−ビス−アリルア曙)争1.トリア
ジンー2−イル)−4−(ペンクチエン−5−イル−メ
チル)ピペラジンである特許請求の範囲第1項の′化合
物。
ジンー2−イル)−4−(ペンクチエン−5−イル−メ
チル)ピペラジンである特許請求の範囲第1項の′化合
物。
(3)1−(2,4−ビス拳アリルア竜ノーー9電ジン
−6−イル)−4−(ベンψフテンー2響イルーメチル
)ピペラジンである特許W求ノ**S1項の化合物。
−6−イル)−4−(ベンψフテンー2響イルーメチル
)ピペラジンである特許W求ノ**S1項の化合物。
(4) 活性成分として、式!
MH−ム
〔式中ムは3〜5個の炭素原子を有し、1儒および2個
の二重結合を有し、1個および2個のヒド四キシ基によ
り置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から運ばれ; 1は一〇H−および窒素原子よりなる群から選ばれ; ■は2および3よりなる評から選ばれる整数であり; −X−!−は式−0FOR−(o〆f’4. (、:こ
rnは0および1よりなる群から選ばれ R/ およ
びR1は同−會たは異なり、それfれ水素原子およびメ
チル基よりなるーから選ばれる)の基を表わし;2は酸
素および硫黄原子よりなる群から選ばれ;lは水素原子
、1〜5優の炭素原子を有するアル中ル基、3〜7個の
炭素原子を有するシクロアルキル基、非置換フェニル基
および置換基としてフッ素および塩素原子および1〜5
個の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ
る置換基を有するモノおよびポリ置換フェニル基よりな
る群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 基 菖H−ム (on2)。
の二重結合を有し、1個および2個のヒド四キシ基によ
り置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から運ばれ; 1は一〇H−および窒素原子よりなる群から選ばれ; ■は2および3よりなる評から選ばれる整数であり; −X−!−は式−0FOR−(o〆f’4. (、:こ
rnは0および1よりなる群から選ばれ R/ およ
びR1は同−會たは異なり、それfれ水素原子およびメ
チル基よりなるーから選ばれる)の基を表わし;2は酸
素および硫黄原子よりなる群から選ばれ;lは水素原子
、1〜5優の炭素原子を有するアル中ル基、3〜7個の
炭素原子を有するシクロアルキル基、非置換フェニル基
および置換基としてフッ素および塩素原子および1〜5
個の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ
る置換基を有するモノおよびポリ置換フェニル基よりな
る群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 基 菖H−ム (on2)。
は式■にお′ける基
を形成する環のどちらか1方に納会している〕で示され
るピペラジンおよびホモぜペラジン化金物よりなる群か
ら選ばれる化合物を適当な纒剤層担体とともに含有する
医薬組成物・
るピペラジンおよびホモぜペラジン化金物よりなる群か
ら選ばれる化合物を適当な纒剤層担体とともに含有する
医薬組成物・
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 式I 〔式中人は3〜51ilの炭素原子を有し、1個および
21−の二重結合を有し、1個および2個のヒドロキシ
基により置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よ
りなる群から選ばれ; Bは一〇H−および窒素原子よりなる群から選ばれ; mは2および6よりなる群から選ばれる整数でありニ ーX−Y−は式−CH=CH−(CR’R″)n(ここ
でnは0および1よりなる群から選ばれ、R′およびR
“は同一または異なり、それぞれ水素原子およびメチル
基よりなる群から選ばれる)の基を表わし;2は酸素お
よび懺黄原子よりなる群から遺ばれ;Rは水素原子、1
〜51mの炭素原子を有するアルキル基、3〜7個の炭
素原子を有するシクロアルキル基、非置換フェニル基お
よび置換基としてフッ素および塩素原子および1〜5個
の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれる
置換基を有するモノおよびポリ置換フェニル基よりなる
群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ:そして 基 は式1における基 を形成する壌のどちらか1方に結合している〕で示され
るピペラジンおよびホモピペラジン化合−よりなる群か
ら選ばれる化合物。 +211−(4,6−ビス−アリルアミノー−、トリア
ゾン−2−イル)−4−(ペンフチエン−5−イル−メ
チル)ピペラジンである特許請求の範囲第1項の化合物
。 (3)1−(2,4−ビス−アリルアミノ−ビリミシン
−6−イル)−4−(ベンゾフラン−2−イル−メチル
)ピペラジンである特許請求の範囲第1項の化合物。 (4)式1 〔式中人は6〜5個の炭素原子を有し、1個および2個
の二重結合を含有し、1個および2個のヒドロキシ基に
より置換された直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から選ばれ; Bは−CH−および窒素原子よりなる群から選ばれ;m
は2および6よりなる群から選ばれる整数であり; −X−Y−は式−CH= CH−(OR’R“)n−(
ここでnは0および1よりなる群から選ばれ、R′およ
びR“は同一または異なり、それぞれ水素原子およびメ
チル基よりなる群から選ばれる)の基を表わし;2は酸
素および硫黄原子よりなる群から選ばれ;Rは水素原子
、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、6〜7個の
縦素原子を有するシクロプルキル基、非置換フェニル基
および置換基としてフッ素お・よび塩素原子および1〜
5個の縦素原子を有するアルキル基よりなる群から選ば
れる置換基を有するモノ−およびポリ置換フェニル基よ
りなる群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 基 は式■における基 甲 を形成する壌のどちらか1方に結合している〕で示され
るピペラジンおよびホモピペラジン化合物よりなる群か
ら選ばれる化合物の製造にあたり、一般式捕 H−A (式中人およびBは上記定義の意味を有する)のハロ化
合物を一般式I (式中m1−X−Y−1Z1RおよびTは上記定義の意
味を有する)のN−モノ置換ピペラジンと縮合させるこ
とを特徴とする上記式1の化合物の製造方法。 (5) 式! 〔式中人は6〜5個の炭素原子を有し、1個および2個
の二重結合を有し、1個および2個のヒドロキシ基によ
り置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から選ばれ; Bは一〇H−および窒素原子よりなる群から選ばれ; mは2および3よりなる群から選ばれる整数であり; −X−Y−は式−CH=CH−(CR’R“)。(ここ
でnは0および1よりなる群から選ばれ1、R′および
R“は同一または異なり、それぞれ水素原子およびメチ
ル基よりなる群から選ばれる)の基を表わし;2は酸素
および硫黄原子よりなる群から選ばれ;Rは水素原子、
1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、3〜7個の炭
素原子を有するシクロアルキル基、非置換フェニル基お
よび置換基としてフッ素および塩素原子および1〜5個
の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれる
置換基を有するモノおよびポリ置換フェニル基よりなる
群から選ばれ: Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 基 は式!における基 甲 を形成する壌のどちらか1方に結合している〕で示され
るビペセゾンおよびホモビペラゾン化金物よりなる群か
ら選ばれる化合物の製造にあたり、一般式■ (式中−X−Y−1Z、 RおよびTは上記定義の意味
を有し、そしてHalは塩素または臭素原子を表わす)
のハロ化合物を一般式V (式中A1Bおよびmは上記定義の意味を有する)のN
−モノ置換ピペラジンと縮合させることを特徴とする上
記式1の化合物の製造方法。 (6) 式■ 〔式中人は3〜5個の炭素原子を有し、1個および2個
の二重結合を有し、1個および2個のヒドロキシ基によ
り置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から選ばれ; Bは−CH−および窒素原子よりなる群から選ζfれ; mは2および6よりなる群から選ばれる整数であり; −X−’Y−は式−CH= CH−(CR’ R“)n
(ここでnは0および1よりなる一群から選ばれ R
/およびR’4ま同一または異なり、それぞれ水素原子
およびメチル基よりなる群から選ばれる)の基を表わし
;2は酸素および硫黄原子よりなる群から選ばれ二Rは
水1[子、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、6
〜7個の戻1g原子を有するシクロアルキル基、非置換
フェニル基および置換基としてフッ素および塩素原子お
よび1〜5個の炭素原子を有するアル少ル基よりなる群
から選ばれる置換基を有するモノおよびポリ置換フェニ
ル基よりなる群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして は式1ξとおける基 〒 を形成する壌のどちらが1方に結合している〕で示され
るピペラジンおよびポモビペラゾン化合智よりなる群か
ら選ばれる化合物の製造にあたり、一般式■ 1 義の意味を有する)のハロ化合物を一般式■A、 −N
H2 (式中人は上記定義の意味を有する)の1級アミンと縮
合させることを特徴とする上記式■の化合物の製造方法
。 (7)活性成分として、式1 〔式中人は6〜5個の炭素原子を有し、1個および2個
の二重結合を有し、1個および2個のヒrロキシ基によ
り置換された、直鎖および分枝鎖の炭化水素基よりなる
群から選ばれ; Bは−CH−および窒素原子よりなる群から選ばれ; mは2および6よりなる群から選ばれる整数であり; −X−Y−は式−CH= CH−(CR’ R“)n
(ここでnは0および1よりなる群から選ばれ、Iおよ
びR“は同一または異なり、それぞれ水素原子およびメ
チル基よりなる群から選ばれる)の基を表わし;Zは酸
素および硫黄原子よりなる群から選ばれ;Rは水素原子
、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、3〜7個の
炭素原子゛を有するシクロアルキル基、非置換フェニル
基および置換基としてフッ素および塩素原子および1〜
5個の炭素原子を有するアルキル基よりなる群から選ば
れる置換基を有するモノおよびポリ置換フェニル基より
なる群から選ばれ; Tは水素、フッ素および塩素原子および1〜5個の炭素
原子を有するアルキル基よりなる群から選ばれ;そして 基 H−A (CHg)m は式■における基 甲 を形成する壊のどちらか1方に結合している〕で示され
るピペラジンおよびホモピペラジン化合物よりなる群か
ら選ばれる化合物を適当な製剤用担体とともに含有する
医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8202555 | 1982-02-17 | ||
FR8202555A FR2521560A1 (fr) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | Nouveaux derives de piperazine et d'homopiperazine, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58152882A true JPS58152882A (ja) | 1983-09-10 |
Family
ID=9271050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58024528A Pending JPS58152882A (ja) | 1982-02-17 | 1983-02-16 | 新規なピペラジンおよびホモピペラジン誘導体 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4492696A (ja) |
JP (1) | JPS58152882A (ja) |
AT (1) | AT381704B (ja) |
BE (1) | BE895924A (ja) |
CA (1) | CA1199913A (ja) |
CH (1) | CH661271A5 (ja) |
DE (1) | DE3305495A1 (ja) |
ES (1) | ES519880A0 (ja) |
FR (1) | FR2521560A1 (ja) |
GB (1) | GB2120234B (ja) |
IT (1) | IT1168766B (ja) |
SE (1) | SE448235B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE35053E (en) * | 1985-09-12 | 1995-10-10 | The Upjohn Company | Amines useful in producing pharmaceutically active CNS compounds |
US5175281A (en) * | 1985-09-12 | 1992-12-29 | The Upjohn Company | Pharmaceutically active pyrimidinylpiperazinylsterioids |
US5380839A (en) * | 1985-09-12 | 1995-01-10 | The Upjohn Company | Phenylpiperazinyl steroids |
US5099019A (en) * | 1985-09-12 | 1992-03-24 | Upjohn Company | Amines useful in producing pharmaceutically active CNS compounds |
US5393757A (en) * | 1986-12-02 | 1995-02-28 | University Of Florida | Polyamines and anti-diarrheal and gastrointestinal anti-spasmodic pharmaceutical compositions and methods of treatment |
FR2623808B1 (fr) * | 1987-12-01 | 1990-03-09 | Adir | Nouveaux derives flavonoides (benzyl-4 piperazinyl-1)-2 oxo-2 ethylene substitues, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR2667243B1 (fr) * | 1990-09-27 | 1994-11-04 | Adir | Utilisation de s derives de la triazine et de la pyrimidine pour l'obtention de medicaments reversant la resistance aux agents anticancereux et antimalariques. |
US20040023977A1 (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-05 | Larsen Robert D. | Process for making substituted thiazolyl-amino pyrimidinyl |
US12337000B2 (en) | 2017-07-13 | 2025-06-24 | Michael David FORREST | Therapeutic modulators of the reverse mode of ATP synthase |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1451232A (fr) * | 1963-11-19 | 1966-01-07 | Science Union Et Compagnie | Nouveaux dérivés de la pyrimidine et leur procédé de préparation |
DE1670543B1 (de) * | 1966-12-03 | 1971-07-01 | Degussa | Substituierte 2-Morpholino-4-piperazino-6-amino-s-triazine |
GB1256513A (ja) * | 1968-10-02 | 1971-12-08 | ||
NL7103449A (ja) * | 1971-03-15 | 1972-09-19 | ||
CA983497A (en) * | 1972-11-28 | 1976-02-10 | Gilbert Regnier | Procede de preparation des derives de la s-triazine |
US4087609A (en) * | 1975-04-30 | 1978-05-02 | Nelson Research & Development Company | Azido-triazines |
ZA791262B (en) * | 1978-04-12 | 1980-07-30 | American Cyanamid Co | Novel anti-arthritic 2,4,6-tris.(substituted-amino)-striazines |
US4269832A (en) * | 1978-04-12 | 1981-05-26 | American Cyanamid Company | Method of treating arthritic disease |
FI70411C (fi) * | 1980-12-29 | 1986-09-19 | Pfizer | Foerfarande foer framstaellning av nya antihypertensiva 4-amino-6,7-dimetoxi-2-piperazinokinazolin derivat |
-
1982
- 1982-02-17 FR FR8202555A patent/FR2521560A1/fr active Granted
-
1983
- 1983-02-15 US US06/466,603 patent/US4492696A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-02-15 CH CH845/83A patent/CH661271A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1983-02-16 AT AT0053683A patent/AT381704B/de not_active IP Right Cessation
- 1983-02-16 JP JP58024528A patent/JPS58152882A/ja active Pending
- 1983-02-16 SE SE8300855A patent/SE448235B/sv not_active IP Right Cessation
- 1983-02-16 CA CA000421699A patent/CA1199913A/fr not_active Expired
- 1983-02-16 IT IT47725/83A patent/IT1168766B/it active
- 1983-02-16 BE BE0/210128A patent/BE895924A/fr unknown
- 1983-02-17 DE DE19833305495 patent/DE3305495A1/de not_active Withdrawn
- 1983-02-17 ES ES519880A patent/ES519880A0/es active Granted
- 1983-02-17 GB GB08304488A patent/GB2120234B/en not_active Expired
-
1984
- 1984-06-20 US US06/622,557 patent/US4529729A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1199913A (fr) | 1986-01-28 |
GB2120234B (en) | 1985-07-31 |
AT381704B (de) | 1986-11-25 |
ES8405790A1 (es) | 1984-06-16 |
US4492696A (en) | 1985-01-08 |
ES519880A0 (es) | 1984-06-16 |
FR2521560A1 (fr) | 1983-08-19 |
FR2521560B1 (ja) | 1984-04-20 |
ATA53683A (de) | 1986-04-15 |
GB8304488D0 (en) | 1983-03-23 |
GB2120234A (en) | 1983-11-30 |
SE8300855L (sv) | 1983-08-18 |
SE448235B (sv) | 1987-02-02 |
IT1168766B (it) | 1987-05-20 |
SE8300855D0 (sv) | 1983-02-16 |
US4529729A (en) | 1985-07-16 |
IT8347725A0 (it) | 1983-02-16 |
CH661271A5 (fr) | 1987-07-15 |
BE895924A (fr) | 1983-08-16 |
DE3305495A1 (de) | 1983-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890000566B1 (ko) | 1-헤테로아릴-4-[(2,5-피롤리딘디온-1-일)알킬]피페라진유도체 및 그 제조방법 | |
JP3880842B2 (ja) | 1−〔(4−クロロフェニル)フェニルメチル〕ピペラジンの鏡像体およびその製造法 | |
CA1248110A (en) | Piperazine derivatives, processes for production thereof, and pharmaceutical compositions comprising said compounds as active ingredient | |
JPS61293977A (ja) | ピペラジン誘導体、その製造法及びそれを含む医薬 | |
JPH05502682A (ja) | ピペラジン誘導体 | |
JPH0236159A (ja) | 化学化合物類 | |
JPH0224821B2 (ja) | ||
JPS58109474A (ja) | 新規イミダゾ−ル誘導体、その製法及び該化合物を含有する人の炎症性又はアレルギ−性疾患の治療用薬剤並びに偏頭及び月経困難症の治療用薬剤 | |
JPH0235754B2 (ja) | ||
DE68926733T2 (de) | Piperidin-Derivate und diese enthaltende Hypotensiva | |
JPH01502757A (ja) | 向精神薬二環イミド類 | |
US4305944A (en) | N-[(4-[3-cyano substituted pyridyl]piperazino)alkyl]-azaspirodecanediones | |
JPS58152882A (ja) | 新規なピペラジンおよびホモピペラジン誘導体 | |
AU666212B2 (en) | Novel piprazine carboxamides | |
DE69207301T2 (de) | Substituierte 3-Piperazinylalkyl 2,3-Dihydro-4H-1,3-Benzoxazin-4-One, deren Herstellung und Verwendung in Heilkunde | |
Robertson et al. | Molecular structure of the dihydropyridazinone cardiotonic 1, 3-dihydro-3, 3-dimethyl-5-(1, 4, 5, 6-tetrahydro-6-oxo-3-pyridazinyl)-2H-indol-2-one, a potent inhibitor of cyclic AMP phosphodiesterase | |
JPS62252780A (ja) | 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法 | |
JPS596868B2 (ja) | 新規イソキノリン誘導体の製造方法 | |
JPS59176265A (ja) | ピペラジニルアルカン化合物 | |
JPH04501263A (ja) | 新規な4―メチル―5―[2―(4―フェニルピペラジン―1―イル)エチル]チアゾール誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する医薬組成物 | |
JPS5838277A (ja) | スピロチアゾリジニルピペラジン誘導体 | |
JPS62281860A (ja) | アルキレンアミノアルキレン ヘテロ原子基を有するジヒドロ−3,5−ジカルボキシレ−ト | |
US4254124A (en) | Antidepressant agent | |
JPS60163872A (ja) | ヒスタミンh↓2‐受体拮抗活性をもつ3,4‐2置換‐1,2,5‐オキサジアゾール | |
JPS60100562A (ja) | スルフエンアミド誘導体、その製法および該化合物を含有する薬剤 |