JPS5815148Y2 - 管継手用成形型 - Google Patents

管継手用成形型

Info

Publication number
JPS5815148Y2
JPS5815148Y2 JP3967776U JP3967776U JPS5815148Y2 JP S5815148 Y2 JPS5815148 Y2 JP S5815148Y2 JP 3967776 U JP3967776 U JP 3967776U JP 3967776 U JP3967776 U JP 3967776U JP S5815148 Y2 JPS5815148 Y2 JP S5815148Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pipe
tip
tube
split mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3967776U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52131777U (ja
Inventor
武司 横井
Original Assignee
アロン化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アロン化成株式会社 filed Critical アロン化成株式会社
Priority to JP3967776U priority Critical patent/JPS5815148Y2/ja
Publication of JPS52131777U publication Critical patent/JPS52131777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815148Y2 publication Critical patent/JPS5815148Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、寸法精度の高い合成樹脂製の管継手を成形す
ることを目的とした成形歪に関するものであり、管端の
一端を膨出して管継手部を形成するための2つ、もしく
は3つ以上に分割可能の割型と、該割型の先端部内部に
挿入されて管継手部先端部のスリーブ成形に用いられる
型枠と、該型枠の内部に貫設せられて管継手部先端部以
内の膨出成形に用いられる加圧流体の送通管と、該割型
内部に開口する排気口とからなり、しかして型枠挿入部
位に相当する割型内壁はゴムからなることを骨子とする
ものである。
本考案を図に示す一実施例にもとづき具体的に説明すれ
ば1は割型であり、上型1A、下型1Bに分割せられる
該割型1には例えばポリ塩化ビニル管のような熱可塑性
合成樹脂からなる管2が加熱硬化せられて挿入せられる
次いで第2図に示すように型枠3が割型1先端部から管
2内部に挿入される。
管2の先端部は、しかして型枠3により膨拡せられるが
、この除骨2の外周面は割型1内壁のゴム4に当接する
かくして型枠3を挿入することにより生じた管2を膨拡
せんとする応力は管2を介してゴム4に吸収せしめられ
、該応力によって管2に歪が発生することを防止せられ
る。
次いで第3図に示すように、型枠3中央部に貫設せられ
ている加圧流体の送通管5から空気・水等の加圧流体を
送通し、管2の型枠3当接部より内部を膨拡させる。
この際、管2の板端は栓3Aにより閉鎖する。
割型1内の空気は、管2の膨拡とともに排気口6から排
出せられる。
かくして管2にパツキン溝7を有する管継手部2Aが膨
出成形される。
かかる管継手部2Aのパツキン溝7内部にパツキンリン
グ8を装着し、他の管2Bを管継手部2Aの先端口から
挿入すれば、第4図に示すように管2と管2Bが接続さ
れる。
本考案は、斜上のように割型中の加熱硬化した管の先端
部内部に型枠を挿入することにより膨拡成形し、管継手
部の先端部とするものであるから、膨出成形のみで管継
手部を成形するよりもはるかに管継手部先端部の内部寸
法の精度が高いものとなる。
更に型枠を挿入した時発生する膨拡応力は、管を介して
割型内壁のゴムに吸収され、従って管継手部先端部には
成形歪の発生が極めて有効に防止せられ、寸法精度は更
に高いものとなる。
かくして寸法精度を要求せられる管継手部先端部のみ型
枠にて膨拡成形し、後は型枠に貫設せられた送通管から
圧力流体を送通することにより寸法精度をさほど要求さ
れない型枠当接部より内部の管継手部を成形するから、
管継手郡全体を型枠で膨拡成形するよりもはるかに製造
の手間がかからない。
管継生部全体を型枠で膨拡成形する場合は、パツキン溝
等の突出部を形成させるために型枠を分解可能にしなけ
ればならず、型枠の構造が極めて複雑になるとともに製
造の手間も著しくかかるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る一実施例を示すものであり、第1図
は成形室に管を挿入した状態の中央断面図、第2図は管
に型枠を挿入した状態の中央断面図、第3図は加圧流体
を送通して管断手部を膨出成形した状態の中央断面図、
第4図は成形された管継手部の侵出状態の中央断面図で
ある。 図中、1・・・・・・割型、3・・・・・・型枠、4・
・・・・・ゴム、5・・・・・・送通管、6・・・・・
・排気口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管端の一端を膨出して管継手部を形成するための2つ、
    もしくは3つ以上に分割可能の割型と、該割型の先端部
    内部に挿入されて管継手部先端部のスリーブ成形に用い
    られる型枠と、該型枠の内部に貫通せられて管継手の型
    枠当接部より内部の膨出成形に用いられる加圧流体の送
    通管と、該割型内部に開口する排気口とからなり、しか
    して型枠挿入部位に相当する割型内壁はゴムからなるこ
    とを特徴とする管継手用成形型。
JP3967776U 1976-04-01 1976-04-01 管継手用成形型 Expired JPS5815148Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3967776U JPS5815148Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 管継手用成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3967776U JPS5815148Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 管継手用成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52131777U JPS52131777U (ja) 1977-10-06
JPS5815148Y2 true JPS5815148Y2 (ja) 1983-03-26

Family

ID=28498844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3967776U Expired JPS5815148Y2 (ja) 1976-04-01 1976-04-01 管継手用成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815148Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52131777U (ja) 1977-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478123A (en) Corrugated spiral pipe joint, corrugated spiral pipe provided with the joint, producing method therefor, and method of connecting a corrugated spiral pipe to the corrugated spiral pipe
US3222076A (en) Pipe joint packing
US3425093A (en) Apparatus for grooving thermoplastic material
JPS5815148Y2 (ja) 管継手用成形型
JPS5815149Y2 (ja) 管継手用成形型
JPS5817981Y2 (ja) 管壁に管軸方向の通孔を有する樹脂管の管端部の構造
CN221097902U (zh) 一种连续玻纤带增强聚乙烯复合管材a型液压密封接头
JPS5914922A (ja) ホ−ル管の通孔閉塞法
FR2286334A1 (fr) Raccord de tuyaux
JPS6217670Y2 (ja)
CN114688363B (zh) 一种压花式排水管
JPS636452Y2 (ja)
JPS5860088U (ja) 管継手
KR950019005A (ko) 텐트용 폴의 접속관 결합방법
JPS598703B2 (ja) バタフライ弁の弁箱側シ−ト取付方法
JPS6142809Y2 (ja)
CN205618352U (zh) 一种用于传输水压信号的泵用双用气钉结构
KR790001179B1 (ko) 파이프류의 계수부구조(繼手部構造)
JPS6039229Y2 (ja) ヒユ−ム管の親子型枠
JPH0351139Y2 (ja)
JPH0128395Y2 (ja)
JPH028189B2 (ja)
JPS59127719A (ja) ホール管の通孔閉塞方法
JPS6246338B2 (ja)
KR920014588A (ko) 3중벽을 가지는 pvc 파이프용 이음관의 제조방법