JPS58151469A - グロ−放電化学処理装置 - Google Patents
グロ−放電化学処理装置Info
- Publication number
- JPS58151469A JPS58151469A JP3060182A JP3060182A JPS58151469A JP S58151469 A JPS58151469 A JP S58151469A JP 3060182 A JP3060182 A JP 3060182A JP 3060182 A JP3060182 A JP 3060182A JP S58151469 A JPS58151469 A JP S58151469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glow discharge
- reaction vessel
- wall
- chemical treatment
- vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/503—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/564—Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/36—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分゛野〕
本発明は、グロー放電空間中で化学反応を行なって基体
表面に被膜を形成するためのグロー放電化学処理装置に
関する。
表面に被膜を形成するためのグロー放電化学処理装置に
関する。
従来よ染、金属、合金、セラミックス等の基体表面に、
耐摩耗性に優れる、例えば窒化チタン、炭化チタン等の
高融点化合物の被膜・を形成する方法として化学蒸着法
が知られている。この方法では、高融点化合物の被覆が
900〜1200℃で行なわれるため、基体が薄物ある
いは細物等の変形をおこしやすい形状のものや材質のも
のでは適用できないという制限があった。また得られる
被膜の表面状態が粗雑であシ、装飾用として不適当であ
るという欠点があった。
耐摩耗性に優れる、例えば窒化チタン、炭化チタン等の
高融点化合物の被膜・を形成する方法として化学蒸着法
が知られている。この方法では、高融点化合物の被覆が
900〜1200℃で行なわれるため、基体が薄物ある
いは細物等の変形をおこしやすい形状のものや材質のも
のでは適用できないという制限があった。また得られる
被膜の表面状態が粗雑であシ、装飾用として不適当であ
るという欠点があった。
このため、腕時計等の耐摩耗性向上と装飾性付与の両方
の目的のために上述の金属化合物を被覆する場合には、
グロー放電空間を基体近傍に形成して、放電のエネルギ
ーにより化学反応をおこさせ、被覆に要する加熱湯度を
400〜600℃と低くして行なうグロー放電化学処理
法とも呼ぶべき方法が検討されている。
の目的のために上述の金属化合物を被覆する場合には、
グロー放電空間を基体近傍に形成して、放電のエネルギ
ーにより化学反応をおこさせ、被覆に要する加熱湯度を
400〜600℃と低くして行なうグロー放電化学処理
法とも呼ぶべき方法が検討されている。
この方法に使用する装置としては、例えば第1図に示す
ように、ガス供給口1と排気口2とを備え九反応容器3
内に、被処理基体4を電気的に導通した状態で設置しつ
る陰極板5とその裏面に設けられた基体を加熱するため
の加熱板6とそれらを支持し、陰極を導入するための陰
極導入管7と、および陰極板の上方に所定の間隔をおい
て支持される陽極板8とが設けられ丸ものが知られてい
る。
ように、ガス供給口1と排気口2とを備え九反応容器3
内に、被処理基体4を電気的に導通した状態で設置しつ
る陰極板5とその裏面に設けられた基体を加熱するため
の加熱板6とそれらを支持し、陰極を導入するための陰
極導入管7と、および陰極板の上方に所定の間隔をおい
て支持される陽極板8とが設けられ丸ものが知られてい
る。
なお各電極は、配@Sによ)直流電源1θのしかるべき
端子に接続され、陽極側はアース11により接地されて
いる。
端子に接続され、陽極側はアース11により接地されて
いる。
而してこの方法において、例えば金属窒化物の被膜を形
成する場合には、主に金属ハロゲン化物と窒素と水素と
からなる混合ガスをガス供給口から反応容器内に供給し
、グロー放電空間内で化学反応させて基体表面に金属窒
化物の被膜を形成するわけであるが、この反応の際にハ
ロゲン化水素やハロゲンガスが形成されるため、反応容
器の内壁が徐々に腐食し、また腐食生成物や反応の残滓
が容器の内壁に付着したりするという現象があった。そ
の結果反応容器内の真空度があがらなくなつ九り、得ら
れる被膜が不均一なものとなったり、また処理終了後の
基体をとシだす際に、大気中の水分や酸素が付着物内に
とりこまれ、それが次の処理の際の不純物となって悪影
響を与えるという問題があった。
成する場合には、主に金属ハロゲン化物と窒素と水素と
からなる混合ガスをガス供給口から反応容器内に供給し
、グロー放電空間内で化学反応させて基体表面に金属窒
化物の被膜を形成するわけであるが、この反応の際にハ
ロゲン化水素やハロゲンガスが形成されるため、反応容
器の内壁が徐々に腐食し、また腐食生成物や反応の残滓
が容器の内壁に付着したりするという現象があった。そ
の結果反応容器内の真空度があがらなくなつ九り、得ら
れる被膜が不均一なものとなったり、また処理終了後の
基体をとシだす際に、大気中の水分や酸素が付着物内に
とりこまれ、それが次の処理の際の不純物となって悪影
響を与えるという問題があった。
本発明はグロー放電化学処理装置における反応容器の腐
食及び反応残滓などによる上述の問題を解消するもので
ある。
食及び反応残滓などによる上述の問題を解消するもので
ある。
すなわち本発明は、反応容器の壁を二層構造に構成する
ことを特徴とする。
ことを特徴とする。
以下本発明の詳細について説明する。
第2図は本発明装置の一実施例の概略を示す断面図であ
り、従来のステンレス等から成る反応容器の壁の内側に
、もう一層、層を設けて、反応容器の壁を二層構造とし
たものである。この二層構造の内層12は耐熱ガラスま
たはセラミック等をコーティングした金属板(例えばホ
ーローびき鉄板)あるいは金属板で形成され、取やはず
しできるようになっている。これを所定の処理回数毎に
取りかえることによシ、反応容器は常に清浄表状態とな
抄、真空度の低下や不純物による悪影響を防止すること
ができる。
り、従来のステンレス等から成る反応容器の壁の内側に
、もう一層、層を設けて、反応容器の壁を二層構造とし
たものである。この二層構造の内層12は耐熱ガラスま
たはセラミック等をコーティングした金属板(例えばホ
ーローびき鉄板)あるいは金属板で形成され、取やはず
しできるようになっている。これを所定の処理回数毎に
取りかえることによシ、反応容器は常に清浄表状態とな
抄、真空度の低下や不純物による悪影響を防止すること
ができる。
あるいは内層12は、ステンレス壁の内側に周期律表の
l/a、Va、%a族の窒化物、炭化物またははう化物
を溶射等の方法によシ塗布して形成してもよい。
。
l/a、Va、%a族の窒化物、炭化物またははう化物
を溶射等の方法によシ塗布して形成してもよい。
。
この方法によれば腐食性ガスに対する耐食性が向上し、
また腐食によって反応生成物が生成して付着しても清浄
が簡単に行なえるため、同様の効果が得られる。
また腐食によって反応生成物が生成して付着しても清浄
が簡単に行なえるため、同様の効果が得られる。
〔発明の実施例〕1
次に本発明の実施例について説明する。
ステンレス製の反応容器の内壁にTiNコーティングし
て二層構造とした反応容器を使用し、陰極板5の上にC
r 38%、AA! 3.8%、 Ni残残部組成合金
から成る50mX 50tmX 5mの金属板を被処理
基体4として載置し、次の条件で処理を50回繰り返し
丸。その後反応容器内の付着物を除去したが簡単に除去
することができた。また得られる窒化チタンの被膜は均
一で装飾性に優れていた。
て二層構造とした反応容器を使用し、陰極板5の上にC
r 38%、AA! 3.8%、 Ni残残部組成合金
から成る50mX 50tmX 5mの金属板を被処理
基体4として載置し、次の条件で処理を50回繰り返し
丸。その後反応容器内の付着物を除去したが簡単に除去
することができた。また得られる窒化チタンの被膜は均
一で装飾性に優れていた。
一方従来のステンレス壁のみで形成された反応容器を使
用し、あとは実施例と同様の条件で処理を行なったとこ
ろ、数10回繰り返した段階で反応容器内に付着物がひ
どく堆積し、またこの付着物の除去はなかなか困難であ
った。
用し、あとは実施例と同様の条件で処理を行なったとこ
ろ、数10回繰り返した段階で反応容器内に付着物がひ
どく堆積し、またこの付着物の除去はなかなか困難であ
った。
〔実施例〕 2
ステンレス製外容器の内壁に同形状のステンレス製内容
器の外壁が接するようにもうけられた2重構造の反応容
器を使用し、実施例1と同様の条件で処理を行なった。
器の外壁が接するようにもうけられた2重構造の反応容
器を使用し、実施例1と同様の条件で処理を行なった。
そして処理を10回くり返し九後、内容器を交換した。
内容器の交換により真空度の低下や不純物の悪影響を防
ぐことができるようになった。
ぐことができるようになった。
以上の実施例からも明らかなように・、反応容器の壁を
二層構造とした本発明装量によれば、腐食生成物や反応
残滓の付着物が少なく、真空度の低下や不純物の悪影響
を防止することができるため、得られる被膜が均一で、
装飾性にすぐれたものとなる。
二層構造とした本発明装量によれば、腐食生成物や反応
残滓の付着物が少なく、真空度の低下や不純物の悪影響
を防止することができるため、得られる被膜が均一で、
装飾性にすぐれたものとなる。
第1図は従来のグロー放電化学処理装置の例、第2図は
本発明のグロー放電化学処理装置の一実施例の概略を示
す断面図である。 1・・・・・・ガス供給口 2・・・・・・排ガス口 3・・・・・・反応容器 4・・・・・・被処理基体 5・・・・・・陰極板 6・・・・・・加熱板 8・・・・・・陽極板 12・・・・・・反応容器の内層 代理人弁理士 則 近 憲 ・佑 (他−名)
本発明のグロー放電化学処理装置の一実施例の概略を示
す断面図である。 1・・・・・・ガス供給口 2・・・・・・排ガス口 3・・・・・・反応容器 4・・・・・・被処理基体 5・・・・・・陰極板 6・・・・・・加熱板 8・・・・・・陽極板 12・・・・・・反応容器の内層 代理人弁理士 則 近 憲 ・佑 (他−名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ガス供給口と排気口とを備えた反応容器内に、被
処理基体を載置するための陰極板と、それに対抗して設
けられた陽極板とを有するグロー放電化学処理装置にお
いて、前記反応容器の壁が二層構造に構成されているこ
とを4?徴とするグロー放電化学処理装置。 2、反応容器の内層が着脱可能である特許請求の範囲第
1項記載のグロー放電化学処理装置。 3、反応容器の内層が絶縁物である特許請求の範囲第2
項記載のグロー放電化学処理装置。 4、反応容器の内層が塗布によシ形成される特許請求の
範囲第1項記載のグロー放電化学処理装置。 5、塗布物が周期律表Wa、Va、 ■a族の窒化物、
炭化物またはほう化物である特許請求の範囲第4項記載
のグロー放電化学処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3060182A JPS58151469A (ja) | 1982-03-01 | 1982-03-01 | グロ−放電化学処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3060182A JPS58151469A (ja) | 1982-03-01 | 1982-03-01 | グロ−放電化学処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58151469A true JPS58151469A (ja) | 1983-09-08 |
Family
ID=12308383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3060182A Pending JPS58151469A (ja) | 1982-03-01 | 1982-03-01 | グロ−放電化学処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58151469A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62218570A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-25 | Canon Inc | 堆積膜製造装置 |
-
1982
- 1982-03-01 JP JP3060182A patent/JPS58151469A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62218570A (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-25 | Canon Inc | 堆積膜製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6884516B2 (en) | Internal member for plasma-treating vessel and method of producing the same | |
CN2935467Y (zh) | 具有多层涂层的抗腐蚀铝元件 | |
JPS61295377A (ja) | 薄膜形成方法 | |
EP0992606B1 (en) | A method of applying a coating to a metallic article | |
JPH0338339B2 (ja) | ||
CA2205052C (en) | Method of producing reactive element modified-aluminide diffusion coatings | |
JPH02247393A (ja) | 耐久性電解用電極及びその製造方法 | |
JPS6187861A (ja) | 真空装置用構造材の表面処理方法 | |
JPS58151469A (ja) | グロ−放電化学処理装置 | |
JPH0627355B2 (ja) | 耐食部材 | |
US6447842B1 (en) | Process for producing a corrosion-resistant member | |
JPS62103379A (ja) | Cvd装置およびドライ・エツチング装置における真空チヤンバの製造方法 | |
JP2963169B2 (ja) | 高周波プラズマ発生用電極 | |
KR101030433B1 (ko) | 챔버실드를 포함하는 화학기상증착 장치 및 챔버실드의 제조방법 | |
JPH0387373A (ja) | プラズマcvd薄膜の形成法 | |
JPH04228566A (ja) | スパッターイオンめっきによる導電性繊維被覆方法および装置 | |
JPS58117868A (ja) | 皮膜形成装置 | |
JPS58164777A (ja) | 金属化合物被膜の形成方法 | |
JPS62180078A (ja) | 管内面の被覆方法 | |
JP2975120B2 (ja) | セラミックス皮膜の形成方法 | |
JP2891991B1 (ja) | プラズマcvd装置 | |
JPS58174569A (ja) | 金属化合物被膜の形成方法 | |
KR940000084B1 (ko) | 내식성, 밀착성 및 가공성이 우수한 아연-주석 합금도금강판 및 그 제조방법 | |
JPH0723531B2 (ja) | アルミニウム材の表面処理方法 | |
JPS6357770A (ja) | 金属基体の表面に硬質カ−ボン膜を被覆する方法 |