JPS58149821A - ドアのサツシユ部構造 - Google Patents

ドアのサツシユ部構造

Info

Publication number
JPS58149821A
JPS58149821A JP3167782A JP3167782A JPS58149821A JP S58149821 A JPS58149821 A JP S58149821A JP 3167782 A JP3167782 A JP 3167782A JP 3167782 A JP3167782 A JP 3167782A JP S58149821 A JPS58149821 A JP S58149821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
panel
guide member
inner panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3167782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243882B2 (ja
Inventor
Mitsuo Takada
高田 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3167782A priority Critical patent/JPS58149821A/ja
Publication of JPS58149821A publication Critical patent/JPS58149821A/ja
Publication of JPS6243882B2 publication Critical patent/JPS6243882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0401Upper door structure
    • B60J5/0402Upper door structure window frame details, including sash guides and glass runs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・ 本Ji@はドアのナツシュ部構造に関する。
通称、フルプレスドアDは、第11111に示すように
、ドアアウタパネルとドアインナパネルとを予め所定形
状にプレス成形し、これらのドアパネルによってドア本
体1とサツシュs2とt一体的に形成したものである。
ところで、従来この種のフルプレスドアDのサツシュ部
構造として、例えば、第2図に示すようなtのがあった
。このサツシュ部2は、図示外の車体外板に滑らかKl
なるパネル面t−有するドアアウタパネル6と、このド
アアウタパネル6のパネル面に対して車室内側に突出す
る突出段部4を有すると共に、この突出段部4の下51
に、下方に向かつて延びる7ランジ5t−有するドアイ
ンナパネル6と、ドアウィンドガラス(図示せず)11
に開口8を有するチャンネル部材7とで構成されていた
。そして、上記ドアアウタパネル6の外周縁にはヘミン
グ加工部9が形成され、このヘミング加工部9にドアイ
ンナパネル6の外局縁が挾持固定されてお〉、また、形
成された7ランジ10にチャンネル部材7の側壁11.
12が夫々スポット溶接され、これらドアアクタパネル
3、ドアインナパネル6及びチャンネル部材7によって
閉断面空間Sが形成されていた。な訃、チャンネル部材
7には金属製等のリテーナ(図示せず)を介してドアワ
インドlラスを保持するガイド部材(図示せず)が装着
されるようになっておシ、このチャンネル部材7でガイ
ド部材保持s′t−構成しているがリテーナは、ビス、
クリップ等め止具を用いてチャンネル部材7に固定され
る構造となっている。
しかしながら、このような従来のフルプレスドアのサツ
シュ部構造にあっては、チャンネル部材70両111!
 11.12は略平行に保持されており、かつ側壁11
.12閾の開口幅寸法4が極めて狭く形成されていたた
めに、チャンネル部材7の開口8内にスポット用電極を
差し込んでスポット溶接する場合に、電flt−差し込
み難く、作業性が悪いものとなっていた。その上、チャ
ンネル部材7の両fil! 11.12 kドアアクタ
パネル3とドアインナパネル6の夫々の7ランジ10.
5に溶接しなければならないために、溶接工程にも時間
が掛かるという問題t−有していた他、チャンネル部材
7を上記7ランジ10.5  の所定位置に合わせる場
合に、上下方向のズレが生じ易く、位置決めが難かしい
という不具合を有してい良。
本発明は、上述の観点に立ってなされたものであシ、ガ
イド部材保持部をドアアウタパネル又はドアインナパネ
ルと一体的に形成しスポット溶接の箇所を少なくすると
共に、その開口に外方に向かって傾斜する開き角度をも
たせ、スポット溶接の電極の差し込み容易にすることに
よって、スポット溶接時の作業性の向上を図ることを目
的としたものである。
即ち、本発明の要旨は、ドアアウタパネル又は、ドアイ
ンナパネルのいずれか一方の内周縁側を折曲形成してド
アウィンドガラス側に開口を有し、かつ、側壁が#記開
口の外方に向かって   ”傾斜する開き角度をもった
チャンネル状のガイド部材保持部を設けると共に、該ガ
イド部材保持部の開放側の側壁とドアアウタパネル又は
ドアインナパネルの他方とを結合し、ドアアクタパネル
とドアインナパネルとの間に閉断面部ヲ設けたことにあ
る。
以下、添付図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説
明する。
第3図に示すサツシュ部構造の第一実施例において、サ
ツシュ部2は、図示外の車体外板に滑らかに連なるパネ
ル面を有するドアアウタパネル6と、このドアアクタパ
ネル6のパネル面に対して車室内側に突出する突出段部
4を有すると共に、この突出段s4の下端に下方に向が
って延び、かつ僅かに外方に傾斜した7ランジ5を有す
るドアインナパネル6とで構成されて゛いる。また、ド
アアクタパネル6の内周縁側は、ドアインナパネル61
1に向かって略コ字状に折曲形成されておル、このコ字
状の折曲部分でドアウィンドガラス(図示せず)側に開
口8を有し、かつ側壁11.12が一〇8に対し外方に
向かつて傾斜したチャンネル状のガイド部材保持部7′
ft構成し、開放側の側壁11がドアインナパネル6の
フランジ5に当接している。この場合に、ガイド部材保
持部7の開口8は適宜の開き角度01をもって形成され
ている。
この実施例において、上記ドアアウタパネル6の外周縁
には従来と同様、ヘミング加工s9が形成され、このヘ
ミング加工s9にドアインナパネル6の外周縁が挾持固
定されると共に、ドアインナパネル60フランジ5とこ
れに当接するガイド部材保持部7の一方のII壁11と
がスポット溶接され、これらドアアウタパネル6とドア
インナパネル6とによって閉断面空間Sが形成される。
尚、上記スポット溶接する場合には、ガイド部材保持s
7の両側l111,12が開口8に対し外方に向かって
傾斜しているので、第3図に示すように、開口8内には
電極160入9込みが容易となシ、他方側の側壁Eに邪
魔されることなくスポット側の11f1111に電極1
6の先端部を当てることができる。tた、他方側の**
12はドアアクタパネルると一体成形となっているため
に溶接する必要がなく、また略矩形状の断面構造を形成
しているので、ドアアウタパネル6の内周縁の剛性が向
上する。また、この実施例においても、従来と同様、カ
イト部材保持s7には金属製等のリテーナ(図示せず)
全弁してドアラインドガラスを保持するガイド部材(図
示せず)が装着される工うになってお9、このリテーナ
はビス、クリップ等の止具を用いてガイド部材保持部7
に固定される構造となっている。筐た、ドアインナパネ
ル6の突出股部4KFi接着剤を介してドアタエザース
トリップ(図示せず)が装着される構造となっている。
第4図は本発明の第二の実施例を示したものであシ、第
一の実施例とは異な9、ドアインナパネル6の内周縁を
略コ字状に折曲形成して力6の内周縁に形成した7ラン
ジ10とt当接し、これらをスポット5JRKより結合
して、閉断面空間St影形成たものである。この実施例
においても、カイト部材保持部70両側壁11.12は
開口8に対し外方に向かって傾斜して形成されておシ、
七の開口8が適宜の開き角度#2をもっているので、該
開口8内には電極16が入り易く、他方側の11121
1に邪魔されることなくスポット側のlI4112に電
極16の先端部を当てることができる。また、先の実施
例と同様、ドアインナパネル60内周縁は略矩形状の断
面構造をなしているので、溶接等の必要がなく、かつ剛
性の向上を図ることができる。尚、ドアアクタバネベロ
とドアインナパネル6の外周縁の結合、およびリテーナ
を介してのガイド部材のa看は先の実施例と同様に行わ
れる。
第5図は本発明の第三の実施例を示したもので69、第
一の実施例と同様、ドアアウタパネル6内周縁側を略コ
字状に折曲形成してチャンネル状のガイド部材保持s7
を形成し、このガイド部材保持部7の一方の側壁11と
、ドアイン   1ナパネル6の突出段部4端に形成し
九フランジ5とをスポット溶l[IVCよ多結合したも
のであるが、第一の実施例とは異なシ、ガイド部材保持
部7のドアアクタパネル側の側壁12とドアアウタパネ
ル6の折−7ランジ10’とを略蜜層させて扁平状に形
成し、ガイド部材保持部70開口8が大きくなるように
構成したものである。この*m書においてもjイド部材
保持fs7の両側1111.12は開口8に対し外方に
向かって傾斜して形成されて訃)、その開口8が適宜の
開き角11eskもっている上に、その開口8が大きい
ので、該開口8内に電極161に差し込み易く、@I壷
12に邪魔されることなくスポット側ois壁ttに電
@1!の先端部を当てることができる。
第6図は本発明の第四の実施例を示したものであり、第
三の実施例とは異な夛、ドアインナパネル6の内周縁を
略コ字状に折曲形成してガイドS鍵保持l17を形成す
ると共に、このガイド部材保持部7の一方の1ill壁
11とドアインナバ4に6f)IR’aフランジ5′と
を略密着させて扁平状に形成したものである。この実施
例においてもガイド部材保持部70両側壁11.12は
開口8に対し外方に向かって傾斜しておシ、その開口8
が適宜の開き角度a4t−もっているので、電極するO
先端部を先の実施例と同様、スポット側の側壁12に容
易に当接することができ、該1il壁12とドアアウタ
パネル6の7ランジ10とt確実に結合することができ
る。
尚、本発明は上記各実施例で示したものに限定されるも
のではなく、閉断向空聞Sの断#形状、寸法等について
は勿論、ガイド部材保持部7の開き角度も適宜変更して
も差支えない。
以上説明したように、本発明に係るドアのプツシ工部構
造によれば、スポット論所には電極を容易に当てること
ができるのでスポット溶接時の作業性の向上jt図るこ
とができる。また、スポット溶接は片側のみで足シるた
め、溶接工数の削減を図ることができる他、藺単にサツ
シ;L1!lの剛性を向上させることができると共に、
従来のように刷部4it1−用いてツ゛ツシ二部を組立
てるといったことがないので、成形誤差を極めて小さく
することができる。
【図面の簡単な説明】
111r!AaフルプVストアを備えた車両を示す側面
図、1112図は従来のドアのサツシュ部構造の一例を
示す第1図中A−A線断面図、第3乃至第6図は本発明
に係るドアのサツシュS構造の纂−実aSSから第四実
施例を夫々示す第2図と同様の断面図である。 1・・・ドア本体    2・・・サツシュ部6・・・
ドアアクタパネル 6・・・ドアインナパネル7・・・
ガイド部材保持s 8・・・開口11.12−・・側壁
    D・−・フルプレスドアS・・・閉断面空間 特許出願人  日産自動車株式会社 第1図 ′−二 2 第2[ 第3rM 第5図 第 4F!!I 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドアアクタパネルとドアインナパネルとをその周縁でヘ
    ミング結合してドア本体とサツシュ部とを一体的に構成
    してなるドアのサツシュ部K>−て、上記ドアアクタパ
    ネル又はドアインナパネルの−ずれかの内周縁側を新曲
    形晟してドアウィンドガラス儒KM口を有し、かつ、側
    壁が―記開口の外方に向って傾斜する開き角度をもった
    チャンネル状のガイド部材保持部を設けると共に、該ガ
    イド部材保持部の開放側の側壁とドアアウタパネル又は
    ドアインナパネルの他方とを結合し、ドアアウタパネル
    とドアインナパネルとの関K11l!断画部を設けたこ
    とを特徴とするドアのサツシュ部構造。
JP3167782A 1982-03-02 1982-03-02 ドアのサツシユ部構造 Granted JPS58149821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167782A JPS58149821A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ドアのサツシユ部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167782A JPS58149821A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ドアのサツシユ部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149821A true JPS58149821A (ja) 1983-09-06
JPS6243882B2 JPS6243882B2 (ja) 1987-09-17

Family

ID=12337736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167782A Granted JPS58149821A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ドアのサツシユ部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227150A (ja) * 2014-06-03 2015-12-17 アイシン精機株式会社 車両用ドアフレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227150A (ja) * 2014-06-03 2015-12-17 アイシン精機株式会社 車両用ドアフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243882B2 (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007176361A (ja) 車両のドア構造、及び、車両用ドアの製造方法
JP2005170163A (ja) 車両用ドアサッシュ及びその製造方法
FI69279B (fi) Laosorgan foer en i hoernen tillslutbar papplaoda
JPS58149821A (ja) ドアのサツシユ部構造
JPH0231305Y2 (ja)
JPS6344451B2 (ja)
US1249814A (en) Sheet-metal door.
JPH06227553A (ja) ロック構造
JPS5881820A (ja) フルプレスドアにおけるドアガラスのガイド部材保持構造
JPS5850271A (ja) フルプレスドアのサツシユ部構造
JPH10166183A (ja) 溶接用ジグ
JP4441279B2 (ja) 車両外装用の樹脂製板部材の取付け構造
JPH08276741A (ja) ドアインナーパネル組立構造
US2214918A (en) Garnish molding retainer
JP2598006Y2 (ja) ベルトラインウエザーストリップ
JPH10315774A (ja) 車両のドア構造
JP3704005B2 (ja) ドアウェザーストリップ
JPH0632425Y2 (ja) 自動車用ドアの窓枠構造
JP2602949Y2 (ja) ベルトラインウエザーストリップ
JP3288781B2 (ja) コーナーピースグラスラン
JPH0576353U (ja) 乗り物シートに使用されるシート・バック・フレーム
JP2579288Y2 (ja) ガラスガイド
JPH06270840A (ja) 自動車の車体構造
JP2000215959A (ja) バルブソケット
JPH0131101Y2 (ja)