JPS58147801A - 情報記録担体の複製法 - Google Patents

情報記録担体の複製法

Info

Publication number
JPS58147801A
JPS58147801A JP3143282A JP3143282A JPS58147801A JP S58147801 A JPS58147801 A JP S58147801A JP 3143282 A JP3143282 A JP 3143282A JP 3143282 A JP3143282 A JP 3143282A JP S58147801 A JPS58147801 A JP S58147801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
stamper
film
cured
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3143282A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yoshida
浩一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3143282A priority Critical patent/JPS58147801A/ja
Publication of JPS58147801A publication Critical patent/JPS58147801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオディスク等の徽嘲な信号i高密度で記
録した原盤から複製磐を製作する方法に蘭するものであ
る。
従来ビデオディスク等^密度ディスクの記録再生方式と
して、OmD方式(ROA方式)、’trHD方式(日
本ビクタ一方式)、レーデ方式(プイリップス方式)が
提案されすでに実用化の段階にある。ビデオディスクの
原盤の製造プロ竜スは周知の如く、レーデ信号を記録す
る方法とカッティング針で信号を記録する方法とに分け
られる。
シープ方式はアルゴン・レーデからの光が変調器を通る
ことにより記録信号に応じた光強度変調を受は対物レン
ズで直1! 14ss以下の・円形スポットに集光され
て、回転しているディスク上の感光性樹脂に照射−され
る。照射の光の強度変化に応じてディスク上に露光跡が
できる゛が現像機長円形のビットが現われる。□一方同
じレー゛ダ記録を行うvan方式は信号記録用とトラッ
キング信号記録用の二つの゛記録ビームがあり二つの光
変調器を出た光はノζ−フミラー1=よりほぼひとつに
され゛た後記録原盤の感光材料面上で二つの焦点を結ぶ
点と、情報信号ビット列を記i′するための光線が矩形
状のスポット集光され□ていることが特徴である。′ 
゛ カッティング針で信号を記録するOID方式書=おいて
は、信号は電子機械記録のカッタ・〆ラドに供給される
。ピエゾ素子が印加電圧1:応じて振動し、その振動が
先に付けられたダイヤモンド・カッタ書=伝えられる。
これにより清ら力りな平向を持った銅基板にV字型の溝
と、信号成分の凹凸が刻み込まれる。
以上の如くして得られたディスク[41と同一のプラス
チック製複製ディスクを得るため1ニオーデイオレコー
ドと同一手法で5回の電鋳を実施し成形の為の一スタン
パーがつくられる。
このスタンパ−からプラスチック製ディスクを大量に復
製するには前記の各方式により異なり、レーデ方式では
光透過率をはじめ光学特性のすぐれた急回■゛性アクリ
ル′樹脂を使用し射出成形法で製造し、OID方式及び
taD方式では、プラスチック製ディスクに導電性が要
求されるため塩化ビニル系**に做少なカーボン粒子を
混ぜ圧縮成形プロセスで複製化が行なわれる。
いずれにしても熱可塑性*mを加熱軟化させスタンパ−
に押圧しつつ冷却固化して凹凸形状なしかし上記の方法
は、原盤の凹凸信号を忠実に再現することが可能である
が加熱、冷却のチイクルを成形するたびに行う必要があ
る為生産効率がきわめて悪いという欠点を有している。
更に得られたプラスチック製ディスクは、急回l性樹脂
を使用することから基本的に耐熱性がなく、又薬品、溶
剤で侵されるという致命的な欠点を有している。又、従
来のVHD方式のごとき静電容量方式のディスクにおい
て行なわれているようにカーボン粒子のごとき不透明粒
子を混入すると紫外線による硬化は不可能である。
本発明は、以上のような問題点に鑑みて、鋭意研究の結
果なされたものでプラスチック製ビデオディスクの凹凸
信号の再現性を落すことなく製造時間を大巾に短縮する
ことを可能ならしめ、更に出来あがったプラスチック製
ディスクの耐熱性、耐薬品性、耐擦傷性を大巾に向上さ
せることを可能にした、製造方法を提供するものである
即ち、本発明は記録情報に応じた凹凸の設けられた複製
用金型の金型面に放射線照射により硬化する樹脂及び前
記樹脂層上に放射線を透過する透明フィルムを配置する
工程と、前記透明フィルムを介して放射線を照射する工
程及び前記複製用金型と1記透明フィルムとを硬化した
11jiI11から剥離する工程とを行なうことを特徴
とする情報記録担体の複製法に関するものである。
以下に本発明について説明すると、第1図に示すごとく
、常法により製作したスタンパ−1に放射線照射により
硬化するll脂2及び4i1脂2上に透明フィルム3を
配置する。
スタンパ−としては前記した従来法によって製作された
、記録情報に応じた凹凸の設けられた**用壷金1j1
用いることができる。又、放射線照射により硬化する樹
脂としては分、子中にエチレン性不飽和結合を有するプ
レポリマー゛もしくはオリゴマー例えば不飽和ポリエス
テル類、ポリエステルアクリレート、エポキシアクリレ
ート、フレタンアクリレート、ポリエーテルアクリレー
ト、ボ4.リオールアクリレート、メラミンアクリレー
トなどの各種アクリレート類、ポリエステルメタクリレ
ート、エポキシメタクリレート、ウレタンメタクリレー
ト、ポリエーテルメタクリレート、ポリオールメタクリ
レート、メラミンメタクリレートなどの各楠メタクリレ
ート類などの一種または二m以上と、分子中にエチレン
性不飽和結合を有する七ツマ−1例えば、スチレン、−
一メデルスチレン等のスデレン系七ツマー類;アクリル
酸メデル、アクリル酸2−エチルへキシル、アクリル酸
メトキVエチル、アクリル酸ブトキシエチル、アクリル
鹸プデル、アクリル酸メトキシブチル、アクリル酸フェ
ニル等のアクリル酸エステル類;メタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸エトキシエチル、メタクリル酸エトキシエチル、メタ
クリル酸フェニル、メタクリル酸うクリ羨等のメタクヲ
ル酸エステル類;アクリルアミド、メタクリルアミド等
の不飽和カルボン酸アミド;アクリル酸2−(N、N−
ジメチルアミノ)エチル、メタクリルii12−(M、
M−ジメチルアミノ)エテル、アクリル#2−(N、N
−ジベンジルアミノ)メチル、メタクリル酸(M%菫−
ジメチルアミノ)メチル、アクリル酸2−(M%N−ジ
メチルアミノ)プロビル等の不飽和酸の置換アミノアル
コ−゛ルエステル類;エデレングリコールジアクリレー
ト、プロピレングリコールジアクリレート、ネオペンデ
ルグリコールジアクリレー)、1.6−へキナンジオー
ルジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレー
ト、トリエチレングリコールジアクリレート、ジプロピ
レングリコールジアクリレート、エチレングリコールジ
メタクラレート、プロピレングリコールジメタクリレー
ト、ジエチレングリコールジメタクリレート等の多官能
性化合物等の中から1橿又は2N以上を混合して使用す
ることができ、像布厚み30〜500μlが好ましい。
透明フィルムとしてはポリカーボネートフィルム、ポリ
プロピレンフィルム、ポリエステルフィルム等の放射線
を透過しうる通常、厚み10〜200#1mの透明フィ
ルムを用いる。
次に、透明フィルムを介して上記の複合体に放射線を照
射する。放射線としては電子線が好ましく用いられコツ
クロフトワルトン型、バンプグラフ型、共振変圧器型、
絶縁コア変圧器型、直線型、クイナ1)ロン型、高周波
型等の各種鑵子線加S機から放出され、50〜1000
監・v1好ましくは100〜300 K@Vの範囲の工
率ルギーを持つ電子線を照射線量が3〜100Mra&
になるよう用いる。第1図は螺子線加速a5を用いて電
子線4を照射する様子を例示する。
以上の放射線照射により樹脂層は硬化するので、その後
、複製用金型と透明フィルムとを硬化したdtJi1層
より剥離する。
以下本発明を実施例を用いて更に詳細に説明する。
VHD方式からなる凹凸信号6を有するニッケル電鋳ス
タンバ−1上に下記組成からなる電子線硬化性組成物2
を塗布しその上(二厚み25#椰の透明ポリエステルフ
ィルム5を泡が入らぬよう重ねた。
なお、電子線硬化性組成物2の厚みを100μ島になる
ようにしたブ2次に透明フィルム3側より、電子線照射
m(1SI製エレクトロカーテン)5で加速電圧200
区V、練置装 Q Mradの電子線4藤射下を511
1/1mの適度で通過させた。
直ちに透明ポリエステルフィルム2及びスタンパ1から
硬化樹脂をとり出したところ、スタンパ−にきざまれた
VIID信号を忠実に再現したビデオディスクが得られ
た。
UviIll!化用ラッカーにて同一操作を行ったとこ
ろ完全に硬化したディスクは得られなかった。
組成 以上の本発明の方法1;よれば、放射線照射のみで硬化
し、その硬化は加熱を伴なわないで行なえるため、従来
法にくらべて成形サイクルが短かく、父、いずれの方式
のビデオディスクにも適用しうる。
更に、放射線l二より硬化させることができるので得ら
れた情報記録担体は耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性がすぐ
れている。
なお、VHD方式におけるごとく静電容量方式のディス
クはカーボンを混入して導電性を付与する必要があるが
、紫外線硬化方式ではカーボンに遮蔽されて硬化が不充
分となるのに対し、電子線を用いる本発明は電子線の透
過能力がすぐれているため硬化が充分性なえる効果も有
する。
【図面の簡単な説明】
!s1図は本発明の方法を示す断面図である。 1・・・・・・・・・・・・スタンバ−2・・・・・・
・・・・・・樹脂層 3・・・・・・・・・・・・透明フィルム4・・・・・
・・・・・・・電子線 5・・・・・・・・・・・・電子線加速機6・・・・・
・・・・・・・凹凸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録情報に応じた凹凸の設けられた複製用金型の
    全1j1画に放射線照射により硬化する樹脂及び前記樹
    脂層上に放射線を透過する透明フィルムを配置する工程
    と、前記透明フィルムを介して放射線を照射する工程及
    び前記複製用金型と前記透明フィルムとを硬化した傭脂
    盾から剥離する工程とを行なうことを特徴とする情報記
    録担体の複製法。 (:)前記放射線照射により硬化する樹脂中に更に炭素
    粉末を混入しであることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の情報記録担体の複Il法。
JP3143282A 1982-02-26 1982-02-26 情報記録担体の複製法 Pending JPS58147801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143282A JPS58147801A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 情報記録担体の複製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143282A JPS58147801A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 情報記録担体の複製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147801A true JPS58147801A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12331069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143282A Pending JPS58147801A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 情報記録担体の複製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147801A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159793A (en) * 1989-06-02 1992-11-03 Krueger International Inc. Wall system
WO2003102942A1 (fr) * 2002-06-04 2003-12-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Disque optique et son procede de fabrication
JP2011049374A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント方法、パターン形成体、及びナノインプリント装置
JP2018512075A (ja) * 2015-03-17 2018-05-10 中国科学院蘇州納米技術与納米倣生研究所Suzhou Institute Of Nano−Tech And Nano−Bionics(Sinano),Chinese Academy Of Sciences フレキシブル導電振動膜、フレキシブル振動センサ及びその製造方法と応用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159793A (en) * 1989-06-02 1992-11-03 Krueger International Inc. Wall system
WO2003102942A1 (fr) * 2002-06-04 2003-12-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Disque optique et son procede de fabrication
JP2011049374A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント方法、パターン形成体、及びナノインプリント装置
JP2018512075A (ja) * 2015-03-17 2018-05-10 中国科学院蘇州納米技術与納米倣生研究所Suzhou Institute Of Nano−Tech And Nano−Bionics(Sinano),Chinese Academy Of Sciences フレキシブル導電振動膜、フレキシブル振動センサ及びその製造方法と応用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619804A (en) Fabricating optical record media
JPH09134545A (ja) 光学的記憶メディアおよびその製造方法
JPS60228115A (ja) プラスチツク情報キヤリヤの複製法に用いるのに適するダイの製造方法
US3658954A (en) Duplicating process for video disc records
WO1999036908A1 (en) Optical disc mastering system
CN1031115C (zh) 改进的固体成像方法与装置
JPH04159634A (ja) 光ディスク製造方法
JPS58147801A (ja) 情報記録担体の複製法
JPS6331847B2 (ja)
JPS59114031A (ja) 光デイスク用スタンパの作製方法
JPH05225611A (ja) 光記録再生方法および光記録媒体とその製造方法
JPH02155704A (ja) スタンパ
JPH02761B2 (ja)
JPS60127542A (ja) 記録再生用光デイスク型記録担体
JPS59232826A (ja) 光デイスク用基板の製造方法
JPH01158640A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS6326465B2 (ja)
JP3187067B2 (ja) 光ディスク製造方法
JP3257825B2 (ja) 複製ホログラムの製造方法
JPH01243255A (ja) 金属原盤の製造方法及び該金属原盤製造用マスタディスク
JPH0120484B2 (ja)
JPS6047251A (ja) 光デイスクの作製方法
JPS63148444A (ja) 光デイスクのレプリカ形成方法
JPH02128337A (ja) 光学情報記録媒体用基板の製造方法
JPS6360441B2 (ja)