JPS58146538A - N−モノアシル化ジエム−ジアミノ誘導体の製法 - Google Patents

N−モノアシル化ジエム−ジアミノ誘導体の製法

Info

Publication number
JPS58146538A
JPS58146538A JP57224104A JP22410482A JPS58146538A JP S58146538 A JPS58146538 A JP S58146538A JP 57224104 A JP57224104 A JP 57224104A JP 22410482 A JP22410482 A JP 22410482A JP S58146538 A JPS58146538 A JP S58146538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
peptide
reaction
residue
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377178B2 (ja
Inventor
アントニオ・シルビオ・ベルデイ−ニ
ジウセツペ・クロ−デイオ・ビスコ−ミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anic SpA
Original Assignee
Anic SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anic SpA filed Critical Anic SpA
Publication of JPS58146538A publication Critical patent/JPS58146538A/ja
Publication of JPH0377178B2 publication Critical patent/JPH0377178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0212Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -N-C-N-C(=0)-, e.g. retro-inverso peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、保護された末端−NH2基または一〇II基
を有するアミノ酸、ヒドロキシ酸、ペプチドまたはデプ
シベプチド残基からの下記一般式(1)を有スるN−モ
ノアシル化ジェム−ジアミノ誘導1本の新規製法に係わ
る。
一般式CI) P −(A)n−NH−CH−NH3X−■ ペプチドのアミ・ド結合の方向性の転換、たとえばRR
’ により、生物活性をもつペプチド類似体が得られる。こ
のペプチド類似体は、生物活性についての側鎖とペプチ
ド骨格との間の相対的な重要性を決定する研究のための
重要な物質であるとともに、酵素による減成に対しても
高度の安定性を有しているため薬理学の分野でも使用さ
れている( Good−man M、およびChore
v Me  rアクセプタンス会ケミカル・リサーチ(
ACC,Chem、 Res、 ) J  l 2 。
1 (1979)および引用文献)。必要な場合、鎖中
つ のいく5かのアミノ酸残基のキラリティーの反転および
末端基の変換に伴なわれるこの種のペプチド骨格の変換
は、側鎖の位相を変化させないように行なわれる。得ら
れた類似体(一般に逆−反転(retro −1nve
rso )ペプチドとして公知である)は構造異性体で
ある。これらの異性体は位相化学的には天然のペプチド
とは正確には一致しないが、その生物活性は保持してい
る。特に、環状ペプチドおよびデプシベプチドの場合に
は、鎖中の各キラル中心の反転により伴なわれるペプチ
ド骨格の方向の反転により充分な生物活性を有する構造
異性体を生成することが知られている( Shemya
kinM、IVL 、 0vchinni KOV Y
、A、およびIvanov V、T。
[アンゲバンテ・ケミ−(Angew、 Chem、 
) J 8 。
492 (1969) )。また、これらの化合物にお
いて、生物活性はペプチド骨格の構造よりはむしろ側鎖
の三次元の方向性に左右されることも明らかである。す
べてのペプチド結合が転換された直鎖状ペプチドの逆−
反転類似体の場合には、末端基の存在が、対照のペプチ
ドとの立体相補性(stcriccomplement
arit’y )の維持の問題を提供する。一般に、お
よびアミン鎖末端および遊離カルボキシル基を有する直
鎖状ペプチドの場合には、その問題は、N−末端アミノ
酸残基をジェム−ジアミノ残基に変換すること、C−末
端アミノ酸残基をマロニル残基または2位で置換された
マロニル残基に変換すること、および中間の残基を反転
した配置をもつ鎖に挿入することにより解決される。
鎖中のペプチド結合が全部ではないが逆−反転される場
合には、変化された鎖をもつセグメントが正常なセグメ
ントの間に組込まれた如き部分的に変化された逆−反転
類似体が得られる。
単一ペプチド結合の反転では、アミノ末端に近い残基が
ジェム−ジアミノタイプであり、一方。
カルボキシル末端に近い残基がマロニルまたは2−置換
マロニルタイプである2つの近接する非アミノ酸残基を
生成する。このような変換を非近接ペプチド結合へ応用
することにより、2つの非アミノ酸残基の間に挿入され
たアミノ酸のキラリティーの反転が可能になる。
現在までつところ、アンジオテンシン、プラジキニン、
ルテオトロピン放出ホルモン、向甲状腺性ホルモン放出
ホルモン、エンセファリン、タフトシン(tuftsi
n ) 、脱アミノガストリンのC末端テトラペプチド
、α−メラノトロピンの5〜9ヘフチド、サブスタンス
P  およびアスパルタ5〜11 −ゼの如き直線状ペプチドの生物活性逆−反転類似体が
合成されている( Goissis G、ら「ジャーナ
ル・オプ・メディカルeケミストリー(J、Mcd。
Chem、 ) J 19 、12g? (1976)
 ; Vogler K、ら「ヘルベテイ力・チミカ・
アクタ(He1v、 Chim。
Acta、 ) J 49 、390 (1966) 
; Chorev M、ら「ペプチド:第5回アメリカ
ペプチドシンポジウムの会報(Peptides : 
proceedings of the 5 thAm
erican Peptide Symposium 
) J 、 GoodmanM、およびMeienho
fer J 、+編、Wiley社出版、。
ニーヨーク、1977、ページ572 ; Qoodm
an M。
およびChorev Me rパースペクティブ・イン
・ペプチド・ケミストリー(Perspectives
 in PeptideChemistry ) J 
Eberle A、 、 Geiger R,およびW
ieland T0編、 Karger社出版、バーゼ
/l/、 1980゜ページ283 : Chorev
 M、ら[サイエ7ス(5cience)J 204 
、1210 (1979) ; Hayward C,
F、およびMorlcy J、S、  rペプヂード1
974 、第13回ヨーロッパペプヂドシンポジウムの
会報(PCptides1974 、 Proceed
ings of the 13 th Europea
nPeplide Symposium ) J Vo
lman 71編、Wiley社出版、ニューヨークお
よびイスラエル大学出版、エルサvム、 1975 、
ページ287 ; CC11un DaおよびLi C
,H,rビオケミカル・アンド・ビオフィジカル・アク
タ(Biochem、 Biophys、 Acta、
 ) J136  、 570  (1967)  ;
  Cuignet  E、  ら [Peptide
1980 、第16回ヨーロッパペプヂドシンポジウム
の会報J Brunfeldt K、編、1981 、
ベージ608)。
特に、4番目と5番目の残基の間のペプチド結合の反転
を伴う(さらに同時に末端カルホキシアかつ強力な位相
化学類似体が生成されている。
この場合、鎖中のアミド結合の一部の反転により、生物
活性が未変化のまま保持されるだけてな(、インビボで
の酵素加水分解に対する強化された抵抗性のため生物活
性は増強される。
マロニル残基または2−置換マロニル残基のこれらペプ
チドへの組込みでは特殊な問題点を生じないが、ジェム
−ジアミノアルキル残基では特殊でかつデリケートな合
成手法を必要とする。使用する反応の順序は次のとおり
である。すなわち、まず、 NH2基で適当に保護され
たアミノ酸またはペプチドアジドをクルチウス転移によ
り相当するインシアネートに変える。つづいて、インシ
アネートをカルボキシル化合物との反応に使用して混合
した無水カルバミン酸−無水カルボン酸(二酸化炭素の
熱除去により所望のアミド結合を生ずる〕を生成するか
、過剰の適当なアルコール(一般に第3級アルコールま
たはベンジルアルコール)トの反応に使用してジェム−
ジアミノ残基のための新しい種類のウレタン保護基を形
成する。この種の新しいアミノ保護基は、ジェム−ジア
ミノアルキル誘導体の不安定性のため、カルボキシル化
合物との縮合反応後直ちに除去される(Goodman
 M。
およびChorev M、  rアクセプタンス・ケミ
カル・リサーチ」−リ、 l’ (1979) )。イ
ンシアネートは、以下の3つの異なる合成法により調製
される。
a)カルボキシ化合物をトルエン中、ジフェニルホスホ
リルアミドと反応させ、つづいてトリエチルアミンの存
在下で加熱すること(Wilson C’、’Goら[
ペプチド:第5回アメリカペプチドシンポジウムの会報
J Goodman M。
およびMienhofer J 、編、Wiley社出
版、二ニーヨーク、1977、ベージ579)b)混合
した無水カルバミン酸−無水カルボン酸を冷却条件下で
、水中、過剰のアジ化ナトリウムと反応させて相当する
アジ化アシルとし、つづいて熱転移させること(5he
eh2n、r、c、 ラrジャーナル・オブ・オルガニ
ック・ケミストリー」す、4045 (1977))リ
 アシルヒドラジッドを無水のテトラヒドロフラン中で
塩化ニトロシルと反応させて相当するアジ化物とし、つ
いで熱転移させること()(onzl J、およびRu
cHnger J、  「=+レクション・オプ・チェ
コスロバキア・ケミカル・コミュニケーション(Co目
# Czech、 Chcm。
Corrmun、  ) J  2ニー6 .2333
  (1961))発明者らは、I、I−ビス(トリフ
ルオロアセトキシ)ヨードベンゼンを使用することによ
り、特殊な化学操作によることなく特に容易に、ジェム
−ジアミノ残基をペプチド骨格に導入できる方法を見出
し、本発明に至った。−この新しい試薬は、−最近では
、中間体であるインシアネートを単離することなく、極
めて温和な反応条件下において、簡単な構造の第1級カ
ルボキシルアミドを直接アミンに変える際に使用されて
いる( RadhakrishnaA、S・ら[ジャー
ナル・オプ・オルガニック・ケミ ス  ト  リ  
− 」  ター−子鼾  、   1746   (1
979)   )  。
発明者らは、この手法を応用し、次式に従って、一般式
(If)を有する末端−NH2基または一〇H基で保護
された第1級アミノ酸、ヒドロキシ眩、ペプチドまたは
デプシペブチドアミドを、一般式(1)で表わされるN
−モノアシル化ジェムージアミノ誘導体の相当するトリ
フルオロ酵酸塩に直接変換しうろことを見出した。
反応式 %式%) () 上記反応式中、Pはベンジルオキシカルボニル基(Z)
 、第3級−ブチルオキシカルボニル基(Boc)。
アシル残基または一般に反応条件下で安定なNF2また
はOH保護基であり、Aは天然のアミノ酸またはヒドロ
キシ酸(たとえば、バリン、アラニン、チロシン、メチ
オニン、乳酸、マンデル酸など)または合成のアミノ酸
またはヒドロキシ酸(4−メチルプロリン、トリフルオ
ロアラニンなど)の残基であり、Rは水素原子またはア
ルキル基、フェニル基、フェニルアルキレン基、ヒドロ
キシフェニルアルキレン基、ヒドロキシアルキレン基、
アミノアルキレン基、アシルアミノアルキレン基、グア
ニジニルアルキレン基、イミダゾリルアルキレン基、イ
ンドリルアルキレン基、メルカプトアルキレン基、アル
キルメルカプトアルキレン基またはカルボキシアルキレ
ン基またはこれらの適当な誘導基であり、nはo、iま
たは1以上で、lてもよく、異なる場合にはランダムに
あるいは所望の順序で配列されていてもよ<1.また(
A)。て表わされるセクエンスは同一または相互に異な
るアミノ酸残基、または同一または相互に異なるヒドロ
キシ酸残基で構成されていてもよく、その配列はランダ
ムある、いは所望の順序のいずれでもよいO 本発明は、一般的には、前記一般式(II)のアミンに
有利に適用され、収率は通常8oないし9゜%である。
反応の最適条件、特に反応時間および試薬の量、を決定
するために、パイロット反応を利用した。
原料の溶液または懸濁液を効果的に攪拌し、かつ反応混
合物に不活性ガスを吹込みながら反応を実施したところ
、反応の完了までには2ないし6時間を要した。
反応終了後、混合物を蒸発乾固し、残渣を適当な有機溶
媒で抽出し、 HCeと混和する有機溶媒に溶解した化
学量論量のHCgで処理して、直接にまたは適当量のエ
チルエーテルを添加することにより、末端−NF2基ま
たは一〇H基で保護されたジェム−ジアミノ誘導体の塩
酸塩が結晶として得られた。このようにして調製した最
終生成物は、短い鎖のペプチドおよびデプシペプチド(
2〜5残基)の場合には、この塩酸塩を結晶化すること
により、または、より複雑なペプチドの場合には、クロ
マトグラフィー分離により純粋な状態で単離さ」tろ。
末端−N)I 2基または一〇H基で保護されたジェム
−ジアミノ誘導体の塩酸塩は、冷却条件下で、不活性雰
囲気中、減成を生ずることなく保存される。
アミノ酸またはペプチド誘導体でなるカルボキシ化合物
との縮合反応において、末端−NF2基で保護されたジ
ェム−ジアミノ誘導体を使用する場合について、2つの
例を以下に例示する。縮合に関与するカルボキシルは、
遊離またはペプチドフラグメントに結合したアミノ酸ま
たはマロニル残基または2−置換マロニル残基に関係し
うる。たとえば、ジェム−ジアミノ誘導体と前記カルボ
キシル化合物との縮合(シンクロヘキシルカルボジイミ
ドにより誘発されかつN−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ルにより触媒作用をうける)は、一般に、ペプチド合成
における公知の方法により高収率で単離される。本発明
の重要な特徴の1つは、この方法が、ラセミ化を実質的
に完全に制御した状態で実施できることにある。
これに関して、適当に合成を行ないかつ高圧液体クロマ
トグラフィーを利用して、ペプチドアミドBoc −P
he −Phe −NF2およびBoc −Phe −
D−Phc−NHzの相当する類似体Boc −Phe
 −gphe −Hllnc eおよびBoc −ph
c −gD噛Phe −H@HCe (ここでg Ph
eは相当するジェム−ジアミノPhe誘導体を示す〕へ
の転換が実質的な配゛責保持率(ラセミ化の度合が通常
の分析法では測定し得ない程度)で行なわれることを確
認した。
本発明の目的および精神は以下の実施例を検討すること
により明らかになるであろう。ただし、これらの実施例
は単に説明するためのものであつ゛て、本発明を制限す
るものではない。
なお、生成物の純度については、以下の溶離剤系(1)
を使用する逆相高圧クロマトグラフィー分析(reve
rse phase high pressure c
hromatographyanalysis ) (
RP −HPLC)および以下の溶離剤系(2)を使用
するシリカゲル薄層によるクロマトグラフィー分析(T
LC)により測定した。
溶離剤系(1): H20/アセトニトリル; 0.01 M NH4H2
PO4/アセトニトリル: 0.005 Mへブタンス
ルホン酸−0,01MIIJH4H2P04/アセトニ
トリル溶離剤系(2): ノルマル−ブタノール/酢酸/水(4/l/l);クロ
ロホルム/メタノール/酢酸(85/1015);ノル
マル−ブタノール/イソプロパツール/lNNH4OH
/酢酸エチル(1/ 1 / 5 / 1 )の肩様相
融点(M、P、)については補正していない。アミノ酸
およびその誘導体の配置は、明記していないところでは
L形である。
実施例1 の合成 りoc −Phe −Phe −NHz 1当量をアセ
トニトリル−水(3: 2 (、V/v) )混合物中
に懸濁させ、別にアセトニトリル中に溶解したI、I−
ビス(トリフルオロアセトキシ)ヨードベンゼン(BT
I)1.2当量を前記懸濁液に室温で激しく攪拌しなが
ら添/JI Lだ。
反応中に発生する二酸化炭素の除去を促進するために、
不活性ガスを反応混合物中に吹込んだ。
Boc −phc −Phe −NHzの消失を確認し
たのち、蒸発乾固させることにより、 BTIの添加か
ら約5時間啜に反応を停止した。得られた残渣をエチル
エーテルで洗浄し、乾燥し、ついでエタノールに溶解し
た。この溶液に、^1酸エヂルに溶解した化学量論量の
HCeを添1ノ11シ、2時間でBOC−phe −g
Phe = H−HCeの沈殿を完了させた。沈殿物を
ν取し、少量ずつのエチルエーテルで繰返し洗浄し、減
圧下、p2o6で乾燥し、回収した。
M、P、 =174 ’C,(dec、 )〔α)  
 =−48,8°(C=1(ジメチルホルムアミド中〕
)2 C2゜H3o03N3Ceについての元素分析理m11
Ir: C62,94%、 H7,15%、 N 10
.01%測定値: C62,39%、 H7,12%、
 N 10.27%クロマトグラフィー分析(TLCお
よびHPLC)ては不純物が存在しないことを示した。
また、’HNMRスペクトルで分子構造を確認し1こ。
実施例2 Boc −phe −D −Phe −NHz 1当量
をアセトニトリルー水(3:2(V/V))混合物に溶
解し、この@液に、室温で、激しく撹拌しながら、アセ
トニトリルに溶解したBTI 1.2当量を添加した。
反応中に発生する二酸化炭素の除去を容易なものとする
ため、この溶液中に不活性ガスを吹込んだ。
4時間後、原料アミドの消失を確認したのら、溶媒混合
物を留去して乾固させることにより反応を停止し、残渣
をエチルエーテルで洗浄し、乾燥し、エタノールに溶解
した。この溶液に、1Vi1酸エヂルに溶解した化学量
論量のHCeを添加し、その後、冷却条件下でエチルエ
ーテルを適量添加し、所望の生成物を結晶の形で得た。
M−P、 = 131〜133℃(dec、)C2□H
3o03N3Ceについての元素分析理jA (直 :
  C62,94% 、  I(7,15% 、  N
  10.01  %測定値: c 62.58%、 
n 7.Oo%、N9.91%、クロマトグラフィー分
析(TLCおよびHPLC)ては不純物が存在しないこ
とを示した。また、”HNMRスペクトルにより分子構
造を確認した。
実施例3 BoC−AI;竜−Phc −Nl21当量をアセトニ
トリル−水(3:2(V/V))混合物に溶解し、この
溶液に、室温で激しく攪拌しながら、アセトニトリルに
溶解したBTI 1.2当量を添加した。反応中(約6
時間)、反し容器に不活性ガスを供給し、発生する二酸
化炭素の除去を良好なものとした。Boc−Ala −
pbe −Nl2の消失を確認したのち、反応溶媒を留
去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、酢酸エチルに溶解し
た化学量論量のHCeで処理しj=。
得られた沈殿物をr取し、少量のエチルエーテルで洗浄
し、減圧下、  P2O6の存在T′で乾燥した。
この生成物をエタノールに溶解させ、エチ)しz −チ
ルを添加し、完全に結晶化が行なわれるまで約4℃に維
持することにより、極微h;:の不純物まで除去した。
M、P、 = 137℃(dec、) 〔α)   =:37.Oo (C=1.0  (ジメ
チルホルムアミド中))0 C□、)Z26N、03Ceについての元素分析理論値
: C55,90%、 )(7,57%、 N 12.
23%測定値: C55,45%、 H7,30%、 
N 11.05%クロマトグラフィー分析(TLCおよ
びHPLC)では不純物が存在しないことを示した。ま
た、’HNMRスペクトルにより分子構造を確認した。
実施例4 (’Z −Phe −gllPhe −H・H(J )
の合成溶液−ジメチルホルムアミド混合物(1: l(
V/V)))に溶解した。この溶液に、ジメチルホルム
アミドに溶解したZ −Phe −Phe −Nl2 
1当量を添/JOした。反応中(約6時間)、:、不活
性ガスを吹込み、生成する二酸化炭素の除去を容易なも
のとした。、 z−Phc −Phe −Nl2の消失
を確認したのち、溶媒混合物を留去することにより反応
を停止し、油状残渣をエチルエーテルで数回洗浄し、減
圧炉においてP2O5で乾燥し、再びメタノールに溶解
した。水に溶解した化学量論量のHceを添加すること
によ゛す、所望の生成物を沈殿させた。
エチルエーテルで繰返し洗浄したのち、最終生成物を減
圧下、  P2O5で乾燥し、回収した。
M、P、 = 147“C(dec、)〔α) :、”
 = 8!’Ai” (C= 1  (ジメチルホルム
アミドC25 Hz8 N303C1ff K ”)イ
”Cの元素分析理論値: C 66、16%,T(6.
17%, N 9.26%測定値: C 65.80%
, )I 6.09%, N 9.14%クロマトグラ
フィー分析( TLCおよびI(PLC )では不純物
が存在しないことを示した。また。
IH NMRスペクトルで分子構造を確認した。
実施例5 z − [) − Phe 1.1当量なジメチルホル
ムアミドに添加し、この溶液を水浴で冷却し、ついて、
この溶液に、ジメチルホルムアミドに溶解したN −ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール1.5当量およびテトラヒ
ドロフランに溶解したジシクロへキシルカルボジイミド
1.1当量を添加した。20分後、この混合物に、Bo
c − Ala − gPhe − H 11HCe 
1.0当量およびN−メチルモルホリン1.1当量を添
7JI L工 た。約1時間後に、水浴を取はずした。4時間後。
Boc − Ala − gPhe − H−HC(9
が消失していることを確昭したのち、反応混合物をr過
し、残渣をテトラヒドロフランで洗浄したのち、排棄し
た。r液および洗浄液を合せ、蒸発させて容量約10m
/とし、過剰の水で処理した。白色のヂーズ状沈殿が得
られ、これをV敗し、5%クエン酸溶液、5%炭酸水素
ナトリウム溶液および水で繰返し洗浄した。
得らitた生成物をテトラヒドロフランに溶解し、30
〜50゛C石油エーテルを添加することにより結晶化し
た。
M、P、 = 195〜197“C 〔α〕2o =9.96°(C=1.5(ジメチルホル
ムアミド中))C33H4oN406についての元素分
析理論値: C67,35%、 H6,80%、 N 
9.52%判定値: C67,50%、 H6,92%
、 N 9.38%クロマドグシフイー分析(TLCお
よびHPLC)では不純物が存在しないことを示した。
また、’HNMRスペクトルで分子構造を確証した。
実施例6 第3級−プチルオキシ力ルポニルーフエニールノ″HO
OC−CH2−Co −Lcu −Mcj −NH2(
)IO−−mGIy −Leu −Met −NH2)
 1当量をテトラヒドロフランに溶解し、この溶液を水
浴で冷却し、ついでこの溶液に、ジメチルホルムアミド
に溶角了しへ二N−ヒドロキシベンゾトリアゾール1.
5当届、JJヨびテトラヒドロフランに溶解したジシク
ロヘキシルカルボジイミド1.1当量を添加した。
20分後、この冷却した混合物に、B o c −Ph
 c−gphe −H−HCel、0当量およびN−メ
チルモルホリン1.1当量を添加した。約1時間後に水
浴をす 敗與し、混合物を室温で1夜反応させた。沈殿物をr過
し、テトラヒドロフランで洗浄したのち、P液および洗
浄液を合せ、約10dとなるまで濃縮し、つづいて過剰
量の水で処理することにtす、白色のフレーク状沈殿物
を得た。沈殿物をI″敗し、5%クエン酸溶液、5%炭
酸水素ナトリウム溶液および水で洗浄した。減王下、P
2O5で乾燥したのち、固状残渣をさらにエヂルエーテ
ルで洗浄し、※a燥後、回収した。
M、P、  =  242 〜245’C〔α)2o=
 12133°(C=0.74(ジメチルホルムアミド
中))C36H5□N607Sについての元素分析理論
値: C60,67%、 H7,30%、 N 11.
80%4!り定値: C60,35%、 H7,09%
、 N 11.69%クロマトグラフィー分析(TLC
およびHPLC)では不純物が存在しなし・ことを示し
た。また、’HNMRスペクトルにより分子構造を確認
した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 %式% (式中、Pはアシル残基であり、Aは天然または合成の
    アミノ酸またはヒドロキシ酸の残基であり、Rは水素ま
    たはアルキル基、フェニル基、フェニルアルキレン基、
    ヒドロキシフェニルアルキレン基、ヒドロキシアルキレ
    ン基、アミノアルキレン基、アシルアミノアルキレン基
    、グアニジニルアルキレン基、イミダゾリルアルキレン
    基、インドリルアルキレン基、−メルカプドア)キレン
    基、アルキルメルカプトアルキレン基またはカルボキシ
    アルキレン基またはこれらの誘導基であり、nは0、l
    またはllJ、上であり、1以上の場合には、セクエン
    ス(A)nは同一または相互に異なる残が。 で構成されていてもよい)を有するN−モノアシル化ジ
    ェム−ジアミノ誘導体の製法において、一般式 (式中、P、・♂壇よびRは前記と同意義である)を有
    するアミドを、I、I−ビス(トリフルオryアセトキ
    シ)ヨードベンゼンと反応させることを特徴とする、N
    −モノアシル化ジェム−ジアミノ誘導体の製法。
JP57224104A 1981-12-22 1982-12-22 N−モノアシル化ジエム−ジアミノ誘導体の製法 Granted JPS58146538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT25755/81A IT1195304B (it) 1981-12-22 1981-12-22 Metodo per la preparazione di gem-diammino derivati n-monoacilati
IT25755A/81 1981-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146538A true JPS58146538A (ja) 1983-09-01
JPH0377178B2 JPH0377178B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=11217640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224104A Granted JPS58146538A (ja) 1981-12-22 1982-12-22 N−モノアシル化ジエム−ジアミノ誘導体の製法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0084691A1 (ja)
JP (1) JPS58146538A (ja)
IT (1) IT1195304B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003511071A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 ユニバーシティ オブ ローザンヌ Jnkシグナル導入経路の細胞透過性ペプチドインヒビター
US8080517B2 (en) 2005-09-12 2011-12-20 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8183339B1 (en) 1999-10-12 2012-05-22 Xigen S.A. Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8236924B2 (en) 1999-10-12 2012-08-07 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8748395B2 (en) 2005-09-12 2014-06-10 Xigen Inflammation Ltd. Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8981052B2 (en) 2010-06-21 2015-03-17 Xigen Inflammation Ltd. JNK inhibitor molecules
US9006185B2 (en) 2008-05-30 2015-04-14 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of various diseases
US9150618B2 (en) 2010-10-14 2015-10-06 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory eye diseases
US9180159B2 (en) 2008-05-30 2015-11-10 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory digestive diseases
US10023615B2 (en) 2008-12-22 2018-07-17 Xigen Inflammation Ltd. Efficient transport into white blood cells
US10596223B2 (en) 2011-12-21 2020-03-24 Xigen Inflammation Ltd. JNK inhibitor molecules for treatment of various diseases
US10624948B2 (en) 2013-06-26 2020-04-21 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of various diseases
US11331364B2 (en) 2014-06-26 2022-05-17 Xigen Inflammation Ltd. Use for JNK inhibitor molecules for treatment of various diseases
US11779628B2 (en) 2013-06-26 2023-10-10 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of various diseases

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1188206B (it) * 1985-11-28 1988-01-07 Eniricerche Spa Procedimento per la sintesi in fase solida di peptidi in cui almeno un legame ammidico e' retroinvertito
IT1228451B (it) * 1989-02-22 1991-06-19 Sclavo S P A Siena Nuovi derivati diamminici geminali e loro impiego nelle sintesi di peptidi retro-inversi

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155990A (ja) * 1999-10-12 2011-08-18 Xigen Sa Jnkシグナル導入経路の細胞透過性ペプチドインヒビター
US8183339B1 (en) 1999-10-12 2012-05-22 Xigen S.A. Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8236924B2 (en) 1999-10-12 2012-08-07 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8278413B2 (en) 1999-10-12 2012-10-02 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8569447B2 (en) 1999-10-12 2013-10-29 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
JP2003511071A (ja) * 1999-10-12 2003-03-25 ユニバーシティ オブ ローザンヌ Jnkシグナル導入経路の細胞透過性ペプチドインヒビター
US9290538B2 (en) 2005-09-12 2016-03-22 Xigen Inflammation Ltd. Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8080517B2 (en) 2005-09-12 2011-12-20 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US8748395B2 (en) 2005-09-12 2014-06-10 Xigen Inflammation Ltd. Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US9006185B2 (en) 2008-05-30 2015-04-14 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of various diseases
US9610330B2 (en) 2008-05-30 2017-04-04 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of various diseases
US9180159B2 (en) 2008-05-30 2015-11-10 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory digestive diseases
US10023615B2 (en) 2008-12-22 2018-07-17 Xigen Inflammation Ltd. Efficient transport into white blood cells
US9624267B2 (en) 2010-06-21 2017-04-18 Xigen Inflammation Ltd. JNK inhibitor molecules
US8981052B2 (en) 2010-06-21 2015-03-17 Xigen Inflammation Ltd. JNK inhibitor molecules
US9150618B2 (en) 2010-10-14 2015-10-06 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory eye diseases
US10596223B2 (en) 2011-12-21 2020-03-24 Xigen Inflammation Ltd. JNK inhibitor molecules for treatment of various diseases
US10624948B2 (en) 2013-06-26 2020-04-21 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of various diseases
US11779628B2 (en) 2013-06-26 2023-10-10 Xigen Inflammation Ltd. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway for the treatment of various diseases
US11331364B2 (en) 2014-06-26 2022-05-17 Xigen Inflammation Ltd. Use for JNK inhibitor molecules for treatment of various diseases

Also Published As

Publication number Publication date
IT1195304B (it) 1988-10-12
EP0084691A1 (en) 1983-08-03
IT8125755A0 (it) 1981-12-22
JPH0377178B2 (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58146538A (ja) N−モノアシル化ジエム−ジアミノ誘導体の製法
Bodanszky et al. Synthesis of secretin. I. The protected tetradecapeptide corresponding to sequence 14-27
JP2540534B2 (ja) オリゴペプチジルニトリル誘導体
BG60740B2 (bg) Полипептид
US5936062A (en) Process for preparing certain aza cyclohexapeptides
US6235876B1 (en) Liquid phase process for the preparation of GNRH peptides
FI79329C (fi) Nytt foerfarande foer framstaellning av pentapeptiden h-arg-x-asp-y-tyr-r och vid foerfarandet anvaenda mellanprodukter.
PT87350B (pt) Processo para a preparacao de peptideos com accao de inibicao de fosfolipase a2 e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPS58116443A (ja) 新規ペプチドおよびその製法
US4725645A (en) Process for synthesising peptides
US4638046A (en) Retro-inverso C-terminal hexapeptide analogues of substance P
ES2233070T3 (es) Sintesis de analogos peptidicos ciclicos modificados en el anillo.
KR100341953B1 (ko) 아자사이클로헥사펩타이드의제조방법
JPS63250360A (ja) サイモペンチンレトロ−インバーソ類似体及びそのフラグメント
JPS6317839B2 (ja)
LU85710A1 (fr) Nouveaux derives de la gonadoliberine et procede pour leur preparation
HU197928B (en) Process for the production poor in racemate of peptide intermediary of hormon synthesis of gonadorelin and gonadorelin analog
JP3436559B2 (ja) ペプチドの合成方法及び新規な合成中間体
HU208838B (en) Method for producing peptones containing aza aminoacides by means of solid-phase synthesis
JPS5818345A (ja) 環状ヘキサペプチドの製法
EP1140854A2 (en) Methods for the synthesis of alpha-hydroxy-beta-amino acid and amide derivatives
JP2000154198A (ja) 環状デプシペプチドの固相合成方法及びその中間体
EP1465917A1 (en) Intermediates for lhrh antagonist synthesis, process for their production, and process for lhrh antagonist production
JPH049800B2 (ja)
EP0406931B1 (en) New analogues of all-bond retroinverted thymopentin, the method for the synthesis of the same and their employment for the preparation of pharmaceutical compositions