JPS5814406Y2 - ト−ンア−ムアセンブリ - Google Patents

ト−ンア−ムアセンブリ

Info

Publication number
JPS5814406Y2
JPS5814406Y2 JP16970677U JP16970677U JPS5814406Y2 JP S5814406 Y2 JPS5814406 Y2 JP S5814406Y2 JP 16970677 U JP16970677 U JP 16970677U JP 16970677 U JP16970677 U JP 16970677U JP S5814406 Y2 JPS5814406 Y2 JP S5814406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
tone arm
coil
arm assembly
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16970677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5494302U (ja
Inventor
菊地高志
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP16970677U priority Critical patent/JPS5814406Y2/ja
Publication of JPS5494302U publication Critical patent/JPS5494302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814406Y2 publication Critical patent/JPS5814406Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトーンアームアセンブリニ関し、特ニレコード
プレーヤにおけるピックアップの針圧を自動的に印加す
るに適したウェイト構造を含むトーンアームアセンブリ
に関するものである。
レコードプレーヤに卦いて、ピックアップの針圧調整は
例えば、カートリッジの交換に際しテ必要であり、当該
調整を手動によらずに自動にて行うことにより使用者側
における繁雑さをなくすと共に、カートリッジの針先の
損傷を防止している。
か\るピックアップの自動針圧調整としては例えば、ト
ーンアームに摺動自在に取付けられたバランスウェイト
を摺動駆動するためのモータを設け、とのモータの回転
を制御することにより行っている。
更に詳述すれば、先ずトーンアームが水平状態になる1
でモータを回転させてバランスウェイトを摺動せしめ、
次にトーンアームが水平状態になった時点で予め動作時
間が設定されたタイマー回路によって所定時間モータを
回転駆動し希望する針圧を得ている。
このような従来方法においては、バランスウェイトの摺
動のためにモータを回転させろ構造を使用している関係
上、当該モータの回転により発生する振動及び電気的雑
音が装置全体に種々の悪影響を及ぼす欠点があり、好1
しくない。
本考案の目的はバランスウェイトの摺動駆動のために回
転モータを用いることのないウェイト構造を有するトー
ンアームアセンブリを提供することであり、従ってトー
ンアームの水平位置調整やピックアップの針圧調整時に
、従来の如きモータの振動や電気的ノイズが発生しない
ので、装置の特性の向上が計れる利点がある。
以下、本考案を添付の図面を用いて詳述する。
第1図は本考案の一実施例を示す棚略側面図であり、□
図において、トーンアーム部はその先端部分が省略して
示しである。
トーンアーム1はアームホルダ2の水平軸3により垂直
面内で回動自在に軸支されろと共に、アームホルダ2を
中心として水平面内で回動自在に取付けられている。
トーンアーム1の後端部すなわちカートリッジ(図示し
ない)等が取付けられた先端部とは反対の端部には磁石
より戒ろウェイト4が、トーンアームの長手方向に摺動
自在に設けられている。
当該ウェイトの摺動空間を画定するための画定用部材5
がトーンアーム1に取付けられている。
この画定用部材5は磁性材料にて構成され、ウェイトを
構成する磁石4より発生される磁束を通す磁気回路の工
部となっている。
画定用部材5すなわち磁性部材は磁石4の上面と所定空
隙6をなして磁石の摺動方向に伸長した長手磁性体5a
を有している。
長手磁性体5aの外周にはコイルγが巻かれており、当
該コイルγの少くとも工部は、磁石4と長手磁性体5a
とのなす空隙6に位置する構成である。
また、磁石4の下面と磁性部材5との間にも極めて小な
る空隙6aが形成されており、これら空隙6,6aと、
磁性体5aを含む磁性部材5とにより磁気回路が構成さ
札例えば磁石4の極性を上面がN極、下面がS極となる
ようにすれば、図中の矢印にて示す如き磁束が上記磁気
回路に流れろことになる。
従って、磁石4は、上述した空隙6及び6aを維持した
状態でトーンアームの長手方向に摺動自在にするための
いわゆるガイド機構が設けられるが、自明であるため特
に図示しない。
もつとも、か\るガイド機構の1例としては、磁性部材
5の下部内面上に磁石4と大略等しい巾の溝を設け、こ
の溝上を摺動させる方式としてもよいことは勿論であっ
て、この場合には、空隙6aは存在しないことは明白で
ある。
そして磁石4はその摺動力向に伸長するバネ8の1端に
取付けられ、バネ8の他端は磁性部材5に取付けられて
いる。
か\ル構成により、コイルTに図に示す如き方向に電流
を流した場合について考える。
すなわち、長手磁性体5aの上側に位置するコイルには
紙面に対して直角に前方から後方へ、下側のコイルには
その逆に寿るように通電した場合には、空隙6に存在す
るコイルに流れる電流は磁石4からの磁束を大略直角に
よぎることになり、その結果、摺動自在に構成された磁
石4を左方向へ動かす力が作用する。
この力をFとすると次式が成立する。F=BtIn
CN、l ・・・α)こ\に、Bは磁束密度〔
WbAa、tはコイルの磁束をよぎる長さ〔m〕、nは
コイルの数、及び■は電流〔A〕である。
従ってとの力Fとバネ8の引っ張り力とが均衡する普で
磁石4は摺動し、両者が均衡した位置で磁石4は停止し
、コイル電流を遡析しない限りその状態は維持されるこ
とになる。
よって、例えばピックアップの針圧調整を行なう場合は
、先ずトーンアームに別に設けた水平検出手段によりト
ーンアーム1の水平状態を検出しながら、コイルrVc
電流を流して水平状態になった時点で再びコイル電流値
を設定することにより、磁石4が摺動してバネ8の引っ
張り力と摺動力とが均衡した位置で、磁石は停止し、所
望のピックアップの針圧印加が達成される。
この場合のコイル電流値の設定は、例えば所望針圧値に
対応するコイル電流値を予めセットするプリセット回路
等によりプリセットして、このプリセット値に応じた電
流を出力する電流源を用いることにより容易になされる
第2図は、本考案の他の実施例を示す側面図であり、第
1図と同等部分は同一符号を示す。
図に釦いて第1図と異なる部分についてのみ説明すると
、磁石4の摺動停止のための位置決めとして、バネ8(
第1図)の代りにポテンショメータ10を用いたもので
ある。
すなわち、磁石4にはポテンションメータ10の摺動子
11を取付ケて、磁石4の摺動に伴って摺動子11がポ
テンショメータの抵抗部上を接触摺動していく構成とし
ている。
ヨッて、磁石4の摺動位置に応じてポテンショメータ1
0の出力電圧が可変されることになる。
逆に抵抗部を磁石4と一体に取付けて、摺動子を固定し
てもよいことは勿論である。
従って、針圧印加のためには、希望する針圧値に対応し
た磁石の位置に応する電圧を予め発生するようにセット
するプリセット回路を用い、このプリセット回路の出力
電圧とポテンショメータ10の出力電圧とを比較回路等
により比較して、両者が一致する1でコイルγへ電流を
供給し、一致した時点でコイル電流を遮断すれば、希望
のピックアップの針圧力咄動的に印加される。
第1図の例ではコイルTVcは常にバネ8の張力と均衡
する電流を供給して釦かなければならないが、第2図で
はそれが解決されていることは明白である。
もつとも両者において、所定針圧が印加された状態で磁
石4を固定する手段を設けてもよく、その場合には、第
1図の上述した欠点はなくなる。
普た第1,2図に示した構成VCトいて、磁石4の動き
に制動をかければ磁石4の位置決めが正確にかつ短時間
になされうるものであるが、か\ろ制動法としては周知
の流体制動法や電磁節動法を適用すれば良いことは明白
である。
また、磁石4の極性も図示の構成にとられれろものでは
なく、逆の配置でもよいことは明白であり、この場合に
はコイルの電流と磁石の摺動力向とは逆の関係が成立す
ることになる。
以上詳述した如く、本考案によればウェイトである磁石
と、直線状のコイルとを用いていわゆるリニアモータ作
用を行わせる構造であるから、直線動作のみで回転動作
が全くないために、回転による振動やノイズが発生され
ることがなく、よって装置の信頼性、安定性が向上する
ことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のI実施例の側面図、第2図は本考案の
他の実施例の側面図である。 主要部分の符号の説明、1・・・トーンアーム、4・・
・磁石、5・・儀性部材、5a・・長手磁性体、6・・
・空隙、γ・・・コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トーンアームと、前記トーンアームの長手方向に摺動自
    在な磁石乏、前記磁石と所定空隙をなして前記磁石の摺
    動力向に伸長した長手磁性体を少くとも有する磁性部材
    と、前記長手磁性体の外周に巻かれたコイルとを含むこ
    とを特徴とするトーンアームアセンブリ。
JP16970677U 1977-12-16 1977-12-16 ト−ンア−ムアセンブリ Expired JPS5814406Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16970677U JPS5814406Y2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 ト−ンア−ムアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16970677U JPS5814406Y2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 ト−ンア−ムアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5494302U JPS5494302U (ja) 1979-07-04
JPS5814406Y2 true JPS5814406Y2 (ja) 1983-03-23

Family

ID=29172014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16970677U Expired JPS5814406Y2 (ja) 1977-12-16 1977-12-16 ト−ンア−ムアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814406Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647443Y2 (ja) * 1981-01-16 1989-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5494302U (ja) 1979-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468201A (en) Loading apparatus for exercise device
JPS5814406Y2 (ja) ト−ンア−ムアセンブリ
US4143879A (en) Disc-record players
KR920001458A (ko) 작업 기구 동작 장치 및 그 방법
US4076258A (en) Disc-record players
DE1917241C3 (de) Bedienungsvorrichtung zum Heben, Schwenken bzw. Senken des Tonarmes von Schallplattenspielern
JPS5665305A (en) Linear tracking arm device
JPS626568Y2 (ja)
JPS5932237Y2 (ja) リニアトラッキングア−ム駆動用リニアモ−タの制御回路
JPS5837619B2 (ja) 光学的情報記録媒体円盤再生装置における可動鏡装置
JPH01144240A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPS5942361B2 (ja) 蓄音機カ−トリツジの交換可能な針組立体
JP2522019B2 (ja) 回転ドラム装置
JPH0355135Y2 (ja)
JPS626867Y2 (ja)
JPS601703B2 (ja) リニアトラツキングア−ムアセンブリ
US3316661A (en) Variable constant-speed drive mechanism
KR900000661Y1 (ko) 모터의 회전위치 검지장치
JPS5932021Y2 (ja) ダイナミックバランス型ト−ンア−ムの針圧印加機構
JPS57204417A (en) Recorder using electromagnetic shuttle
JPS61120354A (ja) 光学手段駆動装置
JPS62145309A (ja) 精密送り装置
JPH0123157B2 (ja)
JPH0110776Y2 (ja)
JPH05298640A (ja) 回転ドラム装置