JPS581437A - Nmr断層写真法のための電磁石装置 - Google Patents

Nmr断層写真法のための電磁石装置

Info

Publication number
JPS581437A
JPS581437A JP57098593A JP9859382A JPS581437A JP S581437 A JPS581437 A JP S581437A JP 57098593 A JP57098593 A JP 57098593A JP 9859382 A JP9859382 A JP 9859382A JP S581437 A JPS581437 A JP S581437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
electromagnetic device
field
iron
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57098593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365975B2 (ja
Inventor
ベルトルト・クニユツテル
ルデイ・ギユンタ−・ラウキ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURUUKAA ANARIYUUTEITSUSHIE ME
BURUUKAA ANARIYUUTEITSUSHIE MESUTEHINIKU GmbH
Original Assignee
BURUUKAA ANARIYUUTEITSUSHIE ME
BURUUKAA ANARIYUUTEITSUSHIE MESUTEHINIKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6134636&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS581437(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BURUUKAA ANARIYUUTEITSUSHIE ME, BURUUKAA ANARIYUUTEITSUSHIE MESUTEHINIKU GmbH filed Critical BURUUKAA ANARIYUUTEITSUSHIE ME
Publication of JPS581437A publication Critical patent/JPS581437A/ja
Publication of JPH0365975B2 publication Critical patent/JPH0365975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/387Compensation of inhomogeneities
    • G01R33/3873Compensation of inhomogeneities using ferromagnetic bodies ; Passive shimming
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/702Posture restraints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/704Tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/387Compensation of inhomogeneities
    • G01R33/3875Compensation of inhomogeneities using correction coil assemblies, e.g. active shimming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被検体を収容するのに適した画定された内部
空間に少なくとも近似的に均質な磁界を発生するコイル
配列を備えたNMR断層写真法のための静磁場を発生す
るための電磁石装置゛に関する。
NMR分九法は、有機体の断層像の発生、特に人体の医
学的検査に適していることは既に判明しており、既にい
ろいろな試みが成されていて、これに適した装置が開発
されている[ Nachr。
C!hem、 Tec、 Lab、 28 (1980
) 、A12 、頁860ないし865参照〕。このよ
うな断層像の発生法は、NMR断層写真法、場合により
NMRツオイグマトグラフイ(N M R−Zeugm
atography )またはNMR撮像法と、称され
ている。NMR断層写真法における重要な問題の1つは
被検体断面寸法の均質な静磁場の発生に在る。特に人体
の検査に必要とされるような大きさの均質な(一様な)
磁場は容認し得る費用をもってしては、電流コイルの内
部だけにしか発生することができない。充分な大きさの
相当大きな間隔で配設された磁極を備えた電磁鉄芯磁石
は非常に高価でしかも重量が過度に大きくなる。上に述
べた文献に開示されているのは、謂ゆる双対へルムホル
ツ・コイル構造(Doppel −Helmholtz
 −Anordnung)の4つの水冷式電流コイルを
有するNMR断層写真法のための電磁石装置である。
このような分割コイル構造を用いて一様なもしくは均質
な磁場を発生するためには、高度の均質性(一様性)要
件を満しかつ補償により高次の妨害磁界成分を除去する
ために、個々のコイルの非常に正確な寸法設計および較
正が必要とされる。位置が僅かに変っても、補償したが
ってまた磁場の均質性は妨害を受ける。しかしながら個
々のコイルを担持する支持枠を構成する要素が異なった
熱膨張を受けるために、このような位置変動は容易に起
る。したがって、このようなコイル装置を実験室等で用
いる場合には、室温を良好に一定にするように注意が払
われている。このような有害な影響は、言うまでもなく
、コイル装置が大きくなればなるほど大きくなる。人体
または動物の身体をNMR断層写真法により検査するた
めに、コイルによって囲繞された空間内に被検体を入れ
なければならない場合には、非常に大きなコイル装置が
必要とされる。人体の検査用に設計されたこのようなコ
イル装置の最小内径は約6501EIlにも達する。
別の誤り源として、外部磁場の影響がある。
この種の装置が配置される室を外部磁場に対して遮蔽す
ることは基本的には可能であるが、しかしながらこのよ
うな遮蔽には非常に大きな費用がか\る。
NMR断層写真法における別の問題として、HF(高周
波)磁場の発生に必要とされるコイルが非常に大きな直
径を有しておらなければならずしたがって相当程度、放
射アンテナとしての作用をなすと言う点がある。この場
合にも、そして特にHF磁場の磁界強度を局部的に大き
く変動させるような定在波が作業空間内に形成される場
合には、相当に斎々しい妨害が生じ′得が悪影響を受け
る。
HF磁場の外部放射もしくは漏洩は、NMR断層写真撮
影に対して有害な影響を及ぼすばかりではなく、フィル
装置と同じ室に存在する電磁装置にも影響を与える。特
に例えばディスク・メモリ、フロッピーディスク等々の
ような、NMR断層写真撮影に必要とされる周辺装置が
悪影響を受ける。
公知の電磁装置においては、コイルの電流需要もしくは
負荷したがってまた電力需要は非常に高い。いずれの場
合にも、相当大きな規模の冷却手段が必要とされ、その
ために要する費用が大きくなるばがりではなく、温度勾
配を惹起して、このような電磁石の個々の構成要素に異
なった熱膨張−を生ぜしめ、これら要素の幾何学的配列
関係の望ましくない変化を惹起し、それにより既に述べ
たように磁界の均質性もしくは一様性が阻害されること
になる。
上に述べたような全べての問題に鑑みて、通常のレント
ゲン装置における場合と同様に、病院の診察室またはそ
の他動物学または生物学研究所に特別な困難を伴わずに
設置することができるように妨害に対して鈍感であって
、しがも同時に構造および製造が単純で実際的な応用ま
たは用途に対して充分に小さい寸法を有しかつ充分に小
さい電流需要を有するような電磁石装置を実現するのは
ほとんど不可能に見える。本発明の課題はこのような電
磁石装置を提供することにある。
上記の課題は、本発明によれば、円筒形の界磁コイルと
、該界磁コイルを囲繞しかつ同時に該フィルを担持する
鉄製の安定な円筒状外殻から電磁石装置を構成すること
により解決される本発明による電磁石装置においては、
比較的単純なコイル配列が鉄製の円筒状外殻と組合わせ
て用いられる。この円筒状外殻は該コイル配列によって
発生される磁場の形態に相当に影響を与えしたがってコ
イル配列の設計にあたっては当然考慮する必要がある。
従来においては、NMR断層写真法で用いられている電
磁石装置は、一般に空芯コイルの形態で実現されている
ので、鉄製−の円筒状外殻を使用することに由る磁場へ
の影響は一見好ましくないと考えられるかも知れない。
しがしながらこの円筒状外殻は、それによって磁束の帰
還路が形成されるので、電磁石装置の電力消費が相当に
減少すると言う利点を齋らすのである。さらに鉄製の円
筒状外殻を使用することにより、外部磁場に対する遮蔽
ならびに外部妨害電磁放射に対する遮蔽が達成されると
言う利点が得られる。さらにまた、電磁石装置自体によ
って発生される磁場を、円筒状外殻によって画定される
空間に限定することができるばかりではなく、NMR断
層写真撮影に際して発生されるHF(高周波)磁場の外
部への放射もしくは漏洩を阻止することができる。
しかしながら鉄製の安定な円筒状外殻を使用することの
主たる利点は、′製造が非常に容易であってしかも機械
的に極めて安定な構造が達成されると言う点にある。こ
の高い機械的安定性は、円筒状外殻の軸ならびに中心横
断面に関する該円筒状外殻の完全な対称性に由来する。
この対称性は温度変動があっても維持される。したがっ
てその結果、湿度変化に際して現われる寸法変動で、磁
場の均質性もしくは一様性が感知し得るほどに妨害を受
けることはない。したがって、温度補償または温度一定
維持のための高価な手段を設ける必要はない。同時に電
力需要もしくは電力消費が減少されるので、運転費用が
低減されるばがりでなく、コイルの加熱も減少し、した
がって所要の冷却手段は単純なものとすることができる
。機械的に高い安定性が得られることならびに電力需要
もしくは消費が低減されかつ同時に良好な遮蔽が達成さ
れることの前提条件は、単純な遮蔽手段だけでは必要と
されないような相当大きな厚さの円筒状外殻を使用する
ことである。
本発明の電磁石装置においては、基本的には、「App
lied Physics J第40巻、第8号(19
69年6月)2頁3171ないし頁3179から周知で
あるようなコイル配列を使用することができる。もちろ
んこの公知の装置も排他的に空芯コイルから構成されて
おり、したがって鉄製の円筒状外殻の使用に鑑みて該空
芯コイルの形態を変更しなければならない。この場合の
寸法設計は、計算装置を用いてディジタル計算手法を用
いることにより実現することができる。この場合、所定
の間隔で互いに離間して配設された少なくとも2つの分
割コイルからなる界磁コイルを使用することが可能であ
る。分割゛コイルならびにその間隔を適切に設計するこ
とにより、例えば上記の文献に記述されている空芯コイ
ルの場合には存在するような、場合により必要とされる
特殊な補正コイルを節減することができる。
また界磁コイルもしくは該界磁フィルを形成する分割フ
ィルの少なくとも一端に、界磁フィルもしくは分割コイ
ルに対して同心的な補正コイルを配設することも可能で
あり、その場合には補正コイルは、界磁コイルもしくは
分割コイルを好ましくは同心的に囲繞するように配設さ
れる。
本発明の好ましい実施例においては、コイルは、円筒状
外殻の内側にスペーサ円板を用いて固定されかつ心出し
されたコイル枠に配設される。このようにすれば円筒状
外殻に対するコイルの正確に同心的でしかも熱的に対称
な配設が可能となる。
円筒状外殻の遮蔽および電磁帰還路としての効果は、本
発明の別の実施態様において円筒状外殻の端に、コイル
の端面を橋絡する鉄製の環状円板を装着することにより
さらに改善することができる。この環状円板もまた円筒
状外殻と同様に相当大きな厚さを有さねばならないこと
は理解すべきである。さらに環状円板を、磁界の不均質
性の補償に利用することができる。
磁場の均質性もしくは一様性の改善ならびに遮蔽の改善
のためには、環状円板の外側h 〔に鉄製の管状支持部
を接続し、該管状支持部の直径は大きくても円筒状コイ
ルの直径に等しくするのが合目的々である。ごこで管状
支持部材とは、注意深く設計された回転対称の構造要素
であって、その形態はコイルの設計に当って考慮する必
要のある因子である。
電磁石装置の企図する用途が許容する限りにおいて、円
筒状外殻の少なくとも一端部を、やはり鉄製の力、S−
によって完全に閉鎖することができる。この場合にも、
鉄製の力・2−の位置および形態により、発生される磁
場は、その均質性を促進するように相当程度影響を受け
る。
実際、鉄製力、6−の装着により、該カバーの面におけ
る磁場の反射で、コイル長は見掛け」−2倍となり、そ
の結果電力需要もしくは消費を低く抑えつつ高い磁場の
均質性が達成される。本発明の別の好ましい実施態様に
おいては、鉄製のカバーは湾曲されそれにより磁力線は
力・S−の所定の領域で集束され、その結果として磁場
の均質性はさらに高められる。
少なくとも一端が開いている円筒状外殻を備えている本
発明による電磁石装置は、本質的に被検体の縦軸が電磁
石装置の縦軸と一致し、したがって被検体を一端からそ
の縦軸の方向に電磁石装置内に挿入することができるよ
うにした検査に適している。この場合には電磁石装置は
直立位置または横臥位置とすることができる。
被検体の縦軸が電磁石装置の縦軸に対して垂直に位置し
なければならないような検査の場合には、特に、本発明
の電磁石装置の特定の実施態様として、円筒状外殻の両
端を力・ぐ−で閉鎖すると共に、該円筒状外殻の中心横
断面に対して対称の開口を設け、該開口を介して被検体
を電磁石装置の縦軸線に対して横切る方向に挿入できる
ようにする。この実施態様においては、界磁コイルは上
記開口の両側に配設された対称の分割コイルから形成さ
れ、そして該分割フィルには上記開口に面する端部にそ
れぞれ1つの補正コイルを設けるようにするのが有利で
ある本発明の電磁石装置の他の特殊な検査に適した実施
態様においては、一端を1つの力、6−によって閉鎖さ
れる円筒状外殻の他端部を、界磁コイルを越えて延長し
、そして該界磁コイルを越えて延びる部分に、該界磁コ
イルの端にまで達する開口を設け、この端部に着脱自在
の力・々−を設ける。この実施態様においては、着脱自
在の力・ζ−は、座部板として形成し、そして垂直軸線
を有するコイル配列を備えた円筒状外殻は垂直方向に移
動可能に配設するのが特に有利である。本発明のこの実
施態様によれば、電磁石装置内に座っている人の上半身
の検査が可能であり、電磁石装置の遮蔽はほぼ完全に実
現される。
既に述べたように、電磁石装置は界磁コイルの他にさら
に補正コイルを有することができ、この補正コイルは界
磁コイルの内部または外部に同心的に配設され(同軸の
シム・システム−coaxial 8himsyste
m ) 、均質性の改善ばかりではなく磁場の特定の勾
配の発生に用いることができる。NMR断層写真法にお
いては、このような勾配を発生することがしばしば必要
とされる。
この場合、円筒状外殻に発生する渦電流をできるだけ小
さくするために、本発明の別の実施例においては、円筒
状外殻に1つまたは複数の縦方向のスリットを形成する
ことができる。このようにすれば円筒状外殻の周辺方向
には少なくとも閉路電流は発生しない。
以下添付図面に示した実施例を参照し本発明を詳細に記
述し説明する。なお、以下の説明および図面に明らかに
される特徴は本発明の他の実施例においてもそれぞれ個
々にまたは任意の組合わせで適用可能であることは理解
に難くない。
第1図に示した電磁石装置は、円筒型の界磁コイル1お
よびその端部に配設された補正コイル2および3を有し
ている。該補正コイル2および3は、界磁コイル1を同
心的に囲繞するように設けられている。コイルエないし
3は、軟鉄製の円筒状外殻4により間隔を明けて囲繞さ
れている。該円筒状外殻の長さLは円筒状コイルlの長
さよりも若干大きい。コイルlないし3は巻枠体6およ
び7に巻回されている。該巻枠体はスペーサ円板8によ
り保持されており為かつ同時に円筒状コイルに対して心
出しされている。必要に応じ、環状円板5も保持および
心出し機能を行なうようにすることができる。コイル部
材6および7ならびにスペーサ円板8はアルミニウムま
たは赤色真鋳のような非磁性材料から造られている。環
状円板5の開口内には、さらに管状支持部材9が挿入さ
れている。この1.管状支持部材も鉄から造られておっ
て、その直径は円筒状コイル1の直径よりも若干小さい
円筒状コイルの長さLおよび管状支持部材9の内径dは
本質的に被検体の外寸ならびに磁界の所要の均質性によ
って定まる。人体の検査の場合には、上記のような寸法
関係からして、第、1図に示した電磁石装置の占有空間
需要は比較的小さく、いずれにしても公知の双対ヘルム
ホルツ・コイル構造(Doppel −Helmhol
tz −AnorcLnung )の占有空間需要より
も相当に小さい。
鉄製の厚壁の円筒状外殻4はスペーサ円板8と協働して
コイルエないし3を非常に確実にがつ正確に心出しして
保持する。したがってこれらコイルエないし3は、温度
変動に際して寸法が変動してもその位置関係を維持され
る。と言うのはこの一組立体は完全に対称性であるから
である。その結果として、問題となる領域において磁界
の均質性も維持され、補償手段は必要とされない。鉄製
の円筒状外殻4および環状円板5により外部磁界の帰還
飴が形成されているために、電力需要は著しく低減され
る。これは運転費用ならびに電磁石装置の安定性に対し
て有意味である。同時に鉄被殻の形態特に環状円板5お
よび管状支持部材9の上記のような寸法関係によって補
正コイル2および3の作用を補完し、付加的に磁界の均
質性を高めることができる。さらに、非常に厚壁の鉄製
外殻は、磁界および電磁放射の外部漏洩ならびにNMR
断層写真撮影に際して該外殻内部で発生されるHF磁場
の外部放射を阻止するのに非常に良好な遮蔽作用をなす
。さらに、電磁石装置の構造は非°常に単純であり、最
小の公差を維持しつつ廉価に製作することが可能である
。また、所要の冷却は公知の仕方で、巻枠体6および7
と連結された冷却装置により供給される冷却媒体により
行なうこともできるし、また、コイルの巻装に際して用
いられた中空型材に直接冷媒を流すことにより行なうこ
とができる。
第2図に示した実施例においては、界磁コイルは、所定
の間隔で1つの共通の巻枠体16」二に並置して設けら
れた3つの分割フィル11゜12および13からなる。
巻枠体16は、この実施例においても、スペーサ円板1
7により円筒形外殻14に対して心出し支持されている
円筒形外殻14および環状円板15は厚壁の鉄材から作
られでおって、外部磁界に対する帰還路を形成すると共
に、磁気的および電気的遮蔽を形成している。個々の分
割コイル11.12および13ならびにこれら分割コイ
ル間の間隔は、円筒状外殻14および環状円板15の寸
法と関連して、コイル配列の内部に高い均質性を有する
磁界が発生されるように選択され設計されている。この
実施例の場合にも、非常に高い安定性の対称構造が得ら
れ、したがって第2図に示した電磁石装置も第1図に示
した電磁石装置と同様の好適な性質を有している。なお
、第2図に示したコイル配列によれば、若干電流需要は
大きくなるが、構造長を小さくすることができる。
第3図は、第1図に示した型の電磁石装置の人体の検査
への応用例を示す。第3図から明らかなように、電磁石
装置21は、人体22の本質的な部分を受は容れること
ができるような大きさの寸法を有している。図示の装置
においては、電磁石装置Ft 21は軸線が水平となる
ように配列されておって、人体22は電磁石装置を貫通
するテーブル23)、に位置している。該テーブル23
は入れ子式の脚24により高さが調節可能である。さら
に、電磁石装置21の縦軸の方向にテーブル23を変位
するための装置を設けることができる。この実施例にお
いては、円筒状の外殻25は2つの直径方向に対置する
個所26でスリットにより分割されておって、円筒状外
殻の上半分27を下半分から持ち上げて離間することが
でき、調整コイル28およびその他の円筒状外殻内部器
こ配設されている装置に容易に手を触れることができる
ようになっている。さらに、縦軸方向のスリット26は
、特に調整もしくは補正コイルの開閉時に発生し得る円
筒状外殻の周辺方向に閉路した渦電流の発生を阻止する
働きをなす。
第4図に示すように、本発明による電磁石装置31を、
軸線が垂直になるように配列し、それにより電磁石装置
が立って検査を受ける患者32の上半身を取巻くように
することが基本的に可能である。第4図に示したこの実
施例においては、電磁石装置31の下端は支持部33上
に設けられている。この支持部33も入れ子式に伸縮可
能であって、患者が労せず検査場所番こ位置することが
できるように電磁石装置31を持ち上げることができる
ようになっており、患者が検査場所に位置した後に電磁
石装置31を患者を包囲するように降下するようになっ
ている。別法として、電磁石装置を牽引網を用いて上下
動するようにしてもよい。この実施例においては、電磁
石装置31の両端を開放しておく必要はない。したがっ
て、この例においては、鉄から形成される磁石の円筒状
外殻34の上端はカッ之−35により閉鎖されている。
このような力、S−もしくは蓋の配役により磁場は該カ
、S−の面で反射され、したがってフィル長は見掛1倍
の大きさを有すると言える。このようにすれば、電力定
格を減少しても磁場の均質性は高められる。さらにカッ
ζ−35を湾曲することにより特殊な利点が得られる。
即ち磁力樺を収束しそれにより磁石の上側3分の1の磁
界の均質性がさらに高められる。と言う利点である。ま
た界磁コイル36および補正コイル37の寸法設計に当
ってはカッ々−35の上記のような作用を考慮しなけれ
ばならないことは言うまでもないO 検査に際して患者が座った姿勢を取りたい場合にも、本
発明の電磁石装置を使用することができる。この場合に
は、該電磁石の両端を第5図に示すように鉄製力・々−
もしくは蓋によって閉鎖する。第5図から明らかなよう
に、電磁石装置のこの実施例1こよれば、患者41は鉄
製の板43の上側面にある座部42上に着座することが
できる。該鉄製の板43は脚部44により床に支持され
ている。軸線が垂直に配位された電磁石装置45は、鉄
から造られた円筒状の外殻46を有しており、該円筒状
の外殻46の上端は鉄製の力・々−47により閉鎖され
ている。
円筒状の外殻46は、コイル配列48を越えて延びる部
分49を有しており、この部分は電磁石装置45を下降
位置にした場合に鉄製の板43の縁部上に載置される。
コイル配列48を越えて延びる部分には、この部分の縁
まで達する開口50が形成されており、この開口50は
、患者41の脚を通すことができるように充分な大きさ
を有している。電磁石装置45は、牽引網51等を用い
て鉄製の板43から上に持ち上げることができ、それに
より患者41は難なく出入りできるようになっている。
電磁石装置45を降下位置にすると、鉄製の板43は電
磁石装置の下方を遮蔽するカッz−としての働きをなす
これまでに述べた実施例においては、患者の身体の縦軸
線は常に電磁石装置の縦軸線と一致する構造となってい
るが、第6図に示した実施例においては、患者の上半身
61は電磁石装置62内にその縦軸線を横切るように入
ってしAる。本発明のこの実施例においては、電磁石装
置62は2つの分割コイル63および64からなるコイ
ル配列を有している。これら2つの分割コイルは、これ
らコイル間に患者61の上半身が位置することができる
ように互いに離間して配列されている。分割コイルは円
筒状の外殻65によって囲繞されている。該円筒状の外
殻65の端はカッz−66により閉鎖されている。分割
−ffイル63.64は面し合う端にそれぞれ該分割コ
イルを同心的に囲繞する補正コイル67および68を有
している。鉄から形成された円筒状外殻65はその下側
部に、その中心横断面に対して同心の開口69を有して
おり、該開口69の直径は分割コイル63および64間
の間隔にほぼ等しく、シたがって患者61の上半身が通
るのに充分な大きさである。電磁石装置62は、この実
施例の場合にも、患者の上半身を包囲するように下降し
かつ患者の上半身から持ち上げて離間することができる
ように配設されている。この場合、患者は図示のように
座った姿勢を取ることもできるし、また立った姿勢で検
査を受けることができる。また、患者61を、高さ調節
可能な椅子70により下側から電磁石装置62内に導入
することも可能であろう。
以上に述べた実施例は、多数の可能な実施態様のうちの
2,3の例であり、その特定の構成は使用目的即ち被検
体の種類に適するように変更可能であることは理解され
るであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電磁石装置の第1の実施例を示す
縦断面図、第2図は本発明による電磁石装置の第2の実
施例を示す縦断面図、そして第3図、第4図、第5図お
よび第6図は、人体のNMR断層写真法に本発明による
いろいろな電磁石装置を適用した実施例を略示する図で
ある。 1.36・・・界磁コイル、2.・3 、37 、67
.68・・・補正コイル、4.14,25..46゜6
5・・・円筒状外殻、6,7.16・・・巻枠体、8.
17・・・スペーサ円板、5.15・・・環状円板、9
・・・管状支持部材、11,12,13,63゜64・
・・分割コイル、21.3m、45.62・・・電磁石
装置、22・・・人体、23・・・テーブル、24・・
・入れ子犬の脚、28・・・調整コイル、26・・・ス
リット、33・・・支持部、35,47,66・・・カ
バー、32,41.61・・・患者、43・・・鉄製の
板、42・・・座部、48・・・コイル配列、50.6
9・・・開口、70・・・椅子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被検体を収容するのに適した画定された内部空間に
    少なくとも近似的に均質な磁界を発生するコイル配列を
    備えたNMR断層写真法のための静磁場を発生する電磁
    石装置において、円筒形の界磁フィル(1)と、該界磁
    コイル(1)を囲繞しかつ同時に該コイル(1)を担持
    する鉄製の安定な円筒状外殻(4)とから構成されてい
    ることを特徴とする電磁石装置。 2、界磁コイルが少なくとも2つの互いに所定の間隔で
    配設された分割コイル(11,12,13)から構成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の電磁石装置。 δ、界磁コイル(1)もしくは該界磁コイルを形成する
    分割コイルの少なくとも一端に、前記界磁コイルもしく
    は分割コイルに同心的に補正コイル(2,3)を配設し
    た特許請求の範囲第1項または第2項記載の電磁石装置
    。 屯 補正コイル(2,3)が界磁コイルもしくは分割コ
    イル(1)を同心的に囲繞している特許請求の範囲第3
    項記載の電磁石装置。 5、 コイル(1,2,3)が巻枠体(6,7)上に配
    設されており、該巻枠体は、ス被−サ円板(8)により
    円筒状外殻(4)の内側に心出しされて取付けられてい
    る特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載
    の電磁石装置。 6、 円筒状外殻(4)の端に、コイル(1,2,3)
    の端面を橋絡する鉄製の環状円板(5)が設けられてい
    る特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載
    の電磁石装置。 7、 環状円板(5)が同時に、巻枠体(6,7)を円
    筒状外殻(4)に接続するスペーサ部、材である特許請
    求の範囲第5項または第6項記載の電磁石装置。 8、 環状円板(5)の外側部に鉄製の管状支持部材(
    10)が連接し、該管状支持部材(10)の直径(、i
    )は大きくとも円筒状コイル(1)の内径に等しい特許
    請求の範囲第6項または第7項に記載の電磁石装置。 9、 円筒状外殻(34)が少なくとも一端で、鉄製の
    カッζ−(35)により閉鎖されている特許請求の範囲
    第1項ないし第8項のいずれかに記載の電磁石装置。 10、鉄製の力・ζ−(35)が湾曲している特許請求
    の範囲第9項記載の電磁石装置。 11、円筒形の外殻(65)が両端で、それぞれ1つの
    カッζ−(66)により閉鎖されていて、またその中心
    横断面に対して対称な開口(69)を有しており、そし
    て界磁コイルが、前記開口(69)の両側に対し対称的
    に配設された分割コイル(63,64)から構成されて
    いる特許請求の範囲第9項または第10項記載の電磁石
    装置。 12、分割コイル(63,64)がそれぞれ、開口(6
    9)に面する側の端に、補正フィル(67,68)を備
    えている特許請求の範囲第11項記載の電磁石装置。 13、一端が力・ζ−(47)によって閉鎖された円筒
    状外殻(46)が、他端で界磁フィル(48)を越えて
    外方に伸長されており、前記界磁コイルを越えて延びる
    部分(49)に、端まで達する開口(50)が形成され
    ており、そして該端に離間可能な鉄製のカッζ−(43
    )が設けられている特許請求の範囲第9項または第10
    項記載の電磁石装置。 14、離間可能なカッ々−(43)が座部板として形成
    されており、軸線を垂直方向にしてコイルが配設されて
    いる円筒状外殻(46)が垂直方向に運動可能なように
    設けられている特許請求の範囲第13項記載の電磁石装
    置。 15、円筒状外殻(25)が縦軸方向に1つまたは複数
    のスリットを形成されている特許請求の範囲第1項ない
    し第14項のいずれかに記載の電磁石装置。
JP57098593A 1981-06-13 1982-06-10 Nmr断層写真法のための電磁石装置 Granted JPS581437A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813123493 DE3123493A1 (de) 1981-06-13 1981-06-13 Elektromagnet fuer die nmr-tomographie
DE31234933 1981-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581437A true JPS581437A (ja) 1983-01-06
JPH0365975B2 JPH0365975B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=6134636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098593A Granted JPS581437A (ja) 1981-06-13 1982-06-10 Nmr断層写真法のための電磁石装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4490675A (ja)
EP (1) EP0067933B1 (ja)
JP (1) JPS581437A (ja)
AT (1) ATE11962T1 (ja)
AU (1) AU556600B2 (ja)
CA (1) CA1180374A (ja)
DE (1) DE3123493A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039538A (ja) * 1983-07-15 1985-03-01 ヘンリー・フオード・ホスピタル 核磁気共鳴結像装置
JPS6050440A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Hitachi Ltd 磁場妨害除去システム
JPS6098343A (ja) * 1983-10-14 1985-06-01 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 核磁気共鳴トモグラフィ装置
JPS60151546A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Hitachi Ltd Νmrイメ−ジング装置
JPS6195236A (ja) * 1984-10-12 1986-05-14 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 核スピン断層撮影設備の磁石装置
JP2013077698A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 磁気シールド
JP2018502662A (ja) * 2015-02-03 2018-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Mriに対する放射線透過、低コスト、軽量、多用途、複合無線周波数コイル

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2528692B1 (fr) * 1982-06-18 1988-02-19 Loeb Jean Dispositif de contention reglable pour tables d'examen radiologique, tomographique, par resonance magnetique nucleaire, et analogues, ainsi que pour tables d'operation
DE3245944A1 (de) * 1982-12-11 1984-06-14 Bruker Analytische Meßtechnik GmbH, 7512 Rheinstetten Elektromagnet fuer die nmr-tomographie
DE3245945A1 (de) * 1982-12-11 1984-06-14 Bruker Analytische Meßtechnik GmbH, 7512 Rheinstetten Elektromagnet fuer die nmr-tomographie
DE3301630A1 (de) * 1983-01-19 1984-07-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Geraet zur erzeugung von bildern eines untersuchungsobjektes
GB2137756B (en) * 1983-03-30 1986-04-30 Picker Int Ltd Nuclear magnetic resonance imaging apparatus
US4567440A (en) * 1983-06-09 1986-01-28 Haselgrove John C Vivo P-31 NMR imaging of phosphorus metabolites
US4607225A (en) * 1983-07-19 1986-08-19 Regents Of The University Of California Apparatus and method for reducing spurious currents in NMR imaging apparatus induced by pulsed gradient fields
DE3333755A1 (de) * 1983-09-19 1985-04-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Magneteinrichtung einer anlage der kernspin-tomographie mit einer abschirmvorrichtung
NL8303534A (nl) * 1983-10-14 1985-05-01 Philips Nv Kernspinresonantie apparaat.
US4587504A (en) * 1983-11-11 1986-05-06 Oxford Magnet Technology Limited Magnet assembly for use in NMR apparatus
USRE36782E (en) * 1983-11-11 2000-07-18 Oxford Medical Limited Magnet assembly for use in NMR apparatus
GB8332177D0 (en) * 1983-12-01 1984-01-11 Oxford Magnet Tech Magnet system
US4642569A (en) * 1983-12-16 1987-02-10 General Electric Company Shield for decoupling RF and gradient coils in an NMR apparatus
US4692705A (en) * 1983-12-23 1987-09-08 General Electric Company Radio frequency field coil for NMR
GB8402360D0 (en) * 1984-01-30 1984-02-29 Picker Int Ltd Nmr shims
US4613820A (en) * 1984-04-06 1986-09-23 General Electric Company RF shielded room for NMR imaging system
US4585995A (en) * 1984-04-19 1986-04-29 Technicare Corporation Nuclear magnetic resonance eddy field suppression apparatus
DE3418812A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Bruker Medizintechnik Gmbh, 7512 Rheinstetten Kernspintomograph
US4656447A (en) * 1984-06-27 1987-04-07 General Electric Company Superconducting filter coils for high homogeneity magnetic field
JPS6180808A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp 静磁場発生用コイル
EP0184656B1 (de) * 1984-11-15 1988-07-13 Siemens Aktiengesellschaft Magneteinrichtung einer Kernspintomographie-Anlage mit einer annähernd hohlzylinderförmigen Abschirmvorrichtung
FR2574980B1 (fr) * 1984-12-14 1987-01-16 Thomson Cgr Aimant solenoidal a champ magnetique homogene
USRE33505E (en) * 1984-12-17 1990-12-25 Nmr Associates, Ltd. 1983-I Scan room for magnetic resonance imager
US4651099A (en) * 1984-12-17 1987-03-17 Nmr Associates, Ltd. 1983-I Scan room for magnetic resonance imager
JPS61159714A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネツト
GB8500248D0 (en) * 1985-01-04 1985-02-13 Oxford Magnet Tech Solenoids
US4646045A (en) * 1985-03-25 1987-02-24 General Electric Company Aperture sized disc shaped end caps of a ferromagnetic shield for magnetic resonance magnets
DE3511750A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-09 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Spulenanordnung fuer kernspinuntersuchungen
NL8502340A (nl) * 1985-08-26 1987-03-16 Philips Nv Magnetisch resonantie apparaat met veld homogeniserende magnetische elementen.
JPS62117541A (ja) * 1985-11-18 1987-05-29 株式会社東芝 磁気共鳴イメ−ジング装置
DE3769194D1 (de) * 1986-04-21 1991-05-16 Siemens Ag Rahmenstruktur fuer ein magnetsystem einer anlage zur kernspin-tomographie.
SU1499209A1 (ru) * 1986-07-02 1989-08-07 Белорусский Политехнический Институт Намагничивающее устройство дл магнитографического контрол изделий
JP2603944B2 (ja) * 1986-11-13 1997-04-23 株式会社東芝 Mri装置用磁石の磁気遮蔽体
FR2606624A1 (fr) * 1986-11-14 1988-05-20 Thomson Cgr Installation d'imagerie par resonance magnetique nucleaire
US4771256A (en) * 1987-04-02 1988-09-13 General Electric Company Integral shield for mr magnet
US4837541A (en) * 1987-04-02 1989-06-06 General Electric Company Shield suspension system for a magnetic resonance cryostat
JPS63307711A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Toshiba Corp 磁石装置
EP0296833B1 (en) * 1987-06-23 1991-09-25 Hafslund Nycomed Innovation AB Improvements in and relating to magnetic resonance imaging
US4768008A (en) * 1987-07-31 1988-08-30 General Atomics MRI magnet system with vessel having composite first wall
US4724412A (en) * 1987-08-03 1988-02-09 General Electric Company Method of determining coil arrangement of an actively shielded magnetic resonance magnet
US4783628A (en) * 1987-08-14 1988-11-08 Houston Area Research Center Unitary superconducting electromagnet
US4822772A (en) * 1987-08-14 1989-04-18 Houston Area Research Center Electromagnet and method of forming same
US4743880A (en) * 1987-09-28 1988-05-10 Ga Technologies Inc. MRI magnet system having shield and method of manufacture
US4998976A (en) * 1987-10-07 1991-03-12 Uri Rapoport Permanent magnet arrangement
GB8727611D0 (en) * 1987-11-25 1987-12-31 Gen Electric Co Plc Coil arrangements for magnetic resonance apparatus
JPH01243503A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置用静磁界磁石
US5081071A (en) * 1988-04-05 1992-01-14 Biomagnetic Technologies, Inc. Magnetically shielded enclosure
GB2223350B (en) * 1988-08-26 1992-12-23 Mitsubishi Electric Corp Device for accelerating and storing charged particles
JPH03139328A (ja) * 1989-10-25 1991-06-13 Toshiba Corp Mri装置用超電導マグネット
US5136273A (en) * 1988-10-17 1992-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnet apparatus for use in a magnetic resonance imaging system
DE3907927A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-20 Bruker Analytische Messtechnik Magnetsystem
GB2237881B (en) * 1989-11-06 1994-08-31 Elscint Ltd Passive magnetic shield for magnetic resonance systems
DE4010032C2 (de) * 1990-03-29 1994-03-03 Bruker Analytische Messtechnik Magnetsystem
US5045826A (en) * 1990-04-05 1991-09-03 General Electric Company Actively shielded magnetic resonance magnet without cryogens
US5043529A (en) * 1990-07-13 1991-08-27 Biomagnetic Technologies, Inc. Construction of shielded rooms using sealants that prevent electromagnetic and magnetic field leakage
US5335464A (en) * 1991-11-14 1994-08-09 Biomagnetic Technologies, Inc. Magnetically shielded room with sliding door
US6697659B1 (en) 1991-12-04 2004-02-24 Bonutti 2003 Trust-A Method of imaging a joint in a body of patient
US5382904A (en) * 1992-04-15 1995-01-17 Houston Advanced Research Center Structured coil electromagnets for magnetic resonance imaging and method for fabricating the same
US5359310A (en) * 1992-04-15 1994-10-25 Houston Advanced Research Center Ultrashort cylindrical shielded electromagnet for magnetic resonance imaging
US5754085A (en) * 1992-09-28 1998-05-19 Fonar Corporation Ferromagnetic yoke magnets for medical magnetic resonance studies
US5291169A (en) * 1992-11-02 1994-03-01 General Electric Company Open architecture magnetic resonance imaging superconducting magnet assembly
US6201394B1 (en) 1992-12-18 2001-03-13 Fonar Corporation MRI apparatus
GB2276945B (en) * 1993-04-08 1997-02-26 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to MRI magnets
EP0637755A1 (en) * 1993-08-02 1995-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic resonance imaging apparatus
DE4412755C2 (de) * 1994-04-13 1996-09-05 Bruker Analytische Messtechnik Magnetsystem für die NMR-Tomographie
GB2295672B (en) * 1994-11-29 1999-05-12 Oxford Magnet Tech Improvements in or relating to cryogenic MRI magnets
JP3731231B2 (ja) * 1995-11-30 2006-01-05 株式会社日立メディコ 超電導磁石装置
DE19638230C1 (de) * 1996-09-19 1998-05-28 Bruker Analytische Messtechnik Ferromagnetische Raumabschirmung für den supraleitenden Hochfeldmagneten eines NMR-Spektrometers
US6437571B1 (en) 1997-11-21 2002-08-20 Fonar Corporation MRI apparatus
US6309340B1 (en) * 1998-07-28 2001-10-30 Pulse Medical Co., Ltd. Magnet type medical instrument and electromagnet and coil used in it
GB0007018D0 (en) * 2000-03-22 2000-05-10 Akguen Ali Magnetic resonance imaging apparatus and method
US8190234B2 (en) 2000-07-28 2012-05-29 Fonar Corporation Movable patient support with spatial locating feature
US8064984B2 (en) * 2003-03-18 2011-11-22 Esaote S.P.A. Magnetic resonance imaging apparatus
EP1689286B1 (en) * 2003-12-01 2013-01-09 Fonar Corporation Stand-up vertical field mri apparatus
GB2422672B (en) * 2005-01-29 2006-10-11 Siemens Magnet Technology Ltd A solenoidal magnet structure
US20080125641A1 (en) * 2006-08-08 2008-05-29 Intermagnetics General Corporation Seat, a chair including a seat, and a method of using a magnetic resonance imaging system including a seat
US20080039714A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Intermagnetics General Corporation Magnetic resonance imaging system, a gradient coil, and a method of using the system
DE602006010065D1 (de) 2006-09-01 2009-12-10 Esaote Spa Abnehmbare elektromagnetische Schutzvorrichtung für magnetische nukleare Magnetresonanzgeräte und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102009027119B4 (de) 2009-06-23 2013-01-17 Sirona Dental Systems Gmbh Magnetfeldeinheit eines MRT-Systems zur bildgebenden Erfassung eines Kopfbereichs
US10987068B2 (en) 2012-06-14 2021-04-27 Mobius Imaging Llc Multi-directional x-ray imaging system
US9962132B2 (en) 2012-06-14 2018-05-08 Mobius Imaging, Llc Multi-directional X-ray imaging system with single support column
EP2861148B1 (en) * 2012-06-14 2020-08-19 Mobius Imaging, LLC Vertical scan imaging system
DE102012215370B4 (de) * 2012-08-30 2016-10-13 Siemens Healthcare Gmbh Magnetische Abschirmung für MR-Magnet
US10386432B2 (en) 2013-12-18 2019-08-20 Aspect Imaging Ltd. Radiofrequency shielding conduit in a door or a doorframe of a magnetic resonance imaging room
DE102014206522A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Sirona Dental Systems Gmbh MRT-Aufnahmevorrichtung
US10624596B2 (en) 2016-11-23 2020-04-21 Mobius Imaging, Llc Cantilevered x-ray CT system for multi-axis imaging
US11029378B2 (en) 2016-12-14 2021-06-08 Aspect Imaging Ltd. Extendable radiofrequency shield for magnetic resonance imaging device
US10401452B2 (en) 2017-04-28 2019-09-03 Aspect Imaging Ltd. System for reduction of a magnetic fringe field of a magnetic resonance imaging device
JP7073979B2 (ja) * 2018-08-10 2022-05-24 株式会社島津製作所 ポジトロンct装置
CN114944258B (zh) * 2022-07-25 2022-11-08 之江实验室 一种开放式磁共振成像超导磁体及核磁共振医疗成像设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381288A (en) * 1976-12-15 1978-07-18 Nat Res Dev Nuclear magnetic resonance method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3569823A (en) * 1968-10-18 1971-03-09 Perkin Elmer Corp Nuclear magnetic resonance apparatus
US3564398A (en) * 1969-07-18 1971-02-16 Varian Associates Magnetic field homogenizing coil sets having spatial independence and spectrometer means using same
DE1937794C3 (de) * 1969-07-25 1973-11-29 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Magnet fur hochauflosendes Kern resonanzspektrometer
FI373874A (ja) * 1974-12-20 1976-06-21 Nils Allan Danielsson
US4048555A (en) * 1976-06-15 1977-09-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Spin resonance spectrometer and magnet structure
GB2027208B (en) * 1978-08-05 1982-12-15 Emi Ltd Magnetic field correction in nmr apparatus
DE2849355A1 (de) * 1978-11-14 1980-05-29 Philips Patentverwaltung Magnetspulenanordnung zur erzeugung eines homogenen magnetfeldes fuer magnetresonanz-anordnungen
US4354499A (en) * 1978-11-20 1982-10-19 Damadian Raymond V Apparatus and method for nuclear magnetic resonance scanning and mapping
DE2854774A1 (de) * 1978-12-19 1980-07-10 Battelle Institut E V Vorrichtung zur noninvasiven, lokalen in-vivo-untersuchung von koerpergewebe, organen, knochen, nerven oder von stroemendem blut auf der basis der spin-echo-technik
US4390494A (en) * 1980-04-07 1983-06-28 Energy Profiles, Inc. Directed beam fusion reaction with ion spin alignment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381288A (en) * 1976-12-15 1978-07-18 Nat Res Dev Nuclear magnetic resonance method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039538A (ja) * 1983-07-15 1985-03-01 ヘンリー・フオード・ホスピタル 核磁気共鳴結像装置
JPH0454452B2 (ja) * 1983-07-15 1992-08-31 Henrii Fuoodo Hosupitaru
JPS6050440A (ja) * 1983-08-31 1985-03-20 Hitachi Ltd 磁場妨害除去システム
JPS6098343A (ja) * 1983-10-14 1985-06-01 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 核磁気共鳴トモグラフィ装置
JPH0576592B2 (ja) * 1983-10-14 1993-10-22 Philips Nv
JPS60151546A (ja) * 1984-01-18 1985-08-09 Hitachi Ltd Νmrイメ−ジング装置
JPS6195236A (ja) * 1984-10-12 1986-05-14 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 核スピン断層撮影設備の磁石装置
JPH0321176B2 (ja) * 1984-10-12 1991-03-22 Siemens Ag
JP2013077698A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 磁気シールド
JP2018502662A (ja) * 2015-02-03 2018-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Mriに対する放射線透過、低コスト、軽量、多用途、複合無線周波数コイル

Also Published As

Publication number Publication date
AU8368382A (en) 1982-12-23
ATE11962T1 (de) 1985-03-15
AU556600B2 (en) 1986-11-13
US4490675A (en) 1984-12-25
EP0067933A1 (de) 1982-12-29
DE3123493A1 (de) 1982-12-30
JPH0365975B2 (ja) 1991-10-15
CA1180374A (en) 1985-01-02
DE3123493C2 (ja) 1989-01-26
EP0067933B1 (de) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581437A (ja) Nmr断層写真法のための電磁石装置
JP2888452B2 (ja) 磁石装置
US5410287A (en) Open MRI magnet with uniform magnetic field
US5565831A (en) Shielded and open MRI magnet
EP0817211B1 (en) Superconducting magnet device and magnetic resonance imaging device using the same
JP2980660B2 (ja) 核スピントモグラフィ装置用テセラルグラジエントコイル
US6445185B1 (en) Nuclear magnetic resonance apparatus and methods of use and facilities for incorporating the same
BR112020021872A2 (pt) métodos e aparelhos de magneto b0 para um sistema de ressonância magnética
EP1725886B1 (en) Asymmetric ultra-short gradient coil for magnetic resonance imaging system
US4587490A (en) Electromagnet for NMR tomography
US5463364A (en) Magnet system for NMR tomography
JPH0576592B2 (ja)
US5574417A (en) Open MRI magnet with homogeneous imaging volume
JPH0763457B2 (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
GB2243218A (en) Superconducting NMR magnet system
EP0770883A1 (en) Cryogenic-fluid-cooled open MRI magnet with uniform magnetic field
US5343148A (en) Gradient coil system
US4560933A (en) Apparatus for adjustably mounting coils of a magnet system for nuclear spin tomography
US7276997B2 (en) Apparatus for positioning a non-imaged extremity during a magnetic imaging process
JPH0318323B2 (ja)
US5568110A (en) Closed MRI magnet having reduced length
JP2005152632A (ja) 補助的な静磁場成形コイルを利用するmriシステム
JPH08266513A (ja) 診断用磁気共鳴装置
US5521571A (en) Open MRI magnet with uniform imaging volume
JP3747981B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置