JPH0576592B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576592B2
JPH0576592B2 JP59119229A JP11922984A JPH0576592B2 JP H0576592 B2 JPH0576592 B2 JP H0576592B2 JP 59119229 A JP59119229 A JP 59119229A JP 11922984 A JP11922984 A JP 11922984A JP H0576592 B2 JPH0576592 B2 JP H0576592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic field
shielding
magnetic
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59119229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6098343A (ja
Inventor
Jiieirusutora Hinne
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6098343A publication Critical patent/JPS6098343A/ja
Publication of JPH0576592B2 publication Critical patent/JPH0576592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/42Screening
    • G01R33/421Screening of main or gradient magnetic field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/387Compensation of inhomogeneities
    • G01R33/3873Compensation of inhomogeneities using ferromagnetic bodies ; Passive shimming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/842Measuring and testing
    • Y10S505/843Electrical
    • Y10S505/844Nuclear magnetic resonance, NMR, system or device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/872Magnetic field shield

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主コイルで取囲まれた検査スペース
内に定常磁界を発生するための該主コイルと、シ
ステムの周囲に同軸に配された、該システムの外
側に漂遊磁界が発生するのを防止するための遮へ
い体とを含む、規定された軸を有する磁気共鳴ト
モグラフイ装置に関するものである。
この種の装置は、1981年発行の「コンピユータ
トモグラフイ(Computertomography)」第1号
の2−10頁の記載から知られている。この種の装
置では、磁石の外側に比較的強い漂遊磁界が生じ
る。この漂遊磁界は、「ダイアグノステイツク
イメージング)(Diagnostic Imaging)」1983年
4月号の32−35頁の論文に広く論じられている
が、この種の漂遊磁界は、永久磁石より成る磁石
システムには生じないことが述べられている。外
部漂遊磁界の欠点は、この磁界が、特に核磁気共
鳴トモグラフイ装置の場合、非常に強くて磁石外
部の装置に妨害を与えるということだけでなし
に、更に磁石の測定磁界が、漂遊磁界の外部変動
によつて、例えばその中で大きな磁性材料片が移
動することによつて、妨害を受け易いということ
である。特に診断用核磁気共鳴装置に用いられる
ような超伝導磁石を有する核磁気共鳴装置に関し
ては、磁石の磁界にしたがつてまた漂遊磁界も常
に存することに留意せねばならない。特に診断用
核磁気共鳴トモグラフイ装置および医療用核磁気
共鳴装置の超伝導磁石の詳細については、1983年
WB Saunders Company 発行、C.L.Partain著
の「ニユークリヤ マグネテイツク レゾナンス
イメージング(Nuclear Magnetic
Resonance Imaging)」の116−127頁の“スーパ
ーコンダクテイビテイ(Superconductivty)”の
章が参考となる。この種の映像を以下NMR映像
と称する。
診断用核磁気共鳴装置のように、比較的大きな
スペース内に高い磁界強度を発生する電磁コイル
を有する磁石の外部漂遊磁界を適切に遮へいする
ために、前記の刊行物「デイアグノステイツク
イメージング」に記載された永久磁石のフレーム
に相当するヨークの使用は、数多くの軟磁性体を
必要とする。
本発明の目的は、均一な磁界を発生する電磁コ
イルシステムを有し、最小の磁気遮へい材料を使
用しても外部漂遊磁界を著しく減少できる核磁気
共鳴装置を得ることにある。本発明は、この目的
を達成するために、冒頭に記載した様式の核磁気
共鳴トモグラフイ装置において、前記の主コイル
11は超伝導コイルであり、前記の遮へい体は、
前記のシステムの各軸端のまわりに配され且つ漂
遊磁界を補償する磁界を発生する第1および第2
コイル15より成り、これ等のコイル15の超伝
導コイルとはデユワー容器に入れられたことを特
徴とするものである。
本発明により核磁気共鳴装置の外部漂遊磁界が
低減されるので、その妨害は最早や生じない。こ
のため装置の操作および設備に必要な処置が著し
く簡単になる。更に、公知の装置に起きることの
ある漂遊磁界の外部の影響により生じる測定スペ
ース内の磁界の均一性への考えられる不利な結果
も避けられる。コイルシステムの磁界が軸方向に
も補償されることはこの遮へい体の利点である。
遮へいされた磁気システム自体は欧州特許第
67933号より知られており、この欧州特許には、
補正コイルをそなえた主コイルと遮へいのために
コイルシステムのまわりに取付けられた軟磁性体
の円筒をそなえたNMRトモグラフイが開示され
ている。前記の補正コイルは補正コイルの機能を
有するもので遮へい機能を有するものでないこと
は明らかである。前記の補正コイルは、説明され
ている通り、軟磁性体円筒が測定磁界の均一性を
最適にするために形成されることができるのと丁
度同様に、磁石システム内の測定スペース内の定
常磁界を均一にするために働く。本発明のコイル
対は軟磁性体より成る遮へい体と一緒に用いられ
ることができる。これ等の2つの遮へい体間の仕
事の最適な分担を得ることができるので、一方で
はより小さな磁性体の量で十分であり同時に他方
では遮へい体のコイルを流れる電流の大きさを減
らすことができる。魅力ある組合せは、磁気遮へ
いスリーブ並びに遮へいコイルをヘリウムを満た
したデユワー容器内に入れることによつて実現す
ることができる。遮へいコイルはやはり該コイル
が実際の磁石の漂遊磁界によつて最適に励起され
るように構成されることができる。
低温に保たれた遮へいされた磁石システム自体
はドイツ国特許公開公報第2951018号より知られ
ている。このシステムの目的は、測定を非常に敏
感なSQIDシステムで行うことができるような時
間および空間的に高い均一性を有する測定磁界を
実現することである。したがつてこのシステムは
約4kの液体ヘリウム温度に保たれ、磁気コイル
は、磁石の外側から測定磁界への妨害を避けるた
めに楕円体の形を有し、その作用は、本発明のシ
ステムとちがつて、患者のような被検体に対する
開口部を有しない2重コイルの使用によつて行わ
れる。
第1図は遮へいコイル対15を有する本発明装
置の一実施例を示す。能動的な遮へいはコイルの
補償磁界により行われる。コイル15の直径は、
例えば4mである。この遮へいの別の利点は、磁
石の軸方向の漂遊磁界も低減されることである。
巻線の形態を適当に選ぶことによつて遮へいコイ
ルに要するエネルギーも低減される。エネルギー
消費は、遮へいコイルを、永久電流を流す超伝導
体として形成することによつて低減できる。この
ために、各コイルをデユワー容器に入れ、磁束ポ
ンプ(flux pump)によつて励磁するようにする
ことができる。この代わりに、遮へいコイルを超
伝導体の中空導電線で構成し、この中に液体ヘリ
ウムを通して冷却してもよい。適当な幾何形を選
ぶことにより既に超伝導している遮へいコイル
を、測定磁界よりの誘導により遮へいのための正
しい値に励磁することが可能となる。これは、こ
の場合コイルが取り囲まれた磁束に抗し、対応し
た逆方向磁束によつて前記の磁束を相殺するから
である。
第2図はヘリウムのデユワー容器20に入れら
れた遮へいスリーブ21と、同様にデユワー容器
に入れられた遮へいコイル22とを有する磁石の
実施例を示す。前記の遮へいスリーブは、更に磁
界を内側に向けた端部23を有する。実際の磁石
コイルの超伝導巻線24の区域においては、この
構造では磁界が比較的小さいので、既に述べたよ
うに、永久電流は大きくなり、磁界の強さは増加
され、巻線に働くローレンツ(Lorentz)力は小
さくなる。スリーブに凹部25を形成することに
より、遮へい効果を最適にし、したがつて測定ス
ペースの磁界の空間的な均一性も最適にすること
ができる。スリーブまたはこの代わりの棒システ
ムにおいて、永久磁石材料によつて予備磁化を行
うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はヘルムホルツ様コイル対によつて遮へ
いされた本発明装置の略斜視図、第2図は磁気遮
へいおよび遮へいコイル対がデユワー容器に入れ
られた本発明装置の略断面図である。 3……共通軸、11……磁石、15……コイル
対、20……デユワー容器、21……スリーブ、
23……曲げられた端部、24……超伝導巻線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主コイル11で取囲まれた検査スペース内に
    定常磁界を発生するための該主コイル11と、シ
    ステムの周囲に同軸に配された、該システムの外
    側に漂遊磁界が発生するのを防止するための遮へ
    い体とを含む、規定された軸を有する核磁気共鳴
    トモグラフイ装置において、前記の主コイル11
    は超伝導コイルであり、前記の遮へい体は、前記
    のシステムの各軸端のまわりに配され且つ漂遊磁
    界を補償する磁界を発生する第1および第2コイ
    ル15より成り、これ等のコイル15と超伝導コ
    イルとはデユワー容器に入れられたことを特徴と
    する核磁気共鳴トモグラフイ装置。 2 2つの遮へいコイル15の間に、能動磁気遮
    へい体として構成された付加遮へい体21が配設
    された特許請求の範囲1記載の核磁気共鳴トモグ
    ラフイ装置。
JP59119229A 1983-10-14 1984-06-12 核磁気共鳴トモグラフィ装置 Granted JPS6098343A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8303535 1983-10-14
NL8303535A NL8303535A (nl) 1983-10-14 1983-10-14 Kernspinresonantie apparaat.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098343A JPS6098343A (ja) 1985-06-01
JPH0576592B2 true JPH0576592B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=19842559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119229A Granted JPS6098343A (ja) 1983-10-14 1984-06-12 核磁気共鳴トモグラフィ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4612505A (ja)
EP (1) EP0139308B1 (ja)
JP (1) JPS6098343A (ja)
DE (1) DE3482005D1 (ja)
IL (1) IL72014A0 (ja)
NL (1) NL8303535A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36782E (en) * 1983-11-11 2000-07-18 Oxford Medical Limited Magnet assembly for use in NMR apparatus
DE8419763U1 (de) * 1984-07-02 1986-03-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kernspin-Tomographiegerät
US4635017A (en) * 1984-10-12 1987-01-06 Siemens Aktiengesellschaft Magnetic apparatus of a system for nuclear spin tomography with a shielding device
US4646045A (en) * 1985-03-25 1987-02-24 General Electric Company Aperture sized disc shaped end caps of a ferromagnetic shield for magnetic resonance magnets
JPS6211192A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 株式会社 岡崎製作所 超伝導遮蔽装置
EP0216590B2 (en) * 1985-09-20 2001-06-06 Btg International Limited Magnetic field screens
DE3540080A1 (de) * 1985-11-12 1987-05-14 Siemens Ag Kernspintomographiegeraet
US4737716A (en) * 1986-02-06 1988-04-12 General Electric Company Self-shielded gradient coils for nuclear magnetic resonance imaging
EP0243669B1 (de) * 1986-04-21 1991-04-10 Siemens Aktiengesellschaft Rahmenstruktur für ein Magnetsystem einer Anlage zur Kernspin-Tomographie
JPS6350003A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Toshiba Corp 磁気共鳴イメ−ジング装置用磁石装置
JP2603944B2 (ja) * 1986-11-13 1997-04-23 株式会社東芝 Mri装置用磁石の磁気遮蔽体
NL8603252A (nl) * 1986-12-22 1988-07-18 Philips Nv Magnetisch resonantie-apparaat met verstemde rf-spoel.
GB8701363D0 (en) * 1987-01-22 1987-02-25 Oxford Instr Ltd Magnetic field generating assembly
JPS63229037A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Mitsubishi Electric Corp 核磁気共鳴装置
US4783628A (en) * 1987-08-14 1988-11-08 Houston Area Research Center Unitary superconducting electromagnet
US4822772A (en) * 1987-08-14 1989-04-18 Houston Area Research Center Electromagnet and method of forming same
US4743880A (en) * 1987-09-28 1988-05-10 Ga Technologies Inc. MRI magnet system having shield and method of manufacture
US4881035A (en) * 1987-11-24 1989-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Magnetic structural arrangement of an installation for nuclear magnetic resonance tomography with superconducting background field coils and normal-conducting gradient coils
JP2646687B2 (ja) * 1988-08-17 1997-08-27 株式会社島津製作所 超電導磁気シールド体
US4931759A (en) * 1989-04-06 1990-06-05 General Atomics Magnetic resonance imaging magnet having minimally symmetric ferromagnetic shield
IL90050A (en) * 1989-04-23 1992-07-15 Elscint Ltd Integrated active shielded magnet system
US5220302A (en) * 1990-01-22 1993-06-15 The University Of Texas System Board Of Regents Nmr clinical chemistry analyzer and method of forming a shield
NL9002621A (nl) * 1990-11-30 1992-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetisch resonantie apparaat met afschermende magneet.
US5382904A (en) * 1992-04-15 1995-01-17 Houston Advanced Research Center Structured coil electromagnets for magnetic resonance imaging and method for fabricating the same
US5359310A (en) * 1992-04-15 1994-10-25 Houston Advanced Research Center Ultrashort cylindrical shielded electromagnet for magnetic resonance imaging
US5329165A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Midwest Superconductivity, Inc. Selectively switchable superconducting electromagnetic shield
US5479144A (en) * 1993-10-01 1995-12-26 Martin Marietta Corporation Multipole connector for accelerator magnet ends
EP0661728B1 (en) * 1993-12-28 1997-06-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Dipole ring magnet for use in magnetron sputtering or magnetron etching
JP3028039B2 (ja) * 1995-02-28 2000-04-04 株式会社日立製作所 中空板状導体積層型超電導磁石
DE10046182C2 (de) * 2000-09-19 2002-08-01 Bruker Ag Faellanden Magnetanordnung mit einem supraleitenden Magnetspulensystem und einer magnetischen Feldform-Vorrichtung sowie Verfahren zur Dimensionierung
AUPS224702A0 (en) * 2002-05-10 2002-06-13 Thorlock International Limited Transmit - receive coil system for nuclear quadrupole resonance signal detection in substances
AUPS322802A0 (en) * 2002-06-26 2002-07-18 Thorlock International Limited Large volume scanner for nuclear quadrupole resonance measurements (#14)
DE102005020378B4 (de) * 2005-05-02 2010-01-07 Siemens Ag Magnetresonanzgerät mit Gradientenspule mit integrierten passiven Shimvorrichtungen
JP4960843B2 (ja) * 2007-11-29 2012-06-27 新日鉄エンジニアリング株式会社 磁気シールド装置、磁気シールドシステム
WO2010094671A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-26 Abb Research Ltd Magnetic shunt, magnetic shunt arrangement and power device
WO2011001429A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Aspect Magnet Technologies Ltd. A cage in an mrd with a fastening/attenuating system
US11278461B2 (en) 2010-07-07 2022-03-22 Aspect Imaging Ltd. Devices and methods for a neonate incubator, capsule and cart
US10076266B2 (en) 2010-07-07 2018-09-18 Aspect Imaging Ltd. Devices and methods for a neonate incubator, capsule and cart
JP2013077698A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 磁気シールド
DE102012215370B4 (de) * 2012-08-30 2016-10-13 Siemens Healthcare Gmbh Magnetische Abschirmung für MR-Magnet
EP3193184A1 (en) * 2016-01-17 2017-07-19 Eidgenössische Technische Hochschule (ETH) B0 shimming device for mri
US11287497B2 (en) 2016-08-08 2022-03-29 Aspect Imaging Ltd. Device, system and method for obtaining a magnetic measurement with permanent magnets
US10224135B2 (en) 2016-08-08 2019-03-05 Aspect Imaging Ltd. Device, system and method for obtaining a magnetic measurement with permanent magnets
US10847294B2 (en) 2017-07-10 2020-11-24 Aspect Imaging Ltd. System for generating a magnetic field
US20220381859A1 (en) * 2019-11-06 2022-12-01 Advanced Imaging Research, Inc. Accessible magnetic resonance imaging system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423996A (en) * 1977-07-26 1979-02-22 Tomohiko Takano Method and apparatus for magnetic shield
JPS581437A (ja) * 1981-06-13 1983-01-06 ブル−カ−・アナリユ−テイツシエ・メステヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Nmr断層写真法のための電磁石装置
JPS6090546A (ja) * 1983-09-19 1985-05-21 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 核スピン断層撮影設備の磁石装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2864963A (en) * 1957-06-24 1958-12-16 Knute E Dornstreich Magnetic shield
US3423670A (en) * 1964-08-07 1969-01-21 Perkin Elmer Ltd Magnetic shield arrangement for a high flux homogeneous field-producing magnet
FR2114063A5 (ja) * 1970-11-13 1972-06-30 Anvar
DE2951018A1 (de) * 1979-12-19 1982-02-11 Wilfried H. Dr. 5483 Bad Neuenahr Bergmann Verfahren und vorrichtung zur verbesserung der empfindlichkeit und des signal-rausch-verhaeltnisses von spin-echo-messungen an proben, die bei ihrer eigentemperatur vermessen werden muessen und die elektrische leitfaehigkeit besitzen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423996A (en) * 1977-07-26 1979-02-22 Tomohiko Takano Method and apparatus for magnetic shield
JPS581437A (ja) * 1981-06-13 1983-01-06 ブル−カ−・アナリユ−テイツシエ・メステヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Nmr断層写真法のための電磁石装置
JPS6090546A (ja) * 1983-09-19 1985-05-21 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 核スピン断層撮影設備の磁石装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL72014A0 (en) 1984-10-31
EP0139308A3 (en) 1985-06-19
DE3482005D1 (de) 1990-05-23
JPS6098343A (ja) 1985-06-01
NL8303535A (nl) 1985-05-01
EP0139308A2 (en) 1985-05-02
US4612505A (en) 1986-09-16
EP0139308B1 (en) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576592B2 (ja)
US4652824A (en) System for generating images and spacially resolved spectra of an examination subject with nuclear magnetic resonance
US5198769A (en) Tesseral gradient coil for a nuclear magnetic resonance tomography apparatus
EP0138270B1 (en) Nuclear magnetic resonance apparatus
US5410287A (en) Open MRI magnet with uniform magnetic field
US4905316A (en) Magnetic field generating system for magnetic resonance imaging system
US5721523A (en) Compact MRI superconducting magnet
EP0817211B1 (en) Superconducting magnet device and magnetic resonance imaging device using the same
EP0304126A1 (en) Magnetic resonance apparatus comprising an improved gradient coil system
US5361054A (en) Magnet system
US4893083A (en) Magnetic resonance apparatus comprising integrated gradient r.f. coils
JP4421079B2 (ja) Mri用傾斜磁場コイル
EP0460762B1 (en) Magnet system for magnetic resonance imaging
US5568110A (en) Closed MRI magnet having reduced length
EP0488464B1 (en) Magnetic resonance apparatus comprising a superconducting shielding magnet
US6950001B2 (en) Superconducting open MRI magnet with transverse magnetic field
US5594401A (en) Closed superconductive magnet with uniform imaging volume
US5568102A (en) Closed superconductive magnet with homogeneous imaging volume
JP2603944B2 (ja) Mri装置用磁石の磁気遮蔽体
US6812702B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2592920B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置の超電導マグネット
JP2002017705A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
WO2000033100A1 (en) Magnetic resonance imaging system
EP0826978A1 (en) Closed MRI magnet having compact design
JPH0438931A (ja) 核磁気共鳴装置