JPS58143553A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58143553A
JPS58143553A JP57026124A JP2612482A JPS58143553A JP S58143553 A JPS58143553 A JP S58143553A JP 57026124 A JP57026124 A JP 57026124A JP 2612482 A JP2612482 A JP 2612482A JP S58143553 A JPS58143553 A JP S58143553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
silicon wafer
silicon
solder foil
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57026124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634941B2 (ja
Inventor
Tadao Kushima
九嶋 忠雄
Tasao Soga
太佐男 曽我
Toshitaka Yamamoto
敏孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57026124A priority Critical patent/JPS58143553A/ja
Publication of JPS58143553A publication Critical patent/JPS58143553A/ja
Publication of JPS634941B2 publication Critical patent/JPS634941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、籍に、半導体ウェハ状
態で半導体ベレットとなる部分にはんだ電極を形成して
おき、半導体クエハを切断して個々の半導体ベレットを
得る粂遣方法に関するものである。
従来、半導体ベレットへはんだ電極を形成させる方法と
して、第1図から第3図に示すように、オずpn接会を
形成する丸めの拡散等の1根が終了し九シリコンウェハ
1の両面にニッケル層2を設け、両面にシリコンクエバ
1と同極のはんだ陥3を搭載して還元性雰囲気、例えば
水嵩雰囲気中で加熱して一様に溶験接会させてから第2
図のように格子状にスクライビングしてペレット化して
い*、sa図はペレット化されたシリコンウェハ)11
の断面を示す4のであるが、スクライビング時にはんだ
微粉3aが付着したり、切断部に歪層が生ずるので、と
のttでは基板ヘボンディングしても耐圧特性への悪影
響がめった。このためペレット化されたシリコンベレッ
トの側面付着物と切断歪層をエツチング等で除去する1
榔が必要である。しかしエツチング液残渣の有無のMV
が困−であると同時に、はんだ表面が汚れることからボ
ンディング不良、特に秦会部にボイドが発生するなどの
問題が生じたり、はんだ箔3を接層させたシリコンウェ
ハlをベレット状にスクライビングするのにかなりの時
間が必要であるなど歩−り上の問題も生じてい友。
本発明の目的は、ベレット化するためのはんだ*地部の
切断による歪やはんだ微粉の付着を生ずることがなく、
電気特性不良が起きない半導体装置の製造方法を提供す
るにある。
本発明製造方法の%黴とするところは、還元性雰囲気中
で半導体ウェハに仮付は固定したけんだ箔と半導体ウェ
ハをダブルビーム熱源線ヲ用いて、先ず、はんだ箔を溶
融分離させる熱y141iiを走らせ、次に、半導体ク
エへを溶融切断する熱源線を走査させることにある。
以ド、本発明の一実施例を第4図〜第7図により説明す
る。
8g4図は、本発明のダブルビームレーザ光ms直で半
導体ウェハ上の仮付けはんだ箔と半導体ウェハを酊−分
離、浴融切断する方法の説明図である。
第5図は、ダブルビームレーザ光4!i!装置と走査す
法との礪成図である。
両図に示すように、予め表面保障膜としてガラス4、S
i0,41を有し豪数個のベレットにf)離され、表面
に金員電極膜6、例えばNi、Cr−N1−λg8Kを
有するシリコンウェハ1の両1用に、前記シリコンウェ
ハ1と同等の外形寸法のはんた箔5(例えばPb−5S
Sn−1,5慢Agtxんた)を還元性雰囲気中で加熱
して仮付は固定した/リコンウエハ1を、ダブルビーム
レーザ光線の−δのレーザ光4110で前記シリコンウ
ェハ1上に1反付は固定したけんだ箔5のみをf#融分
離するように、矢印にて示す如く走査させる。りいでt
tbaのレーザ光線8で溶融分離した関l!Jsがらシ
リコンウェハl上のガラス4、シリコンクエバ1を浴融
切断するように走査させることにより、削配ンリーxン
fyxハ1上のはんだ箔5を複数個のシリコンベレット
形状に分離し、シリコンウェハの状ゆでX7リコンペレ
ツトのはんだ電極を一括形成する。
同、lb、5aFi齢断部である。
前記方法は、第5図に示すように、/リフ/ウェハl上
のはんた陥5、ガラス4とンリコンウエI−1ノ一部l
bを、溶断が可能でめるように、ビーム光1110.8
の出力wI4贅は、はんだ范浴−外履するビーム径は少
なくてもシリコンウェハ1を溶融切断するビーム径より
も大きくシ、ビーム先端がシリコンウェハ1のガラス4
に接しない程度に、ビーム発振装[11e12.13で
vI!4整で龜るような装置によると害鳥に目的が達成
できる。を九ビーム光1fI8.10のヘッド7.9が
一体となつ九機構11にすることにより高精度、高能力
ではんた亀嘲が形成できる。前記の溶融分離、溶融切断
を竹う一111汀、レーザ光線ヘッド7.9の移動、あ
るいはシリコンウェハ1のホルダーの移動など、いずれ
の方式でも本目的はS成し優るものである。
第6図は、ダブルビームレーザ光線でベレット形状にス
クライビングされ九シリコンウェハlの断面構造図であ
る。シリコンウェハlの下面に4ダブルビームレーザ光
線を本発明に従りて走査している。
ダブルビームレーザ光線を走査させた場合、シリコンウ
ェハ1に仮付は固定されたはんだ箔5は、先何迦食する
ビーム光−で局部的に溶融され、我(3)張力によって
ベレットの金lI41E極6側に集ってはんだ溶断部5
aのようにな沙、はんた亀ネ闇tζ間隙が生ずる。この
間隙を通して追従するビーム光線が走査することにより
、前記はんた箔5を浴融切断することによるガラス4な
ど表面沫禮膜−・のけんだ溶着が生ずることなく、スク
ライビングができる。
第7図は、上記の工程で得たシリコンベレットICを導
電り一ド14に組込んではんた11こ1リボンデイング
し九状態の断面構造図である。
本発明製造方法によれば、第7図のように、シリコンベ
レット1cIIII面にはんだ微粉やエツチング液残渣
の付着はなく、従って電気特性上の問題もなく、接着は
んだ部5bの厚さのはらうさも殆生しないので高信幀性
の半導体装置を^歩留りで帰ることができる。
なお、ダブルビームレーザ光線の代りの熱源線として、
ダブルの電子ビームも町艷であり、はんだを分離する側
の熱源としてアーク、光ビーム等を組餘わせることはロ
エ能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の半導体装置の製造方法を工程毎
にホす図、第4図〜第7図は本発明の半導体装置の製造
方法の一実施飼を工程毎に示す図である。 1・・・ンリコンウエノ−,la、lc・・・シリコン
ペレット、1b・・・溶断部、2・・・ニッケル層、3
.5・・・はんだ箔、3m・・・はんだ微粉、4・・・
ガラス、5・・・はんた箔、5ト・・mvfr部、5b
・・・接着はんだ部、6・・・金織電極膜、7.9・・
・レーザ光線ヘッド部、8.10・・・レーザ光線、1
1・・・一体機慎、12、ぞ 1 副 第2図 ぞ♂H ぞ 4 m

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 半導体クエハの半導体ベレットとなる部分く金属
    電極膜を設け、それ以外の部分には表面保鏝膜を設けて
    おいて、はんた箔を仮付固定し、はんだ箔のみを溶断す
    る熱源線を走査してはんだ箔を金属電極膜上にはんだ電
    極として溶断し、次に、溶断した間に更に熱源線を走査
    して上記表面保鏝膜および半導体ウェハを溶断し、半導
    体ウェハをスクライブして半導体ベレットを得ることを
    %黴とする半導体装置の製造方法。
JP57026124A 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置の製造方法 Granted JPS58143553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026124A JPS58143553A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026124A JPS58143553A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143553A true JPS58143553A (ja) 1983-08-26
JPS634941B2 JPS634941B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=12184811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026124A Granted JPS58143553A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143553A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002094528A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Dual laser cutting of wafers
KR100514075B1 (ko) * 1998-12-04 2005-11-25 삼성전자주식회사 레이저 빔을 이용한 기판용 및 액정표시기 패널용절단 장치
US7446022B2 (en) * 2005-03-25 2008-11-04 Disco Corporation Wafer laser processing method
US7772090B2 (en) * 2003-09-30 2010-08-10 Intel Corporation Methods for laser scribing wafers
EP2520394A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-07 INTERPANE Entwicklungs-und Beratungsgesellschaft mbH Vorrichtung und Verfahren zum Randentschichten und Kerben beschichteter Substrate mit zwei von der gleichen Seite auf das beschichtete transparente Substrat einwirkenden Laserquellen
NL2026427A (en) 2019-09-10 2021-05-12 Tokyo Seimitsu Co Ltd Laser machining apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100514075B1 (ko) * 1998-12-04 2005-11-25 삼성전자주식회사 레이저 빔을 이용한 기판용 및 액정표시기 패널용절단 장치
WO2002094528A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Dual laser cutting of wafers
US7772090B2 (en) * 2003-09-30 2010-08-10 Intel Corporation Methods for laser scribing wafers
US8364304B2 (en) 2003-09-30 2013-01-29 Intel Corporation Methods and apparatus for laser scribing wafers
US7446022B2 (en) * 2005-03-25 2008-11-04 Disco Corporation Wafer laser processing method
EP2520394A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-07 INTERPANE Entwicklungs-und Beratungsgesellschaft mbH Vorrichtung und Verfahren zum Randentschichten und Kerben beschichteter Substrate mit zwei von der gleichen Seite auf das beschichtete transparente Substrat einwirkenden Laserquellen
NL2026427A (en) 2019-09-10 2021-05-12 Tokyo Seimitsu Co Ltd Laser machining apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634941B2 (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080002460A1 (en) Structure and method of making lidded chips
TWI545662B (zh) 使用雷射光密封與接觸基板的方法以及電子模組
JP2011025611A (ja) 加工対象物切断方法
JPS58143553A (ja) 半導体装置の製造方法
US3680198A (en) Assembly method for attaching semiconductor devices
JPH08264491A (ja) 半導体デバイスのチップ分離方法及び半導体デバイス固定用エキスパンドシート
KR100764393B1 (ko) 고출력 어레이형 반도체 레이저 장치 제조방법
JPS58135654A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4572984B2 (ja) レーザ溶接構造およびレーザ溶接方法
JP5560468B2 (ja) 薄膜サーミスタセンサおよびその製造方法
US5644478A (en) Electronic component and its manufacturing method
JPH08264819A (ja) 半導体装置及び該製造方法
JPH0793304B2 (ja) バンプ電極の形成方法
JPS635537A (ja) 半導体装置
JP4155574B2 (ja) 半導体素子の実装装置および電子部品
JPS6037137A (ja) 半導体チツプ実装体の製造方法
US5417363A (en) Process for bonding contacts to a contact base by hard soldering and semifinished product which can be obtained by this process
JPS6240119B2 (ja)
JPH10183382A (ja) めっき皮膜の部分的剥離方法および半導体装置用ステムの製造方法
JPS603134A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS63181455A (ja) Icパツケ−ジの封止方法
JP5351267B2 (ja) 半導体部品、半導体ウェハ部品、半導体部品の製造方法、及び、接合構造体の製造方法
JPS58176951A (ja) 半導体素子のはんだ電極形成方法
JPS6450475A (en) Manufacture of thin film solar cell
JPS59983A (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法