JPS58141869A - ガス被包ア−ク溶接法 - Google Patents

ガス被包ア−ク溶接法

Info

Publication number
JPS58141869A
JPS58141869A JP2486182A JP2486182A JPS58141869A JP S58141869 A JPS58141869 A JP S58141869A JP 2486182 A JP2486182 A JP 2486182A JP 2486182 A JP2486182 A JP 2486182A JP S58141869 A JPS58141869 A JP S58141869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
welding
arc welding
positive polarity
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2486182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokimi Takeuchi
竹内 宥公
Shigeto Kawasaki
川崎 成人
Taiji Okada
泰治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2486182A priority Critical patent/JPS58141869A/ja
Publication of JPS58141869A publication Critical patent/JPS58141869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • B23K35/383Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area mainly containing noble gases or nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガス被包アーク溶接法に関し、特に母材を正極
に、電極鋼線を負極にそれぞれ接続してアーク溶接操作
を行なう、所謂正極性アーク溶接法に関するものである
一般に、消耗電極を用いたガス被包アーク溶接は、保護
媒質としての被包ガス(M A−G ; MetalA
ctive Gas H通称マグガス)で溶接部を大気
から遁蔽し、そのガス被包中で電極鋼線(ワイヤ)と母
材との間にアークを発生させ、そのアーク熱によって母
材と電極鋼線を溶融させて溶接継手を形成する手法であ
υ、通常、MAGと言えば、α塙Go、−0. 、 A
r (7A/ゴン) −Co、ガス、Ar−0、ガス等
を指し、現在のところではいわゆる炭酸ガス法とAr−
Co’、ガス法が主流をなしている。
そして、かかるMAG溶接における溶接電源としては、
従来より、直流逆極性(電極ワイヤ二〇。
母材:θ)のものが採用され、正極性(ワイヤe。
母材:■)のアークはMAG溶接には不適とされていた
というのは、正極性アーク溶接操作ではワイヤ溶滴が大
きくなり、スパッタが多く、しかも母材とのなじみ性が
著しく悪いという、実用化し難い理由があるからに他な
らない。しかし、正極性アークを用いた場合には、上記
逆極性アーク溶接の欠点、例えば薄板溶接において溶は
落ち(つきぬけ現象)が生じ易く、それが継手裕度の狭
さの問題として表面化しているのに対し、理論的にみて
母材への入熱が少なく溶着量が多いという長所を有して
いる。
そのため、正極性MAG溶接の研究が進められており、
最近、Ar−CO2混合ガヌガス被包ガスとするととも
に、直流バルヌ電流を利用した正極性溶接機が検討され
、それkよって正接性アークを使用した場合でも、スパ
ッタの発生を抑制し得る等、実用面で上記正極性溶接の
可能性が見い出されつつある。
しかし、未だ解決すべき問題を内在している。
特に、正極性アークを採用した場合、電極ワイヤの溶滴
が大きくなり勝ちであり、またその溶滴の母材側への移
行速度が早いため、溶接ビードが平坦化せず、母材から
大きく盛り上がってしまう問題がまず指摘され、さらに
、いわゆる突き抜けの問題も残されるのである。
そこで、本発明者らが種々検討した結果、正極性MAG
溶接においてAr−CO2混合ガス等の被包ガス中に、
かなりの量の酸素(02)を含有させると、溶接ビード
が著しく平滑になり、母材とのなじみ性が良好となる事
実を見い出したのであり、また電極鋼線(ワイヤ)中に
所定量の02を含有させてもほぼ同様の効果が得られる
こと、そして、双方に0.を含有せしめると更に良好な
ビード形状が得られる事実を実験的に見い出し、かかる
知見に基づいて本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、正極性のガス
被包アーク溶接操作において、アルゴン(Ar)若しく
はヘリウム(He)の単独、またはアルゴン、ヘリウム
及び炭酸ガス< co、  )+7)うちの少なくとも
2種以上からなる被包ガス中に少なくとも5容量%の酸
素(02)を含有せしめること・・・■、02含有量が
0.002〜0.09重量%の電極鋼線を用いること・
・・■の少なくとも一方を採用して上記溶接操作を行な
うようにした点にあり、それによって、溶着部のなじみ
性が著しく高められ、ビード横断面の母材に対する接触
角が小さくて平坦なビードが得られること:となったの
であり、また、溶は落ちが少ない溶接ができ、そのため
継手裕度が大巾に拡大されたのである。そして、更に上
記■、■の条件を併わせ満たした場谷には、かかる効果
を最大限に発揮せしめ得る事実゛をも見い出したのであ
る。
ところで、かかる本発明においては、Ar、Heの如き
単一成分の不活性ガス、あるいはAr、He及びC02
のうちの少なくとも2種以上の組合せ、例えばAr−C
0,、He−Co、  、Ar−He−C011等から
なる混合ガスに対し、本発明の一つの手段として、容量
で5%以上の02を含有せしめ、そのような割合の02
を含む上記ガヌ被包中で、正極性アークを用いた溶接操
作を行なうのである。
それによって、前述のようになじみ性のよいビード、換
言すれば平坦で外観の良いビードが得られるのであるが
、゛被包ガスに対する02の含有量(濃度)が5%に満
たない場合にはビードの平坦化等の効果が十分に達成さ
れ得ないため、02濃度は5容量%以上とする必要があ
る。ただし、それが余りにも高くなると、高02濃度の
被包ガスが爆発的に近い酸化を誘発し易くなって危険で
ある他、溶着部の靭性が劣化する等の物性低下を招くお
それがあるため、02含有量の上限は(母材の材質およ
び被包ガス組成等とも関係して一概には言えないが)、
おおむ′ね75%程度とすることが望ましい。仮りに7
5%02とすればかなりの高濃度になるが、本発明に従
ってC9が含有されに被包ガスは、適宜のガス供給装置
によって溶接トーチに供給されるのが通常の形態であり
、多くの場合、かかるガスのすべてが溶融池等に接触す
るわけではないため、かなりの高濃度02としても差支
えないのである。因みに、実験的にみて上記02含有量
の最も好ましい範囲は5〜46%ということができる。
なお、上記のように被包ガスに所定割合の02を含有さ
せることにより、何故に溶接ビードのフラット性が向上
するのか、その理由については未だ理論的に解明されて
はいないが、おそらく、被包ガス中に含まれる02が電
極鋼線の溶滴に対し、その流動性及びぬれ性を向上させ
る上で好ましい役割を果たすのではないかと推定されて
いる。
そして、上記正極性溶接操作において使用する溶接機と
しては、例えば、トランジスタによって直流バルヌ電流
ないしその波形を制御する方式のパルスマグ溶接機等が
好適であって、前述のよう1〔゛ にその電極鋼線(ワイヤ)側が負極に、また母材側が正
極にそれぞれ接続されて、正極性アークを用いて所定の
溶接操作が行なわれる。そして、そのような正極性アー
クを使用し、さらに被包ガス中に所定量の02を含有す
ることで、逆極性のそれに比べて多くの溶着量が得られ
、しかも母材への溶は込みが少ないため、例えば薄板の
突き合せ溶接の場合など、母材間の隙間(ギャップ)が
ワイヤ径よシ広い場合であっても、つきぬけ、溶は落ち
等が極めて少ない良好な溶接ができ、継手部のギャップ
裕度を大巾に拡大することが可能となるのである。
一方、本発明のもうひとつの手法は、溶接用の電極鋼線
自体に所定割合の011を積極的に含有せしめ、そのO
llを含有する電極鋼線を用いて正極性MAG溶接を行
なうものである。そこで、上記した被包ガスにO9を含
有せしめた場合とほぼ同様の効果を達成するためには、
電極鋼線中に重量比で0.002〜0.09%の0.を
含有せしめる必要がある。なお、0.含有量が0.00
2%に満た□bμ ない鋼線では、形成されるビードの平坦化が十分に達成
され得す、他方、その含有tが0.09%を超えるよう
な場合には、溶着部に酸化物が固定さ扛る等、溶接金属
が清浄でなくなって溶着部の機械的性質自体(靭性等)
が低下するため、電極鋼線中の0.l含有量の上限とし
て0.09%が採用される。なかでも、本発明では0,
01〜0,04%の0、含有量が好適に採用される。
なお、かかる電極鋼線中には、炭素(C)、ケイ素(8
i ) 、マンガン(Mn )等を所定の重量%で含有
せしめることが望ましく、一般的には、溶接すべき母材
の成分組成等に応じてそれら添加元素の割合を定めるの
が普通で、それによって溶接部の脱酸、物性向上などの
効果が得られ、また適度の硫黄(S)1に添加すること
により、流滴の流動性が著しく改善される。そこで、C
は元来鋼線中に存在するものではあるが、余りに少ない
と脱酸効果等が不十分となり、他方その割合が多過ぎる
と溶接部に割れが生じ易くなるので、0.05〜8優程
度の含有量とすることが望ましく、なかでも0.05〜
0.15%のC量が最も好ましい。
また、8i、Mnは、主に相互に共同して脱酸作用をな
し、溶融部の気孔生成防止に寄与するとともにヌラグオ
フ効果等を発揮する。しかしながら、81が1.2%を
超える場合は溶着部の延び(延性)や靭性が悪くなるた
め1.2%以下とするのが良く、さらに下限も含めた好
適範囲としては0゜8〜1.2%の8i量を採用するこ
とができる。他方、Mnは継手部の物性等の面から、約
80%以下の割合とするのが妥当であり、なかでも0.
5〜2゜5%のMn量が好ましい。またSは0.01〜
o、05重量%添加することによシ最も好ましい流滴の
流動性が得られる。
が鉄(Fe )および不純物元素等になるのであるが、
必要に応じ上記元素に加えて、j″タンTi)。
アルミニウム(A/)、ジルコニウム(Zr)を単独な
いし併用し、合計比で8%以下含有せしめテモよく、更
に場合によシフロム(Or ) 、ニッケル(Ni)、
モリブデン(Mo)を同様に合計比で25%以下含有せ
しめることもできる。Ti。
Ag、Zrは母材の材質によっては(例えば銅−ニッケ
ル合金)、脱酸元素としての役割を演じ、草た溶融池に
大気中から窒素が侵入した場合に、それを窒化物として
固定して気孔発生を防止する機能などを果すが、それら
含有量が8%を超えると溶着金属の性質上好ましくない
ため、8%以下が望ましい。また、母材の成分組成に応
じて、上記のCr、Ni、Moを選択的に鋼線中に添加
すれば、溶着金属が良好な合金組成となってその物性等
を向上させることができるが、それら合金元素の量が2
5%以上になると、溶接部の物性低下などを惹起し易く
なる。
以上のように、本発明に従う電極鋼線は所定量の02を
含有し、さらに必要に応じて上記各種の添加元素を含む
。かかる鋼線を用いて正極性MAG溶接を行う際、被包
ガヌとしては前述したようなAr、At−00,混合ガ
スなど、又はそれと同様のシールド機能を果す被包ガヌ
を使用すればよく、溶接機としては、適・寓の直流正極
性溶接機を用い、鋼線側を−に設定してアーク溶接を施
すことになる。このようにしても、その鋼線中のO!2
が溶滴の流動性向上に寄与するものと推定され、フラッ
トでなじみ性の良い溶接ビードが得られ、しかも溶接可
能なギャップを広くとることができる。
更に、以上に述べた本発明に係る二つの手段をそれぞ詐
単独で採用するのみならず、かかる両手段を併用するこ
とによって、換言すれば、被包ガス中にも電極鋼線中に
も各所定量の02をそれぞれ含有せしめ、かかるガス被
包中において該02含有の電極鋼線を用いて正接性アー
ク溶接操作をなすことによって、溶滴の流動性等に対す
る影響力が相剰的に高められるものと推察され、溶滴ビ
ードはより一層なじみ性良く平坦化され、また継手裕度
も広く維持されるのである。事実、それは実験により確
認されている。
以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に明らかにす
るが、この実施例の記載によって本発明が限定的に解釈
されるものでないことは言うまで1へ もない。また、実施例中に示す百分率は、被包ガヌの組
成比については容量基準で示すが、その他については重
量基準で示すものとする。
実施例 1 まず、溶接用の電極鋼線として二種類のワイ旭すなわち
、倒れもワイヤ径が1.2 Jlll jlで、0.8
%C−25%M n −0,008%02のワイヤAと
、0.1%C−0,7%8i−1,5%Mn−0,QQ
I%0□のワイヤBとを用い、また、被包ガスとしては
下記第1表に示す如き二種類の組成のものを採用し、そ
れらワイヤと被包ガヌとを種々組み合わせた条件下で、
市販の正極性パルスマグ溶接機を使用して、母材として
の軟鋼冷延板(JI8−G8141;板厚1M)の突き
合せ溶接を行なった。
また、ワイヤ、被包ガヌ等については同様な条件の下で
、通常の逆極性のアーク溶接操作も行ない、上記正極性
溶接の結果と併せてその結果を下記第1表に示した。
両用 1 表− (註)×;不良 01良好 ◎;特に良好 上記第1表の結果から明らかなように、本発明に従って
、02含有量が0.008%のワイヤAを用いた正極性
の溶接(&1)においては、なじみ性が良好で、平坦な
溶接ビー・ドが得られ、しかも溶接可能なギャップが、
ワイヤ径1.2ffに対して5flと大変広く、継手裕
度が極めて大きいことが判る。これに対して、溶接&2
の場合の如く、02含有緻が0.001%に過ぎないワ
イヤBを用いて通常組成のガス被包中で行なう場合にお
いては、ビードが盛り上がってなじみ性が悪く、加えて
、許容される母材のギャップも狭い。
しかし、同じワイヤBを用いる場合にあっても、溶接裏
4の如く、本発明に従って5%以上の02が含有せしめ
られた被包ガスのシールド下で正極性アーク溶接操作を
行なった場合には、ビードがフラット化され、また継手
裕度も向上せしめ得るのである。
更に、&8のように、上記ワイヤAを用い、かつAr−
10%02のガス被包中で正極性溶接を行なった場合に
は、溶接A1に比べてさえもビード形状がより一層良好
なものとなると共に、充分なギャップ裕度が確保され、
双方の効果が特に良好に発揮される結果がでている。
なお、黒5〜8の逆極性アークを利用し念溶接操作では
、通常の被包ガスを採用した場合、黒5゜6のようにビ
ード形状については満足のいく結果となっているが、ワ
イヤA、Hのいずれを用いた場合でも溶接可能なギャッ
プが狭くてワイヤ径の範囲のみに過ぎず、さらに、應7
,8に至っては、ビード形状ならびにギャップ裕度とも
に悪く、被包ガス中に0.2を含有せしめることが、正
極性アーク溶接の場合とは逆にそれら因子に悪影響を与
えるものと推測される。
実施例 2 電極ワイヤとして0.15%C−0,8%8i−6゜9
%Mn−0,01%011 (’) 4 (D (wl
) ヲ用イ、かつAr−2%02のガス(G1)被包中
で、市販の正極性パルスマグ溶接機を用いて、熱間圧延
鋼板(JIS−8181)の突き合せ溶接を行なった。
・・・・・・(1) また、0.08%C’ −0,8%5i−0,6%M 
n −0,001%09の電極ワイヤw2を用いて、A
r−10%C0,2−2’0%o2の混合ガス(G2)
被包下で同様に正極性アーク溶接ヲ行い・・・・・・(
2)、さらに上記ワイヤW1および被包ガスG!を併用
して同様の溶接を試み・・・・・・(8)、他方、Ar
のみからなる被包ガス(G3)下で、0□量のわずかな
上記ワイヤ(W2)i用いた正極性アーク溶接・・・・
・・(4)も行ない、それら(1)〜(4)の溶接結果
を比較検討した。なお、ワイヤW1.W11はいずれも
1.2mlであった。
かかる結果によれば、本発明に従う(1)〜(8)の各
溶接方法を採用すると、溶接ビードの形状も良好で、か
つ継手裕度も大きいことが明らかとなり、なかでも(1
)、(2)、(8)の順に漸次その効果が大きくなるこ
とがわかったが、他方、ワイヤ、被包ガス中のいずれに
も所定量の02を含まない溶接(4)では、ビード形状
も悪く、−継手裕度も狭かった。
実施例 8 電極ワイヤとして0.12%C−0,8%8i−1゜4
 %M n  0.01%0.−0.08%Sのものを
使用して、前記実施例1の第1表のA1および黒8の方
法で溶接を実施した。その結果、浴接ビードの形状も良
好で、かつ継手裕度も大きい結果が得られ念。
出願人 大同特殊鋼株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (,1)  正極性のガス被包アーク溶接操作において
    、アルゴン若しくはヘリウムの単独、またはアルゴン、
    ヘリウム及び炭酸ガスのうちの少なくと0.002〜0
    .09%の電極鋼線を用いることを特徴とするガス被包
    アーク溶接法。 (2)前記電極鋼線が、0.01.〜0.05%の硫黄
    を含有する特許請求の範囲第1項記載のガス被包アーク
    溶接法。 (8)  正極性のガス被包アーク溶接操作において、
    アルゴン若しくはヘリウムの単独、またはアルゴン、ヘ
    リウム及び炭酸ガスのうちの少なくとも2種以上から女
    る被包ガス中に少なくとも5%の酸素を含有せしめると
    共に、酸素含量が06002〜0.09%の電極鋼線を
    用いることを特徴とするガス被包アーク溶接法。 (4)前記電極鋼線が、0.01〜0.05%の硫黄を
    含有する特許請求の範囲第3項記載のガス被包アーク溶
    接法。
JP2486182A 1982-02-18 1982-02-18 ガス被包ア−ク溶接法 Pending JPS58141869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2486182A JPS58141869A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ガス被包ア−ク溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2486182A JPS58141869A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ガス被包ア−ク溶接法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141869A true JPS58141869A (ja) 1983-08-23

Family

ID=12149995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2486182A Pending JPS58141869A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 ガス被包ア−ク溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268975A (ja) * 1989-03-30 1990-11-02 L'air Liquide 溶接用混合ガス及び溶接方法
JP2006267016A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Honda Elesys Co Ltd レーダ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140345A (ja) * 1974-04-30 1975-11-11
JPS5435181A (en) * 1977-08-23 1979-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Forming method for boron film
JPS55114495A (en) * 1979-02-24 1980-09-03 Daido Steel Co Ltd Steel wire for welding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140345A (ja) * 1974-04-30 1975-11-11
JPS5435181A (en) * 1977-08-23 1979-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Forming method for boron film
JPS55114495A (en) * 1979-02-24 1980-09-03 Daido Steel Co Ltd Steel wire for welding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268975A (ja) * 1989-03-30 1990-11-02 L'air Liquide 溶接用混合ガス及び溶接方法
JP2006267016A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Honda Elesys Co Ltd レーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205115B2 (ja) 純Arシールドガス溶接用MIGフラックス入りワイヤ及びMIGアーク溶接方法
KR102208029B1 (ko) 일렉트로슬래그 용접용 와이어, 일렉트로슬래그 용접용 플럭스 및 용접 이음
US20060096966A1 (en) Self-shielded flux cored electrode for fracture critical applications
JP4035335B2 (ja) アークとレーザの複合溶接方法
JP4930048B2 (ja) 重ね隅肉溶接継手の継手疲労強度を向上するプラズマアークハイブリッド溶接方法
CN114340828B (zh) 气体保护电弧焊用钢丝、气体保护电弧焊方法及气体保护电弧焊接头的制造方法
JP4830308B2 (ja) 厚鋼板の多層炭酸ガスシールドアーク溶接方法
JP2001259888A (ja) 耐ピット及び耐ブローホール性能が優れた亜鉛メッキ鋼板溶接用フラックス入りワイヤ
JP2022042360A (ja) アーク溶接方法
KR101091469B1 (ko) 순수 Ar 실드 가스 용접용 MIG 플럭스 코어드 와이어 및 MIG 아크용접 방법
JP2016068097A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JPS58141869A (ja) ガス被包ア−ク溶接法
JPH0242313B2 (ja)
JP2022135634A (ja) 片面溶接の溶接方法及びフラックスコアードワイヤ
JP2694034B2 (ja) 高電流密度ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3208556B2 (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5037369B2 (ja) パルスmag溶接用ソリッドワイヤ
JPH09206945A (ja) 多電極ガスシールド片面溶接方法
EP4265370A1 (en) Flux cored wire
KR102670740B1 (ko) 고전압 조건에서 내결함성이 우수한 전자세용 셀프실드 플럭스 코어드 와이어
JP5051966B2 (ja) 横向き炭酸ガスシールドアーク溶接方法
JPH11151592A (ja) ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ及び片面溶接方法
JP4606751B2 (ja) プラズマアークハイブリッド溶接方法
JP3463346B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005254284A (ja) ガスシールドアーク溶接方法