JPS58141041A - 衛星通信方式のクロツク・タイミング制御方式 - Google Patents

衛星通信方式のクロツク・タイミング制御方式

Info

Publication number
JPS58141041A
JPS58141041A JP2342182A JP2342182A JPS58141041A JP S58141041 A JPS58141041 A JP S58141041A JP 2342182 A JP2342182 A JP 2342182A JP 2342182 A JP2342182 A JP 2342182A JP S58141041 A JPS58141041 A JP S58141041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
clock
clock timing
satellite
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2342182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Watanabe
渡辺 義郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2342182A priority Critical patent/JPS58141041A/ja
Publication of JPS58141041A publication Critical patent/JPS58141041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0676Mutual

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野の説明〕 本発明は、再生中継器を搭載する人工衛星を用いて地球
局相互間に、ディジタル通信を行う方式に関する。特に
地球局の送信クロック発振器を制御する方式に関するも
のである。
〔従来の技術の説明〕
従来の衛星通信方式では、衛星に搭載する中継器には受
信信号を増幅訃よび周波数変換する機能を有するが、受
信信号を復調しりタイミングおよび識別を行う信号再生
機能はない。したがって衛1搭載の再生中継器で複数の
地球局から送信されるディジタル過信信号Oりpツク・
タイミングを制御して、再生中継器を構成するクロック
発振器からのクロック・タイミングに一致させる方式は
なかった。
再生中継器を用いて通信を行う場合には、複数の地球局
から送信されるディジタル通信信号のクロック・タイミ
ングの周波数および位相は一般に異なる。また衛星の位
置変化に従い生ずるドツプラ効果による周波数偏移によ
り、再生中継器で受信したディジタル通信信号のクロッ
ク・タイミング周波数は異なる。一方、再生中継器の信
号識別および多重化分離回路、交換機などの回路動作は
、単一のクロック・タイミングまたは同一のクロック発
振器の出力から分局あるいは逓倍などによ択コヒーレン
トな複数のクロック・タイミングまたは統一クロック・
タイミングで処理する必要がある。したがって衛星を中
継するディジタル通信信号についても、クロック・タイ
ミングを統一クロック・タイミングに周波数ま九は位相
を一致させる必要があるが、従来このような技術は実現
できなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、地球局から送信されるディジタル通信信号の
クロック・タイミングを制御し、再生中継器の有するク
ロック発振器のクロック・タイミングに一致させ、複数
の地球局から送信されるディジタル通信信号のクロック
・タイミングを統一することによシ、再生中継器での識
別などの回路動作および搭載される信号多重化回路、分
離回路、交換機などの回路動作を統一されたクロック・
タイミングで行うことを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、衛星に搭載され九再生中継器で、地球局から
送信され衛星で受信されるディジタル信号からり四ツク
・タイミングを再生し、上記再生中継器を構成するクロ
ック発振器からのクロック・タイミングと上記によシ再
生されたクロック・タイミングとを比較し、その周波数
差およびまたは位相差に応じて生ずる誤差量を送信地球
局に向けて送信し、地球局の送信クロック発振器の周波
数をこの誤差量によ〉制御することを特徴とする。
〔実施例による説明〕
第1図は本発明実施例の衛星搭載装置要部ブロック構成
図である。1社再生中継器、2は信号分離回路、3は交
換回路、4は信号多重化回路、5は変調回路である。6
はクロック発振器で上記各回路にクロック信号を供給す
る。再生中継器1には、復調回路11、識別回路12お
よびクロック再生回路13を含む。第1図で再生中継器
lの各ブロック、変調回路5および比較回路14のプロ
ツー りが重ねて表示されているのは、それぞれ無線へ
ヤリア対応に4!r回路を備えていることを示す。
この装置の特徴は、クロック発振器6の出力と、受信信
号からクロック信号を再生するクロック再生回路13の
出力とが、比較回路14に供給されて両信号の位相比較
を行うところにある。この比較回路14の出力には両信
号の0位相差が誤差信号として得られる。この誤差信号
は誤差信号変調回路15によシ変調されて、この衛1の
テレメータ回線によシ、地球局に向I!f−て送信され
る。この変調回路15の出力には時分割的に各誤差信号
が多重化される。
第2図は比較回路14の一構成例を示す図である。り田
ツク再生回路13の出力クロック信号と、クロック発振
器6の出力クロック信号はそれぞれ乗算器21 K与え
られ、その出力に得られる差信号はムD変換器22 K
よシデイジタル信号に変換され、さらに演算回路23 
Kよシ演算処理が施されて、誤差信号として誤差信号変
調回路15の変調人力に供給される。
第3図は本発明実施例方式の地球局構成図である。衛星
IOとの間の信号は、アンテナ25に1よシ送受される
。アンテナ25は分波器26を介して、通信信号用の変
復調装置27と、テレメータ用の受信回路28とに接続
される。変復調装置27は、符号復号回路29に接続さ
れる。ここで、変復調装置27および符号復号回路29
には、クロック発振器30からクロック信号を供給する
が、このクロック発振器30の出力周波数および位相は
、受信回路28 K受信された前述の誤差信号によシ制
御するところに特徴がある。この制御は、第1図で説明
した比較回路14の二つの入力クロック信号の周波数差
が零になるように、ある込は位相差が一定になるように
行う。
このようなりロック・タイミングの制御を行うことによ
)、人工衛星に搭載された再生中継器1が受信するディ
ジタル通信信号のクロック・タイミング祉、統一クロッ
ク・タイミングとコヒーレントになり、人工衛星に搭載
した各回路は全て統一クロック・タイミングで動作する
ことになる。
第4図は比較回路14の別の構成例を示す図である。こ
の例は、クロック再生回路13が複数個あり、その出力
がそれぞれ異なるクロック信号であるときに適する構成
であって、再生クロックを切替器31により切替えて、
1個の乗算器21 K供給する。この構成により誤差信
号を多重化する必要がある場合にも、比I2回路14の
数を少なくすることができる。
第5図は人工衛星に搭載された装置の別の構成例を示す
図である。この例はTDMム(時分割多重多元接続)方
式に適用するもので、複数の地球に刺痛てる。し九がっ
て、複数の地球局からのディジタル通信信号を単一〇復
調回路で復調することができる。また、識別やクロック
再生も時分割的に行うことができる。比較回路14につ
いても、その演算回路23が時分割的に入力する周波数
差の信号を逐次符号化するように動作し、多重化した誤
差信号を得る。
このようKTDMム方式にも本発明を実施することがで
きる。
上記各例は比較回路は位相比較を行うように説明し九が
、周波数比較を行うものでもよく、また周波数比較を行
った後に位相比較を行うように組合せて構成することも
できる。
〔効果O説明〕
以上説明しえように、本発明によれば、複数の地球局か
ら送信されるディジタル通信信号のクロック・タイミン
グを統一することによシ、人工衛1に搭載された信号多
重化回路、分離回路、交換機などの回路動作を統一され
たクロック・タイミングで行うことができる。
これによシ衛鳳で再生中継を行うディジタル通信方式に
ついても、統一されたクロック・タイミングによる通信
方式を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方式の衛星搭載装置ブロック構成
図。 第2図社比較回路の一構成例を示す図。 第、5vAti本発明実施例方式の地球局装置のブロッ
ク構成図。 第4図は比較回路の他の構成例を示す図。 第5図は本発明実施例方式の〒DMム方式に適する衛星
搭載装置ブロック構成図。 l・−・再生中継器、6−・クロック発振器、13・・
・クロック再生回路、14・−比較@略、15・・・誤
差信号変調回路、2B・−・誤差信号の受@回路、30
・・・クロック発振器。 特許出願人日本電信電話公社 代理人 弁理士井 出 直 孝 売 1 図 篇 20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  人工衛星に搭載され九再生中継器を経由して
    、複数の地球局相互間にディジタル通信信号を伝送させ
    る衛星通信方式において、 上記人工衛星に、 地球局から送信されその人工衛星で再生中継されるディ
    ジタル通信信号からりnツク・タイミングを再生する手
    段と、 上記再生中継器にクロック信号を供給するクロック発振
    器と・ この発振器の出力クロック・タイミングと上記再生する
    手段の出力クーツク・タインングとの周波数およびま九
    は位相を比較する手段と、この手段に得られる上記両画
    力クロツク・タイミングについての誤差量を地球局に向
    けて送信する手段とを備え、 ディジタル通信信号を上記人工衛星に向けて送信する地
    球局には、 送信するディジタル通信信号のクロック・タイミングを
    上記誤差量に応じて制御する手段を備え九ことを特徴と
    する 衛星通信方式のクロック・タイミング制御方式。
JP2342182A 1982-02-15 1982-02-15 衛星通信方式のクロツク・タイミング制御方式 Pending JPS58141041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2342182A JPS58141041A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 衛星通信方式のクロツク・タイミング制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2342182A JPS58141041A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 衛星通信方式のクロツク・タイミング制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141041A true JPS58141041A (ja) 1983-08-22

Family

ID=12110033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2342182A Pending JPS58141041A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 衛星通信方式のクロツク・タイミング制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630267A (en) * 1983-12-23 1986-12-16 International Business Machines Corporation Programmable timing and synchronization circuit for a TDMA communications controller

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507410A (ja) * 1972-11-24 1975-01-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507410A (ja) * 1972-11-24 1975-01-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630267A (en) * 1983-12-23 1986-12-16 International Business Machines Corporation Programmable timing and synchronization circuit for a TDMA communications controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0479178B2 (ja)
JPS6290045A (ja) Fdma通信方式における周波数割当方式
US3471646A (en) Time division multiplex system with prearranged carrier frequency shifts
EP0324420A2 (en) Transponder frequency offset compensation with recurrently assigned unique words
JPH03939B2 (ja)
JPS58141041A (ja) 衛星通信方式のクロツク・タイミング制御方式
Pan Synchronizing and multiplexing in a digital communications network
JPS63172535A (ja) 冗長ビツト可変デイジタル通信装置
JPH1141159A (ja) 通信装置
US3804985A (en) Phase-difference-modulation communication system
JPH03218137A (ja) 受信装置
JPH0250663B2 (ja)
RU2733724C1 (ru) Способ передачи и устройство для его реализации
US4426711A (en) Process for the transmission of service signals for a digital radio beam, as well as transmitter and receiver for using such a process
JP3512916B2 (ja) データ伝送システム
JP2953500B2 (ja) ディジタル信号伝送システム
JPS5845870B2 (ja) フレ−ム同期引込方式
JPH0622356B2 (ja) 無線通信方式
JPS6341251B2 (ja)
JPS6345932A (ja) デイジタルサ−ビスチヤンネル信号伝送回路
JP2504028B2 (ja) 中継装置
JPH11234255A (ja) クロック再生システム、及びこのシステムに使用される送信局及び受信局
JP2689904B2 (ja) 衛星通信方式
JPH0230220B2 (ja)
JPH0544210B2 (ja)