JPS58140528A - 電子レンジ - Google Patents

電子レンジ

Info

Publication number
JPS58140528A
JPS58140528A JP2329182A JP2329182A JPS58140528A JP S58140528 A JPS58140528 A JP S58140528A JP 2329182 A JP2329182 A JP 2329182A JP 2329182 A JP2329182 A JP 2329182A JP S58140528 A JPS58140528 A JP S58140528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heater
microwave
time
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2329182A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanabe
田辺 武士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2329182A priority Critical patent/JPS58140528A/ja
Publication of JPS58140528A publication Critical patent/JPS58140528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • H05B6/687Circuits for monitoring or control for cooking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子レンジに−し、特に被加熱食品が肉であ
る場合に自−仕上り■瑳を行なえる熱鳳循■――付の電
子レンジに関する。
周知のように、電子レンジはマイクロ波加熱によって被
加熱食品を加熱するものである。ところが、マイクロ波
加熱のみで調理すると、肉や魚などに焦げ目が着かない
ので、おいしく調理できない場合がある。*た、米国や
欧州地域で用いられる電子レンジは、湿度センサを使用
して肉の自動間層仕上りを制御している。湿度センサを
用いた電子レンジは、マイクロ波加熱のみですべての調
理を行なっている。マイクロ波加熱のみによる肉の自動
調理を行なう場合は、加熱前に必ずラップをしなければ
ならなかった。なぜならば、ラップをしないと、自動調
理の仕上りm度のばらつきが大きく、自動調理された被
加熱食品の仕上り状態にばらつきが生じるからである。
また、従来の電子レンジは、必ずラップをして肉をマイ
クロ波加熱するため、でき上がった肉のラップの中に水
滴が瀾り、肉が蒸し焼きのようになるので水臭く、おい
しく調理できなかった。
ところで、最近では、マイクロ波加熱およびヒータの熱
風循環機能を備えた電子レンジ、いわゆるコンベクショ
ンレンジが提案されている。このコンベクションレンジ
は、マイクロ波加熱手段とヒータの2つの加熱手段を適
当に組合わせて、マイクロ波加熱によるスピード性があ
り、しかもコンベクションによる若干の焦げ目を付ける
ことができるので、肉の調理仕上りもよく、おいしく調
理できる。ところがコンベクションレンジには、肉の自
動調理機能を備えたものがないので、そのようなものの
商品化が要望されている。
しかしながら、コンベクションレンジにおいて、現在周
知の湿度センサな用いて肉の自動調理を行なう場合は、
次のような同層点がある。第1の同一点は、被加熱食品
にラップをできないことである。その理由は、熱風が被
加熱食品に加えられる際に、ラップが熱風によって溶け
てしまい、肉に付着して肉を食べられなくするからであ
る。第2の同一点は、コンベクションによって加熱室の
濃度が高くなると、湿度センサの機能を発揮できず、か
つしたがって湿度センサを利用できないことである。第
3の同層点は、被加熱食品の朧最の多少によって、一定
の仕上りを確保できないことである。
それゆえに、この発明の目的は、センサの間接検知によ
ってラップを用いることなくコンベクションで自動調理
を行なえるような電子レンジを提供することである。
この発明は、要約すれば、ガスセンサと感熱重子とを設
け、ガスセンサおよび感熱索子のそれぞれの検知レベル
が所定のレベルに達したときマイクロ波加熱を停止し、
その俵で熱風循環加熱す、る場合における加熱室のm*
の設定をマイクロ波加熱峙聞に基づいて行なうようにし
たものである。
以下に図面を参照してこの発明の具体的な実施例を説明
する。
第1wAはこの発明の一実施例の電子レンジの概略を示
す図である。図において、電子レンジ10は、筺体11
で加熱l!12を囲み、加熱室12へ向けてマイクロ波
を発生するためのマグネトロン13を含む。加熱室12
の下方には、ターンテーブル機−14が設けられる。タ
ーンテーブル機構14は、ターンテーブル14a1およ
びターンテーブル14aを駆動するためのターンテーブ
ルモータ14bを含む。ターンテーブル14aの上面に
は、金11140が設けられる。金網140の上部には
肉などの被加熱食品FDが載せられる。加熱室12の上
部には、熱風循環機構15が設けられる。熱風循環機構
15は、コンベクションモータ15aの回転軸にファン
15b4r鮪着し、ファン15bの周囲にヒータ15c
を設けて構成される。このヒータ15cの形成されてい
る部分の下方の筺体11の内壁面には、熱風吹出口11
δが形成される。加熱室12の下方の側面すなわち筺体
11の内壁面には、通気jlllbが形成される。
通気1111bに関連して、ダンパ16が開閉自在に輪
看される。筺体11の内壁面と外壁面で8まれる部分に
は、ファンモータ17が設けられる。
また、加熱室12の他方の側面すなわち筺体11のない
左内壁面には、通気11111cが形成される。
この通気jll icに対応する筺体11の外壁面には
、通気!111dが形成される。この通気111c、l
ldによって、加熱IF12の排気通路が構成される。
排気通路には、感熱重子の一例のサーミスタ18aおよ
びガスセンサ18bが設けられる。通気11110の上
部の筺体11の内壁面には、通気1111eが形成され
る。通気窓11eLtlall−環機構15に含まれる
ヒータ15cの配設位置と通じる。この通気窓118と
ヒータ15cとが通じる通路には、サーミスタ180が
設けられる。
第2図はこの発明の一実施例の電子レンジの電気回1l
Illである。構成において、この実施例の電気回路は
、マイクロコンピュータ21を含む。マイクロコンピュ
ータ′21は中央処I!装置(CPU)21a、プログ
ラムを記憶するためのメモリ(ROM)21.処理デー
タを記憶する記憶手段の一例のメモリ(RAM)21c
およびクロック発生回路21dを含む。したがって、マ
イクロコンピュータ21は、判断手段、記憶手段、第1
の制御手段および第2の制御手段の機能を備えている。
マイクロコンピュータ21には、インタフェース22が
接続される。インタフェース22には、キーボード23
が接続される。キーボード23は、数字表示1123a
 、自動調理させるためのキー(いわゆるおまかせ加熱
キー)23bおよび調理をスタートさせるためのスター
トキー23cを含む。また、インタフェース22には、
アナログ/デジタル(以下A/D)11!III器24
a 〜240が接続される。A/DI!換器24a 、
24b 、240のそれぞれは、ガスセンサ18a、サ
ーミスタ18b、サー ミスタ1.80のそれぞれの出
力をデジタル信号に変換してインタフェース22に与え
る。インタフェース22には、さらに複数のトランジス
タ25a〜25dのベースが接続される。
各トランジスタ25a〜25dのコレクタ端と直流電s
26の正極との園には、電磁リレーのコイル26a〜2
6dが接続される。
前記マグネトロン13は、昇圧トランス27の2次およ
び3次書纏に接続される。コンセント36には、ドアス
イッチ38a、リレー接点29゜切換スイッチ30.昇
圧トランス27の1次轡纏271およびドアスイッチ2
8bの直列回路が接続される。切換スイッチ30の他方
の固定接点とドアスイッチ28bとの閤には、ヒータ1
50が接続される。ドアスイッチ28a、リレー接点2
9、切換スイッチ30および1次轡纏271の直列回路
には、リレー接点31およびダンパ用モータ16aの直
列帽Lリレー接点32およびコンベクションモータ15
aの直列回路、リレー接点33およびランプ37の直列
回路、リレー接点34およびファンモータ17の直列回
路、ならびにリレー接点35およびターンテーブルモー
タ14bの直列amがそれぞれ並列接続される。リレー
接点29は、リレーコイル26cの励磁によって閉成さ
れる。切換ススイッチ30はリレーコイル □266の
*磁によって1次響纏271側に切換えられ、リレーコ
イル26dの励磁によってヒータ15c側に切換えられ
る。リレー接点31はコイル26bの励磁によって開成
される。リレー接点32はコイル26dの励磁によって
m*される。
リレー接点33.34.35は、リレーコイル26aの
励磁によってWa成される。
第311はこの実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
第4Allおよび第4811はこの実施例の動作を説明
するためのサーミスタ18b、18cのIJ特性および
ガスセンサ18aの出力特性を示し、特にIIAA図は
マイクロ波加熱時間に基づいてヒータ加熱のオープン3
1喰を設定する場合のサーミスタおよびガスセンサの出
力特性を示し、第4B図はマイクロ波加熱時間に基づい
てヒータ加熱におけるオープン濃度を設定しない場合の
実測結果におけるサーミスタおよびガスセンサの出力特
性を示す。すなわち、第4B図はこの実施例の特徴を理
解するために、この実施例の特性を示すW44A図と対
比して示したものである。
次に、第1図〜第4A図を参照して、この実施例の具体
的な動作を第3図に示すフローチャートに沿うて説明す
′る。
肉などの被加熱食品をこの実施例の電子レンジ10で調
理する場合は、被加熱食品FDがターンテーブル14a
の金1114cに載せら′れた後、ドアが閉じられる。
このため、ドアスイッチ28aおよび28bが閉成され
る。この状態において、使用者は、キー23bを操作し
て自動調理モードを選択した俵、スタートキー23(i
を押圧する。
これに応じて、CPu21aは1113図の70−チャ
ートに沿って以下の動作を行なう。すなわち、ステップ
1において、マイクロ波を発振させて、加熱室12内を
マイクロ波加熱させる。より具体的には、CPU21a
がインタフェース22を介してトランジスタ25aおよ
び250をオンさせる。応じて、リレー接点29が閉成
する。このとき、リレーコイル26dは励磁されていな
いので、切換スイッチ30は1次轡纏271側に切換え
られている。このため、リレーコイル260の励磁に応
じて、昇圧トランス27の1次響輪271に電力が供給
される。換言すれば、リレー接点29および切換スイッ
チ30は、第1および第2の電力供給手段として働き、
切換スイッチ30が1次響纏271に切換えられている
とき第1の電力供給手段が能動化されかつ第2の電力供
給手段が不一−化され、切換スイッチ30がヒータ15
0偏に切換えられているとき第1の電力供給手段が不一
−化されかつ第2の電力供給手段が能動化されることに
なる。これによって、マグネトロン13は昇圧トランス
27の2次番輪および3次番輪に誘起された電力で付勢
されて、マイクロ波を発生する。この結果、被加熱食品
FDは、マイクロ波加熱される。これと同時に、ターン
テーブルモータ141)が回転してターンテーブルを回
転させるととも、ファンモータ17が回転する。ファン
モータ17の回転によって、風が起こり、その風が通気
*iibを通って加熱室12へ入り、排気通路を経由し
て外部へ放出される。このとき、ガスセンサ18aおよ
びサーミスタ18bは加熱室12の排気通路に設けられ
ているので、マイクロ波加熱時間の経通とともにその端
子電圧を徐々に低下ξせる。
この状態において、CPU21aは、ステップ2におい
てA/D変換器24aから与えられるガスセンサ18a
の端子電圧Voを読込み、RAM2ICの記憶エリアに
記憶させる。
ステップ3においT、CPLJ 21 aはA/D変換
器24bから与えられるサーミスタ18bの端子電圧V
toを読込み、その電圧をRAM21Cの記憶エリアに
記憶させる。
ステップ4において、前述のステップ2の動作と同様に
して、ガスセンサ18aの電圧変化が測定され、その測
定結果が記憶エリアに記憶される。
ステップ5において、サーミスタ18bの電圧変化がス
テップ3とWf4sにして測定され、その調定@果が記
憶エリアに記憶される。
ステップ6において、ガスセンサ18aの端子電圧が所
定の検知レベルV、に達したか否かが判断される。最初
は、検知レベルV、に遥していないので、前述のステッ
プ4へ戻り、ステップ4〜6の動作が轢返される。そし
て、時刻【1において、ガスセンサ18aの端子電圧が
検知レベル■、に適すると、ステップ6においてそれが
判断されてステップ7へ進む。ステップ7において、サ
ーミスタ18bの端子電圧が予め定める検知レベルVr
+に適したか否かが判断される。通常、検知レベルVr
+と検知レベルV、とは、それでれほぼ同じマイクロ波
加熱時間で所定の検知レベルに逓するような値に選ばれ
ている。したがって、ガスセンサ18aの検知レベルV
、が検出された・後、少し遅れて、ステップ7において
サーミスタ18bが検知レベルVt+に達したことが判
断される。
続いて、゛ステップ8において、マイクロ波加熱が停止
され、マイクロ波加熱時間TμがRAM 210の記憶
エリアに記憶される。より具体的には、CPLJ 21
 aは、トランジスタ25dをオンさせて、リレーコイ
ル26dを励磁させる。これによって、切換スイッチ3
0がヒータ150側に切換えられ、昇圧トランス27の
1次書纏271に電力が供給されなくなる。マイクロ波
加熱時間Tμの記憶は、マイクロ波加熱を開始してがら
両センサ18a、18bの検知レベルが所定のレベルに
逓するまでの時間をCPU21aがクロック発生回路2
1dの出力クロックに基づいて計時し、それをRAM、
21cの所定の記憶エリアに記憶させる。
ステップ9において、ヒータ15cに電りが供給されて
、ヒータ15cが発熱する。これと同時に、リレーコイ
ル26dの励磁に応じて、リレー接点32が18成され
るので、コンベクションモータ15aが回転する。また
、CPU21aはトランジスタ25bをオンさせて、リ
レーコイル26bを励磁させる。これに応じて、リレー
接点31が開成されるので、ダンパ駆動用モータ16a
が回転駆動し、ダンパ16を閉成させる。
ステップ10において、前述のステップ8で記憶したマ
イクロ波加熱時−に基づいて、コンベクションモータす
なわち熱風循環によるヒータ加熱モードにおけるオープ
ン濃度が計算によって求められる。オープンamを決定
するための計算式は、たとえばC−α/Tμで求められ
る。ただし、Cはサーミスタ180によって検出される
m*であり、αは定数であり、Tμはマイクロ波加熱時
−を示す、この計算によって求められたオープン温度C
5RAM21cの記憶エリアに記憶される。
そして、CPU21aは加熱室12のオープン濃度がス
テップ10で求めた態度となるように以下の動作を行な
う。すなわち、ステップ11において、CPU21aは
所定のヒータ加熱時■T。
が経過したか否かを判断する。所定のヒータ加熱時1I
ITCだ番す経通していないことを判断した場合は、ス
テップ12へ進む。ステップ12において、オープン濃
′度がステップ12で求めた設定ll11[Cに達した
か否かが判断される。この場合の加熱室12の濃度の検
出は、サーミスタ18cによって検出される。そして、
検出11度が設定温度Cに達していないことを判断した
場合は、前述のステップ9〜12の動作が繰り返される
。一方、検出濃度が設定濃度に遍すると、トランジスタ
25cをオフさせて、リレー接点29を開成させること
によって、ヒータ150への電力供給が停止される。
その優、ステップ11へ戻る。このようにして、一定の
ヒータ加熱時■TOが経通するまで、ステップ9〜13
の動作を繰り返すことによって、ヒータ15cの電力が
断続−御されて、オープン温度が一定に保たれる。この
ような動作が繰り返されて、ヒータ加熱時−TOが経通
した時刻t2において、すべてのトランジスタ25a〜
25dがオフきれて、ヒータ加熱は停止される。
ところで、この実施例では、マイクロ波加熱時−がガス
センサ18aおよびサーミスタ18bの検知レベルの基
づいて決定され、マイクロ波加熱時−に纏づいてヒータ
加熱する際のオープンss[が決定されているので、被
加熱食品の重量の多少に応じて最適なコンベクションに
よる加熱を行なうことができ、肉などの被加熱食品を自
動的においしく調理でき利点がある。
なお、第4A図において、ガスセンサ18.サーミスタ
18b、18cの検出出力波形において、それぞれ点−
で示す部分は負荷量が少ない場合すなわち被加熱食品の
重量が少ない場合を示す。また、図示からも明らかなよ
うに、マイクロ波加熱時−はガスセンサ18aおよびサ
ーミスタ18tlの出力に基づいて変化するが、ヒータ
加熱時−TOは被加熱食品の重量にかかわらず一定であ
る。
ただし、オープン加熱濃度が前述のように異なる。
ところで、この寅繭例のように、マイクロ波加熱時間に
基づいてヒータ加熱におけるオープン温度を決定しない
場合は、ガスセンサ18aおよびサーミスタ18b、1
8cの出力が#148図に示すようになる。この場合は
、マイクロ波加熱時間にかかわらずオープンmsが一定
である。このことはサーミスタ189の出力において被
加熱食品の重量が多い場合と少ない場合で一定濃度を検
出していることから明らかである。このため、被加熱食
品の重量の多少によってlll1!仕上りにむらが生じ
、おいしくできないことが理解できよう。
以上のように、この発明によれば、マイクロ波加熱時間
に基づいて熱風1環加熱モードにおけるオープン濃度を
決定しているので、負荷が少なければオープン濃度を低
くでき、負荷が多くなればオープン温度を高くでき、被
加熱食品の重量の多少にかかわらず常に一定の仕上りを
確保でき、被加熱食品の一例の肉などをおいしくm理で
きるなどの特有の効果が貴される。また、この発明によ
れば被加熱食品をラップなしでマイクロ波加熱およびヒ
ータ加熱できるので、ラップが熱線で溶けて肉に付着す
ることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
1111図はこの発明の一実施例の電子レンジの概略を
示す図解図である。第2図はこの発明の一実施例の電子
レンジの電気回路図である。第3図はこの発明の詳細な
説明するためのフローチャートである。第4A図および
第4B図はこの発明の動作を説明するためのガスセンサ
18a、サーミスタ18bおよび180の検出出力と時
−との関係を示す特性図である。 図において、10は電子レンジ、12は加熱室、13は
マグネトロン、14はターンテーブル機構、15は熱風
加熱−―、15oはヒータ、18aはtjスtx>#、
18b &t?−ミスタ(1111!s子)、21はマ
イクロコンピュータ、22はインタフェース、23はキ
ーボード、26a〜264はリレーコイル、29.31
〜35はリレー接点、30は切換スイッチを示す。 特許出願人  シ  ャ  −  プ  株  式  
会  社Q 十−・ベト^曾トー− を−・・Q41−一田

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子レンジの加熱室をマイクロ波加熱するためのマイク
    ロ波を発生するマイクロ波発生手段、前記マイクロ波発
    生手段に電力門供瞼する箇1の電力供給手段、 前記加熱量を熱鳳循−によりてヒータ加熱するためのヒ
    ータ、 前記ヒータに電力を供論する第2の電力供給手段、 ―記加熱璽の排気通路に設けられる感S素子、前記加熱
    室の排気通路に設けられるガスiンサ、スタートスイッ
    チ、 前記ガスセンサの出力信号と一記感t*子の出力信号の
    両方が予め設定されたそれfれの検知レベルに達したこ
    とを判断する判断手段、間層開始時から前記判断手段の
    出力があるまでの時−を記憶する記憶手段、 前記スタートスイッチの操作に応じて前記第1の電力供
    給手段を駆−させ、前記判断手段の出力に応じて前記第
    1の一力供論手段を停止させて前記マイクΩ波発生手段
    によるマイクロ被加熱時−を−一する第1の制御手段、
    および 前記マイクロ波加−の停止機、前記記憶手段に記憶され
    ている時開に基づいて前記ヒータによるヒータ加熱のオ
    ープンS*を決定し、決定したオープン温度となるよう
    に前記第2の電力供給手段を駆−させてピータ加熱を行
    なわせる第2の制御手段を備えた、電子レンジ。
JP2329182A 1982-02-15 1982-02-15 電子レンジ Pending JPS58140528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329182A JPS58140528A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329182A JPS58140528A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 電子レンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140528A true JPS58140528A (ja) 1983-08-20

Family

ID=12106493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329182A Pending JPS58140528A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783240A3 (en) * 1995-12-30 1998-03-25 Lg Electronics Inc. Grill/convection microwave oven and convection cooking method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783240A3 (en) * 1995-12-30 1998-03-25 Lg Electronics Inc. Grill/convection microwave oven and convection cooking method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463238A (en) Combined microwave and electric heating oven selectively controlled by gas sensor output and thermistor output
RU2145403C1 (ru) Устройство для приготовления пищевых продуктов с датчиком инфракрасного излучения
US4481394A (en) Combined microwave oven and grill oven with automated cooking _performance
JPS58140528A (ja) 電子レンジ
US5281786A (en) Method of controlling cooking in microwave oven using sonic device
JP2547656B2 (ja) 電子レンジ
JPH1156497A (ja) 電気炊飯器収納庫の送風機運転制御方法
JPH11173559A (ja) 電子レンジ
JP4556779B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2561535Y2 (ja) 加熱調理器
JPH0350171B2 (ja)
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JPH0138216B2 (ja)
JPS6131375B2 (ja)
JPH09294675A (ja) 電気炊飯器
JPS644002Y2 (ja)
JPH0221692Y2 (ja)
JPH09119649A (ja) 電子レンジ
JPH06338388A (ja) 電子レンジ
JPH08121780A (ja) 電子レンジ
JPH08236269A (ja) 電子レンジ
JPH01302687A (ja) 加熱調理器
JPS5918592A (ja) 電子レンジ
JPH01302686A (ja) 加熱調理器
JPS5921923A (ja) 電子レンジ