JPS58140270A - 感熱転写記録装置 - Google Patents

感熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS58140270A
JPS58140270A JP57022144A JP2214482A JPS58140270A JP S58140270 A JPS58140270 A JP S58140270A JP 57022144 A JP57022144 A JP 57022144A JP 2214482 A JP2214482 A JP 2214482A JP S58140270 A JPS58140270 A JP S58140270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
ink film
color
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57022144A
Other languages
English (en)
Inventor
「やな」 昌澄
Masazumi Yana
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57022144A priority Critical patent/JPS58140270A/ja
Priority to US06/466,046 priority patent/US4505603A/en
Priority to EP83300748A priority patent/EP0086661B1/en
Priority to DE8383300748T priority patent/DE3367060D1/de
Publication of JPS58140270A publication Critical patent/JPS58140270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/22Supply arrangements for webs of impression-transfer material
    • B41J17/24Webs supplied from reels or spools attached to the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 〔発明の技術的背景〕 エレクトロニクスの進歩が事務所にも及びオフィスオー
トメ−7ヨンという名のト、事務の合理化9機械化が進
められている。特に記録装置は端本機器として益々車歎
となっている。
この記録装置の中で最近注目を集めているのが感熱転写
型のプリンタである。感熱転写型プリンタは装置が簡牟
で、改ざん性がなく、保存性も良い。更に、多色化が容
易であることも利点である。
多色感熱転写記録装置として例えば、特開昭54156
647号公報Vこ開耳くされたものがある。この記録装
置はインク11体上に複数の色のインク層を−[−ザイ
ク状に設け、このインクパターンと同様に配列された発
熱体を有するサーマルヘッドを使用し、カラー信号に従
ってモザイク状のインクを選択、熱転写するものである
。このような記録装置ではインク担体及びサーマルヘッ
ドのHaが困難特開昭54−156647 M公報には
記録装置と1でストライプ状にインク層ヲ塗り分け?4
 イ>りl+4体と、複数の発熱体が一列に配列さjま
たサーマル・\ノドを用い、インク相体の搬送速度を記
録紙の搬送速度のインクの色数1としてV■熱転与する
ものも示されている。この記録装置ではイ、、・り]1
3体とi己針部とが相対連動をしなから熱転与をするの
C1熱転写がiL確に行われず、インクの垂ねイイわせ
に支障をきたす。
一万、特開昭56−28872号公報には、色の異なっ
たインク層を廟するインク担体を独立に用意し、このイ
ンク担体毎にサーマル−\ノドを設ける記録装置が示さ
れ′Cいる。この記録装置では装置が大形となってしま
う問題かぁ−)だ。
〔発明の目的〕
この発明は、以−ヒの欠点を除去し小型でありながら、
色数、1昔WM数の自由)Kが大きく、解像度にすぐi
Lだ参番感熱転′q記録装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
この)6明は、この装置の1回の記録の際の鳴動記録面
積よりも大きい面積以上に、単色インク層を少なくとも
2色以1−塗布【−だインク担体よと、このインク+1
! (4=十の中色インク層に熱を加える発熱素子を不
4−イ)11−ンルヘノドとから成るものである。そし
C’、−fンク和体は一方向にのみ搬送されるものと[
7、H己録媒体を、d己録時にはインク担体と同一方向
にインク担体と等速で搬送させ、単色インクによる記録
終了後、逆方向に搬送させ、インク担体」二の次の年イ
η、インク層と記録媒体上の前の単色インク層を転写し
た領域(有効記録面積)ンク担体と記録媒体とを別の方
向に搬送させる際にはこの圧接状純を解くことを特徴と
する。
〔発明の効果〕
この発明では単色毎に記録を行うので、′lへ熱素子の
密度に応じた高解度像の単色^ピ録及び多色filL録
ができる。色表現及び階調数は、単色インクj@への加
熱、即ち発熱素子の選択によっ−C間i% [実現でき
る。記録時には素子、インク担体及び記録媒体を圧接し
ながらインク転写と何つので、加熱及びインク転写が確
実に行わnる。
〔発明の実施例〕
発明の実施し11を詳細に説明する前に、この発明によ
る多巻感熱転写記録装置の原理を藺単に説明する。
この発明での≠春愁熱記録装置は、基本的に第1図に示
さnるように、発熱素子としての発、IN抵抗体(図示
しない)が複数設けられたサーマルヘッドが、繰り出さ
第1る方向に複数の色のインクが塗り分けられたインク
+(i体としてのインクフィルム(麹、このインクフィ
ルムc(3)からのインクの転写を受ける記録媒体とり
、ての記録紙(22)と〃・ら構成される。
記録全行うには、画像情報をインクフィルムc3東き、
インク転写位置で発熱抵抗体、インクフィルム(331
?lび記録紙(2湯とを圧接させる。そして単色成分1
g号を発熱抵抗体にM■電し、インク転写を付う。
くうして単色・インク層に対応する自己縁が終了したら
、インクフィルムハタは次の単色インク層が発熱抵抗体
の−1−に位置するように、記録紙(2渇は前の単色イ
ンク層にAj応する1尼録を行った領域(単色成分信号
101で4S II) 、インクの転写が行われなか一
つだ領域をも含む)の先頭が発熱抵抗体の下に位置する
ように、両者を搬送させる。この時、発熱抵抗体、・イ
ンクフィルム(:l:(l 、 ifB録紙針部2)と
の圧接状態を解いておく。
以下、各11i仔1.猪号成分による記録を行うと一枚
のカラー画像が得られる。有効Be録面積とは、多数回
の単色インク層による記録を通して作成しようとする画
像1川横である。
次にこの発明の実施例を図面に従って評細に説明する。
この実施例での本務感熱転写装置に外部の情報処理装置
から画像情報を受け、これを記録紙に描き出すものであ
る。従って、装置は第2図(αに示されるように実際に
画像を描き出す機械部aυと、この機械部(!−9を制
御し、外部との情報交換を行う電気制御部りとから成る
以下機械部(す、電気制御部1(、々の各々について説
明することにより、この実施例での多色感熱転写装置を
明らかにする。
この多色感熱転写装置□の機械部(りは第2図(・四に
示されるように、インクフィルム(図示しない)とサー
マルヘッド(町を含んだ上蓋部Ciすと、記録紙(2湯
を含む底部(勾とから成る。−上蓋部(ロ)と底部q慣
t」、金属製の一種の箱である。上蓋部りと底部りは、
記録紙@の送出される側を表側とすると、表側ではベア
リングを介して常時接続されている。
上蓋部eυの表側の側面は、ロック用フック(24a)
(24b)が設けられており、底部(231の表側側面
に設けられた突起(25a)、 (25b)と対になっ
ており、記録時には上蓋部(ロ)と底部啼とが固定でき
、非記録時には、裏側のベアリングを回動中心として上
蓋部りを回動することができるようになっている。
固定された時には、上蓋部(ロ)に設けられたサーマル
ヘッド空の発熱抵抗体(2b)が記録紙(22)と圧接
するようになっている。インクフィルム(図示しない)
は、後述するようにロック用フック(24a)、 (2
4b)をはずし、上蓋部(ロ)を上け、シワか生じるこ
とがなく装着できるように7j−っている。
各部を更に峰1. <説明する。上蓋部01)には、第
3図に示ihるように発熱抵抗体(ハ)を含むサーマル
ヘッド吻、このサーマルヘッド岬を上下運動させる駆動
系o′!!、インクフィルム(慢、インクフィルム巻軸
(34a)、 (34b)、走行用カイトローラC35
1,インクフィルム送行用駆動系(図示し7ない)及び
インクフィルム(33)上に塗り分けられたインクの色
を検出する光学系C(6)が装着されている。このうち
サーマルヘッド(2+!lとインクリボン(331は移
動可能である。
サー −7A/ ヘット(ツリは、′1iJ4図にも示
されるように発熱抵抗体(イ)を含んだセラミックプレ
ート(4υ、このセラミックプレー) (417が保持
さ)1マいる金属プレート(4りとから成る。この保持
は、3点(P)。
(Q)、 (i−1)でねじ止めによって行われる。発
熱抵抗体(2)は、記録紙(24の搬込方向と直角に当
接することが必要であり、その調節は3点(P)、 (
Q)、 (j”L)のねじによって行われる。
セラミックプレーH411には、発熱抵抗体C2F1)
、この発熱抵抗体(イ)を駆動する回路のICCバクー
ン(432発熱抵抗体(26)に動作電力を与える端子
(旬、グランド用端子tGl、  I Cパッケージ5
11に8i々の信旬ルス、イネ可プル信号、ラッチ信ぢ
でを・る9、発熱抵抗体(ハ)は全長が215mm、 
 8〜12個/’mmの密度で1ライン設けられている
。この実施例では最大A4判の記録迄可能とする設計と
なっている。構造−ヒ、この発熱抵抗体(ハ)はセラミ
ックプレート(4υの一端にかたよっており、この実施
例でけ8「:針部(24が送出される側にかたよってい
る。説明の都合上発熱抵抗体(ハ)の位置する側をn月
1111と呼ぶ。発熱抵抗体(支))及びICパッケー
ジ(431等は市販されている。
@属プレート(41Nよ、アルミニウムでできており発
熱抵抗体C2t;1等が設けらオしている而と反対の面
上に6711放熱効果盆上げるlこめの凹凸(47)が
設けられている。又、金属グレート(42)の側面には
前側に、突起(48a)、 (48b)が、後111j
に、金踊プレート(421の回動中心となる支持金具(
49a)、 (49b)がそれぞれ左右対称に設けられ
ている。支持金具(49a)、 (49b)は、第2図
に示すように、上蓋部CDとサーマルヘッド′空とを接
続固定(〜でいる。支持金具(49a)、 (49b)
の軸まわりにはベアリングが設けられ、サーマルヘッド
空けこの支持金具(49a)、 (491)’Jを結ぶ
軸を中心として精密に回Nh ciJ uHとlってい
る。
一方、突起(48a)、 (/l8b)を結ぶ直線は、
発熱抵抗体(26)の真」二にをする。こ(7)突起(
48a)、 (48b)のそ;i、 (’ しu、2組
の一対El) V ハ(50” )@ (50b )t
 (50c)+(50(1)により挾オれている。それ
ぞれのレバー(508)、 (50bル(50c)、 
(50d)は、略り字形をしティる。一対のレバー(5
0a)、 (50b)及び(50C)、 (50d)は
、途中の一点で軸(54a)、 (5/lb)により固
かさf′1ており、一種の鋏のような構造をとっており
突起(48a)、 (48b)を挾むようになっている
レバー(5tJa)、 (50c) kよ第3図にも本
芯れるように、突起(48a)、 (48b)とは接し
ていない端に於いてプレート(52a)、 (52b)
を介しc′−磁石(51a)。
(51b)と力学6つに接続さn′rいる。′1磁石(
5]1゜(51b)は通電された時にのみプレー1 (
52a)、(521))に対して矢印(ト)に示される
ように前から債に向う力を与、える。CQi力i”J、
 *l+ (54a )、 (!541)) 、!−1
し・・−(50a)、 (50c)のL字形の形状によ
り突起(48a)。
(48b)に上1rJJさの力を与しる。これは1個の
電磁石(51a)、 (51iにツ@ 3 kg−f 
(29N) 1:ある。
一方、レバー(50b)、 (50d)の一端11C(
rj1ハネ(55a)、 (55b)が接続されている
。このバネ(55a)。
(55b)の他端は上蓋部−〇に固定されている。この
バネ(55a)、 (55b)は電磁石(51a)、 
(51b)による力とは反対向きの、サーマルヘッド(
イ)の後から前へ向かう力を常時レバー (50b)、
 (50d)に与える1、この力は、軸(54a)、 
(54b)の作用により突起(48;l)。
(、i8b>にト“向きの力を与、″(る。この力は2
kg−f(19,6N)である。
突起(48a)、 (48b)は、金属プレート(42
)に一体となって設けら7′1ているので上述の力は、
サーマルヘッド(4)を回動させる。従って、サーマル
ヘッドL201には常時上向きの力が加、tられており
、電磁石に通電された時、と−JT、 it後述するよ
うに非記録時、のみに上向きの力を与、える。との実施
例での感熱転写型プリンタでは発熱抵抗体(2Q、イン
クフィルム(3,り及び記録4J’r、 +271を雉
ねて圧接しつつ記録を行う。
特に、発熱抵抗体(:lii目(111から片方を加え
インクフィルムC句と記録紙(221との圧接を実現す
る際に、サー従って、力の作用線と、発熱抵抗体U61
からインクリボン(至)及び記録紙(2渇への熱の最大
伝達方向とが一致する。こt9により、インクの転写が
正確に、かつ安定して行われる。又、サーマルヘッド翰
の回動も力の作用点と支点とが充分長いので、最小の力
で態都的に行われる。−万、非記録時には、電磁石(5
1a)、 (51b)に通電がなされ、サーマルヘッド
空には−F向きの力が生じ、インクフィルムf:(+(
lと記録紙(わとの圧接状態は解かれる。従−)でイン
クフィルム(2)と記録紙(221とは住いに走行が自
由となる。後述するように、この実施例ではd己録仏、
乃を正逆の2方向に搬送憾せている。逆方向に搬送させ
る(非記録時に相当)除に、正方向への搬送以上の速度
を与えることも、インクフィルム關と記録紙(22とか
自由な状態になっていることから可能である。
金属プレートr14の011而には、第3図に示すよう
に腕部(56)を介して、ピンチローラci?) (第
2図及び第4図(a)では省1114 )が取り付けら
れてい、る。このピンチローラい7)は、後述するよう
にインク転写後記録紙(2り及びインクフィルムα濠と
金すぐには剥離させず、しばらく密着させた1ま走行さ
ぜることにより、インクの均一な転与及び一様な剥離を
滑らかに行うために設けられている。      □次
にインクフィルム走行駆動系について説明する。ここで
注意するのはインク担体としてのインクフィルム制が非
常に薄くしかも幅が広いので、シワが生じやすい点であ
る。しかも、との発明ではインクフィルム(’(噌1(
シワが生じるとカラー印刷にとって障臀と力る。これを
除去するために以下の構成をと でいる。この駆動系の
原動力は第4図(:))に示さtするように、パルスモ
ータ(7′rIの回転力である。このIrl!1転力は
イJl#ベルト(121)を介してインクフィルノ、巻
軸(34b) ’e構成するスプロケット(122)に
臥達される。スプロケット(122)は円柱の側面を有
して4.・す、この周面には溝が設けられ、有歯ベルト
(121)とかみ合っている。スプロケット(122)
に(・;i−、t−の中心を通って軸(123)が一体
となって設けらj′1ている。との軸(123)は、軸
受(124a)、 (+24L)によって上蓋部(21
)に固定される。
この軸受(124a)、 (]、24b)の間に、イン
クフィルム(3階を巻き取っていくが、インクフィルム
巻軸(34b)は使用済のインクフィルム(3:() 
e巻き取っていくので、半径が増加する一方である。そ
れで、パルス七−タσカの回転速度を一定にしておくと
、インクフィルムC3,1の搬送速度が一定とならない
。この実施例では、これを防止するために軸(123)
の回転に対してインクフィルム巻き芯(125)が角速
度差を生じるようにしている。このために以−トの構成
をとる。圧力肖整片(1,261))、 (126R)
は、軸(123)に嵌合される。この圧力調整片(12
6L)、 (126R)のインクフィルム巻き芯(12
5)と反対i11+1は上蓋部(21)の壁であり、こ
の方向に1“移動不用とな、・ている。
−カ、圧力is帳片(126L)、 (126R)のイ
ンクフィルム巻き芯(125)側には、摩擦板(127
L)、 (127R)、スプリング(128]、)、 
(128R)を介して芯押え(1291))。
(1291(、)が設けられてあ・す、インクフィルム
巻キ芯(125)を両1則から挾んマいる。1liil
l (123)の回転力は、圧力調整片(126L)に
伝達され、る。こび)回転力は、スプリング(]28L
)を介(−(芯押え(+29L) i/m伝達される。
この時、スプリング(128L)がh ルl/、Jで軸
(123)の回転力に対して摩擦力を生じ、芯押え(1
29L)にはインクフィルム0:脅の%@取り讃(1量
)に応じた回転力し、か伝達しない。こf”l W−,
1: 7−>1、インクフィルム(ハ)の巻き取り一が
多くなるとインクフィルム巻き芯(125)での回転数
の低1する。逆にインクフィルムロールの半径が増加す
るので、インクフィルムG:()の搬送速度は一定とな
る。
同時にスプリング(128f、)、 (128R)は、
インクフィルム巻き芯(125)を逆方向から押し合い
、芯押え(129L)、 (1291りに生じた回転力
をインクフィルムロ、−ルに伝達するようにしている。
−万、インクフィルム巻軸(34a)は、インフッィル
ム(ト)を供給する側であり、構造はインクフィルム巻
軸(34b)とtiは同一である。但し、スプロケy 
) (122)の代わりに回転止め(130)が設けら
れている。
このように1.乙ことにより、インクフィルム(至)β
け絶、えす一定の速度で搬°送され、しかも一定の張力
がかけら11るのでシワが発生することはない。
次に、光学系(アノについで駅、明する。この光学系(
苅はインクフィルム(3ニヤの一ト側に位置する3個の
ランプ(61a)、 (filb)、 (61c)と、
このランプ(61a)。
(61,1))、 (61C)のにに設けられたフィル
タ(62R)。
(62G)、 (62B)ど、インクフィルムαりの上
に設けられ光を電気信号に変換する3個の光電変換装置
、例えばフォトトランジスタ(63a)、 (63b)
、 ([3:(C) 、!:。
コノフォトトランジ/(夕+63a)、 (63b)、
 (63c)からの電気信号に基づいて、インクフィル
ムCJ:1−ヒに塗布されたインクの色に応じた電気1
6号を出力する信号処理回路(りとから成る。このうち
、上蓋部(ロ)にはフォトトランジスタ(,63a )
、(h31〕)、(bdc) *信号処理回路tli4
)が設けられている。
3個のランプ(61a)、 (61b)、 (61c)
はインクフィルム(ハ)の而に略垂直に設けられる。フ
ィルタ(621%)。
(62G)、 (621J) 、光電変換装置、例、ぐ
−はフ(トランジスタ(63a)、 (63b)、 +
、63c)も同様である。同時に、ランプ(61a) 
、 フィルタ(621も)、フォトトランジスタ(63
a)は、インクフィルAC33)と略垂直に略−直線上
に設けられ、これが1つの組を成す。
ランプ(61b) 、フィルタ(62(j) 、フォト
トランジスタ(63b)の組及びランプ(61c) 、
フィルタ(62B )。
フォトトランジスタ(63C)の絹も同様である。但し
、ランプ(61a)、 (61b)、 (61C)とフ
ォトトランジスl (63a)、 (63b)、 (5
3c)等C1インク7 イ# ムC43)に対して反対
に設ければよい。
次に底部(空について説明する。この底部卵は、第3図
に示さハるようにロール状記録紙συと、このロール状
dピ針部(7υから繰り出される記録紙(221に送行
力を与1、インク転写を経て外部に搬出さ絃ルフラテン
ローラ(721、このプラテンローラ(7zカの送行力
を記録紙りに確実に伝えるために、記録紙(24全プラ
テンローラG税に密着させるピンチローラ(73a)、
 (73b)及び光字糸に)のランプ(61a)、 (
61b)。
(61C) 、  フィルタ(6211,(62G)、
 (62B)とから成る。
記録紙ロール(/11は、第6図に示されるように容器
C16)に収納され°Cいる。プラテンローラ172 
K ハ、パルスモータ(匈から有歯ペル) C751を
介して回転力が与えられる。プラテンローラ(慢は、2
方向に回転する。この実施例で、ローラ(7湯とロール
状記録紙(7υとの間には少なくとも記録紙(2つが約
30 cmたるむことのできる空間を設けておく。
次に、インクフィルム(ト)について説明する。インク
フィルムt3Jは、第7図に下されるように厚さ6〜1
2μIn 、幅W = 220 mmのコンデンサ紙ま
たはポリエステルフィルムtill)に、4g/m2の
塗布量で幅W = 220mm 、長さ7=300mm
の面積(A、 4判サイズより若干犬^めの領域)にわ
たってイエロー。
マゼンタ、シアン、ブラックの各インク(82Y )。
(82M)、 (82C)、 (82B)が順に塗布さ
れたものでン)る。
これらのインクは加熱によって溶解又は粘着性を持つ。
前述のように、このようなイン、タフィルム關は非常に
薄くシワがよりやすい。このインクフィルム[有]の装
着について説明する。装置の使用開始に際しては、上蓋
部(21)と底部(2濠とのロック状態を解き、上蓋部
Qυを上げる。すると、インクフィルム走行系であるイ
ンクフィルム巻軸(34a)、 (34b)。
ピンチローラ(35)、(57)が外側に出る。インク
フィルム(至)は、インクフィルム巻軸(34a)から
取り出し、ピンチローラct51. (57)の外14
11に引っかけて、インクフィルム巻軸(34b)の前
迄取り出す。イック7、fルムQの先端にはテープが帖
っ−〔あり、これをはがしインフッイノt・ム巻き芯(
125)に貼りイ・1りる。
このようにすると、インクフィルムαりは筒部に装着で
き、しかもシワが発生しない。
このように装着されたインクフィルムζ(聾は−・方向
にのみ搬送はねる。これに対し記録紙は正逆2方向に搬
送されるのが本発明の特徴である。このような動作によ
り記録が行われる様子について説明する。
感熱転写型で、りるから、記録情報に応じて発熱抵抗体
(ハ)に電気信号が供給される。史に本発明では多色感
熱転写型であり、記録情報をイエロー。
マゼンタ、シアン+ ja4gに分離し色毎に発熱抵抗
体C261に電気信号が供給される。例えば1頁分の画
像情報を色毎に分離し、それに応じた電気信号を発熱抵
抗体C4I61に送る。
ここで同一の色の画像信号をその色に対応した色信号と
叶ぶ。例えばイエロー成分の電気信号はイエロー信号と
呼ぶ。ひとつの色信号について1頁分の記録を行う時に
はインクフィルムC’(3)と記録紙(2擾とは同一方
向に、同一速度で搬送させる。従ってインフッ、イルム
(ハ)と記録紙(2)との相対速度差は零である。記録
時には、このインクフィルム(至)と記録紙021とV
よサーマルヘッドに)とプラテンロール@との間で、即
ち発熱抵抗体C0の真下でサーマルヘッドC&(llか
らの押圧力により互いに密着すると同時に発熱抵抗体a
b+とプラテンローラff2とにも密着する。この状態
で、通電された発熱抵抗体(J6)からインクフィルム
(至)に記録情報に応じて熱が加、り一られる。すると
加熱されたインクフィルl−(ト)がら記録紙@にイン
クが転写される。転写後インクフィルム關と記録紙(2
つは、ピンチロールfi7)により密着したままで走行
する。従ってインクの転与が確実に行われる。ピンチロ
ーラ(57)迄け、インクフィルム(ハ)と記録紙(2
湯は密着している。このピンチローラ5ηを過き゛ると
、インクフィルム(判はガイドローラ(ハ)により上同
きに送行し、記録紙(2渇はピンチローラ(73b)に
より下向きに送行する。これによって、インクフィルム
峙と記録紙(2つとは分離する。
このようにインクフィルム(至)と記録紙(2)とをイ
ンク転与後、密着させたまま走行させた後分離すると、
インク転写が確実に行われ両者の分離も均一に行われる
このようにしである色の色46号について、1頁分の記
録が終了したら、前述のようにサーマルヘラド■による
圧接を解きインクフィルム(ト)は次の色を転写できる
位1を迄記録時と同一方向に移動させる。これに対し記
録紙(2つは第3図の矢印(財)で示される方向に送信
させ、同一頁の最初の位置に迄戻る。これが完了したら
次Ω色信号の記録を始める。これを4色分繰り返すと1
頁の多色印刷ができる。
この実施例での多色感熱転写装置は、このような動作に
より記録を行うが、次にこの動作を実現。
制御する電気信号について第3図及び第8図を用いて説
明する。
サーマルヘッドい草には、第8図(alにボされるよう
に1頁分の各色毎の色48号が供給される。この実施例
ではイエロー信号イ)、マゼンタ信号(ロ)、シアン信
号(ハ)、ブランク信号に)の順序で、各色信号が50
01(zのクロックパルスと同期して、シリアルにIC
パッケージ(4漕に供給される。ICパッケージ(4階
内では、シリアルに供給される色信号を1ライン分ラン
チして発熱抵抗体(26)に供給する。これにより色毎
の記録を行うが、この時、インクフィルムα3)と記録
紙(曝とを発熱抵抗体(26)の真下でIE−接しつつ
等速で搬送させる。但し、印字を開始する際には第9図
(alに示されるようにインクフィルム□□□)のイエ
ローのインクが塗布でねた領域(82Y)の先頭が発熱
抵抗体側よりも先に位置するようV(i t。
ておく。このようにするとインクフィルムailのイン
ク塗布精度があまり問題ではなくなる。
又、インクフィルム(ハ)と記録紙(221とを発熱抵
抗体(ハ)と圧接させるには、第8図(1))に示すよ
うに時刻t□迄電電磁石51a)、 (51b)には電
流を供給−Vず、バネ(55a)の力により、サーマル
ヘッド12(iに]・′向きの力を与える。
このような状態で、サーマルヘッド(イ)に色信号を供
給しつつ、インクフィルム03)を搬送させるパルスモ
ータσ7)に、第8図(C1に示されるように、時刻t
l迄パルス信号を供給する。第8図fcIは、信号が1
1」の時パルス信号がパルスモータσカニ供給されるこ
とを示しプいる。パルスモータff71Uパルス数によ
って回転角が変化t/、インクフィルム(3漕の搬送距
離が変化する。この実施例では1パルスにより1257
+m (13ドツト/mmに相蟲)進行するようになっ
ている。
記録紙(22)を搬送させるパルスモータ(74Iにも
時刻tl迄、第81図(山にカ゛さtするようにパルス
モータσ′0に供給されるパルス信号と全く同一のパル
ス信号が供給される。このパルスモータ(r41トパル
スモータff71 (1)%性は全く同一であり、記録
時には密着して等速で搬送きれる。パルスモータt74
1.(7ηに供給されるパルス信号は色イ=号の供給が
終了する時刻1(、よりも後の時刻tl迄供給が続けら
れる。従って時刻1.)から時刻1.迄は印字をせずに
インクフィルム(33)と記録紙■とを密着させたまま
約5mm空送りさせている。この空送りに際し、発熱抵
抗体(イ)とインクフィルム巻軸(34b)との間のイ
ンクフィルム走行糸の間には、ピンチローラt5ηがあ
るる。
このようにひとつの色についての印字が終了した時、第
9図((゛)に示されるようにインクフィルム(ハ)の
インクの色はサーマルへラド(2filのJit、−1
・Qγ)〆、・いてイエローである。ところが光学系(
、’1ti)の0夏lの色は時刻to J、1.前に第
9図(blに示Δれど)ようにイ、1−ローからマセン
タに変化しでいる。こLJ)時の光学系(至)からの出
力のうちイエロー検出伯弓は第)(図げ)に示されるよ
うにIllから10.1−\マゼンタ検1判の塗布精度
に拘わらす、次の色のインクの埴1出しが正確にでき、
インクの塗布順序に拘わらず色信号が選択できる。
このようにして時刻toに於いて印字が終rし、時刻t
lに於いてインクフィルム011と記録紙(221の空
送りが終了している。そこで理肋的には、時刻t2に於
いて第8図(blに示されるように、電磁石(51a)
(51b)に電流を流す。通電された電磁石(51a)
(51b)は、プレート(52a)、 (52b)に対
【7−〔吸引力を生じ、突起(48a)、 (48b)
に上向きの力を与える。
すると、サーマルヘッド空け、支持金具(49a)。
(49b)を回動中心として移動する。すると、記録紙
(221と1ンクソイルム(3騰は圧接状態を解かれる
しかし実際K &j電磁石(5]a)、 (51b)は
通電してからすぐ非圧接状態を実現できるのではなく、
50+n5ec 程度の遅7’lがあるので画像信号の
供給が終了した時刻toV(於いて通電を開始する。す
ると時刻12に於いて非圧接状態となる。
電磁石(51a)、 (51b)に通電し、インクフィ
ルム(至)等の圧接状態(r−解いた後、更に5Qm 
sec したら時刻t3に於い”rパルス七−タ(7η
にパルス信−1供給し、次の色であるマゼンタが塗布さ
れた領域(82M)の先頭が発熱抵抗体(21Jの先に
位置するようにする。
これを実現するために、光学系(361に於いてインク
の色変化を検出してから、一定時間1゛経過する迄イン
クフィルムc旬をti11方に搬送させる。時刻t1と
t3との間の時間間隔を一定にしておけば、必ずインク
フィルム儲の頭出しができる。このようにすることによ
り、必ずしもA4判の印字を行なわないとしでも、光学
系(胴でインクの色変化が検出されてから次の色の先頭
迄の距離は一定であるから、記録の自由度が増す。又、
インクフィルム、 C(3)−トの各色のインク塗布精
度はどうしても低くな、・てし1うが、このようにイン
クの色及びその変化を検出することにより、次の色の頭
出しが確実にできる。
一方、記録紙(221を搬送させるパルスモータt7(
1)には、記録時に供給したパルス数の2倍の周波数の
パルス信号を供給する。但しパルス七−夕64)の回転
力向を指示する信号(i=ボす第8図telからもわか
るように、パルスモータ閥の回転方向を逆にする。
これによって、記録時の2倍の速度で記録紙(時が最初
の位置迄戻る。
これによってマゼンタの色による印字の準備が終了した
。ここ迄はサーマルヘッド(21によるインクフィルム
(慢と記録紙(221との圧接状態は解かれている。次
の印字を行う前に、第8図(blに示すように時刻t4
に於いて、電磁石(51a)、 (51b)への通電を
中止する。すると、サーマルヘッド&illはバネ(5
5a)によりインクフィルム(331と記録紙(22)
とをプラテンローラ(72に圧接をし、印字可能状態と
なる。
時刻t5以降以、ヒの動作を繰り返す。
次に、以十のような電気信号を実現する電気制御部(I
21について直間する。
令信号及び画像情報に青、ついて、実際に機械部aυに
制御16号(ll−供給する機械制御部(邸とから成る
人力制御部(9−17Hl(−1,’ U (日を中心
とした制御系である。に I’ [J (93はインタ
ーフェース(圓を介して外部の情報処理装置(図示しな
い)から画像情報をこの制御系に取り入れる。次にc 
Pu (g、1は、この画像情報?iミーイメージメモ
) (951に収納する。情報処理装置から供給さ11
る画像情報は1頁分の色信号であり、例、えは、工員分
のイエロー(台号、1頁分のマゼンタ1H′Fj、1貞
分のシアン信号、1頁分のブラック18月である。当然
これらの信号は1−011’ 1 、Jの2値信号であ
る。このような信号をイメな信号が読み取られた順序で
、しかも主ルー&//Mごとの違いを明確に保ちながら
イメージメモリ(1句に収納さ1れる。例えば、主走査
線毎の画像情報の最初又は最後にフラッグをS’Uてて
記憶させイ)。
画像情報が収納さ′11たならCPUB時61時制1を
開始するために内部インターフェース(囮を介し、機械
制御部(9カに制御信号と画像情報を供給する。
機械制御部(92!は、サーマルヘッドl2(jを上下
移動させる電磁石(51a)、 (51b)を制御する
回路、目ピ針部(2ツ及びインクフィルム關を搬送させ
るためのパルスモータ(741,(771を制御する回
路、受光糸(支))か゛夕2信号に応じてインクフィル
ム(3漕の搬送を制御する回路、サーマルヘッド四に画
像情報に応じた1N号を供給する回路とかし成る。
電磁石(51a)、 (51b)を制御する回路はソレ
ノイドコントローラQ′0.ドライバー(晴とから成る
CPU(g3は、サーマルヘッド彌を上下でΣせる時に
にだけパルス信号をンレノイドコントローラ(+r)に
供給する。ソレノイドコントローラノ7)は、フリップ
フロノノから構成さf+、CPU(95からの2つのパ
ルス悄−号の間隔に応じた時間幅を有するパルスをドラ
イバー嗜に供給する。ドライバー(泗は、電磁石(51
a)、 (51b)を駆動するに足る電圧に変換し、電
磁石(51ンB、(1)lb)に供給する。とれは年8
図(b)に示される信弓である。
記録紙(24を搬送するパルスモータσ4)を制御する
回路ハ、パルスジェネレータ(99a) 、 コノパレ
ータ(100) 、カウンタ(101)、アンド回路(
102) 。
ドライバー(103)どからjJ’j、る。CP U 
tqa+は、記録する領域の大きさに応じた長さだけ記
録紙(221を搬送さぜるために」リドの制御を行う。
捷ずCP U (9謙はコノパレータ(1,00)に対
し、数を設定する。するとコンパレータ(100)はカ
ウンタfill)に対し計数開始を昔する。このカウン
タflo1)には、パルスジェネレータ(喝から一短パ
ルス信号が記録時には周波数’1+非記録時には周波数
2fで供給され計数を行う。同時にカウンタ(101)
は計数を行アンド回路L 102 )で檀をとらねる。
従っ(、このアンド回路(102)の出力はカウンタ(
101)で計数を行っている限り、パルスジェネレータ
(99a)からのパルス信号と同期したパルス1h号で
ある3、カウンタ(101)でH「数された数t」1、
コンパレータ(100)にも供=Sれる。コンパレータ
(1’00)では、カウンタ(101)でηを数さtま
た数とCP U (!1〜によって設定された数とが一
玖すると、カウンタ(101)に対し=1数動作を中止
させる。すると、カウンタ(101)からの出力は[0
」となり、アンド回路(102)からの出力も零となる
。この時のパルス信号は、第8図(dlの時刻tl迄に
出力される信月である。
アンド回路(102)の出力乞L1  ドライバー(1
03)に供給される。このドライバー(103)にはC
IJU(ト)から、第8図(e)に示されるようなパル
スモータ(74)の回転方向を指示する信号が供給され
る。ドライバー(103)はこの2つの信号に基づいて
、パルスモータσ滲の回転に光分な電圧に変換し、回転
力向を指示する信号と共にパルスモータHに供給する。
インクフィルム(331を搬送させるパルスモータff
?)を制御する回路は、記録紙(22を搬送させるパル
スモータ(741を割病lする回路とほぼ同様の構成で
ある。
パルスジェネレータ(99b) 、カウンタ(104)
 、コンパレータ(105) 、アンド回路(106)
 、オア回路(107) 、  ド>1バー(108)
とから成る。但しパルスジェネレータ(99b)からの
パルス信号の周波数はflである。
アンド回路(H2S)の出力はアンド回路(102)と
同様であり、記録する領域の長さに応じた時間間隔たけ
パルス1h号を出力する。この出力と後述するようにイ
ンクフィルム(331上のインクの色が異なることを検
知し7−(から一定時t’bi l I Jである信号
とのオアがとC1れる。オア回路(107) 、とのオ
ア回路(107)の出力はドライバー(108)で、パ
ルスモータ67)に供給され、紀8図(C1に示すよう
な信号となる。
受)゛C系C(6)からの信号に応じてインクフィルム
(至)の搬送を制御する回路は、信号処理回路(財)、
カウンタ(109) 、  コンパレータ(110) 
、アンド回路(111)とから成る。
信号処理回路−は、光学系昧;)の−1(lXであり、
第11図に基ついて説明する。ランプ(61a)、 (
ti鳳1))。
(61C)の前には赤のフィルタ(62R) 、緑のフ
ィルタ(62G) 、青のフィルタ(62B)があるの
で、インクフィルム(2りに照射される光はぞt)ぞd
l赤、緑。
青である。インクフィルムシカ十にはイエロ 、マゼン
タ、シアン、プラックのインクが塗布gtじ(。
いる。各インクが塗布されでいるインクフィルム儲は、
その色と補色関係にある光以外を通過させる。例7tは
、シアンは赤の光を、マゼンタは青の光を、イエローは
緑の光を、それぞt1通さない。
但し、この実施例でのインクフィルム+3111−ヒの
イン千のもれがある。
例えば、インクフィルムC331Fの1720色カシア
ンの場合を説明する。赤のフィルタ(62R) k ’
yh過した光はフォトトランジスタ(63a)には到達
せのフィルタ(62G)及び青のフィルタ(62B)を
通過した先は、フAトトランジスタ(63b)、 (6
3c)に到達し、コンパレータ(66b)、 (65c
)の抵抗(67b)、 (67cのが第12図である。
このような人力が論理回路−に入る。
論理回路((襖ではコンパレータ(63a)からの出力
には重み[IIを、コンパレータ、(631])からの
出力には1み121を、コンパレータ(63c) カ’
) O出力には曳み141をかけて加算する。するとイ
ンクリボンに(:il上のインクの色がシアンの場合「
6」となり、マセ/りの場合[3]となり、イエローの
場合15−1となり、ブラックの場合]0−1となる。
ζわに対し論理回路(6樽の出力は、第13図に示すよ
うにシアンでは10」と、マゼンタでけ「1」と、イエ
ローでは[2[と、ブラックでは[3」となるようにす
る。これによって2ピントで色についての情報が得られ
る。
実際の色検出に際しては1述のAうに光のもわがあるの
で、抵抗(67a)、 (67b)、 (67c)の設
定を適当に変化させると、それに応じてコンパレーク(
66a)、 (66b)、 (66c)の出力も変化す
る。
このような論理回路(li[の出力はC1’ U (9
31に送られる。CP [J (931はこの信号によ
り、受光糸(36)での色変化及びインクフィルム0タ
ーヒのインクの色を認識する。これによってCPTJ(
ト)増は次にどの色の目J字を行うかがわかる。従って
、この色に応じた画像信号をサー゛フルヘッド(2)に
供給することができる。このように構成すると、インク
フィルムC431のインク塗布長が変化しても容易に対
応できる。
同時にCP U (!131は、時刻t1から時刻tO
迄の時間Tlをタイマー(図示しない)により計測する
そして時刻t3に於いて、第8図に示される時間Tから
先の時間Tlを引いた時間迄に対応した数(T−Tlヲ
ハルスジェネレータ(991からのパルス信号の周期で
割った数)を設定する3、するとコンパレータ(110
)はカウンタ(109)に対し計数開始を命じる。カウ
ンタ(109)では、パルスジェネレータ(991から
供給されるパルス信号数をカウントしていく。
この数は、コンパレータ(110)に供給され、CPU
(9四により設定された数と比較する。この2つの数が
一致したらコンパレータ(110)は、カウンタ(10
9)に計数中止を命じる。カウンタ(109)は、計数
をしている限りアンド回路(111)に「1」を出力す
る。同時に、パルスジェネレータ田からのパルスflも
、アンド回路(111)に供給される。
これによって時間(T−T+)の間たけアンド回路(1
11)から、第8図(C1に示すようにパルス信号が出
力される。このパルス信号は、オア回路(107)を介
しパルスモータの7)に供給されインクフィルム(ト)
の頭出しを行う。
一方、CPU(931はイメージメモリ(ホ)に収納さ
れた単色成分毎の2値の色信号を、その先頭番地のもの
から次々とシグナルコントローラ(112)に供給する
。この信号は、一定幅のパルス信号である。
同時にCPU(ト)は同一主走査線上のイg号であるこ
とをシグナルコントローラ(112)に知らせる。この
シグナルコントローラ(112)では、例えばそれ以前
の各発熱抵抗体(26)の発熱量、即ち、各発熱素子(
26)への通電頻度を見ながら、ザーマルヘノド(2(
漫に供給するパルス信号のパルス幅を決51′を層、。
即ち、数回前からの通’a M IIが高りれば発熱抵
抗体(ハ)近傍の温贋が高くな−・ているυ゛ってパル
ス(i4号幅は狭くてよい。
このようなシグナルコントロール(112’)からシリ
アルにサーマルヘンド吻にクロックパルスと同期して、
単色成分毎の色信号が供給される。この色信号は、IC
バックージ(431内部のシフトレジスタ(図示しない
)に収納され、ラッチをかけ同時に発熱抵抗体ab)に
供給される。これによって記録が行われる。
このように、本実施例に示す≠呑感熱転写典記。
ワが発生しない。
(11)インクフィルム□□□の各単色インク層の塗布
精度はそれ程高く々くてよい。
(1川)谷単色インク層の・インクの転写の位置精度が
高く、多色画像の質が筒い。
(1■)インクの剥離が円滑に村われ画質の低下を生じ
ない。
(V)記録面、+* r、+: ’油気的に指示できる
ので自由に変えられろう 等のオリ点を・li″#る。mは、インクフィルム(3
3Iの搬送糸と、記録紙(曝の搬送系とがそれぞれ別個
の金属裏箱に、収容されこれらを離すことかでき、しか
もこの時にインクフィルム(2)の搬送系が外側に露出
するからであイ)。任ってインク担体の巻取芯を下)代
部に自己録媒体を上蓋部に設けてもよい。
(II)の利点ゆインクフィルム(33+−ににj私色
インク層全鳴動記録向槓以十に塗布しておき頭出しをす
るからである。との実施例では、光学系(列によりこれ
を補助し7ている。しかし1、単色インク層を余裕をも
って塗イ1」シLおきパルスモータ(7ηVC送ルパル
ス1百号数によっ−0頭出しを行ってもよい。
(tIi+)の利点は1.インクフィルム(判と記録紙
(2邊を等速度で搬送している点、発熱抵抗体(21a
からの耐火熱伝達方向とサーマルヘッド(4+)からイ
ンフッフィルム(33+及び記録紙(24へのDII力
方回とが一救する点に基つく。搬送手段は、パルスモー
タ(741,C7’Qに限らレナい。(1v)のオリ点
は、インクフイルムC1,++ ト(r剥m #離間す
る位置をインク転写位置と別にし、j7がもインク固化
体に刷]離、離間芒せ又、インク転′与から剥離、離間
迄インクフィルノ・0皺と記録紙(時とを相対的に静止
杯ゼでJ、りことに基つく。
くいの利点は、画像情報を各単色成分毎に分醸し搬送手
段としてパルスモータ(t41 、嗜)を用いているか
らである。但し搬送手段としては′−気倍弓により制御
できれはイμ]でも構わない。
更にとの実施l+1でのインターフェース(圓ヲ介して
画塚読取り装#f設けわば多色収与磯になる。
又、画e情報を電話回線等を介して得るよう例すれはカ
ラーファクンミリとなる。
〔発明の変形例〕
次に変形例につい又説明する。
前述の実施例では、単色インクj−についての有いたが
、転写記録稜、記録紙(2りを逆方向に搬送させる際に
次の単色インク層による転写記録を行ってもよい。但し
この時には、発熱素子に印加する電気信号を正常方向を
する転写記録との場合と逆に与える必要がある。例えば
、イメージメモリ(ト)に収納された画像情報の単色イ
ンク層に対応した画像信号を最後の番地から順に、番号
の若い番地の信号を発熱素子に供給する。この時、一つ
の単・) ″色インク層の記録終丁後、記録紙(2渇けそのままと
し、インクフィルム(2)の頭出しを行ない、次の色の
単色インク層が発熱素子(ハ)に当接するようにする。
これによって前の単色インク層が転写された領域と、次
の単色・インク層とが当接している。
このようにすることによって、記録時間は短縮される。
以上、この発明について評述し九が、実施例には何ら拘
束されることなくこの発明の趣旨を逸脱しない限り、と
のような変形をもこの発明に含゛まれるのは当然である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る土±感熱転写記録装置第2図乃
至第13図は実施例を示し7、第2図げは装置全体の構
成図、第シ図Lj、主翼部のか1へ図、第3図は要部側
面図、第4図(a)はサーマノ【−′\ノド周りの斜視
図、第4図(bl Fiインフッフィルム搬送系を示す
図、第5図は、光学系((filの糾睨図、第6図は記
録紙の搬送糸を示す図、第7図はインクフィルムの斜視
図、第8図は装置を制御、動作さ−ける信号を示すタイ
ムチャート、第9図(a+乃至((j)はインクフィル
ムの搬送位置を示す図、第10図は装置全体の電気回路
図、第11図は光学系を構成する電気回路図、第12図
及び第13図は光学系での信号を説明するための図であ
る。 (イ) ・・サーマルヘッド 四・・・・・記録紙 制・・・・・・インクフィルム (51a)、 (51b)・・・・・′鉦磁石(55a
)、 (55b) −−バネ +741. (77)  ・・・パルスモータ(112
)  ・・・シグナルコントロ ラ第  9  図 ((1) (Lン 第  9  図 (C) td−ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少なくとも有効記録面積とelは同等以上の面積
    を有し、加熱に゛より溶解又は粘着性を持つ単色インク
    層を少なくとも2色以上、長手方向に塗布して成るイン
    ク担体と、 このインク担体のインクが塗布されていない面に当接す
    る複数の発熱素子を配列して成るサーマルヘッドと、 このサーマル−\ノドの前記発熱素子、前記インク担体
    及び前記インク担体のインク塗布面に当接される記録媒
    体を記録時には圧接する圧接手段と、前記単色インク層
    を前記記録媒体に転写記録する時には、前記インク担体
    及び前症記録媒体を前記発熱素子に対し、同一方向に搬
    送させる第1の搬送手段と、 前記−色インク層についての有効記録面積に渡る転写終
    了後、 インク担体の次に6ピ録を竹う単色イック層の而及び記
    録媒体の前記記録がなされた撓1が、発熱素子によって
    圧接−ぎられるようにとれらを相対的に移1iElIキ
    せる第2の搬送手段とから成る感熱転写記録装置。 (2)第1の搬送手段CL1 インク担体及び記録紙と
    を発熱素子に対し等速で同一方向に搬送きせると(3)
    第1の搬送手段を、パルスモ タとこのパルスモータに
    制御@号を供給する制御手段より構成(4)第2の搬送
    手段を、パルスモータとこのパルスモータに制御信号を
    供給する制御手段により構成することを特徴とする特許
    請求の範囲第1′94記載の妻愈感熱転写記録装置。 (5)圧接手段は、第2の搬送手段によりインク担体及
    び記録媒体の搬送がなさねている時には、圧接を解除す
    ることを特徴とする請求 1項記載の牟寺感熱転写記録装置。
JP57022144A 1982-02-16 1982-02-16 感熱転写記録装置 Pending JPS58140270A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022144A JPS58140270A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 感熱転写記録装置
US06/466,046 US4505603A (en) 1982-02-16 1983-02-14 Thermal transfer color printer and a method relating thereto
EP83300748A EP0086661B1 (en) 1982-02-16 1983-02-15 Thermal transfer color printer and its method of operation
DE8383300748T DE3367060D1 (en) 1982-02-16 1983-02-15 Thermal transfer color printer and its method of operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022144A JPS58140270A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 感熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140270A true JPS58140270A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12074670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022144A Pending JPS58140270A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 感熱転写記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4505603A (ja)
EP (1) EP0086661B1 (ja)
JP (1) JPS58140270A (ja)
DE (1) DE3367060D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212365A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Mitsubishi Electric Corp 券発行装置
US4552470A (en) * 1982-11-24 1985-11-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Thermal transfer color printer for printing on sheets of paper
US5455616A (en) * 1984-05-19 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Recorder having a paper stacker that inhibits inadvertent movement of papers stacked therein

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492965A (en) * 1982-05-24 1985-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermal transfer printing method
US4556891A (en) * 1983-03-18 1985-12-03 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Printing apparatus and method
JPS59217548A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Hitachi Ltd 感熱転写記録装置
JPS6073889A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Toshiba Corp プリンタ装置
US4614949A (en) * 1983-10-20 1986-09-30 Ricoh Company, Ltd. Transfer-type thermal printer
JPS60222268A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Hitachi Ltd 感熱式カラ−プリンタ
US5355160A (en) * 1984-05-19 1994-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Recorder having separate recording means and feeding means housings
JPS6153157U (ja) * 1984-09-12 1986-04-10
JPS61108588A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Hitachi Ltd 記録紙送り制御方式
CH661007A5 (fr) * 1984-11-22 1987-06-30 Hermes Precisa International Imprimante pour l'impression simultanee d'une ligne entiere.
JP2558620B2 (ja) * 1984-11-12 1996-11-27 株式会社東芝 熱転写プリンタ
EP0181981B1 (en) * 1984-11-23 1990-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermal transfer printing method and thermal head used in method thereof
JPS61132362A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Toshiba Corp 感熱転写記録方法
JPS61172783A (ja) * 1985-01-28 1986-08-04 Mitsubishi Electric Corp カラ−インクリボンの色識別装置
JPS61195881A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 熱転写型プリンタ
NL8501541A (nl) * 1985-05-30 1986-12-16 Philips Nv Drukker met een geleiding voor een insteekbare cassette.
US4673304A (en) * 1985-08-13 1987-06-16 Sanders Associates, Inc. Thermal printer ribbon cartridge for wide ribbons
US4774525A (en) * 1986-01-08 1988-09-27 Shinko Electric Co., Ltd. Thermal transfer type multicolor printer
JPH061823Y2 (ja) * 1986-04-11 1994-01-19 三菱電機株式会社 印字装置
USRE33260E (en) * 1986-08-04 1990-07-10 Eastman Kodak Company Thermal printer color dye frame identification using red and yellow light sources
US4710781A (en) * 1986-08-04 1987-12-01 Eastman Kodak Company Thermal printer color dye frame identification using red and yellow light sources
JPH0790665B2 (ja) * 1986-08-27 1995-10-04 株式会社日立製作所 熱転写方法及びこれに用いる熱転写用インクシート
JP2588512B2 (ja) * 1986-09-29 1997-03-05 三菱電機株式会社 サ−マルプリンタ
US4788558A (en) * 1987-02-06 1988-11-29 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling tension in tape progressed along a feed path
JPS63306065A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Minolta Camera Co Ltd 熱転写プリンタ
JPS63306070A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Minolta Camera Co Ltd 熱転写プリンタ
US4893134A (en) * 1987-09-04 1990-01-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus
US4830523A (en) * 1987-09-08 1989-05-16 Eastman Kodak Company Compliant head loading mechanism for thermal printers
JPH01101178A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Tokyo Electric Co Ltd サーマル転写プリンタ
US4943812A (en) * 1987-11-07 1990-07-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal transfer type color recording method and apparatus therefor
US5259680A (en) * 1987-12-14 1993-11-09 Hitachi, Ltd. Thermal transfer printer and ink sheet cassette for use in same
US4962387A (en) * 1988-05-24 1990-10-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal transfer printing apparatus
JP2933935B2 (ja) * 1988-09-22 1999-08-16 キヤノン株式会社 熱転写記録方法及び装置
DE4022696A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-31 Canon Kk Verfahren und vorrichtung zur ausbildung von aufzeichnungen mittels eines mehrfarben-farbbandes
JPH0356349A (ja) * 1989-07-24 1991-03-11 Canon Inc 記録装置
US5040461A (en) * 1989-11-17 1991-08-20 Avery International Corporation Label printing and dispensing apparatus
US5172989A (en) * 1989-12-14 1992-12-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Thermal transfer color printer with tensioning roller
US5080512A (en) * 1990-02-21 1992-01-14 Datacard Corporation Apparatus and method for printing including slide mechanism
US5220351A (en) * 1991-08-05 1993-06-15 Eastman Kodak Company Method for minimizing curl of transparent media during printing of high density thermal dye transfer images
US5371521A (en) * 1992-04-01 1994-12-06 Automated Packaging Systems, Inc. Packaging machine with thermal imprinter and method
US5280303A (en) * 1992-06-29 1994-01-18 Eastman Kodak Company High precision donor web positioning apparatus and method for a thermal printer
EP0602283A1 (en) * 1992-12-14 1994-06-22 Agfa-Gevaert N.V. A thermal image-recording apparatus with a dancer roller for controlling the donor ribbon tension
US5585835A (en) * 1993-03-17 1996-12-17 Eastman Kodak Company Thermal printer having dual receiver transport paths
US5835232A (en) * 1993-12-20 1998-11-10 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having recording head support
GB9408903D0 (en) * 1994-05-05 1994-06-22 Ici Plc Thermal transfer printing
US5516219A (en) * 1994-08-01 1996-05-14 Lasermaster Corporation High resolution combination donor/direct thermal printer
US5600360A (en) * 1996-04-30 1997-02-04 Automated Packaging Systems, Inc. Thermal imprinter and method
JP2002036647A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Tohoku Ricoh Co Ltd 印字装置
TWI222410B (en) * 2003-05-15 2004-10-21 Hi Touch Imaging Tech Co Ltd Thermal printer and method for transferring dyes on multiple dye blocks onto media
US7073963B2 (en) * 2003-10-30 2006-07-11 International Imaging Materials, Inc. Film support devices and printing system handling ink film for printing
CN100333916C (zh) * 2004-02-11 2007-08-29 诚研科技股份有限公司 利用光学分角仪节省色带长度的彩色打印机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080713A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS54122133A (en) * 1978-03-16 1979-09-21 Tokyo Electric Co Ltd Thermal printer
JPS54156647A (en) * 1978-05-30 1979-12-10 Tektronix Inc Color printer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030588A (en) * 1972-06-19 1977-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Printer
US3988744A (en) * 1974-07-09 1976-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording device
US3984809A (en) * 1975-11-20 1976-10-05 Michael L. Dertouzos Parallel thermal printer
US4401390A (en) * 1979-04-18 1983-08-30 Trilog, Inc. Ribbon control system for multiple color impact printer
JPS55154193A (en) * 1979-05-22 1980-12-01 Tokyo Electric Co Ltd Printer adopting multicolor ribbon
GB2054470B (en) * 1979-07-27 1983-06-22 Olivetti & Co Spa Non-impact printer
US4250511A (en) * 1979-08-16 1981-02-10 Tektronix, Inc. Thermal transfer color printer
JPS5664884A (en) * 1979-11-02 1981-06-02 Sony Corp Color hard copying apparatus
JPS5675877A (en) * 1979-11-27 1981-06-23 Fuji Electric Co Ltd Multicolor heat-sensitive recording system
JPS56115279A (en) * 1980-02-18 1981-09-10 Oki Electric Ind Co Ltd Heat-sensitive transfer type polychromatic recorder
JPS5718276A (en) * 1980-07-07 1982-01-30 Seikosha Co Ltd Color recording device
JPS57201686A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Sony Corp Color printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080713A (ja) * 1973-11-14 1975-07-01
JPS54122133A (en) * 1978-03-16 1979-09-21 Tokyo Electric Co Ltd Thermal printer
JPS54156647A (en) * 1978-05-30 1979-12-10 Tektronix Inc Color printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552470A (en) * 1982-11-24 1985-11-12 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Thermal transfer color printer for printing on sheets of paper
JPS60212365A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Mitsubishi Electric Corp 券発行装置
US5455616A (en) * 1984-05-19 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Recorder having a paper stacker that inhibits inadvertent movement of papers stacked therein

Also Published As

Publication number Publication date
EP0086661B1 (en) 1986-10-15
EP0086661A3 (en) 1984-08-29
EP0086661A2 (en) 1983-08-24
US4505603A (en) 1985-03-19
DE3367060D1 (en) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58140270A (ja) 感熱転写記録装置
CA1227696A (en) Thermal transfer color printer for printing on sheets of paper
FR2507127A1 (fr) Imprimante a transfert thermique pour imprimer des images sur du papier normal
JPS6030261A (ja) 画像形成装置
JPS5896576A (ja) サーマルヘッド駆動方法
JPS60228173A (ja) 感熱転写記録装置
JPS58140266A (ja) 感熱転写記録装置
JPS6251755B2 (ja)
JPS58140267A (ja) 感熱転写記録装置
KR910008218B1 (ko) 비디오 프린터의 칼라 기록장치
JPS63134269A (ja) カラ−記録方法および装置
JPH11227308A (ja) 画像形成装置
JPH09193428A (ja) プリンタ
KR0147574B1 (ko) 열전사 프린터
JPH1029331A (ja) 熱転写記録装置
US4639742A (en) Method and apparatus for printing an image
JPS61123356A (ja) 感熱転写記録装置
KR0115131Y1 (ko) 인쇄장치
JPH02160568A (ja) ビデオプリンタおよびそれに用いる染料シート
JPH0226773A (ja) サーマル記録装置
JPH09300677A (ja) カラー記録装置及び記録方法
JPS6072475A (ja) 読取装置
JPS6131290A (ja) 感熱転写カラ−プリント装置
JPH0371270B2 (ja)
JPH0321460A (ja) 熱転写プリンタの記録紙平滑化方法および装置