JPS58140180A - 光機能素子 - Google Patents

光機能素子

Info

Publication number
JPS58140180A
JPS58140180A JP2254982A JP2254982A JPS58140180A JP S58140180 A JPS58140180 A JP S58140180A JP 2254982 A JP2254982 A JP 2254982A JP 2254982 A JP2254982 A JP 2254982A JP S58140180 A JPS58140180 A JP S58140180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mesa stripe
type inp
current blocking
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254982A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murata
茂 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2254982A priority Critical patent/JPS58140180A/ja
Publication of JPS58140180A publication Critical patent/JPS58140180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は1、半導体を用いた、光論理回路における光
機能素子に関する。
光論理回路は、従来の電子論理回路よシも高速の動作が
可能となる新しい論理回路として期待さn1基礎的な検
討がはじめられている。光論理回路に祉種々の構成が考
えられているが、半導体レーザの光双安定性を利用する
ものが、その高速性を最も良く生かせるものとして注目
さnている。
その中で二重へテロ(DH)構造の半導体レーザの共振
器軸方向に不均一な電流分布を形成し、注入電流が小さ
い部分での過飽和吸収効果により、注入電流−光出力特
性における光双安定動作を実現したものがある。これに
関しては、河口式によシ、エレクトaニクスレターズ(
ElectronicsLetters)誌第17巻1
67〜168頁に報告すf′Lり論文に詳しい。この論
文の著者はさらにこの光双安定性を示す半導体レーザに
外部から光を注入することによシ、注入光−出力光にお
ける光双安定動作を実現し、また2つ以上の注入光によ
シ光によるAND回路あるいはOR回路を提案している
しかしながら、この素子は電流注入の巾を限定して横モ
ードを制御するいわゆる゛プレーナ型の構造のため、横
モードが不安定であるばか夛でなく、発振しきい値が高
く、室温での動作が困難であシ、また光を外部から注入
する場合、注入光が可飽和吸収領域に有効に注入さnな
いため、注入光強度を大きくする必要があつた。
本発明の目的は、室温での低電流動作が可能で、かつ可
飽和吸収領域に有効に外部からの光を注入することがで
きる効率の良い光機能素子を提供することにある。
この発明によnば、活性層とその両面をはさんだよシエ
ネルギーギャップが大きく屈折率が小さく互いに異なる
導電型の第11第2の半導体層を活性層に達するはIY
平行な2本の溝で形成し次第1のメサストライプおよび
そのメサストライプの少なくとも一ケ所から分岐した第
2のメサストライプを、少なくとも8g1、第2のメサ
ストライプの上面の半導体層と異なる導電型の第3の半
導体を含む半導体層で埋め込んだ埋め込みへテロ構造半
導体レーザにおいて、少なくとも第1および第2のメサ
ストライプの分岐部分の上部が、第3の半導体層でおお
われていることを特徴とする光機能素子が得られる。以
下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の第1の実施例の活性層を含む面の平
面図、第2図は、第1図のA−に断面の断面図をそrt
−ynあられす。この実施例は、第1のメサストライプ
と、そこから分岐した第1のメサストライプよp巾の広
い第20メサストライプを含むプレーナ型の埋め込みへ
テロ構造半導体レーザから成うている。プレーナ型の埋
め込みへテロ構造半導体レーザは、活性層を含むメサス
トライプをPおよびn型半導体層で埋め込んだもので、
こnK関して、北村らによシ出願中の発明、特願昭56
−166666号明細書に詳しい。この実施例は以下の
よう−にして製作さ九る。まず通常の液相成長法によシ
、n−InPの基板10上に、n−InPnツバ1フ1
1ノンドープのInGaAsPの活性層12.p−In
Pのクラッド413を形成したDH基板に、フォトレジ
ストを塗布し、通常のフォトリングラフィとエツチング
によシ、第1図に示した形状のウェーハを製作する。続
いて、このウェーハを成長炉に入nて2回目の結晶成長
を行なう。まずp−InPの第1の電流阻止層14、n
−InPの第2の電流阻止層15を形成し、続いてp−
InPの埋め込み層16、p−InGaAsP0キャッ
プ層17を形成する。第1図に示したように、この素子
では活性層を含む第1のメサストライプ20と、そこか
ら分岐した第1のメサストライプより巾の広い第2のメ
サストライプ21からなり、かつ2本のストライプの結
合部22では第1のメサストライプは巾が広くなってい
る。2回目の成長において、第2図に示したように巾の
狭い第1のメサストライプ20の上には第1.第2の電
流阻止層14.15は成長しない一方、巾の広い第2の
メサストライプ21および結合部22ては、その上面が
第1、第2の電流阻止層でおおわ九てしまり。このよう
な結晶成長の様子に関しては前出の特願昭56−166
666号明細書に詳しい。結晶成長終了後、キャップ層
17の表面KAu−Znのp側電極31を基板10の表
面にku−Ge−Nion@電極32を蒸着により形成
しアロイしてウェーハーの製作を終了する。このウェー
ハーを通常のへき開法で第1のメサストライプ20に直
角に共振器面を形成し、素子が製作さfる。この素子の
p側電極31を正に、n側電職32を負にバイアスする
と、この素子は電流入力に対して安定な2準位を持つ光
双安定素子として働く。そnは次の理由による。すなわ
ち第1のメサストライプ20では部分的に巾の広い結合
部22を有しているため、その上面には電流阻止層が形
成され、活性層12に電流が注入されないが、とのメサ
ストライプの他の部分では、従来の埋め込みレーザと同
様に活性層12に電流が注入さnる。そのため、共振器
軸方向に不均一な電流注入がされることになシ、共振器
中に利得部分と可飽和吸収部分が形成され、光双安定動
作が実現さnる。結合部22が可飽和吸収部分に#1は
相当する。
なお第2のメサストライプ部分を含めて、他の部分は全
面にわ念って電流阻止層が形成さnているため、その部
分を電流が流nることはない。そこで第1のメサストラ
イプに流nる電流を発振しきい値以下にし念上で、第2
のメサストライプを先導波路として用い、可飽和吸収領
域に、外部から光を注入することによシ、注入光に対す
る光双安定動作が実現さnる。この素子は従来の光双安
定素子と異なり活性層が半導体中に埋め込まnたいわゆ
る埋め込み構造を有しているので、容易に室温で低い動
作電流で働かせることができるとともに、同時に形成し
た第2のメサストライプによる光導波路を通して可飽和
吸収領域に有効に外部からの光を注入し、効率のよい光
双安定動作をさせることが可能である。
以上説明したように、この発明では、メサストライプ上
及びその周辺の溝中の結晶成長の様子の考察にもとづき
、プレーナ形埋め込み半導体レーザに有効に光注入を行
なうための光導波路を形成すると同時に、その部分に可
飽和吸収領域をもうけることができ、効率のよい光双安
定素子を得ている。この実施例の素子の寸法は、第10
メサストライプ20の巾が2.5μm1結合部22の長
さが30μm巾が10μm1第2のメサストライプ21
の巾が10μm1メサストライプの両側の溝23の巾は
7μm2本のメサストライプの間隔は50μmである。
結晶成長の様子は成長方法や成長条件等によシ大巾に変
わるので、そnらとともに適切な寸法を採用すべきこと
は言うまでもない。
第3図は、この発明の第2の実施例を示すための活性層
を含む面の平面図である。この実施例は、第1のスプシ
イプ20に2本の同様なメサストライプからなる光導波
路21を結合させたものである。この素子忙しきい値電
流以下のバイアス電流を流し、2本の光導波路に外部か
ら光を注入することによシ、入射光−出力光におけるA
NDあるいはORの機能を行なわせることができる。さ
らに先導波路の本数を3あるいはそn以上に−fnば一
層複雑な大輪理回路を形成できる。以上の実施例におい
て、半導体材料はInk/InGaAsP  系に限ら
fず、0aAs/AlGaAs系等他のものであっても
良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の活性層を含む面の平
面図、第2図はその断面図、第3図はこの発明の第2の
実施例の活性層を含む面の平面図をそfぞnあられす。 図において、10・・・・・・基板、11・・・・・・
Iくツファ層、12・・・・・・活性層、13・・・・
・・クラッド層、14゜15・・・・・・電流阻止層、
16・・・・・・埋め込み層、20・・・・・・第1の
メサストライプ、21・・・・・・第2のメサストライ
プ、22・・・・・・結合部分、23・・・・・・溝を
そnぞnあられす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性層とその両面をはさんだ、よりエネルギーギャップ
    が大きく屈折率が少さく互いに異なる導′ば型の第1、
    第2の半導体層を、前記活性層に達するほぼ平行な2本
    の溝で形成した第1のメサストライプおよびそのメサス
    トライプの少なくとも一ケ所から分岐した第2のメサス
    トライプを、少なくとも前記第1、第2のメサストライ
    プの上面の半導体層と異なる導電型の第3の半導体を含
    む半導体層で埋め込んだ埋め込みへテロ構造半導体レー
    ザにおいて、少なくとも前記第1および第2のメサスト
    ライプの前記分岐部分の上部が前記第3の半導体層でお
    おわnていることを特徴とする光機能素子。
JP2254982A 1982-02-15 1982-02-15 光機能素子 Pending JPS58140180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254982A JPS58140180A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 光機能素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254982A JPS58140180A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 光機能素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140180A true JPS58140180A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12085913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254982A Pending JPS58140180A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 光機能素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140180A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6079786A (ja) 双安定レ−ザ
US4589117A (en) Butt-jointed built-in semiconductor laser
JP2827411B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JPH01319986A (ja) 半導体レーザ装置
JPS63116489A (ja) 光集積回路
JPS58140180A (ja) 光機能素子
JPH11204773A (ja) 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法
JPS6046087A (ja) 分布ブラッグ反射型半導体レ−ザ
JP2760276B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子
JPS6184891A (ja) 半導体レ−ザ素子
JP2735623B2 (ja) 光変調素子
JPS641075B2 (ja)
JPS63269594A (ja) 面発光型双安定半導体レ−ザ
JPS6297386A (ja) 分布帰還型双安定半導体レ−ザ
JPH03291617A (ja) 集積型光変調器
JPH03192787A (ja) 集積型光変調器
JP2687404B2 (ja) 分布帰還形半導対レーザ
JPS61118732A (ja) 光双安定半導体素子
JPS59154088A (ja) 半導体レ−ザ
JP2866683B2 (ja) 双安定発光素子
JPH01238082A (ja) 半導体レーザ
JP2801346B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH07202321A (ja) 光半導体装置
JPH05167180A (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JPH02250044A (ja) 光フリップ・フロップ