JP2866683B2 - 双安定発光素子 - Google Patents

双安定発光素子

Info

Publication number
JP2866683B2
JP2866683B2 JP30669089A JP30669089A JP2866683B2 JP 2866683 B2 JP2866683 B2 JP 2866683B2 JP 30669089 A JP30669089 A JP 30669089A JP 30669089 A JP30669089 A JP 30669089A JP 2866683 B2 JP2866683 B2 JP 2866683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
type
bistable
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30669089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03167881A (ja
Inventor
裕一 河村
裕充 浅井
充 永沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP30669089A priority Critical patent/JP2866683B2/ja
Publication of JPH03167881A publication Critical patent/JPH03167881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866683B2 publication Critical patent/JP2866683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,光コンピューティングあるいは光情報処理
の分野で好適に利用される双安定発光素子に関する。
〔従来の技術〕
近年,光双安定素子は,将来の光情報処理システムに
おけるキーデバイスとして盛んに研究が行われている。
双安定動作を実現する方法として,これまでに光非線形
性による吸収飽和や屈折率の変化を用いたもの,量子綴
じ込めシュタルク効果を用いたものが報告されている。
最近,本発明者らは,共鳴トンネル効果を用いた新しい
タイプの双安定発光素子を開発した〔エレクトロン レ
ター 第23巻,(1987年)第719頁(Electron Lett.vo
l.23,(1987)p.719〕。この双安定発光素子は,高速
性,安定性に優れており,また高いゲインが得られると
いう利点を有している。しかしながら,この素子は電圧
入力と光出力における双安定性が得られるが,光出力と
光入力の双安定性(光−光双安定性)を得ることが困難
であった。光情報処理システムに適用するためには,光
−光双安定性が得られることが必要不可欠の条件であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したごとく,従来技術によれば,共鳴トンネル効
果を用いた双安定発光素子は,電圧入力と光出力におけ
る双安定性は得られるが,光出力と光入力の双安定性
(光−光双安定性)を得ることができないという問題が
あった。
本発明の目的は,上記従来技術における問題点を解消
し,高速性に優れた共鳴トンネル効果を用い,かつ良好
な光−光双安定動作が得られる双安定発光素子を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記本発明の目的を達成するために、本発明の双安定
発光素子は、第1の伝導形の半導体基板上に、第1の伝
導形の第1の半導体層と、該第1の半導体層の禁制帯幅
よりも狭い禁制帯幅を有する第2の伝導形の第2の半導
体層と、該第2の半導体層の禁制帯幅よりも狭い禁制帯
幅を有する第1の伝導形の第3の半導体層とを順次積層
して構成したホトトランジスタ部と、該ホトトランジス
タ部上に、第1の伝導形の第4の半導体層と、不純物を
添加しない第5の半導体層および第1の伝導形の不純物
を添加した第6の半導体層よりなる負性抵抗特性を有す
る第1の多重量子井戸層と、不純物を添加しない第7の
半導体層および第2の伝導形の第8の半導体層よりなる
第2の多重量子井戸層と、第2の伝導形の第9の半導体
層とを順次積層して構成した共鳴トンネル形双安定レー
ザ部を有する双安定発光素子とするものである。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を挙げ,図面に基づいて,さ
らに詳細に説明する。なお,本実施例においては,InGaA
lAsの場合について例示し説明を加える。
第1図は,本発明の実施例において作製した双安定発
光素子の構造の一例を示す模式図である。図において,n
形InP基板上に,n形InAlAs層2,p形InGaAlAs層3,n形InGaA
s層4,n形InAlAs層5,InGaAs/InAlAsのMQW(多重量子井
戸)層6,p形InGaAs/InAlAsのMQW層7,p形InAlAs層8,p形I
nGaAs層9を積層して構成されている。そして,InGaAs/I
nAlAsのMQW層6におけるInGaAs層はn形にドーピングさ
れており、負性抵抗特性を有している。なお,素子の上
層部と下層部にはp形電極11とn形電極10が設けられて
いる。第1図に示す双安定発光素子において,2,3,4に示
される部分がホトトランジスタを構成するものであり,
第1図中の5,6,7,8,9に示される部分が共鳴トンネル形
双安定レーザを構成するものである。そして,p形InGaAl
As層3のベース層に対応する部分は,レーザからの光が
吸収されることを防ぐため,レーザの発振波長のエネル
ギーより大きいバンドギャップとなるようにInGaAlAs層
を設定してある。
本実施例で例示した構造の双安定発光素子において,
光−光双安定動作が得られることを第2図を用いて説明
する。図において,曲線1は共鳴トンネルレーザの電流
−電圧特性を示し,曲線AないしCは,ホトトランジス
タの電流−電圧特性を示している。今,曲線Aのa点の
状態に素子があると考える。この点では,高電流状態に
あるのでレーザは発振している。ホトトランジスタへの
光入力強度を増加させると,ホトトランジスタの特性は
曲線Bに移行し,再び入力光強度を曲線Aにもどすと,
安定点は図中のb点に移行する。b点では,低電流状態
にあるのでレーザの発振は停止する。次に,光入力強度
を減少させるとホトトランジスタの特性は曲線Cに移行
し,再び曲線Aにもどすと安定点はa点にもどり,レー
ザは発振する。
第3図は本実施例において作製した素子によって得ら
れた,光入力とレーザ出力の間の特性を示したものであ
る。レーザ部分は,幅10μmのメサ構造とし,素子長は
300μmとした。またn形電極としてAuGeNi,p形電極と
してAuZnNiを用いた。消光比10:1の明瞭な光−光双安定
動作が得られていることが分かる。また,出力光は約20
倍に増幅されている。
以上の本発明の実施例では,InGaAs/InAlAs系材料を用
いたが,GaAs/AlGaAs,InGaAs/InP系等のIII−V属半導体
およびその混晶系,ZnSe/GaAs等のII−VI属半導体および
その混晶系においても本発明を実現することができるこ
とを確認している。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したごとく,本発明の共鳴トンネル形
双安定レーザ部およびホトトランジスタ部を有する双安
定発光素子は,高速性に優れた共鳴トンネル効果を利用
し,かつ高い消光比を持つ光−光双安定素子として動作
するので,将来の光情報処理システムにおけるキーデバ
イスとなり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例において例示した双安定発光素
子の構造の一例を示す模式図,第2図は第1図に示す素
子の双安定動作原理の説明図,第3図は第1図に示す素
子の光−光双安定動作特性を示すグラフである。 1……n形InP基板、2……n形InAlAs層 3……p形InGaAlAs層 4……n形InGaAs層、5……n形InAlAs層 6……InGaAs/InAlAsのMQW(InGaAs層はn形不純物添
加) 7……p形InGaAs/InAlAsのMQW層 8……p形InAlAs層、9……p形InGaAs層 10……n形電極、11……p形電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 電子情報通信学会技術研究報告 Vo l.89,No.13,pp.17−22 電子情報通信学会技術研究報告 Vo l.87,No.315,pp.79−85 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/18 G02F 3/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の伝導形の半導体基板上に、第1の伝
    導形の第1の半導体層と、該第1の半導体層の禁制帯幅
    よりも狭い禁制帯幅を有する第2の伝導形の第2の半導
    体層と、該第2の半導体層の禁制帯幅よりも狭い禁制帯
    幅を有する第1の伝導形の第3の半導体層とを順次積層
    して構成したホトトランジスタ部と、該ホトトランジス
    タ部上に、第1の伝導形の第4の半導体層と、不純物を
    添加しない第5の半導体層および第1の伝導形の不純物
    を添加した第6の半導体層よりなる負性抵抗特性を有す
    る第1の多重量子井戸層と、不純物を添加しない第7の
    半導体層および第2の伝導形の第8の半導体層よりなる
    第2の多重量子井戸層と、第2の伝導形の第9の半導体
    層とを順次積層して構成した共鳴トンネル形双安定レー
    ザ部を有することを特徴とする双安定発光素子。
JP30669089A 1989-11-28 1989-11-28 双安定発光素子 Expired - Fee Related JP2866683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30669089A JP2866683B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 双安定発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30669089A JP2866683B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 双安定発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03167881A JPH03167881A (ja) 1991-07-19
JP2866683B2 true JP2866683B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17960137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30669089A Expired - Fee Related JP2866683B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 双安定発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866683B2 (ja)

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.87,No.315,pp.79−85
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.89,No.13,pp.17−22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03167881A (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840446A (en) Photo semiconductor device having a multi-quantum well structure
US5825047A (en) Optical semiconductor device
US4833511A (en) Phototransistor device
KR100271700B1 (ko) 면발광형 반도체레이저
US5210428A (en) Semiconductor device having shallow quantum well region
JP2553731B2 (ja) 半導体光素子
JP3141080B2 (ja) 半導体機能素子
JP2827411B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP2866683B2 (ja) 双安定発光素子
Kawamura et al. InGaAs/InAlAs bistable multiple quantum well lasers with large on/off ratio using the resonant tunneling effect
JPH0541534A (ja) 共鳴トンネル型フオトトランジスタ
JPH06188449A (ja) Msm型受光素子
JP2858907B2 (ja) 光双安定素子
JP2000124493A (ja) 半導体受光素子
JPH0511674B2 (ja)
JP3307695B2 (ja) 量子井戸型発光素子
JPS6297386A (ja) 分布帰還型双安定半導体レ−ザ
JPS63269594A (ja) 面発光型双安定半導体レ−ザ
JPH0541538A (ja) 半導体発光素子及び光双安定素子
JPH0366189A (ja) 半導体レーザ装置
JP2783871B2 (ja) 導波型光素子
JPH04343273A (ja) 共鳴トンネル型フォトトランジスタ及び光双安定素子
JPH0743490B2 (ja) 半導体デバイス
JPH01108535A (ja) 光論理集積素子
JPH0350885A (ja) 埋め込み型半導体光素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees