JPS58139875A - 車両進行方位の検出装置 - Google Patents

車両進行方位の検出装置

Info

Publication number
JPS58139875A
JPS58139875A JP57019794A JP1979482A JPS58139875A JP S58139875 A JPS58139875 A JP S58139875A JP 57019794 A JP57019794 A JP 57019794A JP 1979482 A JP1979482 A JP 1979482A JP S58139875 A JPS58139875 A JP S58139875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering angle
azimuth
signal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57019794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6327235B2 (ja
Inventor
Muneaki Matsumoto
宗昭 松本
Akira Kuno
晃 久野
Akishi Numata
沼田 晃志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP57019794A priority Critical patent/JPS58139875A/ja
Priority to US06/465,188 priority patent/US4555761A/en
Publication of JPS58139875A publication Critical patent/JPS58139875A/ja
Publication of JPS6327235B2 publication Critical patent/JPS6327235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/28Electromagnetic compasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、方位検出部からの信号にょシ、車両の進行方
位を演算して求めゐ車両進行方位の検出装置に関する。
一般に1地磁気は車両のすれちがい時、トンネル内、鉄
橋、高架ガード下、ビルの谷間等において乱されること
が知られている。
従来地磁気に基づいて、車両の進行方位を検出する装置
で紘、地磁気の大きく乱された場所での正しい進行方位
を求めることは、困難であるという問題点がある。
本発明は前述の従来形における間亀点にかんがみ、地磁
気の方向を検知する方位検出部よりo方位検出信号及び
車両操舵角を検出する操舵角検出部よpO操舵角信号を
、常時、演算部にて監視し、方位検出信号による車両O
進行方位の変化分と操舵角儒11−による操舵角の変化
分との差が所定値を外れる時に地磁気の異常を判断する
という構想にもとづき、地磁気の異常のある場合にその
異常を正しく別画することができ、車両進行方位の検出
を適確に行うことができるようにすることにある。
本発1〇−爽施例としての車両進行方位の検出装置が第
1図に示される。第1図装置において、方位検出部1が
設叶られ、方位検知センナ11は強磁性体の磁心113
上に励磁@@114、および互いに直交するように出力
巻11i1 ul、 112がそれぞれ巻かれている。
181は発Iiu路で励磁巻線114を周波数fで励磁
するために短形波信号g(t81)(#I3図(1))
を出力する。磁心113内の磁界は方位検知センサII
K加わる地磁気の水平分力Hと地磁気のひずみの水平分
力りの和、H+hに応じて羨化し、この磁心113内の
磁界に比例しえ出力がそれぞれ出力壱# 111 、1
12から取)出され、コンデンサと抵抗からなる同構成
のフィルタ12゜13によシ周波数2f成分の出力g(
i2)*8(13)  (第3図(2) 、 (3))
が得られる。この出力8(12)、8(13)を増巾回
路14.15を用いて増輪した後、タイミング回路18
2よシの信号8(1g2)(第3図(4))にてホール
ド回路18.17でナンプルホールドすれば出力端子1
61 、171に方位検出信号XeYが得られる。
車両操舵角を検出する操畔角検出s2は車両ステアリン
グ21の回転に連動する可変抵抗器22で構成され出力
端子23から車両の操舵角に対応し九操舵角信号Wを出
力する。
前記方位検出部1よ如の方位検出信号”eY及び前記操
舵角検出部2よシの操舵角信号Wに基づいて車両の進行
方位に対応し九方位(l@を発生させゐ演算部3は、第
2図に示す演算処理を実行する、演算s3としてはマイ
クロコンビエータ形式のものを用いることができる。
第2wJに示す演算処理が下記に説明される。スタート
は方位検出装置の電源投入によシ行ない、イニシャライ
ズで各稿定変数CklekW+3+”%)を設定する。
前記方位検出部1よりの方位検出信号XeY及び操舵角
検出部2よりの操舵角信号Wを読み込み、前記方位検出
信号x、yよりg I:=tan −’ (−)なる演
算を行ない車両進行方位θ′を求める。電源投入判定変
数を1、異常判定IgIaをjとする、演算スタート後
、11c1回目のルーチンではi−0であるので1を1
に設定し、第2図の■に移行する6次に0からはjを零
に設定し、前に求めた車両進行方位0′を#に置き羨え
記憶し−を外部に出力するとともに前に求めた操舵角信
号Wをw/6c置き変えて記憶し■に移行し第1回目の
ルーチンを終了する。次Koから第2回目以降のルーチ
ンによる演算が開始され第1回目のルーチンと同様に新
九に求めた方位検出信号x、yより車両血行方位−′を
求める。第2回目以降のルーチンでFiiが1となって
いるため■へ演算が移行し、以下に示すような演算処理
を行なう。
(1)10′−01≦にθの場合:■へ移行し、第1回
目のルーチンで説明を加 え九演算処理を行なっ た徽再び@へ移行する。
(1)10′−θDkθの場合:@へ移行する。
(1)  1w−vv’l)k、の場合:■へ移行し、
第1回目のルーチンで説明 を加えた演算処理を 行なり九後、再び@ へ移行する。
(2) 1w−w’l≦に、の場合:異常判定回数1を
1だけ増加させる。すなわ ちj−j−zなる演算 を行ない■へ移行す・る。
(1)jキnの場合!■へ移行し、興宮判窓回数jが零
の時記憶した車両進 行方位−を出力し、書びΦ) へ移行する。
(1)j=KIの場合:θ=tsin(−)なる演算で
求めた車両運行方位0の異常 判定がリセット回数n回連 続して生じた場合には′iIL鉤 のスリップ勢による場合叫 が考えられる為、■に移行 しwJ1回目のルーチンで説 明を加えた演算処理すなわ ち、je=llO時求めた車両 進行方位θ′を0に置きかえ 記憶し、θを外部に出力す るとともにj = nの時求め た操舵角信号WをW′に置き 変えて再び■へ移行する、 但しにθ、に、ii定数、nは本 実施例ではlOである。
第2[g1目以降のルーチンの要点を説明すると操舵角
の変化分が所定の値kw以下であるのに車両進行方位の
変化分が所定の値以下と々った場合には地磁気が異常状
態であると判断し、異常判定回数j−〇〇時に求め九車
両進行方位を出力する。
但し、異常判定が連続n回起りだ場合には最終の車両進
行方位〆すなわちj−310時に求め九〇′を正常であ
ると判断し、方位信号−として出力する。
本発明の実施にあたっては、種々のwl形形態をとるこ
とができる。例えば前述の実施例では方位検知センサl
Oとしてリングコアクイプフラククス、ゲート、センサ
が用いられたが、それに限らず、他のフラックスゲート
センサ、ホール素子等を用いることができる。また前述
の実施例では、操舵角検出部2に可変抵抗器22を用い
たが、それに限らず、磁気蓋センサ、春量変化型センサ
等、ステアリングの回転に対応した出力が得られるもの
であれは任意の4のを用いることができる。また、演算
部3としては、マイクロコンビ瓢−タ形式のディジタル
処理に代えて、アナログ的に比較回路、加減算回路勢を
組み合わせた本のを用いるととができる。
オた、地磁気の異常判定時にLED、ブザー等の方法て
その異常を運転者に知らせるようにするとともできる。
まえ、前述の実施例のは力に、演算部として車両進行方
位を演算する手段と地磁気の異常を判断する手段を別々
の演算素子にて行なうようKする形態も考えられる。さ
らに、演算部3において、操舵角の変化分が所定の値以
上であるのに車両の進行方位の変化分が所定の値以下に
なったとき地磁気の異常を判断するようにする形114
考えらねる。
本a明によれに地磁気の異常のある場合においても車両
進行方位の検出の誤差を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての車両進行方位の検出
方法を行なう装置を示す図、 第2図は第1図装置におゆる演算処理を示す流れ図、 第3図は第1図装置の各部の信号の波形を示す波形図で
ある。 (符号の説明) l・・・方位検出部、   11・・・方位検知センサ
、111 、112・・・出力巻線、113・・・磁心
、114・・・励磁巻線、  12.13・・・フィル
タ、14.15・・・増幅回路、16.17・・・ホー
ルド回路、181・・・発振回路、182・・・タイミ
ング回路、2・・・操舵角検出部、21・・・車両ステ
アリング、22・・・可変抵抗器、    3・・・演
算部。 特許出願人 株式会社日本自動車部品総合研究所 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士松下 操 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に取付けられ地磁気の方向を検知する方位検出部、
    車両操舵角を検出する操舵角検出部、および、皺方位検
    出部からの方位検出信号および皺操舵角検出部からの操
    舵角検出信号を受は車両進行方位を逐次演算する演算部
    、を具備し、皺演算部において社、皺車両進行方位を逐
    次演算するにあた〉、鋏方位検出部から0方位検出儒号
    による車両の進行方位の変化分と諌操舵角検出部からの
    操舵角検出1@による操舵角の変化分との差が所定値を
    外れると龜に地磁気の異常が判断されることを4111
    とする車両進行方位の検出装置。
JP57019794A 1982-02-12 1982-02-12 車両進行方位の検出装置 Granted JPS58139875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019794A JPS58139875A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 車両進行方位の検出装置
US06/465,188 US4555761A (en) 1982-02-12 1983-02-09 Direction detection for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57019794A JPS58139875A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 車両進行方位の検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58139875A true JPS58139875A (ja) 1983-08-19
JPS6327235B2 JPS6327235B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=12009246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57019794A Granted JPS58139875A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 車両進行方位の検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4555761A (ja)
JP (1) JPS58139875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311809A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Pioneer Electronic Corp 地磁気センサの出力デ−タの処理方法
JPS63158408A (ja) * 1986-07-01 1988-07-01 Pioneer Electronic Corp 地磁気センサのデ−タ処理方法
CN103863177A (zh) * 2012-12-12 2014-06-18 罗伯特·博世有限公司 用于自动复位两轮车用的转向灯的方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794536A (en) * 1984-05-24 1988-12-27 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Steering angle detection device
US4734863A (en) * 1985-03-06 1988-03-29 Etak, Inc. Apparatus for generating a heading signal for a land vehicle
JPH0781863B2 (ja) * 1985-10-23 1995-09-06 日本電装株式会社 方位演算システムのための補正装置
US4677754A (en) * 1985-12-27 1987-07-07 Chrysler Motors Corporation Multiplexing of a bandpass filter circuit to work with a flux-gate sensor output
US4788645A (en) * 1986-03-21 1988-11-29 Etak, Incorporated Method and apparatus for measuring relative heading changes in a vehicular onboard navigation system
BE904513A (fr) * 1986-03-28 1986-09-29 Waudoit Claude Table d'orientation et de localisation sur carte.
US4831563A (en) * 1986-07-01 1989-05-16 Pioneer Electronic Corporation Method of processing output data from geomagnetic sensor
US4862398A (en) * 1986-11-18 1989-08-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Correcting method and correcting errors in a terrestrial magnetism heading sensor
US4953305A (en) * 1987-05-27 1990-09-04 Prince Corporation Vehicle compass with automatic continuous calibration
US5058023A (en) * 1990-07-30 1991-10-15 Motorola, Inc. Vehicle position determining apparatus
US5717767A (en) * 1993-11-08 1998-02-10 Sony Corporation Angle detection apparatus and audio reproduction apparatus using it
US5737226A (en) * 1995-06-05 1998-04-07 Prince Corporation Vehicle compass system with automatic calibration
US5878370A (en) * 1995-12-01 1999-03-02 Prince Corporation Vehicle compass system with variable resolution
US6301794B1 (en) 1999-05-27 2001-10-16 Johnson Controls, Inc. Vehicle compass system with continuous automatic calibration
CN103723072A (zh) * 2013-11-18 2014-04-16 青岛盛嘉信息科技有限公司 一种机动车转向自动指示方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402050A (en) * 1979-11-24 1983-08-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for visually indicating continuous travel route of a vehicle
JPS56145498A (en) * 1980-04-14 1981-11-12 Nippon Soken Running position indicator
JPS6212976Y2 (ja) * 1980-10-20 1987-04-03
JPS5784310A (en) * 1980-11-13 1982-05-26 Alps Electric Co Ltd Direction sensing means

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311809A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Pioneer Electronic Corp 地磁気センサの出力デ−タの処理方法
JPS63158408A (ja) * 1986-07-01 1988-07-01 Pioneer Electronic Corp 地磁気センサのデ−タ処理方法
CN103863177A (zh) * 2012-12-12 2014-06-18 罗伯特·博世有限公司 用于自动复位两轮车用的转向灯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6327235B2 (ja) 1988-06-02
US4555761A (en) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58139875A (ja) 車両進行方位の検出装置
US4859944A (en) Single-winding magnetometer with oscillator duty cycle measurement
JPH09152473A (ja) 磁気探知装置
EP0380562A1 (en) MAGNETOMETER WITH A SAILABLE CORE HAVING COIL.
WO2019198602A1 (ja) マーカ検出システム、及びマーカ検出システムの運用方法
KR20160052696A (ko) 자기 변형 센서를 동작시키기 위한 방법
JP3318762B2 (ja) 電子方位計
JP4002034B2 (ja) 異物検出機
JP2000028695A (ja) 磁気測定方法及び装置
JP4194821B2 (ja) コイン識別センサ
JPH09232647A (ja) ホール素子駆動回路
JP3204073B2 (ja) 磁歪効果を利用した応力測定方法および装置
SU832502A1 (ru) Способ измерени магнитного пол и устрой-CTBO дл ЕгО РЕАлизАции
JPS5633521A (en) Device for measuring stress
JPS6251779B2 (ja)
JPS61215915A (ja) 方位検出装置
JPH0650248B2 (ja) 移動体方位検知装置
JPH05322575A (ja) 電子式方位計
JPH0439602B2 (ja)
JPH0319927B2 (ja)
JP3567604B2 (ja) フラックスゲート型磁気検出装置および位置検出装置
JPS6251781B2 (ja)
JPH05172921A (ja) 磁気検出装置
SU890284A1 (ru) Устройство дл измерени магнитных моментов скачков намагниченности в ферромагнетиках
JP3173365B2 (ja) 磁歪効果を利用した応力測定方法