JPS58139867A - パワ−ステアリング装置 - Google Patents

パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS58139867A
JPS58139867A JP57022019A JP2201982A JPS58139867A JP S58139867 A JPS58139867 A JP S58139867A JP 57022019 A JP57022019 A JP 57022019A JP 2201982 A JP2201982 A JP 2201982A JP S58139867 A JPS58139867 A JP S58139867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power steering
cylinder
control device
hydraulic control
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57022019A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shibahata
康二 芝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57022019A priority Critical patent/JPS58139867A/ja
Publication of JPS58139867A publication Critical patent/JPS58139867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/04Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to forces disturbing the intended course of the vehicle, e.g. forces acting transversely to the direction of vehicle travel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パワーステアリング装置に関するものである
従来のパワーステアリング装置として例えば第1図に示
すようなものがある。左、右の車輪1及び2にそれぞれ
取り付けられたナックルアーム3及び4は、サイドロッ
ド5及び6を介してラック7に連結されている。ラック
7にはステアリングホイール8に一体に連結されたステ
アリングシャフト9によって回転されるピニオン10が
かみ合っている。また、ラック7には、シリンダ11内
に軸方向に移動自在にはめ合わせたピストン12が一体
に取り付けられている。ピストン12はシリンダ11を
左、右の室11a及びllbに分割している。ステアリ
ングシャフト9の中間部に油圧制御装置13が設けられ
ている。油圧制御装置13は、4つの圧力制御弁13a
、13b、13C及び13dを有している。これらの圧
力制御弁13a、13b、13c及び13d(7)絞り
はステアリングシャフト9の回転に応じて調節される。
圧力制御弁13aと13b、及び圧力制御弁13cと1
3dはそれぞれ直列に接続され、圧力制御弁13a及び
13cの上流側は油路14を介て油圧ポンプ15に接続
され、また圧力制御弁13b及び13dの下流側は油路
16を介してリザーバタンク17に接続されている。圧
力制御弁13a及び13bの中間部の出力ボート13e
は油路18を介してシリンダ11の室11aに接続され
、また圧力制御弁13c及び13dの中間部の出カポ−
)13fは油路19を介してシリンダllの室11bに
接続されている。
このような構成によって、ステアリングホイール8を回
転させる力(操舵力)が軽減される。例えば、ステアリ
ングホイール8を図中反時計方向に回転する7と、回転
トルクに応じて油圧制御装置13の圧力制御弁13a及
び13dの絞りが開かれ、圧力制御弁13b及び13c
の絞りは小さくなる。このため油路18の油圧(すなわ
ち、シリンダ室11aの油圧)は高くなり、油路19の
油圧(すなわち、シリンダ室11bの油圧)は低くなる
。このためピストン12は第1図中で右方向への力を受
け、サイドロッド5及び6、及びナックルアーム3及び
4を介して車輪l及び2が反時計方向に転舵される。ス
テアリングホイール8を時計方向に回転させた場合も同
様の作動が行なわれる。従って、ステアリングシャフト
9.ピニオンlO及びラック7を介して車輪l及び2を
揺動させる力は小さくてすむ。
しかしながら、上記の′ような従来のパワーステアリン
グ装置にあっては、ピストン12の移動に対する抵抗と
なる減衰力を与える機構が設けてなかったため、路面の
不整等に起因して車輪側から車輪を転舵させる力が作用
した場合、ピストン12が容易に動いてしまい、車両の
進行方向が意図しない方向に乱れてしまうという問題点
があった。特に、直進時においては、両シリンダ室11
a及びllbの油圧は非常に低く、ピストン12に減衰
力がほとんど作用しないので、わずかなカが作用しても
直進性が乱されていた。なお、車輪l及び2を大きく転
舵させた状態では、いずれが一方のシリンダ室の油圧は
圧力制御弁の絞りを介して排出されるため、ある程度の
減衰力が生じるが、この効果は十分なものではなかった
本発明は、従来のパワーステアリング装置における上記
ような問題点に着目してなされたものであり、シリンダ
室と油圧制御装置との間に流量制限装置を設けることに
より、上記問題点を解消することを目的としている。
以下、本発明をその第1の実施例を示す添付図面の第2
図に基づいて説明する。
まず、構成について説明する。
左、右の車輪1及び2にそれぞれ取り付けられたナック
ルアーム3及び4は、サイドロッド5及び6を介してラ
ック7に連結されている。ラック7にtjステアリング
ホイール8に一体に連結されたステアリングシャフト9
によって回転されるピニオン10がかみ合っている。ま
た、ラック7には、シリンダll内に軸方向に移動自在
にはめ合わせたピストン12が一体に取り付けられてい
る。ピストン12はシリンダ11を左、右の室lla及
びllbに分割している。ステアリングシャフト9の中
間部に油圧制御装置13が設けられている。油圧制御装
置13は、4つの圧力制御弁13a、13b、13c及
び13dを有している。これらの圧力制御弁13a、1
3b、13c及び13dの絞りはステアリングシャフト
9の回転に応じて調節される。圧力制御弁13aと13
b、及び圧力制御弁13cと13dはそれぞれ直列に接
続され、圧力制御弁13a及び13cの上流側は油路1
4を介て油圧ポンプ15に接続され、また圧力制御弁1
3b及び13dの下流側は油路16を介してリザーバタ
ン、り17に接続されている。圧力制御弁13a及び1
3bの中間部の出力ボート13eは油路18を介してシ
リンダ11の室11aに接続され、また圧力制御弁13
c及び13dの中間部の出カポ−)13fは油路19を
介してシリンダ11の室flbに接続されている。油路
18及び19にはそれぞれ施蓋制限装置であるオリフィ
ス21及び22が設けられている。
次に、作用について説明する。
ステアリングホイール8の回転に応じて油圧制御装置1
3の圧力制御弁13a、13b、13c及び13dの絞
りが調節され、シリンダ室11a及びllbの油圧が制
御されてピストンが右行又は左行する作用は従来のもの
と同様である。走行中に車輪l及び2側から車輪1及び
2を転舵させようとする力が作用した場合、この力によ
ってピストン12が移動しようとするが、これに伴ない
シリンダ室11a(又はl l b)内の油がオリフィ
ス21(又は22)を通して排出され、シリンダ室11
b(又は11 a)へ油がオリフィス22(又は21)
を通って流入する。このためピストン12は移動方向に
反対向きの抵抗力を受ける。従って、車輪l及び2に外
部から入力された力は直ちに減衰され、外力にょる舵角
の変化が抑制される。上記減衰作用は、シリンダ室11
a及びllb内に油圧が作用してぃなくてもシリンダ室
11a及びllb内に油が存在すれば、得られるため、
旋回時はもちろんのこと直進時においても安定性が向上
する。また、路面の不整等による入力よりも振動数の高
い車輪の振れ(シミー等)に対しても減衰作用が働くた
め、これらの不快な振動を抑制することもできる。
第3図に本発明の第2の実施例を示す、この実施例と第
1の実施例との相違点は、油路18及び19に設けるオ
リフィスを可変オリフィス21・′及び22′とした点
だけである。このような構成にすればオリフィス21′
及び22′の流量を任意に設定することができるので、
車両の走行状況に応じてそれぞれ最適な減衰力を与える
ように減衰特性を設定することができる。 第4図に本
発明の第3の実施例を示す、この実施例は第3図に示し
た第2の実施例の可変オリフィス21’及び22′を車
速に応じて制御するようにしたものである。すなわち、
車速センサー23から車速信号を電子制御装置24に入
力し、これに基づいて電子制御装置24は、低速時には
流路抵抗が小さく高速時には流路抵抗が大きくなるよう
に可変オリフィス21′及び22′を制御するようにし
たものである。こうすることによって、高速時のステア
リング装置の安定性が増大すると共に低速時には操舵力
が軽減される。
第5図に本出願に係る第2の発明の第1の実施例を示す
、この実施例には、第2図に示した前述の実施例の油路
18及び19に、オリフィス21及び22と並列にそれ
ぞれバイパス路31及び32を設け、このバイパス路3
1及び32にそれぞれ一方向バルブ33及び34を図示
の向きに設けたものである。その他の構成は上記実施例
と同様である。このような構成によれば、シリンダ室l
la及びllbへ流入する操舵力軽減のための油はオリ
フィス21及び22の抵抗を受けず、排出される油のみ
が抵抗を受ける。従って、オリフィス21及び22だけ
を設けた前述の実施例と比較して、油圧制御装置13に
対するピストン12の応答が良くなり、ステアリングホ
イール8の操作に対する車輪l及び2の転舵の時間遅れ
を小さくすることができる。
第6図に本出願に係る第2の発明の第2の実施例を示す
、この実施例は、バイパス弁41を設けたこと以外は第
2図に示した実施例と基本的に同様であるので、油圧制
御装置、パワーシリンダ等については同様の参照符号を
付して説明を省略する。バイパス弁41のスプール42
は、油圧が作用しない状態では、両側に配置されたスプ
リング43及び44に押されて図示の中立位置にあり、
ランド42b及び42cによってそれぞれ、ボート45
bと45c、及びボート45dと45eの連通を阻止し
ている。ボート45b及び45dはそれぞれ油路46及
び47によってオリフィス21及び22の下流と接続さ
れている。また、ボート45c及び45eはそれぞれ油
路48及び49を介してオリフィス21及び22の上流
、すなわち圧力制御弁13の出力ポート13e及び13
f、に接続されている。ランド42aに油圧を作用させ
るボート45aは油路48に接続されており、またラン
ド24dに油圧を作用させるボート45fは油路49に
接続されている。
直進時のようにステアリングホイール8の回転トルクが
小さいときには、油路18及び19の油圧、すなわちボ
ー)45a及び45fの油圧、はほぼ等しく、スプール
42は中立位置にあり、ボート45bと45c、及びボ
ート45dと45eはしゃ断されている。このため、シ
リンダ室11a及びllbに供給される油は必ずオリフ
ィス21及び22を通過する。従って、ピストン12の
移動に対する大きな減衰力が得られる。
旋回時のようにステアリングホイール8に大きな力を作
用して回転トルクを大きくした場合には、油路18及び
19の油圧のいずれか一方は高くなり、他方は小さくな
る。このため、スプール42は右方向又は左方向の力を
受けて移動し、ボート45bと45c、及びボート45
dと458が連通ずる。従って、圧力制御弁13の出力
ポート13eは油路48及び46を介してシリンダ室1
1aと連通し、また圧力制御弁13の出力ポート13f
は油路49及び47を介してシリンダ室11bと連通す
る。従って5オリフイス21及び22のしぼり効果が作
用しなくなるので、ピストン12の移動に対する減衰力
は小さくなる。
このようにして、直進時にはピストン12の移動に対す
る減衰力を大きくして安定性を増し、旋回時には操舵力
を小さくして操作性を向上させることができる。
第7図に第2の発明の第3の実施例を示す、油路18及
び19にそれぞれバイパス路51及び52が設けてあり
、このバイパス路51及び52の途中には電磁弁53及
び54が設けである。電磁弁53及び54が開くとバイ
パス路51及び52は開かれ、また電磁弁53及び54
が閉じられるとバイパス路53及び54はしゃ断される
。電磁弁53及び54は電子制御装置55からの電気信
号によって作動される。電子制御装置55には、ステア
リングシャフト9に設けられた操舵力センサ56からの
信号が入力される。操舵力センサ56は例えばストレイ
ンゲージであり、ステアリングシャフト9に作用する回
転トルクを電気信号に変換する。
ステアリングホイール8にほとんど回転力が作用せず操
舵力センサ56の出力が小さい場合には、電磁弁53及
び54が閉じられバイパス路51及び52はしゃ断され
ているため、オリフィス21及び22の作用によりピス
トン12に大きな抵抗力が作用する。操舵力センサ56
の出力か大きくなると、電磁弁53及び54が開かれバ
イパス路53及び54が開かれる。このためオリフィス
21及び22の絞り効果がなくなりピストン12に対す
る減衰力が小さくなる。従って、第6図に示した実施例
と同様の効果が得られる。
以上説明してきたように、本発明によると、車輪を揺動
させるリンクに連結されたピストンの両側にシリンダ室
を形成するパワーシリンダと、ステアリングホイールの
回転方向に応じて増大する油圧又は減少する油圧を交互
に出力する2つのポ−トを有する油圧制御装置と、油圧
制御装置の2つのポートをそれぞれパワーシリンダの両
シリンダ室に連通させる2つの油路とを有するパワース
テアリング装置において、2つの油路にそれぞれ、油路
を通る油の抵抗となる流量制限装置を設けたので、車輪
側から力が作用した場合にピストンの移動に対する減衰
力を生じ、車両の進行方向が安定するという効果が得ら
れる。
また、本出願に係る第2の発明によると、車輪を揺動ぎ
せるリンクに連結されたピストンの両側にシリンダ室を
形成するパワーシリンダと、ステアリングホイールの回
転方向に応じて増大する油圧又は減少する油圧を交互に
出力する2つのポートを有する油圧制御装置と、油圧制
御装置の2つのポートをそれぞれパワーシリンダの両シ
リンダ室に連通させる2つの油路と、2つの油路にそれ
ぞれ設けられた流量制限装置とを有するパワーステアリ
ング装置において、2つの油路に、流量制限装置をバイ
パスするバイパス路を設け、バイパス路にバイパス路を
しゃ断可能な弁を設けたので、減衰力を運転条件に応じ
て制御すること、例えば、直進時にはピストンの移動に
対する大きな減衰力が生じ、旋回時には操舵力が軽減さ
れるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパワーステアリング装置を示す図、第2
図は本出願の第1発明の第1実施例を示す図、第3図は
本出願の第1発明の第2実施例を示す図、第4図は本出
願の第1発明の第3実施例を示す図、第5図は本出願の
第2発明の第1実施例を示す図、第6図は本出願の第2
発明の第2実施例を示す図、第7図は本出願の第2発明
の第3実施例を示す図である。 1・・・車輪、2・・・車輪、3・・・ナックルアーム
、4・・・ナックルアーム、5・・・サイドロッド、6
・・争サイドロッド、7・e・ラック、8・・・ステア
リングホイール、9−11・ステアリングシャフト、1
0・・・ピニオン、11・・・シリンダ、lla@魯・
室、llb・・・室、12・0・ピストン、13・e・
油圧制御装置、13a−13d・・・圧力制御弁、13
6***出力ボート、13f−拳・出力ポート、14・
・・油路、15・・・油圧ポンプ、16・・・油路、1
7−・・リザーバタンク、18・・・油路、19・・・
油路、21・・・オリフィス、22@・・オリフィス、
23・・・車速センサー、24・@−電子制御装置、3
1・・・バイパス路、32.−、バイパス路、33−、
−一方向パルブ、34e@・一方向バルブ、41・・e
バイパス弁、42φ・・スプール、42a〜42d・・
・ランド、43・・・スプリング、44・・・スプリン
グ、45a〜45f・・・ポート、46・・番油路、4
7@e−油路、48◆1111油路、49−−−油路、
51・0.バイパス路、5200.バイパス路、53・
・、電磁弁、54φ・・電磁弁、55φ・瞭電子制御装
置、56・・・操舵力センサ。 特許出願人   日 産 自 動 車株式会社代理人 
 弁理士 宮内利行 11/l!1 第2図 2 第3図 IIり図 23       ′14 第9図 第6図 4′3e 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車輪を揺動させるリンクに連結されたピストンの両
    側にシリンダ室を形成するパワーシリンダと、ステアリ
    ングホイールの回転方向に応じて増大する油圧又は減少
    する油圧を交互に出力する2つのポートを有する油圧制
    御装置と、油圧制御装置の2つのボートをそれぞれパワ
    ーシリンダの両シリンダ室に連通させる2つの油路とを
    有するパワーステアリング装置において、 2つの油路にそれぞれ、油路を通る油の抵抗となる流量
    制限装置を設けたことを特徴とするパワーステアリング
    装置。 2、流量制限装置は、その流路抵抗が可変である特許請
    求の範囲第1項記載のパワーステアリング装置。 3、車輪を揺動させるリンクに連結されたピストンの両
    側にシリンダ室を形成するパワーシリンダと、ステアリ
    ングホイールの回転方向に応じて増大する油圧又は減少
    する油圧を交互に出力する2つのボートを有する油圧制
    御装置と、油圧制御装置の2つのポートをそれぞれパワ
    ーシリンダの両シリンダ室に連通させる2つの油路と、
    2つの油路にそれぞれ設けられた流量制限装置とを有す
    るパワーステアリング装置において、 2つの油路に、流量制限装置をバイパスするバイパス路
    を設け、バイパス路にバイパス路をしゃ断可能な弁を設
    けたことを特徴とするパワーステアリング装置。 4、バイパス路をしゃ断可能な弁は、油圧制御装置の出
    力ポートからパワーシリンダのシリンダ室への流れを許
    容する向きに設けられた一方向パルブである特許請求の
    範囲第3項記載のパワーステアリング装置。 5、バイパス路をしゃ断可能な弁は、油圧制御装置の2
    つの出力ボートの油圧の差が所定値以下のときにバイパ
    ス路をしゃ断するバイパス弁である特許請求の範囲第3
    項記載のパワーステアリング装置。 6.バイパス路をしゃ断可能な弁は、ステアリングシャ
    フトの回転力が所定値以下のときにバイパス路をしゃ断
    する電磁弁である特許請求の範囲第3項記載のパワース
    テアリング装置。
JP57022019A 1982-02-16 1982-02-16 パワ−ステアリング装置 Pending JPS58139867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022019A JPS58139867A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 パワ−ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022019A JPS58139867A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 パワ−ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58139867A true JPS58139867A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12071269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022019A Pending JPS58139867A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 パワ−ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139867A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067266A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Koyo Jidoki Kk パワ−ステアリング装置のシリンダ−背圧制御装置
JPS61159283U (ja) * 1985-03-26 1986-10-02
JPS6421065U (ja) * 1987-07-28 1989-02-02
WO2000002761A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Showa Corporation Dispositif de direction assistee hydraulique
US6267040B1 (en) 1998-08-07 2001-07-31 Bosch Braking Systems Co., Ltd. Power steering device
US6450286B1 (en) * 2000-10-24 2002-09-17 Ford Global Tech., Inc. Rack and pinion power steering system with variable damping characteristics

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067266A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Koyo Jidoki Kk パワ−ステアリング装置のシリンダ−背圧制御装置
JPS61159283U (ja) * 1985-03-26 1986-10-02
JPS6421065U (ja) * 1987-07-28 1989-02-02
WO2000002761A1 (fr) * 1998-07-10 2000-01-20 Showa Corporation Dispositif de direction assistee hydraulique
US6520278B2 (en) 1998-07-10 2003-02-18 Showa Corporation Hydraulic power steering device
US6267040B1 (en) 1998-08-07 2001-07-31 Bosch Braking Systems Co., Ltd. Power steering device
US6450286B1 (en) * 2000-10-24 2002-09-17 Ford Global Tech., Inc. Rack and pinion power steering system with variable damping characteristics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718304A (en) Four-wheel steering system for vehicle
JPH02155879A (ja) 装軌式建設車両の油圧駆動装置
JP2529679B2 (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JP2532081B2 (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JPH0262430B2 (ja)
JPS58139867A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH0815866B2 (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JP2503574B2 (ja) 車両用動力舵取装置
WO2000002761A1 (fr) Dispositif de direction assistee hydraulique
JP2621600B2 (ja) パワーステアリングギヤの油圧バルブ装置
US5778756A (en) Hydraulic power steering apparatus
JPS59220455A (ja) パワ−ステアリング装置のセルフセンタリング機構
JPH0124664B2 (ja)
JPH0156943B2 (ja)
KR20040052400A (ko) 자동차의 스티어링휠 진동방지장치
JP2502351B2 (ja) パワ―ステアリング制御装置
JP2532080B2 (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JPH0640055Y2 (ja) 油圧走行車両に於ける直進走行制御回路装置
JPS6246772A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH0262431B2 (ja)
JPS6061362A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH08290780A (ja) パワーステアリングの操舵力制御装置
JPS63188573A (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JPH01208272A (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング
JPH0710027A (ja) 動力舵取装置