JPS58139620A - ケ−ブルの樹脂充填部 - Google Patents
ケ−ブルの樹脂充填部Info
- Publication number
- JPS58139620A JPS58139620A JP57005577A JP557782A JPS58139620A JP S58139620 A JPS58139620 A JP S58139620A JP 57005577 A JP57005577 A JP 57005577A JP 557782 A JP557782 A JP 557782A JP S58139620 A JPS58139620 A JP S58139620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- cable
- conductor connection
- filled
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は樹脂が充填されているケーブル接続部、クープ
ル引留部、ケーブルガスダム部等のケーブルの樹脂充填
部K11lするものである。
ル引留部、ケーブルガスダム部等のケーブルの樹脂充填
部K11lするものである。
この檜のケーブルの樹脂充填部内には、通常絶縁心線と
かIンド線等O導体螢続部が内蔵され、そのまわりを充
填樹脂で包I!されている。導体接続部は、(イ)半田
−付け、−圧着スリーブによる圧着、(ハ)ダルト・ナ
ツトで締付ける=m等で通常形成されている。
かIンド線等O導体螢続部が内蔵され、そのまわりを充
填樹脂で包I!されている。導体接続部は、(イ)半田
−付け、−圧着スリーブによる圧着、(ハ)ダルト・ナ
ツトで締付ける=m等で通常形成されている。
しかしながら、(へ)の半田付けでは高熱を利用するた
め絶縁材を溶かし九)、或は半田付は不実の場合には導
体接続部の抜けが発生する等の問題がある。また、←)
fつの方法では樹脂の加圧充填時に接続界面に樹脂が侵
入し、ヒートサイクルが加わると膨張係数の相違により
、界面が徐々に剥離L2、接触抵抗が増加する問題があ
る。
め絶縁材を溶かし九)、或は半田付は不実の場合には導
体接続部の抜けが発生する等の問題がある。また、←)
fつの方法では樹脂の加圧充填時に接続界面に樹脂が侵
入し、ヒートサイクルが加わると膨張係数の相違により
、界面が徐々に剥離L2、接触抵抗が増加する問題があ
る。
本発明の目的は、高熱を加えず、且つヒートサイクル等
によっても導体接続部の接触抵抗の増加を防止できるケ
ーブルの樹脂充填部を提供するにある。
によっても導体接続部の接触抵抗の増加を防止できるケ
ーブルの樹脂充填部を提供するにある。
本発明に係るクープルの樹脂充填部は、導体接続部に流
れ止め処理部を設け、接続界面に樹脂が侵入しないよう
にしたものである。
れ止め処理部を設け、接続界面に樹脂が侵入しないよう
にしたものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
第1図及び第2図はケーブルのガスダム部に本発明を適
用した例を示し良ものである。双方のケーブル1.1′
は端部においてシース2.2′が除去されてそれぞれ複
数本の絶縁石93.3’が露出され、各絶縁石i13.
3’の端部からは導体4゜4′の先端が露出され、これ
ら導体4.4′は圧着スリー f Sの中に両側から挿
入され、圧着スリーブ5をかしめるととによ抄この圧着
スリーブ5を介して相互に圧着接続され、導体W!綬部
6が形成されている。これら導体接続部6の圧着スリー
ブ50両端とその隣の絶縁石II3.3’とKまえがっ
て接着剤等の樹脂の塗着、或は粘着テープの巻付は郷に
より流れ止め処理部7が形成されて−る・かかる状態で
絶縁心線3.3′の露出部分及び流れ止め処理を施した
導体接続部6は、樹M8でモールドされ、ガスダム部(
樹脂充填部)9が形成されている。
用した例を示し良ものである。双方のケーブル1.1′
は端部においてシース2.2′が除去されてそれぞれ複
数本の絶縁石93.3’が露出され、各絶縁石i13.
3’の端部からは導体4゜4′の先端が露出され、これ
ら導体4.4′は圧着スリー f Sの中に両側から挿
入され、圧着スリーブ5をかしめるととによ抄この圧着
スリーブ5を介して相互に圧着接続され、導体W!綬部
6が形成されている。これら導体接続部6の圧着スリー
ブ50両端とその隣の絶縁石II3.3’とKまえがっ
て接着剤等の樹脂の塗着、或は粘着テープの巻付は郷に
より流れ止め処理部7が形成されて−る・かかる状態で
絶縁心線3.3′の露出部分及び流れ止め処理を施した
導体接続部6は、樹M8でモールドされ、ガスダム部(
樹脂充填部)9が形成されている。
このようKすると、ガスダム部―の形成時に樹脂8が導
体接続部6の接続界面に侵入するのを流れ止め処理部7
が阻止するので、ヒートサイクルが加わっても導体接続
部6で接触抵抗が増加するのを防止することがで自る― 第3図はlンド線10よりなる導体接続部60場合の流
れ止め処理部γの形成の仕方の例を示したものである。
体接続部6の接続界面に侵入するのを流れ止め処理部7
が阻止するので、ヒートサイクルが加わっても導体接続
部6で接触抵抗が増加するのを防止することがで自る― 第3図はlンド線10よりなる導体接続部60場合の流
れ止め処理部γの形成の仕方の例を示したものである。
Nンド線10の先端には圧着端子11が圧着接続され、
金属層121とプラスチ。
金属層121とプラスチ。
り層12bとからなるう建ネートシース12の金属層1
2mに圧着端子11が重ね合わされメルト13とナツト
14との締付けKより導体接続部6が形成されている。
2mに圧着端子11が重ね合わされメルト13とナツト
14との締付けKより導体接続部6が形成されている。
この導体接続部6の周囲に接着剤婢の樹脂が塗布され或
は粘着テープ巻き等により流れ止め処理部7が形成され
ている。
は粘着テープ巻き等により流れ止め処理部7が形成され
ている。
第4図は第2図とは異なる流れ止め処理部7の形成の仕
方を示したものである6本実施例では、圧着スリープ5
を中心としてその両側の絶縁心線3 、3’Kま九がつ
く熱収縮チ、−ゾを被せ、これを熱収縮させて圧着スリ
ープ5及び絶縁心線3゜3′に密着させて流れ止め処理
部7を形成したものでおる。
方を示したものである6本実施例では、圧着スリープ5
を中心としてその両側の絶縁心線3 、3’Kま九がつ
く熱収縮チ、−ゾを被せ、これを熱収縮させて圧着スリ
ープ5及び絶縁心線3゜3′に密着させて流れ止め処理
部7を形成したものでおる。
次に、lルト締めタイプの導体接続部に対して流れ止め
処理部を設けない従来のケーブルの樹脂充填部ムと、流
れ止め処理部を設けた本発明に係るケーブルの樹脂充填
部Bとの、各導体接続部のヒートサイクル試験結果を示
す。
処理部を設けない従来のケーブルの樹脂充填部ムと、流
れ止め処理部を設けた本発明に係るケーブルの樹脂充填
部Bとの、各導体接続部のヒートサイクル試験結果を示
す。
上記結果から明らかなように本発明によれば、導体接続
部の接触抵抗の増加がヒートサイクルに拘らずほぼ一定
に維持できることが確認された。
部の接触抵抗の増加がヒートサイクルに拘らずほぼ一定
に維持できることが確認された。
以上説明したように本発明に係るケーブルの樹脂充填部
においては、導体接続部に流れ止め処理部を設けたので
、樹脂充填時に導体接続部の接続界面に樹脂が侵入し、
す抵抗がヒートサイクルにつれて増大するのを防止する
ことができ、長期的に信頼性を有するケーブルの樹脂充
填部を提供することができる。
においては、導体接続部に流れ止め処理部を設けたので
、樹脂充填時に導体接続部の接続界面に樹脂が侵入し、
す抵抗がヒートサイクルにつれて増大するのを防止する
ことができ、長期的に信頼性を有するケーブルの樹脂充
填部を提供することができる。
@1図はケーブルの樹脂充填部の一例を示す縦断面図、
第2図乃至第4図は本発明の樹脂充填部に内蔵されてい
る導体接続部の各種の例を示した縦断面図である。 1.1′・・・ケーブル、3.3’・・・絶縁心線、4
.4′・・・導体、5・・・圧着スリープ、6・・・導
体接続部、7・・・流れ止め処理部、8・・・樹脂、9
・・・ガスダム部、10・・・M7P線、11・・・圧
着端子、12・・・うξネートシース、13・・・メル
ト、14・・・ナツト。
第2図乃至第4図は本発明の樹脂充填部に内蔵されてい
る導体接続部の各種の例を示した縦断面図である。 1.1′・・・ケーブル、3.3’・・・絶縁心線、4
.4′・・・導体、5・・・圧着スリープ、6・・・導
体接続部、7・・・流れ止め処理部、8・・・樹脂、9
・・・ガスダム部、10・・・M7P線、11・・・圧
着端子、12・・・うξネートシース、13・・・メル
ト、14・・・ナツト。
Claims (1)
- 導体接続部が充填樹脂の中に埋設されているクープルの
樹脂充填部におφて、前記導体接続部には接続界面に前
記樹脂が侵入しないように流れ止め処理部が設けられて
いることを特徴とするクープルの樹脂充填部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57005577A JPS58139620A (ja) | 1982-01-18 | 1982-01-18 | ケ−ブルの樹脂充填部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57005577A JPS58139620A (ja) | 1982-01-18 | 1982-01-18 | ケ−ブルの樹脂充填部 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58139620A true JPS58139620A (ja) | 1983-08-19 |
Family
ID=11615074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57005577A Granted JPS58139620A (ja) | 1982-01-18 | 1982-01-18 | ケ−ブルの樹脂充填部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58139620A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4784708B1 (ja) * | 2011-03-09 | 2011-10-05 | オムロン株式会社 | スイッチ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS437087Y1 (ja) * | 1965-05-20 | 1968-03-29 |
-
1982
- 1982-01-18 JP JP57005577A patent/JPS58139620A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS437087Y1 (ja) * | 1965-05-20 | 1968-03-29 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4784708B1 (ja) * | 2011-03-09 | 2011-10-05 | オムロン株式会社 | スイッチ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6658735B2 (en) | Crimping terminal for connection between electric cables | |
US5025554A (en) | Method of connecting a crimp-style terminal to electrical conductors of an electrical wire | |
US3113284A (en) | Electrical heater terminal and connector seals and methods of making the same | |
US20170169919A1 (en) | Wire harness and method for manufacturing same | |
US4987283A (en) | Methods of terminating and sealing electrical conductor means | |
JPH0773063B2 (ja) | 圧着端子の導電体結合構造およびその形成法 | |
JPH11178142A (ja) | 電線接続部の密封方法および密封構造 | |
JP6996974B2 (ja) | 端子付き電線および端子付き電線の製造方法 | |
JP2002043010A (ja) | 防水構造を有するリード線接続部の製造方法 | |
US4325760A (en) | Method of making a cable splice | |
JP2004072943A (ja) | アース用電線の止水構造 | |
JPH0945380A (ja) | ワイヤハーネスのスプライス構造 | |
GB2052891A (en) | Method of attaching a contact element to an electric line | |
JPS58139620A (ja) | ケ−ブルの樹脂充填部 | |
US20040152370A1 (en) | Terminal of a medium voltage electrical cable | |
JP3216581B2 (ja) | アース用端子金具とその防水方法 | |
JP5391613B2 (ja) | シールド線の止水方法 | |
JP2015186296A (ja) | 絶縁被覆電線の止水構造およびワイヤハーネス | |
US5944567A (en) | Heat-activated wire terminal assembly and method | |
JP3331560B2 (ja) | 電線接続部の密封方法および密封構造 | |
JPH10199599A (ja) | 端子の防水構造及びその防水方法 | |
JPH09224324A (ja) | 電線相互の接続方法 | |
JPH08287999A (ja) | 水中機器のケーブル差込口構造 | |
JPH10214522A (ja) | スプライス吸収電線および該電線の製造方法 | |
JPS6125136Y2 (ja) |