JPS58139539A - 時分割双方向伝送システムにおけるフレ−ム同期方法 - Google Patents

時分割双方向伝送システムにおけるフレ−ム同期方法

Info

Publication number
JPS58139539A
JPS58139539A JP2110182A JP2110182A JPS58139539A JP S58139539 A JPS58139539 A JP S58139539A JP 2110182 A JP2110182 A JP 2110182A JP 2110182 A JP2110182 A JP 2110182A JP S58139539 A JPS58139539 A JP S58139539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
signal
pattern
synchronization
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2110182A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Tomooka
友岡 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2110182A priority Critical patent/JPS58139539A/ja
Publication of JPS58139539A publication Critical patent/JPS58139539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時分割双方向伝送システムにおけるフレーム同
期方法に関するものである。
時分割双方向伝送システムにおける従来のフレーム同期
方法は、特殊なパターンを有するNビットのフレームビ
ットをセンタ側と端末側でパターン照合してフレーム同
期検出を行うものである。
しかし、この様な従来の方法では、安定したフレーム同
期信号を得るためにかなり多くのフレームビットが必要
であり、加えてハードウェアの構成鳴大変複雑になると
いう欠点がある。
本発明はかかる従来技術の欠点に鑑みなされたもので、
少数のフレームビットで短時間のうちに安定したフレー
ムビット同期引込みを行なうことが可能な時分割双方向
伝送システムにおける7レ一ム同期方法を提供すること
を目的としている。
本発明の時分割双方向伝送システムにおけるフレーム同
期方法は、通信初期において端末入力信号に存在Tる信
号のないブランク区間を用いて端末側のフレーム同期引
込み及び同期保護を行ない、フレーム同期確立後はブラ
ンク区間の消滅に伴ない、端末側ではフレームのパター
ン照合による同期保護に切換え、またセンタ側では送受
信号の時間関係を用いたフレームのパターン照合による
フレーム同期引込み及び同期保護を行なうことを特徴と
して込る。
即ち、センタと端末の間の時分割双方向伝送システムに
おいては、伝送開始時点ではセンタから端末方向への信
号伝送のみとなり、伝送路には送信バースト信号しか存
在しな込。このため、バースト間には信号の々い区間(
ブランク区間と呼称する)が発生する。この後、端末側
のフレーム同期が成立すると、このブランク区間を利用
しテ端末からセンタ方向に伝送が行なわれる。
上記の各過程において、センタから端末への信号しかな
い場合には上記の様にブランク区間が発生するため、端
末のフレーム同期にはこのブランク区間を積極的に利用
して同期引込及び保護を行なう。このときの同期保護は
、ブランク区間の一部分もフレームビットとみなして実
行され、これによって本来のフレームビット数が小さな
値の場合でも安定したフレーム同期信号が得られるので
ある。
次に、端末でのフレーム同期が確立した後は、端末から
センタに向けて信号伝送が開始されるため、ブランク区
間はなくなる。従って、この時点での端末側の同期保護
は本来のフレームビットだけで行なわれる。
更に、センタ側でのフレーム同期の同期引込及び同期保
護はブランク区間が使用できないため、送受信号の時間
関係を用いたフレームビットのパターン照合により行な
われる。この際、センタで受信するバースト信号は、伝
送路による遅延により到着時間が変化する。しかし、こ
の変化幅はある一定範囲を越えることがなく、こび)範
囲を含む時間の窓を設けておけば受信パース信号は必ず
その窓の中に入る。そして、この窓は送信のバーストタ
イミングによって一義的に決定できるものである。
以下添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発明
について説明する。
第1図は本発明で用いる各種のパターン信号を示すもの
であり、第1図(A)は通信初期におけるセンタから端
末への信号送信の状態を示している。
この時端末では、フレーム同期が確立していないので、
センタに向けて信号を送出していない。そのため、信号
間にブランク区間が存在する。この・ 3 ・ ブランク区間は、データ中にN。ビット以上のII o
El連続となるパターンが存在しなければ、Noビット
の″0″′連続を検出することにより容易に検出できる
。このブランク区間を検出した後、初めてくるnビット
がフレームパターンであるから、これをパターン照合し
て7レ一ム同期をとることは容易である。
第1図(B)は端末側の同期保護の方法を示す図である
。即ち、端末のフレーム同期をとった時点では、まだブ
ランク区間が存在するため、nビットのフレームパター
ンの前方には必ずブランクC′0″信号)が存在テる。
このブランク区間のうち、上記7レームパターンの直前
のNビットもフレームパターント見なし、正規のフレー
ムパターント合せてrN+n)ビットのフレームパター
ンが存在するものとする。そして、第1図(C)に示す
この(N十n)ビットのフレームパターントL司様の照
合パターンでパターン照合することによって後方保護を
行なえば、極めて安定な保WIk%性が得られる。この
後ち保護が完了した時点をフレー・ 4 ・ ム同期確立時点と↑れば、この時点から今度は端末から
センタへ信号が送出される。従って、第1図(D)に示
す様にブランク区間は消滅し、上記した同期保護は行な
えなくなる。従って、この時点から第1図(E)に示す
様にnビットの照合パターンによる同期保護を行なう。
次にセンタ側のフレーム同期引込みφ保護について説明
する。第1図(F)はセンタ側の入力信号を示すもので
、送信信号は横−・ツチングで示されている。このとき
、センタの受信信号は、送信のバーストタイミングを基
準にして、伝送路の距離の差による遅延のばらつき分だ
けばらついて、センタに受信される。しかし、このばら
つきはあまり大きなものではなく、必ず一定範囲におさ
まるため、第1図(G)に示す受信信号の抜き取りパル
スでカバーすることができる。従って、第1図fG+に
示す抜き取りパルスと、第1図(I()に示す照合パタ
ーンを用いることにより、フレーム同期引込みな短時間
で行カうことができる。具体的には、抜き取りパルスの
立ち上りを利用してフレームパターンに相当するn′ビ
ットを抜き取り、第1図fT(+に示す照合パターンと
パターン照合を行ない。同期引込みを行なう。この後、
前方及び後方保護ヲ行なうことにより、よシ安定なフレ
ーム同期′5r:得ることができる。
第2図は本発明の方法を実施する端末側のフレーム同期
回路の一例を示すブロック図である。端末に入力される
バースト形式の受信データ信号は、先ずブランク検出回
路11により信号中のブランク区間を検出される。ブラ
ンク区間が検出された時点から受信フレームパターン検
出回路12が、受信データ信号中のnビットのフレーム
パターンの検出を開始し、これが検出されるとトリ力信
号発生ij3が受信フレーム信号発生用のトリガ信号を
出力する。カウンタ14はこのトリガ信号を基準にして
正規のフレーム周期ごとにフレーム信号を出力する。こ
の正規のフレーム信号を基準にして、受信パターン照合
回路15は受信データ信号中のnビットのフレーム信号
とその直前のNビットをまとめてパターン照合する。そ
して、受信フレーム同期保護回路16が規定の同期保護
を行なった後、アンド回路17から上記のフレーム信号
が受信フレーム信号として出力される。このとき、ブラ
ンク検出回路11と受信フレームパターン検出回路12
は、受信フレームパターン検出回KiEnビットのフレ
ームパターンを検出した時点で動作を停止し、!た受信
フレーム同期保護回路16が同期不成立であった場合に
はその時点から再度動作を開始する。
第3図は本発明の方法を実施下るセンタ側のフレーム同
期回路の一例を示すブロック図である。
入力されたバースト形式受信データ信号は、送信フレー
ム信号発生回路21から出力される送信フレーム信号を
基準にして受信データ抜取信号作成回路22で作成され
る受信データ抜取信号によって、アンド回路25で受信
信号だけが抜き取られ、その後第2図に示す端末側と同
等のフレーム同期回路24によシフレーム同期検出が行
なわれる。
以上の説明から明らかな様に、本発明によれば、少数の
フレームビットで短時間のうちに安定した・ 7 ・ フレームビット同期引込みを行なうことが可能になるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は通信初期におけるセンタから端末への信
号送信状態を示す図、81図(B)は端末側の同期保護
の方法を示す図、第1図(C)は端末側の最初の照合パ
ターンを示す図、第1図(D)は端末側の同期確立後の
端末とセンタ間の信号伝送の′状態を示す図、第1図(
E)は端末側の同期確立後の照合パターンを示す図、第
1図(F)はセンタ側の入力信号を示す図、第1図(G
)はセンタ側における受信信号の抜き取シパルスを示T
゛図、第1図(H)はセンタ側でフレーム同期引込み及
び同期保護に用いる照合パターンを示す図でToシ、第
2図は本発明の方法を実施Tる端末側のフレーム同期回
路の一例を示す図、第3図は本発明の方法を実施するセ
ンタ側のフレーム同期回路の一例を示す図である。 11・・・ブランク検出回路、 12・・・受信フレームパターン検出回路、骨 8 ・ 13・・・トリガ信号発生回路、14・・・カウンタ、
15・・・受信フレームパターン照合回路、16・・・
受信フレーム同期保護回路、21・・・送信フレーム信
号発生回路、22・・・受信データ抜取信号作成回路、
24・・・フレーム同期回路。 代理人弁理士 薄 1)利!、。 □・1°゛・、ン゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信初期にお−で端末入力信号に存在する信号のないブ
    ランク区間を用いて端末側のフレーム同期引込み及び同
    期保護を行な因、フレーム同期確立後はブランク区間の
    消滅に伴ない、端末側ではフレームのパターン照合によ
    る同期保護に切換え、またセンタ側では送受信号の時間
    関係を用いたフレームのパターン照合によるフレーム同
    期引込み及び同期保護を行なうことを特徴とする時分割
    双方向伝送システムにおけるフレーム同期方法。
JP2110182A 1982-02-15 1982-02-15 時分割双方向伝送システムにおけるフレ−ム同期方法 Pending JPS58139539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110182A JPS58139539A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 時分割双方向伝送システムにおけるフレ−ム同期方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110182A JPS58139539A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 時分割双方向伝送システムにおけるフレ−ム同期方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58139539A true JPS58139539A (ja) 1983-08-18

Family

ID=12045474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110182A Pending JPS58139539A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 時分割双方向伝送システムにおけるフレ−ム同期方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592076A (en) Synchronizing signal recovery circuit for radiotelephones
JPS58139539A (ja) 時分割双方向伝送システムにおけるフレ−ム同期方法
JPH0149062B2 (ja)
GB1525611A (en) Data processing system in a receiving terminal of a pcm-tdma communications system
JP2525103B2 (ja) Fm多重放送受信機
JP2705445B2 (ja) 移動通信用フレーム同期方式
JP3234758B2 (ja) バースト同期回路
JPH0614640B2 (ja) フレ−ム同期回路
JPH0134489B2 (ja)
JP2697421B2 (ja) ディジタル伝送システムのフレーム同期回路
JP2959520B2 (ja) 同期保護装置
JP3033543B2 (ja) フレーム同期回路
JPS634733B2 (ja)
JPS639784B2 (ja)
JP2975515B2 (ja) 同期再生回路
JPS62298228A (ja) 位相同期装置
JP2549472Y2 (ja) フレーム同期保護回路
JPH073703Y2 (ja) マルチフレーム同期回路
JP2526705B2 (ja) フレ―ム同期保護装置
JPH01229537A (ja) フレーム同期方式
JPS60213149A (ja) 同期回路
JPH0630479B2 (ja) フレ−ム同期方式
JPH0821923B2 (ja) 同期回路
JPS62200837A (ja) フレーム同期検出装置
JPS62176234A (ja) フレ−ム同期保護方式