JPS58138801A - 磁気浮上走行車両の軌道分岐装置 - Google Patents
磁気浮上走行車両の軌道分岐装置Info
- Publication number
- JPS58138801A JPS58138801A JP1893782A JP1893782A JPS58138801A JP S58138801 A JPS58138801 A JP S58138801A JP 1893782 A JP1893782 A JP 1893782A JP 1893782 A JP1893782 A JP 1893782A JP S58138801 A JPS58138801 A JP S58138801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- track
- drive
- guide
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Railway Tracks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(a) 技術分封の説明
不発門は超゛屯寺’*磁石などの磁気(二より浮上矩イ
jする浮上式を肉の車両基地(も内用軌道の分岐装置(
=関する。
jする浮上式を肉の車両基地(も内用軌道の分岐装置(
=関する。
tbl 便米技術の説明
m’4轡′屯磁石を用いて浮上走行する浮上式獣道は第
1図にホす様な構造である。
1図にホす様な構造である。
その概要を説明すると、車体1 t=台卑2(二窒気ぼ
ね3を介して支持されている。この台車2の左右(二超
屯専屯輯石4,4か耐重゛されて、地上側の推進茶内コ
イル5.5(1流れる三相交流(−よる移動磁束(二よ
り、超゛砲導′也磁石4,4の@悼との間(1生じる推
進又は制動力゛(同期走行し、又台車2の片寄りを俵元
する。こiLf二対し」41L上側の浮上用コイル6.
6は単なる閉ループにより超軸、4′龜両石4.4の通
過(=よる磁束変化により、誘導屯(ALを生じ、超電
4電磁石との間に生じる磁気反抗力により車両を浮上で
しめるものである。
ね3を介して支持されている。この台車2の左右(二超
屯専屯輯石4,4か耐重゛されて、地上側の推進茶内コ
イル5.5(1流れる三相交流(−よる移動磁束(二よ
り、超゛砲導′也磁石4,4の@悼との間(1生じる推
進又は制動力゛(同期走行し、又台車2の片寄りを俵元
する。こiLf二対し」41L上側の浮上用コイル6.
6は単なる閉ループにより超軸、4′龜両石4.4の通
過(=よる磁束変化により、誘導屯(ALを生じ、超電
4電磁石との間に生じる磁気反抗力により車両を浮上で
しめるものである。
この推進案内コイル5.5及び浮上コイル6゜6はU形
の軌道9(二固定される3、この超゛屯尋磁気浮上車は
1戊速又は停止中は浮上案内機11ヒが無い為走行車輪
7.7梨内車輪8,8で走行条内する様(二している。
の軌道9(二固定される3、この超゛屯尋磁気浮上車は
1戊速又は停止中は浮上案内機11ヒが無い為走行車輪
7.7梨内車輪8,8で走行条内する様(二している。
しかしこのU形軌道で車両基地内軌道を構成し、分岐を
多数構成したのではその構成が複雑になり、実用的でな
く、又超電導電磁石などの土安機器の保守点検も不可能
と考えられる。
多数構成したのではその構成が複雑になり、実用的でな
く、又超電導電磁石などの土安機器の保守点検も不可能
と考えられる。
(C1発明の目的・候、要
本発明の目的はこの様なU形軌道を有する超電導磁気浮
上車用の車庫4イ4内の軌道分岐装置iLを提供する事
にある。
上車用の車庫4イ4内の軌道分岐装置iLを提供する事
にある。
+dl 発明の来h1;1例
先づJP−厘桐内の軌道構造を第2図(二上って説明す
る。軌道lOはU形のように左右の突起部を有せず、中
央(二突赳12を°有しでいる。この中央の突起12の
左右の巣直面(二対回して4qii助案内車輪CI、1
3を設ける。この袖助楽内車輪13,13Ll走行単輪
7゜7とMl後方向(−ずらして可能なかぎり臼単端部
(−近い位置(二設けて、台車2を肪尋ル行出来る様(
ユしている。これ等の走行車輪、条内車輪、補助案内車
輪の支持装置(二ついては図示されてい々いが緩衝装置
又は必ψ(1応じた伸縮装置を有して台車台枠2に取付
けられている事はもちろんである。
る。軌道lOはU形のように左右の突起部を有せず、中
央(二突赳12を°有しでいる。この中央の突起12の
左右の巣直面(二対回して4qii助案内車輪CI、1
3を設ける。この袖助楽内車輪13,13Ll走行単輪
7゜7とMl後方向(−ずらして可能なかぎり臼単端部
(−近い位置(二設けて、台車2を肪尋ル行出来る様(
ユしている。これ等の走行車輪、条内車輪、補助案内車
輪の支持装置(二ついては図示されてい々いが緩衝装置
又は必ψ(1応じた伸縮装置を有して台車台枠2に取付
けられている事はもちろんである。
11は本性では浮上コイルとして作動するが、この車庫
構内では高速走行する事は無いので浮上コイルは不要で
アリ、これは三相の移動磁束を生じる推進コイルの役目
をなし車両側の超電導コイル4゜4の磁束中(二数いて
、移i]!Il磁束をあたえる事(−より、車庫構内で
の車両移動に使用する。
構内では高速走行する事は無いので浮上コイルは不要で
アリ、これは三相の移動磁束を生じる推進コイルの役目
をなし車両側の超電導コイル4゜4の磁束中(二数いて
、移i]!Il磁束をあたえる事(−より、車庫構内で
の車両移動に使用する。
次ニ第3図(二j、り本発明の構内用分岐装置の概念を
説明する。単線側軌道10が複線軌道10A 、 1.
OBに分岐する。この場合庫内移動用として地上コイル
11が軌道10.Aと10B(1各々(二そって配され
る。これらのコイルが部分的+= * 良する場所では
部分的(二共通にコイルを使用するが、ずれの大きい所
は二重にコイルを配する。との場合軌道中央(二ある突
起12は分岐部分では可動の分岐突起12Aを形成し心
安(1応じて軌道10A又はIOB側の突起12と接続
して車両を分岐案内−4−る。
説明する。単線側軌道10が複線軌道10A 、 1.
OBに分岐する。この場合庫内移動用として地上コイル
11が軌道10.Aと10B(1各々(二そって配され
る。これらのコイルが部分的+= * 良する場所では
部分的(二共通にコイルを使用するが、ずれの大きい所
は二重にコイルを配する。との場合軌道中央(二ある突
起12は分岐部分では可動の分岐突起12Aを形成し心
安(1応じて軌道10A又はIOB側の突起12と接続
して車両を分岐案内−4−る。
第4図、第5図はこの可動分岐突起12Aの詳細構成を
示す。この可動分岐突起12Aの基本構成をなす案内板
]4は、中間案内板14Aと固定案内板 ・11
4Bと0T@案内1.14cの三枚の板の各端を重ねて
、各々ピン連結して三節リンク状に形成する。但し、可
動案内板14Cと中間案′内板14Aとのビン連結は一
方の穴馨長穴にしておく。これち三枚の板は第4図のu
13き組み合せで直線状の案内板を形成し、第5図の如
き和み合せで、曲線状の案内板を形成する。したがって
、これら三枚の各々は片側が+ttmで他側が分岐曲線
の一部を形成している。直線から曲線への移何は固定&
14Bを固定して、中間板14A、可動依14Cを移動
させて曲線を形成する。
示す。この可動分岐突起12Aの基本構成をなす案内板
]4は、中間案内板14Aと固定案内板 ・11
4Bと0T@案内1.14cの三枚の板の各端を重ねて
、各々ピン連結して三節リンク状に形成する。但し、可
動案内板14Cと中間案′内板14Aとのビン連結は一
方の穴馨長穴にしておく。これち三枚の板は第4図のu
13き組み合せで直線状の案内板を形成し、第5図の如
き和み合せで、曲線状の案内板を形成する。したがって
、これら三枚の各々は片側が+ttmで他側が分岐曲線
の一部を形成している。直線から曲線への移何は固定&
14Bを固定して、中間板14A、可動依14Cを移動
させて曲線を形成する。
以上の基本構成になる案内&14(二、第6図(=示す
ように、案内曲線を形成する案内板14の両側面に、補
助案内4メが転動でさるよう補助案内4メ17をmWに
瞑ける。この二枚の案内板は金具I8と連結リング19
と(二より連結し、案内板14(二接して配匣し、案内
板14の移動(1応じて変形して軌道曲線を形成する。
ように、案内曲線を形成する案内板14の両側面に、補
助案内4メが転動でさるよう補助案内4メ17をmWに
瞑ける。この二枚の案内板は金具I8と連結リング19
と(二より連結し、案内板14(二接して配匣し、案内
板14の移動(1応じて変形して軌道曲線を形成する。
I=T動分岐突起12Aは以上のように構成きれている
。
。
つき゛(二このように構成されている可動分岐突起12
Aの駆!i!I]憔枯成は第7図〜第8図(二示す如き
構造である。
Aの駆!i!I]憔枯成は第7図〜第8図(二示す如き
構造である。
弗7図はその駆動の基本構成を示すものでめるが、図(
して、案内板]4のうちの中間板14Aの下(1円板状
の駆動板側を設″ける。この駆動板側の表面は軌道:o
〕A、 IOBの表1n1と同一面となる様にし、推進
コイル11はその下に配されている。この駆動板は非両
性体羽料で、かつ渦電流損の少ない高■(杭材で構成す
る、又揚台(−よっては非金属材で構成する事も出来る
。この駆動板側は軸21を中心に回転駆動され、駆動ピ
ン22が中間板14Aの下面に設けられたガイド溝26
の中(二挿入されており駆MIJ板加か21の軸を回転
駆動される事(二より駆動ピン22がガイド溝6の中ン
移止ツノしながら中間極1/IAを押し1て、案内板1
4 Ni」ち可動分岐突起12Aを、移動させることに
なる。
して、案内板]4のうちの中間板14Aの下(1円板状
の駆動板側を設″ける。この駆動板側の表面は軌道:o
〕A、 IOBの表1n1と同一面となる様にし、推進
コイル11はその下に配されている。この駆動板は非両
性体羽料で、かつ渦電流損の少ない高■(杭材で構成す
る、又揚台(−よっては非金属材で構成する事も出来る
。この駆動板側は軸21を中心に回転駆動され、駆動ピ
ン22が中間板14Aの下面に設けられたガイド溝26
の中(二挿入されており駆MIJ板加か21の軸を回転
駆動される事(二より駆動ピン22がガイド溝6の中ン
移止ツノしながら中間極1/IAを押し1て、案内板1
4 Ni」ち可動分岐突起12Aを、移動させることに
なる。
第8図はこの躯!I11]装置の断面を示している。部
層、i7+ g加は軸21ン中心(二回転出米る様(二
軸受23により支持ちれでいる。この駆動(−はウオー
ムホイル瀕が1咄21に付き、ソオームth単27が陶
合い、電動依28(二より駆動され駆動板側を回転せし
める。この駆動板かの一端は駆動ピン22とその先端(
皿回動可能(−取付けられた駆動ローラ5が設けられ、
中間板14Aの中央(二設けられたガイドm 26と嵌
合し、駆動板側の回転(二より案内板14、即ち可動分
岐突起12Aが+J励する。ここで移動される中間板1
4A(二は横移動を行える様に移動用ローラ29が設け
られている。ここで駆動板側は前述の様に非磁性体でか
つ島抵抗で渦電流損の可能なかぎり小さい材料で構成さ
れ、部分的(二地上側に設けられた推進コイルと配随的
に重機する部分が出来るが第8図に・示すよう)二推進
コイル11は駆動円板の1側に配されこの円板上を通過
する車両の超電導磁石に推進力をあたえる事を考えてい
る。しかし、場合(二よこってはこの駆動板の下の推進
コイルは局部的(−省略してしまう事も可能と考えるが
駆動推進力を円滑化する為には可能なかぎり連続配埴:
しておく事が好lしい。
層、i7+ g加は軸21ン中心(二回転出米る様(二
軸受23により支持ちれでいる。この駆動(−はウオー
ムホイル瀕が1咄21に付き、ソオームth単27が陶
合い、電動依28(二より駆動され駆動板側を回転せし
める。この駆動板かの一端は駆動ピン22とその先端(
皿回動可能(−取付けられた駆動ローラ5が設けられ、
中間板14Aの中央(二設けられたガイドm 26と嵌
合し、駆動板側の回転(二より案内板14、即ち可動分
岐突起12Aが+J励する。ここで移動される中間板1
4A(二は横移動を行える様に移動用ローラ29が設け
られている。ここで駆動板側は前述の様に非磁性体でか
つ島抵抗で渦電流損の可能なかぎり小さい材料で構成さ
れ、部分的(二地上側に設けられた推進コイルと配随的
に重機する部分が出来るが第8図に・示すよう)二推進
コイル11は駆動円板の1側に配されこの円板上を通過
する車両の超電導磁石に推進力をあたえる事を考えてい
る。しかし、場合(二よこってはこの駆動板の下の推進
コイルは局部的(−省略してしまう事も可能と考えるが
駆動推進力を円滑化する為には可能なかぎり連続配埴:
しておく事が好lしい。
この案内板14が右左に移動した時に駆動板の駆動ピン
nと11112]とが案内板14の移動方向に対して直
角方向になる様にすれば駆動機構が案内板14の移動な
阻止する事が可能ではあるが、可動案内板14と軌道1
0A 、 IOBの中央の突起と先端が合致した分岐軌
道との間で用いられるインターロック機構を用いる事は
自由であり、又確実に分岐装置を作用せしめる上で必要
であるが、このインターロック機構は例えばl[東都9
50828 号(実公昭46−14244)等で公知の
構造を使うとし、特に本発明文中での説明は省略する。
nと11112]とが案内板14の移動方向に対して直
角方向になる様にすれば駆動機構が案内板14の移動な
阻止する事が可能ではあるが、可動案内板14と軌道1
0A 、 IOBの中央の突起と先端が合致した分岐軌
道との間で用いられるインターロック機構を用いる事は
自由であり、又確実に分岐装置を作用せしめる上で必要
であるが、このインターロック機構は例えばl[東都9
50828 号(実公昭46−14244)等で公知の
構造を使うとし、特に本発明文中での説明は省略する。
1t3) 発明の作用
以上の如く第2図〜弗8図(−示した本発明(−よる構
内低速走行用の分岐装置(二はっぎの作用効果がある。
内低速走行用の分岐装置(二はっぎの作用効果がある。
先づ構内などの低速走行区間では冒迷走行による浮上走
行はあり得ない事がら浮上用の地上コイルを設けず一般
の浮上用地上コイル配置位簡真−推進用の移動磁束を有
する推進コイル11を配し、軌道中央部の一般的(二側
用しないスペースを用いて突起12の側面を重両側で用
意した補助案内車輪]3を用いれば台車側面に配された
超電導電磁石4(二車両inl1m ”A丙から接近し
保守点検及び超電 :専′嘔磁石の励磁、消磁が容
易(二行えると同時(二、多数の軌道を配した構内を軌
道が凹凸が極めて少ない構造とする事が出来る事から保
守要iの列行(二特別な立体的通路を設ける必要が無い
のでノ…何■からも上動な構造となり得る。
行はあり得ない事がら浮上用の地上コイルを設けず一般
の浮上用地上コイル配置位簡真−推進用の移動磁束を有
する推進コイル11を配し、軌道中央部の一般的(二側
用しないスペースを用いて突起12の側面を重両側で用
意した補助案内車輪]3を用いれば台車側面に配された
超電導電磁石4(二車両inl1m ”A丙から接近し
保守点検及び超電 :専′嘔磁石の励磁、消磁が容
易(二行えると同時(二、多数の軌道を配した構内を軌
道が凹凸が極めて少ない構造とする事が出来る事から保
守要iの列行(二特別な立体的通路を設ける必要が無い
のでノ…何■からも上動な構造となり得る。
次に本発明による分岐装置−Q j、;i上、尼の様々
浮上コイル位置(二j隼韮コイルを配し1こ構造C゛分
岐説置都の推進コイルをに示T 5N に分岐[みズ6
の線形にそって9L義郡に加設配置し、分11反装置〜
を作動する時(二推通コイルへのり一ド勝を可動とする
事なく固定配腺とし、リード庫の可動化する事(−よる
色々な間n電点を回避する小が可能となる。。
浮上コイル位置(二j隼韮コイルを配し1こ構造C゛分
岐説置都の推進コイルをに示T 5N に分岐[みズ6
の線形にそって9L義郡に加設配置し、分11反装置〜
を作動する時(二推通コイルへのり一ド勝を可動とする
事なく固定配腺とし、リード庫の可動化する事(−よる
色々な間n電点を回避する小が可能となる。。
次(二条内板14は第4図(:示す様な+4A 、 1
4B 。
4B 。
14Cの3つの土製[豹1勿(二より1M線又は自制)
の側端面を弔4図又は第5図に示す4)k(二、ffi
合せ、特別(二王妥構、貨物を弾性変形させる事なく構
成し7、案内板の左右の補助車輪の転勤面17は平滑な
而なfする為と一足の中を・、4Iる。偽に連結リンク
で連結され、〕丙当彦J享さを自する補助案内板が条内
板+4+−より構成される勝形仁、そって+7111性
変形しその目的を得る事が出来る。ここでこの補助案内
板17が11し]Lにより洛下しr−1、迫六面をこす
る事が無い髄に中間4ル又は可動板に支持される様(二
金具18が必要量だけ長く構成され、補助案内板の菫齢
が案内板で受けられる休に構成される。この様な案内&
14は単独で系内用のカイトレールを構成出来る事がら
軌道1(IA 、 IOB及び推進;1イルl]の上面
をただ移動するだけで軌道推進コイルと関係なく分岐案
内レールを構成する事が出来る。
の側端面を弔4図又は第5図に示す4)k(二、ffi
合せ、特別(二王妥構、貨物を弾性変形させる事なく構
成し7、案内板の左右の補助車輪の転勤面17は平滑な
而なfする為と一足の中を・、4Iる。偽に連結リンク
で連結され、〕丙当彦J享さを自する補助案内板が条内
板+4+−より構成される勝形仁、そって+7111性
変形しその目的を得る事が出来る。ここでこの補助案内
板17が11し]Lにより洛下しr−1、迫六面をこす
る事が無い髄に中間4ル又は可動板に支持される様(二
金具18が必要量だけ長く構成され、補助案内板の菫齢
が案内板で受けられる休に構成される。この様な案内&
14は単独で系内用のカイトレールを構成出来る事がら
軌道1(IA 、 IOB及び推進;1イルl]の上面
をただ移動するだけで軌道推進コイルと関係なく分岐案
内レールを構成する事が出来る。
しかしこの分岐系内レールとなる案内板14を移1動°
変形1し“る為′)t′駆動機構色′堝えられるがその
一実施例として第71ツ1.第8図の円板形の駆動機構
を提案している。これは簡単な構造としてアーム(二上
り回動駆動をぜしめたい所であるが、アームを設けると
、この上を走行車輪7が通過出来なければならぬのでア
ームを軌道面より下方に埋設ぜねはならぬが、せっが〈
案内板14軌道10A 。
変形1し“る為′)t′駆動機構色′堝えられるがその
一実施例として第71ツ1.第8図の円板形の駆動機構
を提案している。これは簡単な構造としてアーム(二上
り回動駆動をぜしめたい所であるが、アームを設けると
、この上を走行車輪7が通過出来なければならぬのでア
ームを軌道面より下方に埋設ぜねはならぬが、せっが〈
案内板14軌道10A 。
10B及び推進コイルIIJ:り上面だけで構成出来る
様に考えた意味を照〈17てり、19事になる。との為
(二部7凶、第81ツ1の佃な力法構造を考えたもので
1.!i(−動板2()は駆動アーノ・と同じ機能を有
するがどの様に駆顯1円板が回転しようとも軌道表向で
特に王タイヤ転勤面になる所は円板でカバーされている
為(二千面を保持し駆動板がどの1ホな1)f瞳ににて
いてもその一ヒを移動するタイヤ(二対しl111寺し
讐をあたえる事は無い。しかし推進コイル11は部分的
(二この駆動板側の下孟二配される事になり一般軌道部
分より駆動板20の厚さの分だけ低く配きれる事(二な
るが、駆動板の厚さが薄い事、及び、非磁性体で高惠恍
の材料で構成される事(二より中肉に推進力をあたえる
の(二何等間顕なく作動する小がY)J j止でりる。
様に考えた意味を照〈17てり、19事になる。との為
(二部7凶、第81ツ1の佃な力法構造を考えたもので
1.!i(−動板2()は駆動アーノ・と同じ機能を有
するがどの様に駆顯1円板が回転しようとも軌道表向で
特に王タイヤ転勤面になる所は円板でカバーされている
為(二千面を保持し駆動板がどの1ホな1)f瞳ににて
いてもその一ヒを移動するタイヤ(二対しl111寺し
讐をあたえる事は無い。しかし推進コイル11は部分的
(二この駆動板側の下孟二配される事になり一般軌道部
分より駆動板20の厚さの分だけ低く配きれる事(二な
るが、駆動板の厚さが薄い事、及び、非磁性体で高惠恍
の材料で構成される事(二より中肉に推進力をあたえる
の(二何等間顕なく作動する小がY)J j止でりる。
(fj 他の実施例
第9図は第8図の駆(助板によるの(二対し、案内板1
4に近く、端tsl+ f−近い位置で、分岐突起12
Aの中に駆動モーター31 、減速装[、32を弁して
Φ暢34を駆動し車輪が転動する部分には非磁性体によ
るレール35を配し、可動分岐突起が、自身の内部に駆
動機構を持ち移動しようとするものである。、この休(
二〇J動分岐突起自体(二部!1tl1機構を持たせる
と駆動板20の株な地上に設値する部材が無くなり、構
造的(二市利とはなるが、移動力が車輪あとし一ル、う
5の間の粘宸力(−にす7111限される事がある。
4に近く、端tsl+ f−近い位置で、分岐突起12
Aの中に駆動モーター31 、減速装[、32を弁して
Φ暢34を駆動し車輪が転動する部分には非磁性体によ
るレール35を配し、可動分岐突起が、自身の内部に駆
動機構を持ち移動しようとするものである。、この休(
二〇J動分岐突起自体(二部!1tl1機構を持たせる
と駆動板20の株な地上に設値する部材が無くなり、構
造的(二市利とはなるが、移動力が車輪あとし一ル、う
5の間の粘宸力(−にす7111限される事がある。
この2梨以外C二も多くの構造が考え得るが長期間の激
しい使用(二耐え1洋る信頼性のある構造とする配慮ン
必賛とする。。
しい使用(二耐え1洋る信頼性のある構造とする配慮ン
必賛とする。。
第10し口ま可動分岐突起の内部は案内板などが相互に
移動しておるのでそのすき間(二異物がころがり込んだ
りすると、その憬11目を損う4(二なす、不具合を生
じるので異物役人防市川のカバーを付ける方θべを抗水
するもの−(:必る。補助茶内依1′l″(2座:うO
をつげ取付ねしてカバー=37..38の片11111
のコーナ\叫都を回動口]Iに(二取伺け、カバーの他
端は補助系内&17に取付けたフランジ39によって支
持する様にずれげ十分なるカバー・区能を有している。
移動しておるのでそのすき間(二異物がころがり込んだ
りすると、その憬11目を損う4(二なす、不具合を生
じるので異物役人防市川のカバーを付ける方θべを抗水
するもの−(:必る。補助茶内依1′l″(2座:うO
をつげ取付ねしてカバー=37..38の片11111
のコーナ\叫都を回動口]Iに(二取伺け、カバーの他
端は補助系内&17に取付けたフランジ39によって支
持する様にずれげ十分なるカバー・区能を有している。
そして補助案内板の変形ケ阻止する事はない。
tg) 紺倉的な幼釆
以上の如く超電導磁気浮上車でU形軌道を用い補力の壁
の内側に推進案内コイルを配し下方に浮上用コイルな配
する構造(二おいて沖JIff構内では浮 ゛(上
用コイル位置−(二相当する所に推進コイルを配しIb
’L 11tc+中央(二突起を配し突起の側面は車両
11111補助案内車1PILj ’−(茅1ノj疋付
する峰(ニし、車側に設けられる唾を無くし車1則より
の車両又は超′屯専屯(激イ1の1不守又は取扱いを各
易化し、構内の分岐部−Cは左右に分1獣1−る推進コ
イルを1iSIL直衣凹の半曲部斗し、必仮に応じ配し
、中央の突起の車両案内M 、i責を右方1抄左7岐(
二なる様(二ij!lII]分吐突起を設けることによ
り土タイヤ走イT曲は半滑(一連続構成出来配置した推
進コイルは連続的(2分岐路(二そって配され、6J励
も4迫物は土タイヤの走イエ路向を阻害する事なく、県
(二地上にIC1された推進コイルを途中で寸断せしめ
るφが無いので1奥めて理想的な超電導磁気仔上早用の
舊円分牡ン提洪■る事が出来る。
の内側に推進案内コイルを配し下方に浮上用コイルな配
する構造(二おいて沖JIff構内では浮 ゛(上
用コイル位置−(二相当する所に推進コイルを配しIb
’L 11tc+中央(二突起を配し突起の側面は車両
11111補助案内車1PILj ’−(茅1ノj疋付
する峰(ニし、車側に設けられる唾を無くし車1則より
の車両又は超′屯専屯(激イ1の1不守又は取扱いを各
易化し、構内の分岐部−Cは左右に分1獣1−る推進コ
イルを1iSIL直衣凹の半曲部斗し、必仮に応じ配し
、中央の突起の車両案内M 、i責を右方1抄左7岐(
二なる様(二ij!lII]分吐突起を設けることによ
り土タイヤ走イT曲は半滑(一連続構成出来配置した推
進コイルは連続的(2分岐路(二そって配され、6J励
も4迫物は土タイヤの走イエ路向を阻害する事なく、県
(二地上にIC1された推進コイルを途中で寸断せしめ
るφが無いので1奥めて理想的な超電導磁気仔上早用の
舊円分牡ン提洪■る事が出来る。
第1図は磁気浮上矩イテ車両と軌道の断面図、第2図は
地上軌道と車両 の断面図、第3図は本発明(″、よる
分岐装置を用いた地上軌道の頓略斜伏図、第4図は不発
明(二よろ装置な形成する案内板の原理欧明凶、第5図
は同じく案内板の移動した1易合の直明図、第6図は不
発明の分岐装置の断面糾祝図、第7図は本発明の装置の
駆′1IJJ原理の説明図、第8図は本発明の装−1の
駆動装置の断面図、第9図は第8図の場合の他の実施例
を示す図、第10図kJ本兄明の装置(二カバ一つけた
図、1・・・車体、 2・・・台車、 4.5. (
i・・・’I’4L磁石、7・・・走行車輪、 9・・
・軌道、 10・・・地」二定行用地上軌道、 I2・
・・地上I41I+[の突起、 12A・・・地上軌
道の突起の可動分岐突起、 14・・・奮内板、 i
4A・・・中間板、 14B・・・固定根、 14
C・・・可動板、17・・・補助案内板、 加・・・駆
動板、 22・・・駆動ピン、21)・・・ガイド溝、
四・・・駆動電動機、 29・・・移動用ローラ
ー、 31・・・駆動電動機、 3・1・・・移動
用ローラー (7317)代理人 弁理士 則 近 勉 右(ほか1
名)第1図 7−// F洋つ173 \ −3二′ O[ニ] 口 “ −′″ )7゛7 第3図 第2図 第6図 / 2 A。 第7図 第8図 第9図 4
地上軌道と車両 の断面図、第3図は本発明(″、よる
分岐装置を用いた地上軌道の頓略斜伏図、第4図は不発
明(二よろ装置な形成する案内板の原理欧明凶、第5図
は同じく案内板の移動した1易合の直明図、第6図は不
発明の分岐装置の断面糾祝図、第7図は本発明の装置の
駆′1IJJ原理の説明図、第8図は本発明の装−1の
駆動装置の断面図、第9図は第8図の場合の他の実施例
を示す図、第10図kJ本兄明の装置(二カバ一つけた
図、1・・・車体、 2・・・台車、 4.5. (
i・・・’I’4L磁石、7・・・走行車輪、 9・・
・軌道、 10・・・地」二定行用地上軌道、 I2・
・・地上I41I+[の突起、 12A・・・地上軌
道の突起の可動分岐突起、 14・・・奮内板、 i
4A・・・中間板、 14B・・・固定根、 14
C・・・可動板、17・・・補助案内板、 加・・・駆
動板、 22・・・駆動ピン、21)・・・ガイド溝、
四・・・駆動電動機、 29・・・移動用ローラ
ー、 31・・・駆動電動機、 3・1・・・移動
用ローラー (7317)代理人 弁理士 則 近 勉 右(ほか1
名)第1図 7−// F洋つ173 \ −3二′ O[ニ] 口 “ −′″ )7゛7 第3図 第2図 第6図 / 2 A。 第7図 第8図 第9図 4
Claims (1)
- 磁気(二より#上、走行し、車体に設けた走行重輪と袖
助系内東緬とにより心安(=応じて地上軌道を条内、矩
行1−る浮上式単円の地上軌道においで、左右両側面を
軌追曲厭で形成した形状を有する細長の三収の板、中−
1&14Aとこの中間・1反のはy半分の長さの固定板
14Bと可動板]4C1の各々の端部(二、−ヶたけは
板の長手方向(二長穴を他はビン穴を設けで、之等の端
部を省人によりビン連結し、中lit’ 4反の一痛を
固定し他側を駆動するようにしてなる粟内板14を形成
し、この案内板の左右両+1111に垂直力向(二仙助
案内板を取付けてなることを特徴とする匡気浮上走や1
東画用軌道分岐装(6゛。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1893782A JPS58138801A (ja) | 1982-02-10 | 1982-02-10 | 磁気浮上走行車両の軌道分岐装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1893782A JPS58138801A (ja) | 1982-02-10 | 1982-02-10 | 磁気浮上走行車両の軌道分岐装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58138801A true JPS58138801A (ja) | 1983-08-17 |
JPS649401B2 JPS649401B2 (ja) | 1989-02-17 |
Family
ID=11985551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1893782A Granted JPS58138801A (ja) | 1982-02-10 | 1982-02-10 | 磁気浮上走行車両の軌道分岐装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58138801A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100706867B1 (ko) | 2005-12-30 | 2007-04-12 | 한국기계연구원 | 자기부상열차용 궤도 분기기 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017126394A1 (ja) * | 2016-01-18 | 2017-07-27 | 住友電気工業株式会社 | 光学部品 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54136006A (en) * | 1978-04-12 | 1979-10-22 | Toshiba Corp | Flexible rail turnout for paraconductive magnetic levitation car |
-
1982
- 1982-02-10 JP JP1893782A patent/JPS58138801A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54136006A (en) * | 1978-04-12 | 1979-10-22 | Toshiba Corp | Flexible rail turnout for paraconductive magnetic levitation car |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100706867B1 (ko) | 2005-12-30 | 2007-04-12 | 한국기계연구원 | 자기부상열차용 궤도 분기기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS649401B2 (ja) | 1989-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW467860B (en) | System for guidance of a vehicle, system for guidance and switching of a vehicle, system for conveyance, system for guidance of an object and flywheel system | |
US3845720A (en) | Magnetic-levitation vehicle with auxiliary magnetic support at track-branch locations | |
KR100403717B1 (ko) | 전철기에의해분기되는선로용트롤리 | |
CN107190595A (zh) | 永磁悬浮列车轨道系统 | |
CN106828184A (zh) | 无齿槽永磁同步直线电机驱动的高温超导磁悬浮车 | |
JPH02262803A (ja) | 負荷の低摩擦輸送のための磁力装置 | |
CN206690908U (zh) | 无齿槽永磁同步直线电机驱动的高温超导磁悬浮车 | |
JP2002509420A (ja) | 磁気浮上車両を備えた搬送装置のオペレーション装置 | |
US3577928A (en) | Linear induction motor drive system | |
CN105150875A (zh) | 一种曲线通过能力强的高温超导磁浮车 | |
CN109895811A (zh) | 永磁式磁悬浮轨道系统及其道岔转向控制方法 | |
JP3815870B2 (ja) | 磁気浮上式鉄道用推進・浮上・案内用地上コイル、磁気浮上式鉄道用推進・浮上・案内用地上コイルの接続方法、磁気浮上式鉄道の支持・案内用構造物、磁気浮上式鉄道の支持・案内用構造物の施工方法、磁気浮上式鉄道の推進・浮上・案内装置、磁気浮上式鉄道の推進・浮上・案内方法、磁気浮上式鉄道システム、磁気浮上式鉄道の集電システム、及び磁気浮上式鉄道の集電方法 | |
CN110014847A (zh) | 一种无人驾驶的模块化高速磁悬浮轨道交通系统 | |
JPS58138801A (ja) | 磁気浮上走行車両の軌道分岐装置 | |
KR100275257B1 (ko) | 선형모터 차상계자용 대차 | |
JPH0315416B2 (ja) | ||
JP3342233B2 (ja) | リニアモーターカーの誘導車及びこれを用いる誘導方法 | |
JPH01298902A (ja) | 誘導反撥式磁気浮上鉄道の浮上、案内、推進併用装置 | |
JP2001186605A (ja) | 車両推進装置 | |
JPS58195601A (ja) | 磁気浮上式鉄道の軌道分岐装置 | |
JPH01215662A (ja) | 超伝導磁気浮上鉄道用クロスアンカ連接台車形低床車両 | |
CN211075552U (zh) | 一种无人驾驶的模块化高速磁悬浮轨道交通系统 | |
WO2001083256A1 (en) | Magnetic levitation vehicle | |
JPS6356361B2 (ja) | ||
JPS6016602A (ja) | 磁気浮上車の軌道分岐装置 |