JPS5813843B2 - 防護覆蓋測長装置 - Google Patents

防護覆蓋測長装置

Info

Publication number
JPS5813843B2
JPS5813843B2 JP53031819A JP3181978A JPS5813843B2 JP S5813843 B2 JPS5813843 B2 JP S5813843B2 JP 53031819 A JP53031819 A JP 53031819A JP 3181978 A JP3181978 A JP 3181978A JP S5813843 B2 JPS5813843 B2 JP S5813843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
measuring device
length measuring
length
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53031819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53140056A (en
Inventor
ジーグベルト・ホルシュタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPS53140056A publication Critical patent/JPS53140056A/ja
Publication of JPS5813843B2 publication Critical patent/JPS5813843B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • G01D5/34761Protection devices, e.g. caps; Blowing devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縦方向に推移する如く取り付けられた可撓性
の尺度、走査子およびこれらの構成部材を取囲んでいる
中空の形材並びに評価および読みとり装置を有する、特
に犬なる測定長のためのケースに収容された測長装置に
関する。
上記した如き測定装置では、例えば工作機械における2
つの機械構成部材の相対運動が測定される。
上記の機械構成部材は工作機械のベットと往復台によっ
て形成することができる。
一般に非常に精密な測定装置を保護するため、尺度は中
空の形材の中に埋込まれ、そして走査子は前同様に形材
の内部に配置されている。
尺度には目盛がついており、その線と間隙の幅はそれぞ
れ何ミクロンもない。
走査子は機械の往復台が機械ベットに対して移動する場
合尺度の目盛線を探触する。
何となれば走査子は機械ベットに、そして測定目盛又は
形材は機械往復台に固定されているからである即ち前記
の機械構成部分間の相対運動はどうしても走査子と尺度
の相対運動という結果になる。
従って前記構成部分の相対運動中は走査子が尺度の目盛
線を走査し、その走査された目盛線の合計が運動の測定
値として評価ユニット及び読取ユニットに表示される。
このような測定装置では機械の動きが1メートル測定長
当り約3ミクロンの精度で測定される。
上記した様な精密級の測定系統では、種々異なる材料を
選択するのは重要な意味を持っている。
何故ならば種々異なる膨脹係数を有する材料を組み合わ
せなげればならないからである。
生産コストが上昇するため、等しいか又は近似した膨脹
係数を有する材料を使用するのは非常に稀な場合に限ら
れる。
多くの場合銑鉄(機械部材)、アルミニウム(中空形材
)および鋼又は硝子(尺度)を材料として用いている。
尺度と基底とを縦方向に推移可能な如く、例えば弾性の
強い中間層を介して結合するということは公知となって
いる。
基底を曲げることによる長さの変化は、そのことにより
尺度に何等の影響を与えない(ドイツ国特許第1176
382号明細書)。
更にアメリカ特許第3816002号明細書によれば、
容器が工作機械の往復台に固着している測定装置が公知
となっている。
尺度の一端は容器の内部に固定され、一方尺度の別の端
は、緊張装置の態様で容器の内部に支承されている。
この緊張装置により、ばねを介し、温度に依存する容器
の長さの変化が補償される。
この様な配置により尺度は、温度による容器の長手方向
の長さの変化による影響を受けないことになる。
上記した如き配置は次の様な欠点を持っている。
即ち尺度は、両端で引懸けられた中間部分が容器の内部
に張られている。
このため工作機械の振動が上記尺度部分に作用して振動
させる。
この結果、測定誤差と走査子の破損をもたらす。
従って前記の方法は短い測定長のための測定器にのみ適
用できるものである。
本発明の目的は、上記した如き欠点を除きそして大なる
測定長を有する測定器系統を創成しようとするものであ
り、また該測定器系統においては、種々異なる材料を用
いるのにもかかわらず、尺度に対する悪い影響は無視し
得る程度の僅かな作用を惹起するものとすることである
本発明によれば上記の目的は次の様にして達成される。
即ち中空形材が尺度を支持する面と長手方向延長の両側
を被うへりとを有する長手方向延長に溝を有し、可撓性
尺度がこの溝の中に長手力向に摺動可能に保持されてお
り、尺度の両端が中空形材と連結されていない尺度保持
体によってその相対運動に関して被測定機械構成部材に
固定されている。
この測長装置には、尺度固定装置が尺度保持体?ら機械
的に外れ、その結果温度変化に際して尺度保持体の長さ
変化が尺度長には影響せず、しかも尺度は振動現象から
可成り守られているという大きな利点がある。
本発明による測定器は更に、尺度が補償装置により機械
構成部材の1つに固定されるという特徴を有する。
犬なる測定長の場合には、中空形材は都合のよい長さの
ものが使用可能であり、しかも尺度は全長が引き込まれ
るということは著るしい特徴である。
更に、尺度を、機械の振動によって生じることがある振
動から守るために支持して且つへりで被うのが特に有利
である。
特に工学的に進歩しているのは中空形材の標準化された
部分による測定装置の構造経費が廉価なことである。
前記中空形材部分から一定の格子尺度で任意の全長が作
られる。
更に、温度変化がある場合には機械も尺度もほぼ同じ膨
脹態様を示すのであれば、尺度がアルミニウム製ケーシ
ングによって保護されていてケーシングに包囲されてい
るのも特に進歩性を示すものである。
1つの実施例を示す添附図により本発明が更に詳細に説
明される。
頑固で変形しない中空形材1は、ねじとピン2により工
作機械構成部材3に固定される。
中空形材1の内部には、走査子4が測定方向に可動に支
承されている。
該走査子4は滑車4′を介して中窒形材10案内面1′
に支えられている。
刀の様な形に形成された連行体5を介して、走査子4は
、図示されていない第2の機械構成部材に結合され、該
構成部材が、測定されるべき縦方向の運動を行う。
屋根状に連行体5に接触している気密唇は、測定装置の
内部に汚れや水が侵入するのを防ぐ。
溝7の中に尺度8が埋め込まれている。
この尺度8は、本発明の測定装置においては、薄く可撓
な鋼鉄のベルトから成り立ち、該ベルトは精密な目盛り
を担持し、該目盛りは、図に示されていない評価装置に
よって、落射照明の方法により走査されるこの様な評価
装置は走査子4に設げられている。
溝Tは尺度8を載せる面7′を有している,尺度を載せ
る面7′の上方で、尺度8は突き出しているヘリ7“に
より取り囲まれている。
尺度を載せる面7′およびへり7“は寸法的に正確に尺
度8の寸法に適合しており、従って尺度8は測定方向に
推移可能であり、そして該尺度は測定方向に対して直角
な方向には、無視し得る程度の僅小の遊隙を溝7の内部
で有するのみとなっている。
第2図には本発明による測定装置が省略された態様で表
現されている。
走査子4は示されていない。
その理由は、該走査子はこの図において説明の必要がな
いからである。
尺度保持体9は機械構成部材3に固着され、例えばねじ
とピンにより固着されている。
尺度保持体9は担持部9′を有し、該担持部の穿孔9“
に頭付きのピン10が固着され、該ピンが尺度8を保持
する。
第2の尺度保持体11が前同様ねじとピンにより機械構
成部材3に固着されている。
この尺度保持体11は補償装置を含み、この場合尺度を
引き延ばす装置である。
尺度保持体11の切り欠き部11′の内部にレバー12
が、軸13のまわりに一定の範囲内で回動可能な如く支
承されている。
担持体14がレバー12の一端に枢着されている。
尺度8は、担持体14の穿孔14′ に嵌合している頭
付きピン15によって保持される。
レバー12は別の端に袋孔16を備え、該袋孔は圧力ば
ね1γを収容している。
圧力ばね1γぱ、尺度保持体11に設げられた穿孔18
の中に突出し、そして穿孔18は外側にねじ18′ を
有する。
中心突起19′ を有する調節ねじ19は、圧力ばね1
7の中心位置を定める。
調節ねじ19を回すと、レバー12は、ばね17を介し
、軸13のまわりに回転させられそして尺度8は引延ば
される。
この様な補償装置のお蔭で、本発明による測定装置は、
実在する工作機械の誤差を正確に補償することができる
この様な測定系統は大量生産の方法により製造される。
この様な測定器が取り付けられる様な工作機械は、誤差
を有しているものであるから、尺度は、正確な尺度より
もいくらか小さ目に作り、そして取り付けた機械上で、
該機械の誤差の調書に従って、レーザー干渉計を用いて
較正される。
時間の経過と共に生起する、案内面の磨耗によって生ず
る誤差はその都度上記した装置を用いて尺度8により補
償される。
中空形材1は第2図においてはほぼ尺度8の高さで縦方
向に切断したものである。
尺度8の裏面側には溝7が示され、尺度を載せる面7′
が尺度8を支えている。
尺度80表面には、尺度8を取り囲むヘリ7“がある。
中空形材1は、図示されていない固定要素により機械構
成部材3に固着される。
弾性を有するパッキング20により、中空形材1は尺度
保持体9および11に対し気密に取り付けられている。
第3図には、本発明が大なる測定長を有する測定器の場
合に如何に有利であるかを示している。
好都合な長さの中空形材1の部分1a,Ib,1cが機
械構成部材3上で調整され固定されている。
中空形材の部分1a,1b,1cの間には夫々弾性を有
するパッキング20が配置されており、該パッキングは
、パッキングの機能のほかに、温度に依存する中空形材
1 a ,1 b ,1 cの長さの変化を補償してい
る。
中空形材1 a ,1 b ,1 cの組み付けが終了
した後で、尺度8が中空形材1at1btlcの溝7の
中に挿入されそして尺度保持体9に固定される。
尺度保持体9および11は、機械構成部材3に公知の態
様で固定される。
第2図に示された補償装置12乃至19′ により、尺
度8は工作機械の誤差に対し補償される。
中空形材1a,Ib,1cの接続点において生起する継
ぎ目は、対応して形成された走査子により、測定結果に
影響しない様に走行される。
尺度8自体は継ぎ目は持っていない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による測長装置の横断面を示す略図、第
2図は第1図に示した測長装置の部分縦断面を示す略図
、第3図は本発明による犬なる測定長を有する測長装置
を系統的に示す図である。 図において 1・・・・・・中空形材、14・・・・・案内面、1a
,1b,1c・・・・・・中空形材の部分、3・・・・
・・機械構成部材、4・・・・・・走査子、8・・・・
・・尺度、9,11・・・・・・尺度保持体、12乃至
19・・・・・・補償装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相互に相対的に摺動する二つの機械構成部分の位置
    を測定するための、特に長い測定長さのための防護覆蓋
    測長装置であって、二つの機械構成部分のうちの一方に
    は尺度が、そして他方には走査子が併設されており、測
    定方向に僅かに長手方向に摺動するよう固定された可撓
    性の尺度と、尺度及び走査子を囲む中空形材を尺度支持
    体として有し、更に評価ユニットと読取ユニットを有す
    る測長装置において、中空形材1が尺度を支持する面7
    ′と長手方向延長の両側を被うへり7“とを有する長手
    方向延長に溝7を有し、可撓性尺度8がこの溝7の中に
    長手力向に摺動可能に保持されており、尺度の両端が中
    空形材1と連結されていない尺度保持体9,11によっ
    てその相対運動に関して被測定機械構成部材3に固定さ
    れていることを特徴とする測長装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の測長装置において、走
    査子4は中空形材1の内部の案内面1′に支えられてい
    ることおよび可撓性の尺度8は尺度保持体9,11を介
    して機械構成部材の1つ3に直接固定されていることを
    特徴とするケースに収容された測長装置。 3 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の測長装
    置において、尺度8は、少くとも1つの補償装置12乃
    至19により機械構成部材の1つ3に固定されているこ
    とを特徴とするケースに収容された測長装置。 4 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の測長装
    置において、尺度8も中空の形材も相互に無関係に機械
    構成部材3に固定されていることを特徴とするケースに
    収容された測長装置。 5 特許請求の範囲第1項から第4項までのうちのいず
    れか一つに記載の測長装置において、大なる測定長の場
    合、尺度8は全長が用いられるが、中空形材部分1 a
    ,1 b t I Cは都合のよい長さのものが使用
    されていることを特徴とするケースに収容された測長装
    置。
JP53031819A 1977-03-22 1978-03-22 防護覆蓋測長装置 Expired JPS5813843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2712421A DE2712421C2 (de) 1977-03-22 1977-03-22 Gekapselte Längenmeßeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53140056A JPS53140056A (en) 1978-12-06
JPS5813843B2 true JPS5813843B2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=6004271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53031819A Expired JPS5813843B2 (ja) 1977-03-22 1978-03-22 防護覆蓋測長装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4170826A (ja)
JP (1) JPS5813843B2 (ja)
AT (1) AT377083B (ja)
CH (1) CH621283A5 (ja)
DE (1) DE2712421C2 (ja)
FR (1) FR2385081A1 (ja)
GB (1) GB1602891A (ja)
IT (1) IT1103181B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111631U (ja) * 1984-12-27 1986-07-15
JPS63122728U (ja) * 1987-01-30 1988-08-10
JPH0128916Y2 (ja) * 1983-01-28 1989-09-04

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2853771C2 (de) * 1978-12-13 1986-08-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
DE2900113C2 (de) * 1979-01-03 1985-08-29 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung mit längsverschieblichem Maßstab
JPH0212564Y2 (ja) * 1980-02-27 1990-04-09
JPS5777597A (en) * 1980-11-04 1982-05-14 Mutoh Ind Ltd Measuring device for amount of y cursor moved in rail type universal parallel rule
FR2520300B1 (fr) * 1982-01-25 1988-10-28 Kuhlmann Praezisionsmech Rail de roulement pour une machine a dessiner a chariots mobiles
DE3215336C1 (de) * 1982-04-24 1983-06-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Gekapselte Messeinrichtung
DE3224005A1 (de) * 1982-06-26 1984-01-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengen- oder winkelmesssystem
IT1152526B (it) * 1982-09-03 1987-01-07 Giacomo Giacomello Trasdutture a nastro metallico per misure micrometriche di grandezze lineari
DE3243966A1 (de) * 1982-11-27 1984-05-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmesseinrichtung
DE3244616C2 (de) * 1982-12-02 1986-06-19 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Vorrichtung zur Messung von Vorschubbewegungen
DE3302151A1 (de) * 1983-01-22 1984-07-26 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmessvorrichtung
DE3315214A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengen- oder winkelmesseinrichtung
DE3316082A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messeinrichtung
DE3316081A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messeinrichtung
DE3319600A1 (de) * 1983-05-30 1984-12-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Laengenmesseinrichtung
JPS59226808A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 直線型変位測定機
JPS59226807A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 直線型変位測定機
DE3419527A1 (de) * 1984-05-25 1985-11-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Positionsmesseinrichtung
ATE53117T1 (de) * 1984-07-18 1990-06-15 Rsf Elektronik Gmbh Lineares messsystem.
DE3429646A1 (de) * 1984-08-11 1986-02-13 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Einrichtung mit einem abgedichteten evakuierten hohlkoerper
DE3506494C1 (de) * 1985-02-23 1986-07-24 C. Stiefelmayer Kg, 7300 Esslingen Dreidimensionales Meß- und/oder Anreißgerät
IT1190631B (it) * 1986-04-22 1988-02-16 G Giacomo Giacomello Trasduttore per misure incrementali di precisione di grandezze lineari,con compensazione delle dilatazioni termiche del regolo di misura
DE3709220A1 (de) * 1987-03-20 1988-09-29 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Messeinrichtung
DE3715908A1 (de) * 1987-05-13 1988-12-01 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur laengenmessung
DE3719409A1 (de) * 1987-06-11 1988-12-22 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmesseinrichtung
IT1225476B (it) * 1987-10-14 1990-11-14 Point Universal Spa Struttura di riga ottica ad elementi modulari componibili
JPH049200Y2 (ja) * 1989-04-13 1992-03-06
AT401819B (de) * 1990-10-02 1996-12-27 Rsf Elektronik Gmbh Längenmesssystem
DE4318017C2 (de) * 1993-05-29 1998-11-26 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE4320728C2 (de) * 1993-06-23 2001-08-02 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Lagemeßeinrichtung
ES2110902B1 (es) * 1995-07-18 1998-08-01 Fagor S Coop Dispositivo de fijacion de la escala en una regla optica.
DE19526518C1 (de) * 1995-07-20 1996-12-12 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur formschlüssigen Aufnahme eines Maßstabs
DE19526517C2 (de) * 1995-07-20 2000-08-24 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Befestigung einer Längenmeßeinrichtung
US5735058A (en) * 1996-03-07 1998-04-07 Jimenez; Ruben Measuring rule
ATE230103T1 (de) * 1996-10-11 2003-01-15 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Massstab einer längenmesseinrichtung sowie verfahren zur anbringung eines massstabs
DE19724732A1 (de) * 1997-06-12 1998-12-17 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längenmeßsystem mit modular aufgebautem Maßstab
DE19751019C2 (de) * 1997-11-18 2002-11-28 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE19918654B4 (de) 1999-04-16 2004-07-15 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Sicherungsvorrichtung für den Transport und die Montage einer Meßeinrichtung
EP1111346A3 (en) * 1999-11-30 2003-10-22 RENISHAW plc Device for holding a measurement scale
JP3668111B2 (ja) * 2000-09-06 2005-07-06 株式会社ミツトヨ ユニット型リニアスケール
US6820348B2 (en) 2001-02-09 2004-11-23 Acu-Rite, Inc. Mounting tool for linear encoders
DE10229885B4 (de) * 2002-07-03 2010-06-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen eines Maßstabs oder Maßstabträgers oder einer Maßstabführung
DE102004043055B4 (de) * 2004-09-06 2009-04-02 Siemens Ag Führungsvorrichtung zur Führung eines bewegbaren Maschinenelementes einer Maschine
EP1731878A1 (de) 2005-06-07 2006-12-13 AMO Automatisierung Messtechnik Optik GmbH Maschinenführungselement mit kompensiertem Längenmesssystem
US7299562B2 (en) * 2005-09-22 2007-11-27 Acu-Rite Companies, Inc. Device and method for mounting a position measuring device onto a machine tool, and position measuring system
DE102005055513B4 (de) * 2005-11-18 2021-05-06 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung mit einem Trägerkörper und einem Maßstab
GB0811076D0 (en) * 2008-06-17 2008-07-23 Renishaw Plc Scale track
DE102010040090B4 (de) 2010-09-01 2023-01-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung mit einem Trägerkörper und einem Maßstab
DE102012203220A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung
EP3228993B1 (de) * 2016-04-05 2018-08-01 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Längenmesseinrichtung
EP3276310B1 (de) * 2016-07-27 2018-09-19 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Längenmesseinrichtung
EP3279615B1 (de) * 2016-08-02 2018-10-17 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Längenmesseinrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816002A (en) * 1972-10-10 1974-06-11 H Wieg Apparatus for measuring displacement between two relatively movable members

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7513496U (de) * 1975-09-25 Heidenhain J Gmbh MeBeinrichtung
US2795992A (en) * 1954-08-23 1957-06-18 Portage Machine Company Measuring apparatus using a light beam
US3118069A (en) * 1960-02-23 1964-01-14 Levallois Optique Et Prec Photo-electric device for determining relative positions
US3316646A (en) * 1964-05-22 1967-05-02 Richard T Novey Milling machine scales
DE1226312B (de) * 1964-10-02 1966-10-06 Wenczler & Heidenhain Maschine oder Geraet zur Positionsmessung und -einstellung
US3387139A (en) * 1965-11-09 1968-06-04 Allied Res Associates Inc Photoelectric measuring apparatus using gratings
US3629945A (en) * 1969-10-06 1971-12-28 Bausch & Lomb Optical gage
DE2016253A1 (de) * 1970-04-04 1971-10-14 Heidenhain Johannes Dr Fa Meßteilung
DE2251195A1 (de) * 1971-11-17 1973-05-24 Dresden Feinmess Praezisionsstrichmasstab aus stahlband
US3867037A (en) * 1973-08-29 1975-02-18 Dynamics Res Corp Linear motion encoder
DE2518745C3 (de) * 1975-04-26 1979-06-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Fehlerkompensation in Positioniersystemen
DD120708A1 (ja) * 1975-07-14 1976-06-20
DE2706926C2 (de) * 1977-02-18 1979-06-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längen- oder Winkelmeßeinrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816002A (en) * 1972-10-10 1974-06-11 H Wieg Apparatus for measuring displacement between two relatively movable members

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0128916Y2 (ja) * 1983-01-28 1989-09-04
JPS61111631U (ja) * 1984-12-27 1986-07-15
JPS63122728U (ja) * 1987-01-30 1988-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
IT7812512A0 (it) 1978-03-15
ATA62578A (de) 1984-06-15
FR2385081B1 (ja) 1981-12-31
JPS53140056A (en) 1978-12-06
IT1103181B (it) 1985-10-14
US4170826A (en) 1979-10-16
DE2712421C2 (de) 1982-06-24
GB1602891A (en) 1981-11-18
CH621283A5 (ja) 1981-01-30
DE2712421A1 (de) 1978-09-28
FR2385081A1 (fr) 1978-10-20
AT377083B (de) 1985-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813843B2 (ja) 防護覆蓋測長装置
US4776098A (en) Length measuring apparatus with temperature compensation
US7191541B1 (en) Temperature compensation system for a coordinate measuring machine
US6829838B1 (en) Temperature compensation system for a coordinate measuring machine
US4593471A (en) Encapsulated measuring system
US10209048B2 (en) Double ball-bar measuring system and errors compensation method thereof
US4815213A (en) Apparatus for temperature compensation of sensing means of a machine
JP2675245B2 (ja) 測長機
JPS6255081B2 (ja)
JPH0547768B2 (ja)
JP3122215B2 (ja) 細長い体部の線膨脹量を測定する方法と装置
JPH0311647B2 (ja)
JPH0814878A (ja) 位置測定装置
CN100575886C (zh) 具有热膨胀补偿的光学测量装置
US6433875B1 (en) Measuring device for measuring the accuracy of the position and track of a moving machine element
US5555633A (en) Scale assembly
US9835430B2 (en) Position-measuring device
US20020019718A1 (en) Dial indicator calibration apparatus
US4184262A (en) Device for determining the exact position of two members linearly displaceable relative to each other
JP3089859B2 (ja) 三次元測定機
JPH04258711A (ja) スケール装置
GB2153995A (en) Coordinate measuring instrument
JP5111755B2 (ja) 直線ガイド搭載装置
JP2001235304A (ja) 真直度測定装置の真直運動精度測定方法
US6724488B1 (en) Interferometer for length measurement