JPS58138185A - 電子記録カメラ - Google Patents

電子記録カメラ

Info

Publication number
JPS58138185A
JPS58138185A JP57020997A JP2099782A JPS58138185A JP S58138185 A JPS58138185 A JP S58138185A JP 57020997 A JP57020997 A JP 57020997A JP 2099782 A JP2099782 A JP 2099782A JP S58138185 A JPS58138185 A JP S58138185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
aperture
output
shutter
shooting mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57020997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461550B2 (ja
Inventor
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57020997A priority Critical patent/JPS58138185A/ja
Priority to DE3348349A priority patent/DE3348349C2/de
Priority to DE19833304249 priority patent/DE3304249A1/de
Publication of JPS58138185A publication Critical patent/JPS58138185A/ja
Priority to US07/455,778 priority patent/US4992883A/en
Publication of JPH0461550B2 publication Critical patent/JPH0461550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は′電子記録カメラに関するものである。
近年になりIC技術の進歩にともなって、CCD等の固
体撮像素子の開発が進み、VTRカメラ等の撮像素子と
して利用されるようになってきている。
即ち、これらの固体撮像素子を撮影レンズの結像面に配
設し、被写体像を固体撮像索子上に結像させ、該素子に
より画像信号を得て、該画像信号を磁気記録媒体上に記
録することにより、被写体画像の撮影を行なう装置が知
られている。
これらの固体撮像素子は画像蓄積時間を調定することに
より、固体撮像素子に結像された画像信号のレベル、即
ち露光量を調定し得るだめ、従来のカメラの如くメカニ
カルシャッターを設けることなしに撮影を実行し得る利
点を有している。しかしながら、一方固体撮像素子にお
いては、高輝度下において社;蓄積された画像情報がブ
ルーミング等を起こすおそれがあり、咳固体撮像素子を
高輝度下で使用する場合には従来のカメラの如くシャッ
ターを設は露光量の制御を行なう方が望ましい。
上記利点を有効に利用する方法としては、シングル撮影
モードでは、シャッタ一手段により露光時間を調定し、
連続撮影モードでは固体撮像素子の蓄積時間により露光
時間を調定し、通常撮影に際するブルーミング等を防止
し、かつ連続撮影においてはシャッターチャージ動作を
行なうことなしに連続的に撮影を実行し撮影間隔を短縮
化する事が考えられる。
しかしながら、上記型式のカメラを所開絞り優先式にて
構成した場合、連続撮影に際して固体撮像素子による蓄
積時間を測光出力にて調定する必要が生じ蓄積時間を調
定するだめに複雑な回路を必要とし、更に撮影間隔も測
光出力によって撮影ごとに変化することとなる。一般に
連続撮影においては、撮影間隔を一定にして連続撮影を
行なう事が望まれており、該一般の撮影要求を上記型式
のカメラを絞り優先方式にて構成すると満足し得ない欠
点がある。
このだめ、連続撮影に際しては霧光時間を一定に調定す
ることが望まれるわけであるが、露光時間を一定にした
場合にシングルモード時における絞り優先方式にて設定
した絞り値のまま撮影を行なうと適正露出を得ることが
出来ず絞りを核露光時間及び輝度等に基づいて手動設定
しなおす必要が生じ、撮影者が誤まって、連続撮影に際
し絞り優先方式にて設定した絞り値のまま撮影を行ない
適正霧出が得られない等の誤操作を起こすおそれが生ず
る。
本発明は、この点に鑑みなされたもので、絞り優先機能
を有する電子記録カメラにおいて、連続撮影モードにお
いては、絞りを手動設定することを指示手段にて警告し
、上述の誤操作の問題を解決せんとするものである。
以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の基本ブロック図であり、LNは撮影
レンズ、ADは絞りプリセットリングに連動して絞り値
が調定される絞り、QMはクイックリターンミラー、8
Tはシャッター、PGはピント板、CLはコンデンサレ
ンズ、ピ PRはベンタグリズム、ELはアイ宴−スレンズ、FL
は測光用集光レンズ、SPは測光用光電変換素子、MT
はメーター等の露出表示装置、ECKは露光量制御回路
であり、これらの構成は通常の一眼レフカメラと同一構
成を取っているO 8MはCCD等の固体撮像素子で、該素子はシャッター
8Tの後方の結像面に配設されている。RCKは固体撮
像素子に蓄積された画像信号を磁気等の記録媒体に記録
するための記録制御系であり、PUKは前記固体撮像素
子8M及び記録制御系RCKを駆動制御するパルス制御
回路であり、これらにより記録装置が構成される。
第2図は第1図示の具体的回路構成を示す回ンビーダン
ス演算増幅器MPを介して対数圧縮素子LDで対数圧縮
する測光回路である。
VR,は情報設定用可変抵抗で、該抵抗は絞りプリセラ
) IJアンプび撮像素子感度情報設定手段に連動して
、その抵抗値を設定された感度情報8V及び絞りプリセ
ット情報Ayに応じた値となす。核抵抗vR8は定電流
源CT、に接続され、出力端は前記測光回路LMKの増
巾器MPの(ト)入力端と接続されており、測光回路に
感度情報Sv及び絞妙のプリセット情報Ayを設定する
C5はミラーQMのアップ動作に連動してオフとなる記
憶スイッチSW4を介して測光回路の出力が伝わる記憶
用コンデンサー、BPはバッファー、MTは霧出表示装
置を構成するメーターである。該メーターMTは測光出
力に応じてその振れ角を決定しシャッター秒時記号が付
されているファインダー内に配設される表示板MTPの
シャッター秒時値を指示する。
’l[’ruハソのベースを前記バッファーアンプBP
の出力端と接続する伸長用トランジスター、C1は該ト
ランジスターTr1.のコレクター電流により充電され
るシャッター秒時計時用の時定回路を構成するコンデン
サーである。該コンデンサーC1にはシャッター先幕の
走行に連動してオフとなるカウントスイッチSW、が接
続され、カウントスイッチSW3がオフとなることによ
りシャッター秒時の計時を開始する。
8TKはシュミットトリガ−等のスイッチング回路で、
コンデンサーC1が所定レベル−まで充電された除反転
しシャッター後幕保持用マグネットへの通電を遮断しシ
ャッター後幕を走行させる。
Mg、は不図示のカメラのレリーズ用緊定部材を作動さ
せる緊定マグネットで、該マグネットMg+はトランジ
スターTr、。にて形成されるコンデンサー04の充電
電荷に対する放電路中に設けられコンデンサー〇4の放
電電流により励磁して緊定部材を駆動する。AN、、A
N、はアンドゲート、OR,はオアゲート、IN、はイ
ンバーターで、これらのロジック素子により前記トラン
ジスター7I’r、oをオンとなし緊定マグネットを作
動させる緊定解除信号を形成する緊定解除信号形成回路
が構成されている。
TMは前記緊定解除信号に応答して所定時間の遅廷後ハ
イレベル信号を出力する遅延回路で該回路による遅延時
間は上述のマグネットMg4の作用にて緊定部材が駆動
され、該部材に連動して自動絞り機構によりレンズの絞
りがプリセットリングに設定された絞り値にまで調定さ
れ、かつミラーの上昇が完了するまでに必要な時間に相
応している。Mg、はシャッター先幕走行制御用マグネ
ットで、核マグネットMg!はトランジスターTr、に
て形成されるコンデンサーC1の充電電荷に対する放電
路中に配設されコンデンサー〇、の放電電流によって励
磁されシャッター先幕を走行させる。
ONはワンショット回路で、前記パルス制御回路PUK
から生ずる固体撮像素子SMへの画像情報蓄積開始信号
に応答してワンショットパルスを発生する。ANはアン
ドゲートでその一方の入力端を前記遅延回路TMの出力
端に接続し他方の入力端を前記ワンショット回路ONの
出力端と接続している。該アントゲ−)ANの出力端は
トランジスターTr、のペースと接続されており、アン
ド出力によりトランジスターTr、 ラワンショットパ
ルス時間オンとなす。
5W1oは連続撮影モードとシングル撮影モードとの切
替え用スイッチで、該スイッチは第1図示の如くモード
選択手段08Mに連動して、コンタクトC又はSと接続
する。Tr、は抵抗島を介してスイッチSW1゜とその
ペースを接続するトランジスターで、該トランジスター
Tr4のコレクターは前記マグネットMgsと接続して
いる。
該トランジスターTr、は連続撮影モード時マグネッ)
Mgaへの給電をシャッター秒時回路の出力とは無関係
に続行しシャッター後幕の走行を禁止して、所謂パルプ
撮影状態に保持する。
T r ttはそのエミッター・コレクター間を前記ト
ランジスターTr1.に並列接続すると共に、そのベー
スを前記スイッチ5w1oに接続するトランシスターで
、該トランジスター’1” r tt idスイッチS
 W、oがコンタク)8と接続する際にはオフ状態とな
り不作動であるがコンタクトCと接続する際にオ、ンと
なり、前記コンデンサー〇、を瞬時に充電させシャッタ
ー秒時回路による計時動作を瞬時に終了させる。
SWゎは前記スイッチSW□。と連動するスイッチで、
核スイッチ5W2oがコンタクトCと接続することによ
り発振器O8Cを駆動しマニュアル撮影モードを警告す
る発光ダイオードL Fを点滅させる。該発光ダイオー
ドは表示板M T Pに付されているシャッター秒時記
号のうち固体撮像素子の蓄積時間(例えば1760秒)
に相応するシャッター秒時値記号を点滅指示し撮影者に
シャッター秒時を1/60秒に設定する必要があること
を指示する。
C10は定電流諒、R,11% R,、は抵抗CP1、
CP。
ハウインドコンパレーターを構成するコンパレーターで
、該コンパレーターCP1、CP、は前記測光回路LM
Kの出力が上記固体撮像素子の蓄積時間(例えば1/6
0秒)に相応した値となった時のみ共にハイレベル信号
を出力する。
AN、はその入力を前記コンパレーターcp、。
CP、の出力端と接続すると共に、その出力を前記緊定
解除信号形成回路のアンドゲートAN、の入力端及び前
記発光ダイオードLFと直列接続されるトランジスター
Tr1.のベースにインバーターIN、を介して接続さ
れるアンドゲートである。該アントゲ−) AN、は連
続撮影モードにおいて前記コンパレーターCP1、CP
2が共に−・イレベル信号を出力した時に前記発光ダイ
オードLPを消灯させ撮影者にシャッター秒時が連続撮
影用の秒時に設定された事を指示すると共に前記緊定解
除信号形成回路をコンパレーターCP、、CP、が共に
ハイレベル信号を出力する丑で不作動状態になしレリー
ズロックをかけ、コンパレーターCPいCP2が共にハ
イレベル信号を出力した時に緊定解除信号形成回路を作
動可能状態となしてレリーズロックを解除する。
Tr、、Tr、、C5、R9、)L、oは記録制御系t
t CK 。
固体撮像素子SM1及びパルス制御回@PUKから構成
される装置 タイマー回路を構成するトランジスタ、コンデンサー及
び抵抗である。該トランジスターTr6は抵抗R1。を
介してベースを第1ストロークスイッチSW,と接続す
ると共に、そのエミッターコレクター間にコンデンサー
C,を接続し、第1ストロークスイツチSW1がオンの
時コンデンサーC,を短絡している。又トランジスター
’L’r,は前記コンデンサー〇,と抵抗1t(1を介
してそのベースを接続すると共に、そのエミッターを電
源Eと又コレクターを前記記録袋[R,Dに接続し、所
gtll給電トランジスターとして作用する。
”1+、L Pは抵抗、及び発光ダイオードで、前記給
電トランジスターTr,のコレクターに接続され、記録
装置の作動状態を表示する表示回路を構成している。
SW,はシャッター後幕に連動して、シャッター巻上げ
完了時にオンとなりシャッター後幕走行によりオフとな
る安全スイッチ、swl、sw。
は第1ストローク及び第2ストロークスイツチである。
第1及び第2ストロークスイツチは第1図示の如くシャ
ソターレリーズボタンS【{8に連動して、第1ストロ
ーク操作によりレリーズボタンレバーに植設されたビン
8 1.−I a  にてスイッチSW,はオンとなり
、第2ストローク操作によりピンSHhにてスイッチS
W2はオンとなる様構成されている。
尚、パルス制御回路PUKは一定周期Tごとに固体撮像
素子に画像信号蓄積開始信号を発生すると共に、固体撮
像素子による画像信号蓄積動作を一定秒時T,実行させ
、該時間TIにて蓄積された画像信号を一定秒時Tt(
但し’l’ = TS− Tt)にて公知の電荷移送手
段を介して記録制御系内のアナログシフトレジスターに
移送し、次回の画像信号蓄積動作時間T1にて移送され
九画1象信号を記録媒体に記録させる。
次いで、本発明に係る電子記録カメラの動作を説明する
まず、シングル撮影モードの場合について説明する。こ
の局舎は、まずモード選択手段C8Mを指標SMにセッ
トする。これによ抄、スイッチsw、o、 sw、はコ
ンタクトSと接続する。次いで、シャッターレリーズボ
タンS HBを第3図の時刻toにて押下して第1スト
ローク操作を行ナウトスイッチ8W、がビンS Haに
より押圧されオンとなり、測光回路LMKが作動状態と
なる。又スイッチ8W、のオンによりトランジスターT
r=1“Pr、もオンとなり、記録装置I(、Dへの給
電電圧Elが供給される。
上述の如く測光回路LMKが作動状態となることにより
メーターMTは測光回路出力に基づいて表示板M T 
Pのシャッター秒時値を指示する。即ち、可変抵抗Vf
L、の抵抗値は絞りプリセットリングにて設定された絞
り情報Av及び固体撮像素子の感度情報8vに相応した
値となっており、該Av及びSv情報と光電変換素子S
Pにて検知された輝度情報□とが演算され、測光回路L
MKの出力はBv−1−Sv −Av= Tvなる適正
露光を得るだめに必要なシャッター秒時情報に相応した
出力値を示し、該出力がスイッチSW4、コンデンサー
Ca 及びバッファーアンプBPを介してメーターMT
に伝わり、メーターMTは上記シャッター秒時情報に基
づいて表示板MTP上のシャッター秒時記号を指示し、
撮影者にこれを知らせしめる。
又、記録装置RDには上述の如く給電電圧E1が供給さ
れており、固体撮像素子8Mには一定周期Tごとに画像
信号蓄積開始信号が伝わり、固体撮像素子は該信号に応
答して時間T1間画像信号を蓄積し、次いで17時間の
間に蓄積された画像信号が記録制御系内のアナレグシフ
トレジスターに転送され、次ぎのT1時間内に記録媒体
に記録される。尚、該記録媒体への記録動作時間TIで
は固体撮像素子による新たな画像信号の蓄積動作が実行
されている。この様に記録装置R,CKでは第1ストロ
ーク操作によって繰り返えし画像信号の蓄積動作を実行
するが、記録制御系1’(CKは第2ストロークが実行
されることにより実質的な記録媒体への画像信号記録動
作を実行する様構成されており、第1ストローク操作で
は画像記録は実行されない。
次いで、時刻t4にて、シャッターボタンSHBを更に
押下して第2ストローク操作を行なうとスイッチSW、
がオンとなり、アンドゲートAN。
の一方の入力端にスイッチSW、を介してハイレベル信
号が印加される。上述の如くシングルモードではスイッ
チ5WloはコンタクトSと接続しているだめ、アンド
グー)AN、の他方の入力端にもインバーターTN、を
介してハイレベル信号が印加されており、アンドゲート
AN、は第2ストローク操作にて・・イレベル信号を出
力する。
核ハイレベル信号はオアゲー)OR,を介してトランジ
スターTr1゜のベースに伝わり、該トランジスターT
r16はオンとなる。トランジスターTr1oのオンに
より、スイッチsw、、sw、及び抵抗it1.を介し
て充電状態にあるコンデンサーC6の電荷がマグネッ)
 Mg+に放電され、マグネットMg+は励磁し°C不
図示の緊定部材が駆動され該部材の作用で自動絞す機構
が始動し絞り開口が絞りプリセットリングにてプリセッ
トされている絞り値に調定される。又ミラーQMも」1
昇し、記憶スイッチSW4もオフとなり、シャッター秒
時値が記憶コンデンサーに記憶される。
上述の如くオアゲートOR1からのハイレベル信号によ
り緊定部材が駆動される一方、遅延回路TMもオアゲー
)OR1からのハイレベル信号によりトリガーされ遅延
動作を行ない、該遅延回路TMによる遅延時間(時刻t
s)の後、°γアンドゲートNの一方の入力端に遅延回
路TMの出力であるハイレベル信号が印加される。該ア
ンドゲートANの他方の入力端はワンショット回路ON
の出力端に接続されているためアンドゲートANは上記
遅延回路’I”MKよる遅延時間の後、同体撮像素子S
Mによる画像信号蓄積動作開始と同期してハイレベルを
出力しシャッター先幕を走行させ露光動作を開始させる
即ち、ワンショット回路ONはパルス制御回路PUKか
らの画像信号蓄積開始信号に同期してトリガーされるた
め、第3図の如く上述の画像信号蓄積開始周期′Pごと
にワンショットパルスを送出している。よって時刻tl
l以後に送出されるワンショットパルス(時刻tg)に
応答してアンドゲートANはハイレベル信号を出力して
トランジスターTrsをオンとなし、コンデンサーCI
に充電されていた電荷をマグネッ)Mgtに放電しシャ
ッター先幕を走行させ露光を開始する。
上述の如くアンドグー)ANは第2ストローク操作後、
上記遅延時間の後画像信号蓄積開始信号に同期してノ・
イレベルを出力し露光を開始すると共に上記遅延時間は
自動絞り機構による絞り調定時間並びにミラー上昇時間
に相応しているだめ、露光は絞り調定やミラー上昇が完
了した後であり、かつ固体撮像素子による画像信号蓄積
動作開始と同期して開始されることとなる。
この様にして霧光が開始されるとシャッター先幕に連動
するスイッチSW3がオフとなり、コンデンサーC2に
はトランジスターTr、、にて伸長されだシャッター秒
時値に相応した電流が充電される。即ち、トランジスタ
ーTrIIのペースニはバッファーアンプBPを介して
記憶コンデンサー〇、に記憶されたシャッター秒時情報
′l″Vに相応する電圧が印加されているため、該情報
TvはトランジスターTr、、にて伸長され、TV値の
伸長値に相応する電流によりコンデンサー〇、が充電さ
れる。コンデンサーC2の充電が進み」=記Tvに相応
する時間後(時刻t7)コンデンサーC2の充電電位が
所定値に達するとスイッチング回路8TKが反転しマグ
ネッ)Mgsへの通電を遮断してシャッター後幕を走行
させ露光を終了させる。
一方、上述の如く、時刻t6にてh光開始と同期して固
体撮像素子8Mによる画像信号蓄積動作が開始され、該
蓄積動作を一定時間Ts (16〜t♂)実行するため
、上記シャッター秒時の間(時刻t6〜ty)固体撮像
素子上に画像が結像され画像信号蓄積レベルは該シャッ
ター秒時にて調定されることとなる。
この様にして画像信号蓄積動作が終了した後時刻t8〜
t、の一定時間T、にて記録制御系RCK内のシフトレ
ジスターに時刻16〜【、にて蓄積された画像信号(i
[!II像信号蓄積レベルはシャッター秒時により調定
されている)が転送され次の新だな画像信号蓄積動作時
点t、〜t12にて記録媒体に記録される。
同、シャッターレリーズボタンSHHの押下を解除する
とスイッチsw、、 sw、が共にオフとなるが、スイ
ッチSW1のオフによってトランジスターIll、6が
オフとなり、コンデンサー〇、のショート状態が解除さ
れ、該コンデンサーC,ヘトランシスターTr、のエミ
ッター・ベース及び抵抗几。を介して充電電流が流れる
ため、トランジスターTr1は前記コンデンサーC3が
所定レベルに充電されるに必要な一定時間オンとなって
いる。よって記録装置RDへの給電はスイッチSW。
がオフとなっても所定時間持続されることとなり、撮影
後、シャッターボタンSHHの押下を解除しても、記録
媒体へ撮影画像の記録が終了するまで、記録装置几りへ
の給電が実行されることとなる。
即ち、上述の如く画像信号の蓄積動作が時刻t6〜t8
にて実行され、該時刻16〜t♂にて蓄積された画像信
号は次ぎの画像蓄積サイクル(時刻t、〜t1りにて記
録媒体に記録されるだめ、画像信号の蓄積動作が終了し
ても次の画像蓄積サイクルが終了するまで記録装置RD
への給電を保持する必要がある。よって本実施例におい
ては時刻t uにてシャッターボタンS HBの押下が
解除されスイッチSW1がオフとなっても、上述の如く
コンデンサーC3の充電時間(少なくとも上記記録動作
に必要な一定時間)の間記録装置RDへの給電を保持し
、記録終了時刻111以後の時刻1111にて始めてト
ランジスターTr、をオフとなし記録装置への給電を遮
断して常時正確な画像記録を保証している。
次いで、連続撮影モードの場合について説明する。この
場合はモード選択手段C8Mを指標CMにセットする。
これにより、スイッチs W、o。
5VVOはコンタクトCと接続する。
この状態にてシャッターボタン8HBを押下し第1スト
ローク操作を行なうと前述のシングルモードと同様にし
て測光回路LMK及び記録装置RDへの給電が行なわれ
る。又、スイッチSw2゜を介して発振器08Cへも給
電され、発振器O8Cが作動する。今、測光回路LMK
の出力が固体撮像素子の上記蓄積時間T1(例えば局0
秒)に相応した値となっていないとするとウィンドコン
パレーターCP、、 CP、が共にノーイレペルを出力
することが出来ず、アンドゲートAN。
はロウレベルを出力している。よってトランジスターT
r、、のベースにはインバーターIN、を介してハイレ
ベル信号が伝わり、トランジスターTr、、がオンとな
る。このため、発光ダイオードLPは発振器からの発振
パルスによって点滅表示し、表示板IV T Pのシャ
ッター秒時記号tA。
秒を指示し、撮影者にシャッター秒時を連続モード用の
1/60秒に設定する必要があることを指示する。尚、
この状態でシャッターレリーズボタンの第2ストローク
操作を行なうとスイッチSW2がオンとなり、アンドゲ
ートAN、の一方の入力端にハイレベル信号が印加され
るが、該ゲ−) AN、の他方の入力端にはインバータ
ーIN、−スイッチ8 W、o−コンタクトC−スイッ
チSW2を介してロウレベル信号が印加されでいるため
、アントゲ−) AN、は・・イレベルを出力せず、緊
定マグネットMg+は作動しない。よってレリーズロッ
ク状態となる。
上述の如くして発光ダイオードLFにてシャッター秒時
を連続用にマニュアル設定することが指示されることに
より、撮影者は絞妙プリセットリングにて所定の絞り値
を設定すると、プリセットリングに連動する可変抵抗V
R,の抵抗値が変化し、結果として測光回路LMf(の
出力も変化する。この様にして絞りプリセットリングに
て絞り値を設定している過程にて測光回路LMKの出力
が固体撮像素子の蓄積動作時間TIイ (例えば1/60秒)に相応した値に達するとウエン 椿トコンパレーターCP、、 CP、 ハ共1f(lハ
イレベル信号を出力しアンドゲートAN、から)・イレ
ベル信号が出力される。トランジスターTr1.c7)
ベースにはアンドゲートAN1のノ1イレベル信号がイ
ンバーターIN、を介してロウレベル信号として伝わる
ため、トランジスターTr、、がオフとな抄、発光ダイ
オードLFは消磨し、シャッター秒時値が連続撮影用の
シャッター秒時値に設定された事を指示する。
この後、シャッターボタンの第2ストローク操作を行な
うと、スイッチSW2がオンとなりアントゲ−) AN
、の一方の入力端に・・イレベル信号がスイッチs w
、 −s ’w、、−コンタクトCを介して伝わる。該
アントゲ−)ANtの他方の入力端には上記アンドゲー
ト人N、からのハイレベル信号が印加されているだめ、
上述の如くしてシャッター秒時値のマニュアル設定が終
了した後、第2ストローク操作を行なうとアンドグー)
AN・鵞はハイレベル信号を出力し、オアゲートOR,
を介し−C該ハイレベル信号がトランジスターTr□。
のベースに伝わり、トランジスターTr1oがオンとな
り、マグネットMg+が作動し緊定部材を駆動し、上述
のシングルモードの如く絞りをプリセット絞り値に調定
し、かつミラーを上昇させその後固体撮像素子の画像信
号蓄積動作開始と同期してシャッター先幕が走行し露光
が開始される。                 −
この様にして露光が開始されるとスイッチSW。
がオフとなり、シャッター秒時の計時が開始されるので
あるが、この場合はスイッチSW1゜がコンタクトCと
接続しておりトランジスターTr、。
がオンとなっているため、スイッチング回路STKが瞬
時に反転する。一方トランシスターTr4は、そのベー
スにスイッチ5W1oを介してハイレベル信号が印加さ
れているため、オンとなっており、マグネットMgsは
上記スイッチング回路STKの反転とは独立して通電状
態にある。
よって、この場合はシャッター後幕は保持され続け、所
謂バルブ撮影状態となっている。
一方、固体撮像素子8 Mは、上記一定周期Tごとに一
定時間T1の間両像信号を蓄積すると共に、上記周期ご
とに蓄積された画像信号を記録媒体へ記録し2ているた
め、上記周期Tにて連続的に撮影が実行されることとな
る。この様にして連続撮影が実行されている過程におい
てシャッターボタン8.1−I Bの押下を解除すると
スイッチsw1. sw、がオフとなり、マグネットM
gsへの通電が断たれシャッター後幕が走行し、露光動
作が終了すると共に上述の如く所定時間後記録装置RD
−にへの給電が遮断され連続撮影が終了する。
同、本実施例における記録装置RDはシングル撮影モー
ドにおいてはレリーズの第2ストローク操作以後シャッ
ター後幕走行信号等が発生した後記録媒体への画像信号
の記録を一回だけ行なうと共に記録媒体の記録部(記録
トラック等)が更新される様構成されており、かつ連続
撮影モードでは、レリーズの第2ストローク操作以後、
画像信号の蓄積動作が終了するごとに記録媒体へ画像信
号の記録が行なわれ、かつ記録部の更新が行なわれる様
構成されているが、その構成は本件発明とは直接関係が
ないので、その具体的構成及び説明は省略する。
以上の如く、本発明に係る電子記録カメラにおいては、
シングル撮影モードでは絞り優先にて露光時間を調定す
ると共に連続撮影モードでは警告手段により露出ファク
ター(絞り)をマニーアルにて設定し直すことを警告す
るものであるため、連続撮影モードに際し旅先時間を一
定に調定した場合においても、撮影者は警告手段の警告
により、シングルモード時の絞り硬先と 用の絞り値をマニーアルにて設定し直すこと認へ 識し得、シングルモードに際して設定した絞り値のまま
撮影を実行する等の誤操作を防止し7得る等多大な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子記録カメラの概略構成を示す
構成図、第2図は、本発明に係る電子記録カメ゛うの制
御回路を示す回路図、第3図は第2図示の回路の動作を
説明するだめの説明図である。 sw、o、 5w2o・・・・・・・・・ スイッチC
5−C・・・・・・・・・ コンデンサーO8C・・・
・・・・・・ 発振器 CP、、 C1)、・・・・・・・・・ コンノ(レー
タ−Tr1o〜Tr、3・・・・・・・・・ トランジ
スターVR1・・・・・・・・・ 可変抵抗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)撮影レンズの結像面に固体撮像素子を配設し、固
    体撮像素子に結像された画像を電気信号として蓄積し、
    結像画像に相応する画像信号を形成し該蓄積された電気
    信号を記録媒体に記録する電子記録カメラにおいて、シ
    ングル撮影モード又は連続撮影モードな択一的に選択す
    るモード選択手段と、該モード選択手段にてシングル撮
    影モードが選択された際前記固体撮像素子への被写体像
    の結像時間を被写体輝度及びプリセット絞りに基づいて
    自動的に調定する露光レベル調定回路と、前記モード選
    択手段にて連続撮影モードが選択された際に作動する指
    示手段とを設け、連続撮影モードが選択された際に前記
    指示手段により絞りをマニアルにて再設定することを指
    示する様なしたことを特徴とする電子記録カメラ。 、2)前記露光レベル調定回路は絞りプリセット手段に
    て設定されたプリセット絞り情報及び測光出力を演算し
    、シャッター秒時情報を算出する演算部と該演算部にて
    算出されたシャッター秒時情報に基づいて前記結像時間
    を調定する調定部を有すると共に前記演算部の出力を検
    出し、該出力が連続撮影モードにおいて前記絞りプリセ
    ット手段の操作により連続撮影モード用の所定の結像時
    間に相応する値になった時検出出力を発生する検出回路
    が設けられ、該検出出力により前記指示手段による指示
    態様を変化させ連続撮影モードにおける絞りのマニマル
    設定が終了した事を指示する様なした特許請求の範囲第
    (1)項に記載される電子記録カメラ。 (8)前記篇光レベル調定回路は前記選択手段により連
    続撮影モードが選択された際前記演算部出力に基づく調
    定部による結像時間の調定を禁止すると共に結像時間を
    前記固体撮像素子による電気信号の蓄積時間にて調定さ
    せるための制御回路部を具備する特許請求の範囲第(2
    )項に記載の電子記録カメラ。
JP57020997A 1982-02-10 1982-02-10 電子記録カメラ Granted JPS58138185A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020997A JPS58138185A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 電子記録カメラ
DE3348349A DE3348349C2 (ja) 1982-02-10 1983-02-08
DE19833304249 DE3304249A1 (de) 1982-02-10 1983-02-08 Bildaufnahme-einrichtung
US07/455,778 US4992883A (en) 1982-02-10 1990-01-02 Image sensing arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020997A JPS58138185A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 電子記録カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138185A true JPS58138185A (ja) 1983-08-16
JPH0461550B2 JPH0461550B2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=12042749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020997A Granted JPS58138185A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 電子記録カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138185A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461550B2 (ja) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411780B1 (en) Camera having electronic image-pickup capability and capable of performing self-timer photography
US7660520B2 (en) Camera system with current and discharge controlled illumination
WO2009057510A1 (en) Image capturing apparatus and control method therefor
JP2006295244A (ja) デジタルカメラ
US5038165A (en) Camera with built-in self-timer
US4992883A (en) Image sensing arrangement
JPS58138185A (ja) 電子記録カメラ
US5404192A (en) Camera having a rapid picture-taking operation
JP2829919B2 (ja) 画像信号記録装置のための閃光撮影システム
JPH0378736A (ja) 一眼レフカメラの制御装置
KR950001386A (ko) 근접 촬영범위가 확대된 카메라 및 그 제어방법
JPH0740112B2 (ja) カメラのインターバル撮影制御装置
JP2006106201A (ja) カメラ
JP3617057B2 (ja) 電子スチルカメラ
US5239334A (en) Camera
JP4315511B2 (ja) カメラのレリーズ操作制御装置
JP2006017854A (ja) 撮像装置及び閃光発光装置
JPS58138183A (ja) 電子記録カメラ
JP4428882B2 (ja) カメラ
JPH0421387B2 (ja)
JPH05113599A (ja) 銀塩写真および電子スチル写真両用カメラ
JP2774659B2 (ja) 赤目現象防止のための装置
JPH0534573A (ja) 自動焦点カメラ
JPH103110A (ja) カメラ
JPH0961898A (ja) カメラシステムおよびこれに用いるストロボ装置