JPS58138183A - 電子記録カメラ - Google Patents
電子記録カメラInfo
- Publication number
- JPS58138183A JPS58138183A JP57020995A JP2099582A JPS58138183A JP S58138183 A JPS58138183 A JP S58138183A JP 57020995 A JP57020995 A JP 57020995A JP 2099582 A JP2099582 A JP 2099582A JP S58138183 A JPS58138183 A JP S58138183A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- shutter
- solid
- aperture
- image signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Cameras In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電子記録カメラに関するものである。
近年になシIC技術の進歩にともなって、CCD等の固
体撮像素子の開発が進み、VTRカメラ等の撮影素子と
して利用されるようになっCきている。
体撮像素子の開発が進み、VTRカメラ等の撮影素子と
して利用されるようになっCきている。
即ち、これらの固体撮像索子を撮影レンズの結像面に配
設し、被写体像を固体、撮像素子上に結像させ、該素子
によシ画像信号ケ得て該画像信号を磁気記録媒体上に記
録することにより、被写体画像の撮影を行なう装置が知
られている。
設し、被写体像を固体、撮像素子上に結像させ、該素子
によシ画像信号ケ得て該画像信号を磁気記録媒体上に記
録することにより、被写体画像の撮影を行なう装置が知
られている。
これらの固体撮像素子は画像蓄積時間を調定することに
よシ、固体撮像素子に結像された画像信号のレベル、即
ち算光量を調定し得るため、従来のカメラの如くメカニ
カルシャッターを設けることなしに撮影を実行し得る利
点を有している。しかしながら、一方固体撮像素子にお
いては、高輝度下においては、蓄積された画像情報がブ
ルーミング等を起こすおそれがあシ、該固体撮像素子を
高輝度下で使用する場合には従来のカメラの如くシャッ
ターを設は露光量の制御を行なう方が望ましい。
よシ、固体撮像素子に結像された画像信号のレベル、即
ち算光量を調定し得るため、従来のカメラの如くメカニ
カルシャッターを設けることなしに撮影を実行し得る利
点を有している。しかしながら、一方固体撮像素子にお
いては、高輝度下においては、蓄積された画像情報がブ
ルーミング等を起こすおそれがあシ、該固体撮像素子を
高輝度下で使用する場合には従来のカメラの如くシャッ
ターを設は露光量の制御を行なう方が望ましい。
上述の固体撮像素子の利点を利用して、シングル撮影に
際してはシャッタ一手段により露光量を制御し、連続撮
影においては、シャッタ一手段を使用せず、固体撮像素
子における画像信号蓄積時間のみによ−て露光量を調定
することにより、通常撮影時におけるプルーミング等を
防止し、かり連続撮影に際し、シャッタ一部材のチャー
ジ動作を行なうことなく連続撮影を実行し、撮影間隔を
短縮することが考えられる。
際してはシャッタ一手段により露光量を制御し、連続撮
影においては、シャッタ一手段を使用せず、固体撮像素
子における画像信号蓄積時間のみによ−て露光量を調定
することにより、通常撮影時におけるプルーミング等を
防止し、かり連続撮影に際し、シャッタ一部材のチャー
ジ動作を行なうことなく連続撮影を実行し、撮影間隔を
短縮することが考えられる。
本発明は、該型式のシングル及び連続撮影機能を有する
電子記録カメラに好適な露光量制御回路を提供し、上述
の型式のシングル及び連続撮影機能なう際に常時適正な
る露光?保証せんとするものである。
電子記録カメラに好適な露光量制御回路を提供し、上述
の型式のシングル及び連続撮影機能なう際に常時適正な
る露光?保証せんとするものである。
以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の基本ブロック図でf>、C1LNは
撮影レンズ、ADは絞り、QMはクイックリターンミラ
ー、STはシャッター、PGはピント板、CLはコンデ
ンサーレンズ、PRはペンタプリズム、ELはアイピー
スレンズ。
撮影レンズ、ADは絞り、QMはクイックリターンミラ
ー、STはシャッター、PGはピント板、CLはコンデ
ンサーレンズ、PRはペンタプリズム、ELはアイピー
スレンズ。
FLは測光用集光レンズ、SPは側光用光電変換素子、
MTはメーター等の露出表示装置。
MTはメーター等の露出表示装置。
ECKは露光量制御回路であシ、これらの構成は通常の
一眼レフカメラと同一構成を取っている。SMはCOD
等の固体撮像素子で、該素子はシャッターSTの後方の
結像面に配設されている。RCKは固体撮像素子に蓄積
された画像信号を磁気等の記録媒体に記録するための記
録制御系であシ、PUKは前記固体撮像素子SM及び記
録制御系RCKを駆動制御するパルス制御回路であシ、
これらにより記録装置力戦される、1第2図は第1図示
の具体的回路構成を示す回路図である。
一眼レフカメラと同一構成を取っている。SMはCOD
等の固体撮像素子で、該素子はシャッターSTの後方の
結像面に配設されている。RCKは固体撮像素子に蓄積
された画像信号を磁気等の記録媒体に記録するための記
録制御系であシ、PUKは前記固体撮像素子SM及び記
録制御系RCKを駆動制御するパルス制御回路であシ、
これらにより記録装置力戦される、1第2図は第1図示
の具体的回路構成を示す回路図である。
図におり・て、LMKは、上記光電変換素子SPより生
ずる光電流を測光用高入力インピーダンス演算増幅器M
Pを介して、対数圧縮素子LDで対数圧縮する測光回路
である。
ずる光電流を測光用高入力インピーダンス演算増幅器M
Pを介して、対数圧縮素子LDで対数圧縮する測光回路
である。
V R,は情報設定用可変抵抗で、該抵抗は不図示のシ
ャッター秒時設定ダイヤル及び撮像素子感度情報設定手
段に連動1〜て、その抵抗値を設定された感度情報Sv
からシャッター秒時情報Tvを差し引いた5v−Tvに
応じた値となす。OPは演算槽d]器、R1,Rtは演
算抵抗で、該演算増巾器OPは測光回路LMKの出力(
By情報)と抵抗VR,に設定された情報Sv −Tv
とを演算し絞シ情報Avを出力する。MTは表示用
メーターで、該メーターに増巾器OPの出力に応じて、
その指針の振れ角を決定し絞シ記号が附されている表示
板の絞り値を指示する。
ャッター秒時設定ダイヤル及び撮像素子感度情報設定手
段に連動1〜て、その抵抗値を設定された感度情報Sv
からシャッター秒時情報Tvを差し引いた5v−Tvに
応じた値となす。OPは演算槽d]器、R1,Rtは演
算抵抗で、該演算増巾器OPは測光回路LMKの出力(
By情報)と抵抗VR,に設定された情報Sv −Tv
とを演算し絞シ情報Avを出力する。MTは表示用
メーターで、該メーターに増巾器OPの出力に応じて、
その指針の振れ角を決定し絞シ記号が附されている表示
板の絞り値を指示する。
CPは、その一方の入力端に抵抗R8を介して前記増巾
器OPの出力が印加されると共に可変抵抗■、が接続さ
れるコンパレーターである。
器OPの出力が印加されると共に可変抵抗■、が接続さ
れるコンパレーターである。
該コンパレーターCPの他の入力端には不図示の基準電
源からの基準電圧Vcが印加されている。
源からの基準電圧Vcが印加されている。
該可変抵抗VR2は不図示の絞シブリセット機構に連動
して、その抵抗値をプリセット絞υ値に応じて可変とな
す。MgIは絞シ調定用マグネ7)で、該マグネットが
不作動となることにより絞シブリセット機構による絞シ
調定動作を停止し、絞シを前記増巾器OPの出力に相応
した値に調定する。
して、その抵抗値をプリセット絞υ値に応じて可変とな
す。MgIは絞シ調定用マグネ7)で、該マグネットが
不作動となることにより絞シブリセット機構による絞シ
調定動作を停止し、絞シを前記増巾器OPの出力に相応
した値に調定する。
ONはワンショット回路で、前記パルス制御回路PUK
から生ずる固体撮像素子SMへの画像情報蓄積開始信号
に応答してワンショットパルスを発生する。ANはアン
ドゲートで、その一方の入力端を前記コンパレーターC
Pの出力端に接続し他方の入力端を前記ワンショット回
路ONの出力端と接続している。該アントゲ−)ANの
出力端はトランジスターTrsのベースと接続されてお
シ、アンド出力によシトランシスターTr@ヲワンショ
ットパルス時間オンとなす。
から生ずる固体撮像素子SMへの画像情報蓄積開始信号
に応答してワンショットパルスを発生する。ANはアン
ドゲートで、その一方の入力端を前記コンパレーターC
Pの出力端に接続し他方の入力端を前記ワンショット回
路ONの出力端と接続している。該アントゲ−)ANの
出力端はトランジスターTrsのベースと接続されてお
シ、アンド出力によシトランシスターTr@ヲワンショ
ットパルス時間オンとなす。
Mgtはシャッター先幕走行制御用マグネットで、該マ
グネットは前記トランジスターTraがオンとなった際
形成されるコンデンサーC1Φ充電電荷に対する放電路
中に配設され、コンデンサー01からの放電電流によっ
て励磁されシャッター先幕を走行させる。
グネットは前記トランジスターTraがオンとなった際
形成されるコンデンサーC1Φ充電電荷に対する放電路
中に配設され、コンデンサー01からの放電電流によっ
て励磁されシャッター先幕を走行させる。
■、はシャッター秒時設定ダイヤルに連動して設定され
たシャッター秒時値に相応する抵抗値を示す可変抵抗、
Ctは前記可変抵抗と共にシャッター秒時用の時定回路
を構成するコンデンサ、 SWsはシャッター先幕の走
行動作に連動して、シャッター先幕走行開始時オフとな
るカウントスイッチであり、該スイッチがオフとなるこ
とによって前記時定回路によるシャッター秒時の計時動
作が開始される。STKはシュミットトリガ−回路等の
スイッチング回路で前記時定回路の出゛力が所定レベル
に達した際に出力を発生し、シャッター後幕保持用マグ
ネッ)Mg。
たシャッター秒時値に相応する抵抗値を示す可変抵抗、
Ctは前記可変抵抗と共にシャッター秒時用の時定回路
を構成するコンデンサ、 SWsはシャッター先幕の走
行動作に連動して、シャッター先幕走行開始時オフとな
るカウントスイッチであり、該スイッチがオフとなるこ
とによって前記時定回路によるシャッター秒時の計時動
作が開始される。STKはシュミットトリガ−回路等の
スイッチング回路で前記時定回路の出゛力が所定レベル
に達した際に出力を発生し、シャッター後幕保持用マグ
ネッ)Mg。
を無励磁となしシャッター後幕を走行させる。
sw、0は連続操影モードとシングル撮影モードとの切
替え用スイッチで、該スイッチは第1図示の如くモード
選択手段C8Mに連動して、コンタクトC又はSと接続
する。Tr4は抵抗R6を介してスイッチSW、。とそ
のベースを接続するトランジスターで、該トランジスタ
ーTr、のコレクターは前記マダイL y ) Mgs
と接続している。該トランジスターTr4は連続撮影モ
ード時マグネットiVigsへの給電をシャッター秒時
回路の出方とは無関係に続行しシャッター後幕の走行を
禁止して、所謂バルブ撮影状態に保持する。
替え用スイッチで、該スイッチは第1図示の如くモード
選択手段C8Mに連動して、コンタクトC又はSと接続
する。Tr4は抵抗R6を介してスイッチSW、。とそ
のベースを接続するトランジスターで、該トランジスタ
ーTr、のコレクターは前記マダイL y ) Mgs
と接続している。該トランジスターTr4は連続撮影モ
ード時マグネットiVigsへの給電をシャッター秒時
回路の出方とは無関係に続行しシャッター後幕の走行を
禁止して、所謂バルブ撮影状態に保持する。
Tr+ ) Trt + I Nは情報設定用口■変抵
抗VR,にて設定される情報を切換えるだめの情報切換
回路を構成するトランジスター及びインバーターで、連
続モード時トランジスターTr2がオン、Tr。
抗VR,にて設定される情報を切換えるだめの情報切換
回路を構成するトランジスター及びインバーターで、連
続モード時トランジスターTr2がオン、Tr。
がオフとなることによシ固体撮像素子の画像信号蓄積時
間(例えば1/60秒)に相応した所定の一定時間情報
に相応した抵抗値をVR,により設定させると共にシン
グルモード時Tr、がオフ。
間(例えば1/60秒)に相応した所定の一定時間情報
に相応した抵抗値をVR,により設定させると共にシン
グルモード時Tr、がオフ。
11r、がオンとなることにより上述の5v−Tv情報
を抵抗VR,の抵抗値とし゛C設定する。
を抵抗VR,の抵抗値とし゛C設定する。
Tr5 g Tra I Ca HIt@ I RIo
は記録制御系RCK 。
は記録制御系RCK 。
固体撮像素子SM、及びパルス制御回路PUKから構成
される装置 タイマー回路を構成するトランジスター,コンデンサー
及び抵抗である。該トランジスターTraは抵抗R,.
を介してベースを第1ストロークスイツチSW1と接続
すると共に、そのエミッターコレクター間にコンデンサ
ー〇,を接続し、第1ストロークスイツチS県がオンの
時コンデンサーC,を短絡している。又トランジスター
Tr。
される装置 タイマー回路を構成するトランジスター,コンデンサー
及び抵抗である。該トランジスターTraは抵抗R,.
を介してベースを第1ストロークスイツチSW1と接続
すると共に、そのエミッターコレクター間にコンデンサ
ー〇,を接続し、第1ストロークスイツチS県がオンの
時コンデンサーC,を短絡している。又トランジスター
Tr。
は前記コンデンサーC,と抵抗R.を介してそのベース
を接続すると共に、そのエミッターを電源Eと又コレク
ターを前記固体撮像素子等に接続し、所謂給電トランジ
スターとして作用する。
を接続すると共に、そのエミッターを電源Eと又コレク
ターを前記固体撮像素子等に接続し、所謂給電トランジ
スターとして作用する。
R,、 、 L Eは抵抗、及び発光ダイオードで、前
記給電トランジスターTreのコレクターに接続され、
記録装置の作動状態を表示する表示回路を構成している
。SW.、はスイッチ遭0と連動するスイッチで、スイ
ッチ%。がコンタクトCと接続した時オンとなシ、低抵
抗値を有する抵抗R8を前記コンデンサーC,に接続し
て瞬時に前記時定回路及びスイッチング回路STKを不
作動状態にする。
記給電トランジスターTreのコレクターに接続され、
記録装置の作動状態を表示する表示回路を構成している
。SW.、はスイッチ遭0と連動するスイッチで、スイ
ッチ%。がコンタクトCと接続した時オンとなシ、低抵
抗値を有する抵抗R8を前記コンデンサーC,に接続し
て瞬時に前記時定回路及びスイッチング回路STKを不
作動状態にする。
8県は、シャッター後幕に連動してシャッメ巻上げ完了
時にオンとなシャッター後幕走行によりオフとなる安全
スイッチ、Swl, SW.は第1ストローク及び第2
ストロークスイツテである。第1及び第2ストロークス
イツチは第1図示の如くシャッターレリーズボタンSH
Bに連動して、第1ストローク操作にょシレリーズボタ
ンレバーに植設されたピンSHaにてスイッチSW□は
オンとなり、第2ストローク操作にょ9ピンSHhにて
スイッチSw2はオンとなる様構成されている。
時にオンとなシャッター後幕走行によりオフとなる安全
スイッチ、Swl, SW.は第1ストローク及び第2
ストロークスイツテである。第1及び第2ストロークス
イツチは第1図示の如くシャッターレリーズボタンSH
Bに連動して、第1ストローク操作にょシレリーズボタ
ンレバーに植設されたピンSHaにてスイッチSW□は
オンとなり、第2ストローク操作にょ9ピンSHhにて
スイッチSw2はオンとなる様構成されている。
尚、パルス制御回路PUKは一定絢期Tごとに固体撮像
素子に画像信号蓄積開始信号を発生すると共に、固体撮
像索子による画像信号蓄積動作を一定秒時T1実行させ
、該時間T.にて蓄積された画像信号を一定秒時T2(
但しT = Ts +Tt )にて公知の電荷移送手段
を介して記録制御系内のアナログシフトレジスターに移
送し、次回の画像信号蓄積動作時間T1にて移送された
画像信号を記録媒体に記録させる。
素子に画像信号蓄積開始信号を発生すると共に、固体撮
像索子による画像信号蓄積動作を一定秒時T1実行させ
、該時間T.にて蓄積された画像信号を一定秒時T2(
但しT = Ts +Tt )にて公知の電荷移送手段
を介して記録制御系内のアナログシフトレジスターに移
送し、次回の画像信号蓄積動作時間T1にて移送された
画像信号を記録媒体に記録させる。
次いで、本発明に係る電子記録カメラの動作を説明する
0 まず、シングル撮影モードの場合について説明する。こ
の場合は、まずモード選択手段 ′C8M を指標8M
にセットする。これによシ、スイッチ5Wloはコンタ
クトSと接続し、又スイッチ5w11がオフとなる。次
いで、シャッターレリーズボタンSHBを第3図の時刻
toにて押下して第1ストローク操作を行なうとスイッ
チSwIがビンSHaによシ押圧されオンとなシ、測光
回路LMK 、増rlJ器OPが作動状態となる。
0 まず、シングル撮影モードの場合について説明する。こ
の場合は、まずモード選択手段 ′C8M を指標8M
にセットする。これによシ、スイッチ5Wloはコンタ
クトSと接続し、又スイッチ5w11がオフとなる。次
いで、シャッターレリーズボタンSHBを第3図の時刻
toにて押下して第1ストローク操作を行なうとスイッ
チSwIがビンSHaによシ押圧されオンとなシ、測光
回路LMK 、増rlJ器OPが作動状態となる。
又スイッチ8%のオンによシトランシスターTr、 l
Trsもオンとな)、記録装置RDへの給電電圧E、
が供給される。
Trsもオンとな)、記録装置RDへの給電電圧E、
が供給される。
上述の如く測光回路LMK、増巾器OPが作動状態とな
ることにより増lJ器OPは測光回路LMKの出力と情
報設定用可変抵抗VR,にて設定された情報とを演算す
る。今、スイッチSWs。
ることにより増lJ器OPは測光回路LMKの出力と情
報設定用可変抵抗VR,にて設定された情報とを演算す
る。今、スイッチSWs。
がコンタクトSと接続しているため、トランジスターT
r2はオフ、トランジスターTrlがオンとなっておシ
、抵抗VR,からは上述の如くプリセットしたシャッタ
ー秒時及び感度情報に相応する5v−Tv倍信号出力さ
れる。よって演算増巾器OPは適正露出を得るために必
要な絞り値信号を出力しメーターMTにて該絞シ値を指
示する。
r2はオフ、トランジスターTrlがオンとなっておシ
、抵抗VR,からは上述の如くプリセットしたシャッタ
ー秒時及び感度情報に相応する5v−Tv倍信号出力さ
れる。よって演算増巾器OPは適正露出を得るために必
要な絞り値信号を出力しメーターMTにて該絞シ値を指
示する。
又、記録装置RDには上述の如く給電電圧E1が供給さ
れておシ、固体撮像素子SMKは一定周期Tごとに画像
信号蓄積開始信号が伝わ9、固体撮像素子は、該信号に
応答して時間T0間画像信号を蓄積し、次いで17時間
の間に蓄積された画像信号が記録制御系内のアナログソ
フトレジスターに転送され、次ぎの10時間内に記録媒
体に記録される。尚、該記録媒体への記録動作時間TI
では固体撮像素子による新たな画像信号の蓄積動作が実
行されている。この様に記録装置RCKでは第1ストロ
ーク操作によ−て繰シ返えし画像信号の蓄積動作を実行
するが、記録制御系RCKは第2ストロークが実行され
ることによシ実質的な記録媒体への画像信号記録動作ぶ
実行する様構成されており、第1ストローク操作では画
像記録は実行されない。
れておシ、固体撮像素子SMKは一定周期Tごとに画像
信号蓄積開始信号が伝わ9、固体撮像素子は、該信号に
応答して時間T0間画像信号を蓄積し、次いで17時間
の間に蓄積された画像信号が記録制御系内のアナログソ
フトレジスターに転送され、次ぎの10時間内に記録媒
体に記録される。尚、該記録媒体への記録動作時間TI
では固体撮像素子による新たな画像信号の蓄積動作が実
行されている。この様に記録装置RCKでは第1ストロ
ーク操作によ−て繰シ返えし画像信号の蓄積動作を実行
するが、記録制御系RCKは第2ストロークが実行され
ることによシ実質的な記録媒体への画像信号記録動作ぶ
実行する様構成されており、第1ストローク操作では画
像記録は実行されない。
次いで時刻t、にて、シャッターボタンSHBを更に押
下して第2ストローク操作を行なうとスイッチS%がオ
ンとなシ、コンパレーターCPへの給電が行なわれる。
下して第2ストローク操作を行なうとスイッチS%がオ
ンとなシ、コンパレーターCPへの給電が行なわれる。
一方、第2ストローク操作によシ、不図示の絞9プリセ
ット機構が作動し、絞シの規制動作が開始されると共に
プリセット機構によシ規制される絞り値が抵抗V&の抵
抗値として制定され、抵抗vR3の抵抗値が増巾器OP
の出力に相応した値となった時コンパレーターCPはハ
イレベル信号を出力してマグネットMgsを不作動とな
し、絞りを増巾器OPの出力に相応した値に設定する。
ット機構が作動し、絞シの規制動作が開始されると共に
プリセット機構によシ規制される絞り値が抵抗V&の抵
抗値として制定され、抵抗vR3の抵抗値が増巾器OP
の出力に相応した値となった時コンパレーターCPはハ
イレベル信号を出力してマグネットMgsを不作動とな
し、絞りを増巾器OPの出力に相応した値に設定する。
又この時ミラーQMもアップする。
今、時刻t、にてコンパレーターCPの出力カハイレベ
ルとなったとするとアントゲ−1−ANは固体撮像素子
SMによる画像信号記録動作開始と同期してハイレベル
を出力しシャッター先幕を走行させ露光動作を開始させ
る。
ルとなったとするとアントゲ−1−ANは固体撮像素子
SMによる画像信号記録動作開始と同期してハイレベル
を出力しシャッター先幕を走行させ露光動作を開始させ
る。
即ち、ワンショット回路ONはパルス制御回路PUKか
らの画像信号蓄積開始信号に同期してトリガーされるた
め、第3図の如く上述の画像信号蓄積開始周期Tごとに
ワンショットパルスを送出している。よって時刻tll
以後に送出されるワンショットパルス(時刻1.)に応
答してアンドゲートANはハイレベル信号を出力してト
ランジスターTr3をオンとなし、コンデンサC+に充
電されていた電荷をマグネットMg!に放電しシャッタ
ー先幕を走行させ露光を開始する。
らの画像信号蓄積開始信号に同期してトリガーされるた
め、第3図の如く上述の画像信号蓄積開始周期Tごとに
ワンショットパルスを送出している。よって時刻tll
以後に送出されるワンショットパルス(時刻1.)に応
答してアンドゲートANはハイレベル信号を出力してト
ランジスターTr3をオンとなし、コンデンサC+に充
電されていた電荷をマグネットMg!に放電しシャッタ
ー先幕を走行させ露光を開始する。
この様にして露光が開始されると、シャッター先幕に連
動するスイッチSWsがオフとなシ、コンデンサーCt
にはシャッター秒時情報かプリセットされている抵抗V
R,を介して充電がなされ、上記シャッター秒時後(時
点tw)スイッチング回路STKが反転しマグネッ)
Mgsへの通電を遮断してシャッター後幕を走行させ露
光を終了させる。
動するスイッチSWsがオフとなシ、コンデンサーCt
にはシャッター秒時情報かプリセットされている抵抗V
R,を介して充電がなされ、上記シャッター秒時後(時
点tw)スイッチング回路STKが反転しマグネッ)
Mgsへの通電を遮断してシャッター後幕を走行させ露
光を終了させる。
一方、上述の如く、時刻t6にて固体撮像素子SMによ
る画像信号蓄積動作が開始され、該蓄積動作を一定時間
情報 +p、 (ts〜ta)実行するため、上記シャ
ッター秒時の間(時刻16〜t7)固体撮像素子上に画
像が結像され、画像信号蓄積レベルは該シャッター秒時
にて調定されることとなる。
る画像信号蓄積動作が開始され、該蓄積動作を一定時間
情報 +p、 (ts〜ta)実行するため、上記シャ
ッター秒時の間(時刻16〜t7)固体撮像素子上に画
像が結像され、画像信号蓄積レベルは該シャッター秒時
にて調定されることとなる。
この様にして画像信号蓄積動作が終了した後時刻t8〜
t、の一定時間′1′2にて記録制御系RCK内のシフ
トレジスターに時刻t、〜t8にて蓄積された画像信号
(画像信号蓄積レベルはシャッター秒時により調定され
ている。)が転送され、次の新たな画像信号蓄積動作時
点t、〜tI2にて記録媒体に記録される。
t、の一定時間′1′2にて記録制御系RCK内のシフ
トレジスターに時刻t、〜t8にて蓄積された画像信号
(画像信号蓄積レベルはシャッター秒時により調定され
ている。)が転送され、次の新たな画像信号蓄積動作時
点t、〜tI2にて記録媒体に記録される。
伺、シャッターレリーズボタンSHBの押下を解除する
とスイッチsw、 、 sw、が共にオフとなるが、ス
イッチSW、のオフによってトランジスターTr、がオ
フとなり、コンデンサーC3のショート状態が解除され
、該コンデンサーC3へトランジスターTr、のエミッ
タ・ベース及び抵抗R0を介して充電電流が流れるため
、トランジスターTr、は前記コンデンサーC8が所定
レベルに充電されるに必要な一定時間オンとなっている
。
とスイッチsw、 、 sw、が共にオフとなるが、ス
イッチSW、のオフによってトランジスターTr、がオ
フとなり、コンデンサーC3のショート状態が解除され
、該コンデンサーC3へトランジスターTr、のエミッ
タ・ベース及び抵抗R0を介して充電電流が流れるため
、トランジスターTr、は前記コンデンサーC8が所定
レベルに充電されるに必要な一定時間オンとなっている
。
よって記録装置RDへの給電はスイッチSW、がオフと
なっても所定時間持続されることとなシ、撮影後、シャ
ッターボタンS HHの押下を解除しても、記録媒体へ
撮影画像の記録が終了するまで、記録装置几りへの給電
が実行されることとなる。
なっても所定時間持続されることとなシ、撮影後、シャ
ッターボタンS HHの押下を解除しても、記録媒体へ
撮影画像の記録が終了するまで、記録装置几りへの給電
が実行されることとなる。
即ち、上述の如く画像信号の蓄積動作が時刻t6〜t、
にて実行され、咳時点16〜t、にて蓄積された画像信
号は次ぎの画像蓄積サイクル(時刻1、〜重1.)にて
記録媒体に記録されるため、画像信号の蓄積動作が終了
しても次の画像蓄積サイクルが終了するまで記録装置R
Dへの給電を保持する必要がある。よって本実施例にお
いてはたとえ時刻to にてシャッターボタンSHHの
押Fが解除されスイッチSW1がオフとなっても、上述
の如くコンデンサー03の充電時間(少なくとも上記記
録動作に必要な一定時間)の間記録装置1(Dへの給電
を保持し、記録路r時刻1111以後の時刻t13にて
始めてトランジスターTr、をオフとなし記録装置への
給電を遮断17て常時正確な画像記録を保証している。
にて実行され、咳時点16〜t、にて蓄積された画像信
号は次ぎの画像蓄積サイクル(時刻1、〜重1.)にて
記録媒体に記録されるため、画像信号の蓄積動作が終了
しても次の画像蓄積サイクルが終了するまで記録装置R
Dへの給電を保持する必要がある。よって本実施例にお
いてはたとえ時刻to にてシャッターボタンSHHの
押Fが解除されスイッチSW1がオフとなっても、上述
の如くコンデンサー03の充電時間(少なくとも上記記
録動作に必要な一定時間)の間記録装置1(Dへの給電
を保持し、記録路r時刻1111以後の時刻t13にて
始めてトランジスターTr、をオフとなし記録装置への
給電を遮断17て常時正確な画像記録を保証している。
次いで、連続撮影モードの場合について説明する。この
場合はモード選択手段CAMを指標CMにセットする。
場合はモード選択手段CAMを指標CMにセットする。
これにより、スイッチ陽。
はコンタクトCと接続し又、スイッチ5Wltがオンと
なる。
なる。
この状態にてシャッターボタンSHBを押下第1ストロ
ーク操作を行なうと前述のシングルモードと同様にして
測光回路L M K及び記録装置RDへの給電が行なわ
れる。この後第2ストローク操作を行なうと、前述の如
く絞シ規制動作が実行されるのであるが、この場合はス
イッチ陽。がコンタクトCと接続しているため、トラン
ジスターTr1はオフとなり代わってトランジスターT
r、がオンとなる。よって可変抵抗鴇には固体撮像素子
の画像信号蓄積時間(第3図のT1)に相応した一定時
間情報が設定され、該蓄積時間情報と測光出力に基づい
て絞り調定かなされることとなる。この様にして連続撮
影用の絞り調定がなされると共にミラーがアップした後
、上述のシングルモードと同様にしてアントゲ−)AN
から画像信号蓄積動作開始を同期してハイレベルが出力
されマグネットMgtが作用[7シヤツター先幕が走行
し露光を開始する。
ーク操作を行なうと前述のシングルモードと同様にして
測光回路L M K及び記録装置RDへの給電が行なわ
れる。この後第2ストローク操作を行なうと、前述の如
く絞シ規制動作が実行されるのであるが、この場合はス
イッチ陽。がコンタクトCと接続しているため、トラン
ジスターTr1はオフとなり代わってトランジスターT
r、がオンとなる。よって可変抵抗鴇には固体撮像素子
の画像信号蓄積時間(第3図のT1)に相応した一定時
間情報が設定され、該蓄積時間情報と測光出力に基づい
て絞り調定かなされることとなる。この様にして連続撮
影用の絞り調定がなされると共にミラーがアップした後
、上述のシングルモードと同様にしてアントゲ−)AN
から画像信号蓄積動作開始を同期してハイレベルが出力
されマグネットMgtが作用[7シヤツター先幕が走行
し露光を開始する。
露光が開始されるとスイッチSVt’3がオフとなす、
シャッター秒時の計時が開始されるのであるが、この場
合はスイッチ渦、がオンとなっているため、スイッチン
グ回路STKが瞬時に反J 転する。一方トランシスターTr4 f 、ソ(D ヘ
−スにスイッチ5w1oを介12てハイレベル信号が印
加されているため、オンとなってお1、マグネツ) M
g、は上記スイッチング回路8’T’にの反転とは独立
して通電状態にある。よって、この場合はシャッター後
幕は保持され続け、所謂バルブ撮影状態と々っている。
シャッター秒時の計時が開始されるのであるが、この場
合はスイッチ渦、がオンとなっているため、スイッチン
グ回路STKが瞬時に反J 転する。一方トランシスターTr4 f 、ソ(D ヘ
−スにスイッチ5w1oを介12てハイレベル信号が印
加されているため、オンとなってお1、マグネツ) M
g、は上記スイッチング回路8’T’にの反転とは独立
して通電状態にある。よって、この場合はシャッター後
幕は保持され続け、所謂バルブ撮影状態と々っている。
一方、固体撮像素子S Mは、上記一定周期Tごとに一
定時間情報の間両像信号を蓄積すると共に、上記周期ご
とに蓄積された画像信号を記録媒体へ記録しているため
、上記周期Tにて連続的に撮影が実行されるとととなる
。この様にして連h’、m影が実行されている過程にお
いてシャッターボタンS HHの押下を解除するとスイ
ッチSW、 、 SW、 がオフとなり、マグネット
Mgaへの通電が断たれシャッター後幕が走行し、露光
動作が終了すると共に上述のごとく所定時間後記録装置
R,Dへの給電が線断され連続撮影が終了する。
定時間情報の間両像信号を蓄積すると共に、上記周期ご
とに蓄積された画像信号を記録媒体へ記録しているため
、上記周期Tにて連続的に撮影が実行されるとととなる
。この様にして連h’、m影が実行されている過程にお
いてシャッターボタンS HHの押下を解除するとスイ
ッチSW、 、 SW、 がオフとなり、マグネット
Mgaへの通電が断たれシャッター後幕が走行し、露光
動作が終了すると共に上述のごとく所定時間後記録装置
R,Dへの給電が線断され連続撮影が終了する。
冑、本実施例における記録装置RDはシングル撮影モー
ドにおいてはレリーズの第2ストローク操作以後シャッ
ター後幕走行信号等が発生した後記録媒体への画[象信
号の記録を一回だけ行なうと共に記録媒体の記録部(記
録トラック等)が更新される様構成されており、かつ連
続撮影モードでは、レリーズの第2ストローク操作以後
、画像信号の蓄積動作が終了するごとに記録媒体へ画像
信号の記録が行なわれ、かつ記録部の更新が行なわれる
様構成されているが、その構成は本件発明とは直接関係
が力いので、その具体的構成並びに説明は省略する。
ドにおいてはレリーズの第2ストローク操作以後シャッ
ター後幕走行信号等が発生した後記録媒体への画[象信
号の記録を一回だけ行なうと共に記録媒体の記録部(記
録トラック等)が更新される様構成されており、かつ連
続撮影モードでは、レリーズの第2ストローク操作以後
、画像信号の蓄積動作が終了するごとに記録媒体へ画像
信号の記録が行なわれ、かつ記録部の更新が行なわれる
様構成されているが、その構成は本件発明とは直接関係
が力いので、その具体的構成並びに説明は省略する。
以上の如く、本発明に係る電子記録カメラにおいては、
シングル撮影モードにおいてはプリセットしたシャッタ
ー秒時にてシャッタ一手段による固体撮像素子に対する
露光量規制動作を実行すると共に絞りを該プリセットシ
ャッター秒時値及び測光出力に基づいて調定し、又連続
撮影モードにおいては、固体撮像索子による画像信号蓄
積動作時間によυ固体撮像素子に対する画像信号レベル
調定を行なうと共に絞シを核画像信号蓄積動作時間及び
測光出力に基づいて調定したものであるため、シャッタ
一手段を使用するシングル及びシャッタ一手段を使用し
たい連続撮影の両モードにおいても常時適正々る露出を
得ることが出来る。
シングル撮影モードにおいてはプリセットしたシャッタ
ー秒時にてシャッタ一手段による固体撮像素子に対する
露光量規制動作を実行すると共に絞りを該プリセットシ
ャッター秒時値及び測光出力に基づいて調定し、又連続
撮影モードにおいては、固体撮像索子による画像信号蓄
積動作時間によυ固体撮像素子に対する画像信号レベル
調定を行なうと共に絞シを核画像信号蓄積動作時間及び
測光出力に基づいて調定したものであるため、シャッタ
一手段を使用するシングル及びシャッタ一手段を使用し
たい連続撮影の両モードにおいても常時適正々る露出を
得ることが出来る。
第1図は本発明に係る電子記録カメラの概略構成を示す
構成図、第2図は本発明に係る電子記録カメラの制御回
路を示す回路図、第3図は第2図示の回路の動作を説明
するための説明図である。 SW、o・・・・・・スイッチ Tr、〜Tr6 −・・・・・トランジスターC3・・
・・・コンデンサー VR・ビ・・・・・可変抵抗 特許出願人 キャノン株式会社 代 理 人 丸 島 儀 −(警寛誦
構成図、第2図は本発明に係る電子記録カメラの制御回
路を示す回路図、第3図は第2図示の回路の動作を説明
するための説明図である。 SW、o・・・・・・スイッチ Tr、〜Tr6 −・・・・・トランジスターC3・・
・・・コンデンサー VR・ビ・・・・・可変抵抗 特許出願人 キャノン株式会社 代 理 人 丸 島 儀 −(警寛誦
Claims (1)
- 撮影レンズの結像面に固体撮像索子を配設し、固体撮像
素子によシ結像された画像信号を蓄積し該蓄積画像信号
を記録媒体へ記録する電子記録カメラにおいて、シング
ル撮影モード及び連続撮影モードを選択する選択手段と
、シャッター秒時プリセット手段と、固体撮像素子への
露光動作全規制するシャッタ一手段と、前記選択手段に
よりシングル撮影モードが選択された際前記プリセット
手段によってプリセットされたシャッター秒時にてシャ
ッタ一手段により固体撮像素子への露光動作を行なわせ
画像信号レベルを調定すると共に選択手段により連続撮
影モードが選択された除固体撮像素子の画像蓄積動作時
間にて画像信号レベル′?r:調%する画像信号レベル
調定回路と、前記選択手段によりシングル撮影モードが
選択された際絞シをプリセット手段にてプリセットされ
たシャッター秒時及び測光出力に基づいて調定すると共
に選択手段により連続撮影モードが選択された際絞シを
前記画像蓄積動作時間及び測光出力に基づいて調定する
絞り調定手段を設けたことを特徴とする′電子記録カメ
ラ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57020995A JPS58138183A (ja) | 1982-02-10 | 1982-02-10 | 電子記録カメラ |
DE3348349A DE3348349C2 (ja) | 1982-02-10 | 1983-02-08 | |
DE19833304249 DE3304249A1 (de) | 1982-02-10 | 1983-02-08 | Bildaufnahme-einrichtung |
US07/455,778 US4992883A (en) | 1982-02-10 | 1990-01-02 | Image sensing arrangement |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57020995A JPS58138183A (ja) | 1982-02-10 | 1982-02-10 | 電子記録カメラ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58138183A true JPS58138183A (ja) | 1983-08-16 |
Family
ID=12042697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57020995A Pending JPS58138183A (ja) | 1982-02-10 | 1982-02-10 | 電子記録カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58138183A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60430A (ja) * | 1983-06-17 | 1985-01-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 露出制御機構を備えるカメラ |
-
1982
- 1982-02-10 JP JP57020995A patent/JPS58138183A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60430A (ja) * | 1983-06-17 | 1985-01-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 露出制御機構を備えるカメラ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5412425A (en) | Electronic still camera with power conservation facility | |
US4814811A (en) | Still camera system | |
JPS6169273A (ja) | 撮像装置 | |
KR100211531B1 (ko) | 전자스틸카메라 | |
US4992883A (en) | Image sensing arrangement | |
US4669849A (en) | Camera | |
JP3195483B2 (ja) | カメラの像振れ補正装置 | |
JPS58138183A (ja) | 電子記録カメラ | |
US4998127A (en) | Camera with flash return sensing | |
US4464609A (en) | Flash lighting unit for a camera | |
JP2829919B2 (ja) | 画像信号記録装置のための閃光撮影システム | |
JP3617057B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
RU2134896C1 (ru) | Устройство измерения освещенности для фотокамеры, способ измерения освещенности для фотокамеры, устройство определения величины выдержки для устройства записи изображений | |
JP3907308B2 (ja) | カメラ | |
JPS58138182A (ja) | 電子記録カメラ | |
JPH0373192B2 (ja) | ||
JPH02311833A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2657931B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2747287B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH09325380A (ja) | Aeロック機能付き撮影装置 | |
JP2899839B2 (ja) | 赤外線フイルム用カメラ | |
JPH0461550B2 (ja) | ||
JPH033484A (ja) | 電子スチルカメラ | |
GB2067772A (en) | Programmed exposure control devices | |
JPS58138184A (ja) | 電子記録カメラ |