JPS58137884A - Crt表示装置 - Google Patents

Crt表示装置

Info

Publication number
JPS58137884A
JPS58137884A JP2050682A JP2050682A JPS58137884A JP S58137884 A JPS58137884 A JP S58137884A JP 2050682 A JP2050682 A JP 2050682A JP 2050682 A JP2050682 A JP 2050682A JP S58137884 A JPS58137884 A JP S58137884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation signal
brightness
amplification circuit
signal amplification
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2050682A
Other languages
English (en)
Inventor
石塚 国光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2050682A priority Critical patent/JPS58137884A/ja
Publication of JPS58137884A publication Critical patent/JPS58137884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 囚 発明の技術分野 本発明はコンビ島−タ用の出力装置として用いられるC
RT衆示装置に関する◎ (搏 技術の背景 表示装置は文字・me等の映像を利用しコンビ1−夕の
処理結果を人間に伝える手段として最も適しており、特
にCRT表示装置はコンピュータとの対話機能を備える
ことができるため、大・中・小のコンピータtgしめ各
種の情報処理装置において必須の出力装置として広く利
用されている0 そしてその表示内存を更に効果的に人間に伝えるため、
特にモノクロームのCRTfi示装置に釦装置は表示内
容の特定部分を高輝度表示することによって強調するな
ど、各種の補助表示手段が用いられている〇 0 従来技術と間聰点 CRT表示装置においては、表示データは輝度変調信号
として痺J[変調信号増幅回路に人力され、その出力電
圧がCRTのカソードもしくは制御グリッド(第1グリ
ツド)に加えられる0そしてこの出力電圧の値は通常の
表示データに対しては約25 (V)、また高輝t、*
示データに対してはこれよυ10 (V〕〜25 (V
)高い値が用いられる〇一方、CRTfi示装置の釦装
置レーム数は通常約50 (Hz)である。しかしCR
T表示面を形成する画素数は表示データの高度化ととも
に増大し、英数字表示用においては例えば720X40
0ドツト、漢字表示用においては例えば960X80G
ドツト、また1儂表示用においては例えば1024X 
1024ドツトと増大する一方である。したがって単位
画素あた9のビーム走査時間は、それぞれ約70〔n畠
〕・25〔旧1・20(ns)と短くなって来ている。
第1図はCRT表示装置の従来例において、CRTのカ
ソードに接続される輝度変調信号増幅回路に入力する輝
度変調信号Sと、その出力電圧VlすなわちCRTのカ
ソードに印加される1圧の関係を示し、vDOは通常の
表示データに対するもの、またHVDOは高輝度表示デ
ータに対するものである。
ところが、前述のようにCRT表示表示影成する画素数
が増大して単位画素あた9のビーム走査時間tが短くな
9、これが20(ns)にも遍すると、50vものカソ
ード印7JO’(圧を得るためには増幅帯域幅の非常に
広い輝度変調信号増幅回路を必要とし、この丸めにf!
置の価格が非常に高くなるという問題が生じている。
0 発明の目的 本発明は表示面を構成する1IIIAa1に多くしても
輝度変調信号増幅回路の増幅帯域幅を広くする必要がな
く、シたがって安価なCRT表示装置を得ることを目的
とする。
(へ)発明の構成 本発明のCRT表示懺置装、CRTのカソードに接続さ
れる第1の輝度変111′1号増幅回路と、CRTの制
御グリッドKJik絖される第2の輝度変調増幅回路と
を備え、所定の輝度より低い輝度による表示すなわち通
常の表示データに対しては第1の輝度変調信号増幅回路
もしくは第2のS度変Ill信号増帳回路のいずれかに
輝度変調信号を印加し、所定の輝度より高i輝度による
表示音おこなうときは1slの輝度変調信号増′#mI
gl路と第2の輝度変調信号増幅回路のいずれにも輝度
変iIl11M号を印加するようにし九ものである。
(ト)発明の実施例 次に本発明の要旨を図面に示す実施例により具体的に説
明する0 第2図は本発明一実施例の構成図を示し、図において1
はCRT、2はCRTIのカソードに接続される第1の
Sg変調信号増幅回路、3はCRTIO制御グリッドに
接続される第2の輝度変調信号増幅回路である0 第1の輝度変調信号増幅回路2に印加する輝度変、、I
l信号S1とその出力電圧V l 、および第2の輝度
いて、vDOは通常の表示データを表示する場合、また
HVL)Oは表示内容の特定部分を高輝度表示によって
強調する場合を示す0 すなわち、通常の表示データを表示する場合には第1の
輝度変調信号増幅回路2 K4j[変n*号S1を印加
してその出力電圧VatCRT1のカソードに印加し、
また表示内容の特定部分を高輝度表示によって強−する
場合には第1の輝度変調信号増幅回路2に輝度変調信号
Sst印加してその出力電圧vILをCRTIのカソー
ドに印加するほか、第2の輝度変調信号増幅回路3にも
輝度変調信号Sシ印加してその出力゛電圧VG+をCR
TIO制御グリッドに印加する0 このように、高輝度費示の場合、CRTIのカソードお
よび制御グリッドの両方に電圧を印加することによって
、それぞれの電圧は25(V)およびlO〔v〕〜25
〔v〕でよいことになる0したがってCRTIのカソー
ドおよび制御グリッドに接続される第1の輝度f調傷号
増幅回路2および第2の輝度変調信号増幅回路3のいず
れにも増幅帯域幅の広い高価な回路を用いる必要がなく
、たとえば第4図に例示するような簡単な回路を用いる
ことができる0それぞれの出力電圧が低いのでIL(I
li電圧も低く、シたがって電力損失を少なくすること
ができる口 働 発明の効果 以上、実施例によって説明したように、本発明によれば
、CRT表示111t−形成する1素数が増大し単位画
素あたりのビーム走査時間が短くなっても輝度変調信号
増幅回路の増幅帯域幅を広くする必要がなく、また出力
電圧も低いので安価なCRT表示装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はCRT表示装置従来例における信号のタイムチ
ャート例、第2図は本発明一実施例の構成図であり、第
2図においてlはCRT、2は第1の輝度変lII信号
増幅回路、3は第2の輝度変調信号増幅回路を示す。ま
た第3図は第2図本発明−実施例における信号のタイム
チャート例、第4図は第1の輝度変調信号増幅回路と第
2の輝度変調信号増幅回路の回路例である〇 電1[Z] (VDリ    (HVDO) 第2121 第3閃 (ゾDo)     (HVDO) S。 Z 第4(!] (a) 35ゾ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CRTのカソードに接続されるJllの輝度変調信号増
    幅回路と、CRTの制御グリッドに接続される第20輝
    度変調信号増幅回路とを備え、所定の輝度より低い輝度
    による表示を行なうときは第1の輝度変調信号増幅回路
    もしくは第2の輝度変調信号増幅回路のめずれかに輝度
    変調信号を印加し、所定の輝度より高い輝IIによる表
    示をおこなうときは第1の輝度変調信号増幅回路とM2
    の輝度変調信号増幅回路のいずれにも輝度変調信号を印
    加することt−特徴とするCRT表示装置。
JP2050682A 1982-02-10 1982-02-10 Crt表示装置 Pending JPS58137884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050682A JPS58137884A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 Crt表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050682A JPS58137884A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 Crt表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58137884A true JPS58137884A (ja) 1983-08-16

Family

ID=12029041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050682A Pending JPS58137884A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 Crt表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790386A (en) * 1994-06-24 1998-08-04 International Business Machines Corporation High I/O density MLC flat pack electronic component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790386A (en) * 1994-06-24 1998-08-04 International Business Machines Corporation High I/O density MLC flat pack electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0525527A2 (en) Look-up table based gamma and inverse gamma correction for high-resolution frame buffers
EP0606763A1 (en) A common electrode driving circuit for use in a display apparatus
KR950013228A (ko) 액정 표시장치
KR940013166A (ko) 보정 회로를 포함하는 표시장치 및 그것에 사용하는 보정회로
US20030231153A1 (en) LCD source driver integrated circuit using separate R, G, B gray scale voltages
JPS6155676B2 (ja)
JPS58137884A (ja) Crt表示装置
JPS58116580A (ja) パタ−ン表示方式
EP0157524A3 (en) Flat panel display
JPS61215587A (ja) 画像表示装置
JPH08185145A (ja) 液晶表示装置
SU1569869A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране электронно-лучевой трубки
JPH0571113B2 (ja)
JPS6057891A (ja) 線画表示における太線化表示方式
KR860002755A (ko) 컬러 화상(Color 畵像)의 표시장치
JPH02214928A (ja) マルチウィンドウ表示装置
JPS59143193A (ja) デイスプレイ装置
JPS5958470A (ja) 表示制御方式
JPS6191694A (ja) Crt表示装置
KR950004592Y1 (ko) 평판표시소자의 데이타 변조회로
JPS5971084A (ja) Crt表示装置
JPH0311473B2 (ja)
JPS6042944B2 (ja) 画像表示装置のパルス幅変調信号発生装置
JPS60200286A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPS62231288A (ja) Crt表示方式