JPS5971084A - Crt表示装置 - Google Patents

Crt表示装置

Info

Publication number
JPS5971084A
JPS5971084A JP18230382A JP18230382A JPS5971084A JP S5971084 A JPS5971084 A JP S5971084A JP 18230382 A JP18230382 A JP 18230382A JP 18230382 A JP18230382 A JP 18230382A JP S5971084 A JPS5971084 A JP S5971084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal deflection
power supply
crt display
display device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18230382A
Other languages
English (en)
Inventor
松田 勇三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP18230382A priority Critical patent/JPS5971084A/ja
Publication of JPS5971084A publication Critical patent/JPS5971084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各種電子ディスプレイシステムのマン惨マシン
インタフェースを構成し、文字、記号、賦形などの画像
を表示するCRT表示装置に関するものである。
最近のグラフィックディスプレイあるいは漢字ディスプ
レイに用いられるCRT表示装置は大容量表示を行なう
ため走査線本数の増大が図られているが、その方法とし
てはちらつき防止の点から垂直偏向周波数を固定し、水
平偏向周波数を高くする方法が一般的に行なわれておシ
、その値もテレビ受像機等一般の映像システムで採用さ
れている1 5.75 kHzの2倍である3 1.5
 kHzあるいはそれ以上のものも少なくない。
さらに最近の電子ディスプレイシステムは2つ以上のシ
ステム、例えばグラフィックディスプレイシステムと一
般映像システムを複合化した複合システムが多くなって
来た。したがってこれ等複合システムに用いるCRT表
示装置は各システム間で共用出来ることが非常に重要な
条件となって来た。
し、かるに各々のシステムで必要な表示容量(水平偏向
周波数)は異なる場合が多く、シたがってかかる複合シ
ステムに用いるCRT表示装置は2つ以上の水平偏向周
波数に対して安定に動作することが非常に重要である。
しかしながら従来のCRT表示装置は表示両面サイズの
大幅外変動を招くため異なる水平偏向周波数間で共用化
は困難であった。
本発明はかかる欠点を除去し、異なる水平偏向周波数間
でも共用化が容易に可能−3CRT表示装置を提供する
ことを目的とする。
本発明のCRT表示装置は、水平および垂直に偏向され
た走査線をビデオ信号によシ輝度変調してCRT管面上
に画像を表示するCRT表示装置に於て、前記走査線の
水平偏向回路に電力を供給する電源回路の電源電圧が予
め定められた2つ以上の水平偏向周波数に比例して設定
されることを特徴とする。
次に、本発明をその良好な一実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。第1図において、1
は水平偏向回路2に電力を供給する電源回路である。3
は電源回路1の電源電圧を設定する設定器で、水平同期
信号切替器4と連動して作動するようにしておく。これ
によ)水平偏向回路の電源電圧が予め定められた2つ以
上の水平偏向周波数に対応して設定される。
つぎに電源電圧と水平偏向周波数をどのように対応させ
るかについて説明する。いま水平偏向コイル(一般には
これと直列にリニアリティ調整コイル、サイズ調整コイ
ルが接続されており、これ等を含めて水平偏向コイルと
する)に印加される電圧をV〔■〕 、偏向コイル電流
をI[A:]、偏向コイルのインダクタンスをL [H
]  とし、水平偏向周波数をfH[Hz)  とする
と一般に次式が成立する。
■中LSI+1fH・・・・・・・・・・・・(1)こ
れを偏向電流lについて表わすと が得られる。一般に偏向コイルに印加される電圧はほぼ
等しいからこれをVccとすると(3)式が得られる。
いま電源電圧Vccが水平偏向周波数fI(に比例して
変化するものと仮定すれば、偏向電流Iは一定となる。
すなわち水平偏向周波数が変化しても表示画面サイズは
一定となる。したがって水平偏向回路に電力を供給する
電源回路の電源電圧を水平偏向周波数に対応して(例え
ば比例して)設定できるようにしておけば、異なる水平
偏向周波数間でも共用化が可能−6CRT表示装置が容
易に実現できる。
本発明によれば異なる水平偏向周波数間でも共用化が容
易に可能なCRT表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・電源回路、2・・・・・・水平偏向回路
、3・・・・・・電源電圧設定器、4・・・・・・水平
同期信号切替器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平および垂直に偏向された走査線をビデオ信号によシ
    輝度変調してCR’T管面上に画像を表示するCRT表
    示装置に於て、前記走査線の水平偏向回路に電力を供給
    する電源回路の電源電圧が予め定められた2つ以上の水
    平偏向周波数に比例して設定されることを%徴とするC
    RT表示装置。
JP18230382A 1982-10-18 1982-10-18 Crt表示装置 Pending JPS5971084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18230382A JPS5971084A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 Crt表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18230382A JPS5971084A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 Crt表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971084A true JPS5971084A (ja) 1984-04-21

Family

ID=16115926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18230382A Pending JPS5971084A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 Crt表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005140B1 (ko) 디지탈 표시 시스템
EP0554836A2 (en) Parabolic waveform generating apparatus
JPS6041884A (ja) 水平偏向回路
JPS5971084A (ja) Crt表示装置
US4506298A (en) Method and apparatus for displaying objects on an interlaced raster scan television screen
US2431051A (en) Power supply system
JPS59212887A (ja) Crt表示装置
JPS61500637A (ja) 増加した水平分解能を持つビデオディスプレイ システム
US3735038A (en) Means for superimposing a marker signal onto a composite video signal
US4663618A (en) Arbitrary raster blanking circuit
JPS59214085A (ja) 信号変換装置
JPH08185145A (ja) 液晶表示装置
JPS58137884A (ja) Crt表示装置
JPS5958472A (ja) 映像表示装置
JPS6292071A (ja) 拡大表示の制御方式
JP3721568B2 (ja) 自己診断機能を備えた電子機器の表示方法及び自己診断機能を備えた電子機器
JPH0713533A (ja) Lsiの信号線割り当て方式
JPS5977487A (ja) パタ−ン表示駆動装置
Genaw et al. 1024 X 1024 Pixel Flicker-Free Color Displays With Dynamic Resolution
JPH04204594A (ja) 高精細表示装置
JPH08140019A (ja) 画像表示装置
JPH0417487A (ja) 画像表示装置
JPH0197093A (ja) 画像再生表示装置
JPH10161632A (ja) 画像表示装置
JPS61176973A (ja) 画面表示範囲切替方式