JPS58137609A - ねじ取付装置 - Google Patents

ねじ取付装置

Info

Publication number
JPS58137609A
JPS58137609A JP1938082A JP1938082A JPS58137609A JP S58137609 A JPS58137609 A JP S58137609A JP 1938082 A JP1938082 A JP 1938082A JP 1938082 A JP1938082 A JP 1938082A JP S58137609 A JPS58137609 A JP S58137609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
terminal
diameter
thread
threaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1938082A
Other languages
English (en)
Inventor
菊地 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1938082A priority Critical patent/JPS58137609A/ja
Publication of JPS58137609A publication Critical patent/JPS58137609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11羽の技術分#) 本発明はねじ板付装置に係り、ねじ本体に係合させた例
えば締付ナツト等の被ねじ取付体の脱出を防止する構成
に関する。
〔発明の接衝的背景及びその問題点〕
従来、ねじ式の端子装置等に用いられるねじ本体に締付
ナツトを螺合させてこれが螺脱して紛失しないよ5に係
合させておくには、才1図に示すようにねじ本体(l)
を予め雌ねじを形成した締付ナツト(2)K螺合した後
、ねじ本体(1)の先端を潰して径大部(3)を形成し
、脱出な防止したものである。。
このため、締付ナツト(2)に雌ねじを切る工場を必要
とし、更にねじ本体(1)の先端に潰し加工を諭す手j
1を要するものである。
〔発明の目的〕
本発明は上述の間層K11lみ、ねじ本体の先端に、こ
のねじ本体のねじ谷より大径でねじ山よりも小径のガイ
ド部を形成し、このねじ本体が職付けら−れる砿ねじ取
付体の、前記ねじ山よりも小径で前記ガイF1mlより
も大−のねじ挿通孔に前記ねじ本体を螺壷し、前記被ね
じ取付体に履Ik炭形により前記ガイPIIよりも小径
の雌ねじ山部を形成しとの雌ね一重部とガイド部との係
会によって被ねじ取付体からのねじ本体の螺脱を防−止
しようとするものである。
(発−の概要〕 本発−は、先端にねじ山部のiよりも小1でねじ$11
1の1よりも大径のガイFlllを形成したねじ本体と
、前記ねじ山部の1よりも小径でガイド部の楊よりも大
径の挿過孔を有する被ねLI戦神体とより成り、との被
ねじ神体体の挿過孔に前記ねじ本体を螺合することによ
る塑性賓形により前記被ねじ取付体に形成された雌ねじ
部に1前記ガイド部よりも小径の雌ねじ山部を形成した
ことにより前記被ねじ取付体の雌ねじ山部にねじ本体の
ガイド部が係合されるものである。
〔発明の実施例〕
本発明の−vj&施例を矛2図ないし才4mに示す端子
装置について説明する。
(4)は合成樹W#製端子台で、この端子台(4)の上
聞および一端面に開口した電線差込部+5) !57が
左*に形成され、この各電線差込部15) 151の開
口端部中央には絶縁央部(6)が形成されている。また
この端子台(4)Kは、上聞および他端面K111口し
た電線接続部17) 17)が形成されている。
また前記電線差込部(5)と電纏績続11(7)の間に
は。
端子IN職付喪部(8)がそれぞれ形成され、そして各
端子板取付要部(8)Kは奄れぞれ取付ねじ孔(鋤が形
成され【い為。
1−は端子板で、中央11に前記端子板取付m1lli
(8)の取付ねじ孔((ホ)に対応し″(IIIE付ね
じ挿通孔Uが形成され、この取付ねじ挿過孔41鰺より
挿過部れた職付ねじlをねじ礼(・)に蛎壷し【端子1
[Mは端子台(4) K 職付けられ、との端子I[a
嗜の両端部は前記電線差込部(2)と電線接続部(7)
の上方に位置され番ようになつズいる拳害らに、端子l
ll−の一端儒には巾オ向の中心−に端子ねじ挿過部−
が形成され、この端子ねじ挿過lluの一儒には側−に
−口した挿通案内都銀4が匍欠會形成書れ(い番、また
端子WaSの他端側には、前記電−捩続111mに対向
し【端子ねじ孔Uが形虞魯れ(い尋。
また、aeは前記端子板a・の端子ねじ挿通部(13に
挿通されるねじ本体としての端子ねじで、径大頭部α負
とねじ山部錦とねじ谷部軸と先端のガイド部(至)とよ
り成り、ねじ山部員の極をム、ねじ谷部軸の径を1、ガ
イド部(2)の径をCとすると1くCくムとなっている
。さらに、C1家被ねじ取付体としての締付ナツトで、
前記端子ねじ鱈のガイド部員が挿通される内径りの挿通
孔@が形成されている。
そして端子ねじaeの径との関係はC<D(ムとなつ【
いる、そして締付ナツト@I)の挿通孔(2)に端子ね
じa・のガイド部(至)を挿入し、締付ナツトff1K
端子ねじ(111を螺合していくと、締付ナツト?鰺の
挿過孔(2)の径りより端子ねじα・のねじ山部錦の極
ムが大きいため、セルフタッピング作用で、締付ナツト
Q1の挿過孔WKIIIkねじが形成されていく、この
とき端子ねじaI!のねじ山部a砂に対応する締付ナラ
HIDの材料が端子ねじaeのねじ谷部翰に対応すゐ方
向へ移動する塵性変形を起こしつつ締付ナツト0の挿通
孔−に雌ねじ部(至)が形成される。このとき端子ねじ
aeのねじ山部−、ねじ釜部員、ガイドsm及び締付ナ
ツト@1の挿通孔(2)のそれぞれの径はB<C(D<
ムの関係にあり、締付ナツト0f)K形成された雌ねじ
部(2)の雌ねじ山部(財)は前記端子ねじ霞のガイド
部(至)よりも小径のねじ谷部叡・に外接して形成され
番から、鍮ねじ部(2)の雌ねじ山部@のalは、ガイ
ド部(至)のIiDよりも小径となり、罵くDにより、
端子ねじ鱈をゆるめる方向KIILつづけた場合も、端
子ねじ−が締付ナツトa珍から脱落しないよ5になって
いる。
次に上述の***例の作用を説明す番、端子WaSの端
子ねじ挿過部α3に締付ナツトC2υを螺合した端子ね
じ特な挿通案内部Q4より挿入し、端子ねじ舖の径大一
部aηを端子MaQの表面側に位置させ、締付ナツトな
!lを端子板αQの裏面側に位置させ、端子板θQの取
付ねじ挿通孔aυより挿通した取付ねじalを端子台(
4)の取付ねじ孔(9)K螺合して、端子板−を端子台
(4)K取付は固定する。そして電源側と配線側の電線
(α)樺)をそれぞれ端子台(4)の端面開口部より絶
縁央部(6)を挾んで挿入し、才4図に示すように締付
ナツト@と端子板−の一端側間に端子ねじaeの両側に
位置させて挿入する。この状態で端子ねじ員を締付ける
と、電II is) P)は締付ナツトに締付けられ端
子板αIK圧着されて接続される。さらに端子板なりの
他端側には負荷側電旙(C)を亭田績続或は端子ねじ孔
a51C螺合する端子ねじ(If示せず)Kよつ(端子
板(1(Iに接続する。
なお、以上の実施例は、締付ナツト@Dを被ねじ取付体
として説明したが、被ねじ取付体は端子台(4)そのI
l!各種郁材に適用す番ことがで會る。
(発明の効Jl) 本発−によれば、hじ本体の売端にねじ山部の掻よ慢も
小径でねじ4IIIlf)Iiよりも大径のガイド部を
形成し、前記ねじ本体が螺合される被ねじ取付体に前記
ねじ山部の径よりも小径でガイド部の掻よりも大径の挿
通孔を形成し、この挿通孔に前記ねじ本体のガイド部を
挿通し前記ねじ本体を被ねじ取付体に螺合することによ
る塵性変形により前記被ねじ取付体に形成された雌ねじ
部に前記ガイド部よりも小径の雌ねじ山部を形成したた
め、ねじ本体を被ねじ取付体より螺脱するオ肉ggi動
した場合ねじ本体のガイド部が被ねじ額付体の雌ねじ山
部に係合し【ねじ本体から被ねじ取付体が脱出すること
がなく小形部品である被ねじ取付体を紛失するおそれが
ない、又被ねじ取付体にねじ本体を螺合するととくよる
llI!に変形によつ【雌ねじ部が形成されるため、被
ねじ取付体に予じめねじ切り加工を施す必要がなく、さ
らに雌ねじ部の形成によってねじ本体のガイド部よりも
小径の雌ねじ山部が同時に形成されるため、従来のよう
に抜は止めのためKねじ本体の先端部に潰し加工を施し
て径大部を形成する必要もなく、加工工程を雀略するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
才1111gは従来のねじ本体に締付ナツトを螺合した
状態を示す斜視図1.?2鈎は本尭例の一実施例を示す
端子装置の分岬斜mg%才墨閣は同上ねじ本体と被ねじ
職付体の拡大分解縦断正1iiai%才4図は岡上組立
鍛断正w図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  先端にねじ山部の徽よりも小径でねじ谷部の
    径よりも大径のガイFlit−形成したねじ本体と、前
    記ねじ山部の径より4小後でガイド部の掻よりも大径の
    挿通孔を有する被ねじ取付体とより成り、この被ねじ取
    付体の挿過孔に前記ねじ本体を螺合するととによ番麿性
    変Mlにより前記被ねじ取付体に形成された雌ねじIH
    c*前記ガイド部よりも小径の雌ねじ山部を形成したこ
    とを轡黴とするねじ板付装置。
JP1938082A 1982-02-09 1982-02-09 ねじ取付装置 Pending JPS58137609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1938082A JPS58137609A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 ねじ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1938082A JPS58137609A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 ねじ取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58137609A true JPS58137609A (ja) 1983-08-16

Family

ID=11997703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1938082A Pending JPS58137609A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 ねじ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099119A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Sugiura Seisakusho:Kk めねじ部材とおねじ部材との螺合ユニット
JP2002161907A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Uchida Yoko Co Ltd クランプ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099119A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Sugiura Seisakusho:Kk めねじ部材とおねじ部材との螺合ユニット
JP2002161907A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Uchida Yoko Co Ltd クランプ装置
JP4536247B2 (ja) * 2000-11-22 2010-09-01 株式会社内田洋行 クランプ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611876A (en) General purpose loss-proof terminal for forming electric connections by clamping between two conducting elements
JPS58137609A (ja) ねじ取付装置
JPS6323627B2 (ja)
JPH0334056Y2 (ja)
JPH0328552Y2 (ja)
JPH11111355A (ja) 端子とブスバーの接続構造
JPS58147975A (ja) 端子装置
JPS6052546B2 (ja) 端子装置
KR0132966Y1 (ko) 축전지단자와 케이블단자의 체결구조
JPH029586Y2 (ja)
JPH082929Y2 (ja) 導電端子構造
JPS5818226Y2 (ja) プリント配線板用端子機構
JPH0322317A (ja) 回路遮断器の端子台装置
JPH1079268A (ja) 配線用ねじ締め端子
JPS6033577Y2 (ja) 端子箱
JPS647579Y2 (ja)
JPH0129726Y2 (ja)
JPS6042469Y2 (ja) 端子盤
JPS604384Y2 (ja) 端子台
JPH0186124U (ja)
KR0124769Y1 (ko) 전기접속 단자대의 도선 결속장치
JPH0142293Y2 (ja)
JPS6210934Y2 (ja)
KR19980053947U (ko) 배터리단자 손상 방지장치
JPS63187582A (ja) 端子装置