JPS5813744Y2 - 交差コイル式計器の駆動回路 - Google Patents

交差コイル式計器の駆動回路

Info

Publication number
JPS5813744Y2
JPS5813744Y2 JP1978148056U JP14805678U JPS5813744Y2 JP S5813744 Y2 JPS5813744 Y2 JP S5813744Y2 JP 1978148056 U JP1978148056 U JP 1978148056U JP 14805678 U JP14805678 U JP 14805678U JP S5813744 Y2 JPS5813744 Y2 JP S5813744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
meter
power switch
drive circuit
time constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978148056U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5564772U (ja
Inventor
奥山秀夫
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Priority to JP1978148056U priority Critical patent/JPS5813744Y2/ja
Priority to US06/088,129 priority patent/US4291268A/en
Publication of JPS5564772U publication Critical patent/JPS5564772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813744Y2 publication Critical patent/JPS5813744Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R5/00Instruments for converting a single current or a single voltage into a mechanical displacement
    • G01R5/02Moving-coil instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R7/00Instruments capable of converting two or more currents or voltages into a single mechanical displacement
    • G01R7/04Instruments capable of converting two or more currents or voltages into a single mechanical displacement for forming a quotient
    • G01R7/06Instruments capable of converting two or more currents or voltages into a single mechanical displacement for forming a quotient moving-iron type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、交差コイル式計器の駆動回路に関し。
特に交差コイル式計器の指示を電源スィッチを切ったと
き零に復帰つ捷り帰零させる機能を備えた駆動回路に関
する。
従来の交差コイル式計器の駆動回路は、計器が測定信号
に応じたある値を指示しているときに。
電源スィッチを開路すると、それに伴い測定信号が消滅
してし會うか又は駆動回路が働かなくなってし渣うので
、その指示位置を保持しfc捷を帰零しなかった。
しかしながら、一般的には電源スィッチを開路した場合
は、計器の指示を零に復帰させるように横取されている
のが望寸しい。
本考案は、このような従来回路の欠点を除去するために
なされたものであり、その目的は、電源スィッチが開路
したときに計器の指示を零に復帰させるようにした交差
コイル式計器の駆動回路を提供することにある。
本考案の駆動回路は、測定信号を入力し、電源スィッチ
の閉路時には測定信号を出力すると共に、電源スィッチ
の開路に伴う測定信号の消滅時にはそれ昔での測定信号
を一定の時定数に従い零電圧に向って減少させて出力す
る時定数回路と、この時定数回路の出力信号を処理して
交差コイル式計器を駆動するための信号を出力し、交差
コイルに印加せしめる信号処理部と、電源スィッチの開
路に応答して一定時間後において信号処理部に電力を供
給しているスイッチを開路させる制御部とを備えたもの
であり、電源スィッチが開路されたとき、少なくとも前
記一定時間後筐で機能を保持している信号処理部が、漸
減する時定数回路の出力信号に従って交差コイル式計器
の指示を零に復帰させるようにしたものである。
以下、本考案の一実施例について添付図面を参照して説
明する。
第1図に示すように本装置は、大別してエンジンの回転
数に比例した電圧を有する測定信号1aを出力する発信
部1と、前記測定信号1aを蓄積しながら出力するコン
デンサ21及び抵抗22による時定数回路2と、該時定
数回路2から供給される信号2aの電圧に対応した2相
の電圧信号3a、3bを出力する信号処理部3と、前記
発信部1に供給する電力をオン又はオフに手動設定する
電源スィッチ4と、前記信号処理部3に供給する電力を
オン、オフにするスイッチ5と、前記電源スィッチ4の
開閉を検出し、該電源スィッチが閉路したとき前記スイ
ッチ5を同期して閉路し、かつ電源スィッチが開路した
とき前記スイッチ5を一定時間遅延して開路するように
制御する制御部6と、前述の電力を供給する電圧Voの
電源7と、前記信号処理部3に接続さへ駆動される交差
コイル式計器(以下、計器という[8からなっている。
計器8ば1周知のように互に一定の角度例えば90°を
もって交差する方向に磁界をそれぞれ発生する一対のコ
イル81.82と、この磁界即ち信号処理部3から供給
される2相の信号3a、3bによって発生される磁界の
合成方向に追従するように回転可能に配置された指示用
の可動マグネット83とを有するものである。
次に第1.第2図を参照して動作を説明すると、エンジ
ンの回転数は、エンジン点火系の一次コイル側に直列に
接続されたコイル9とトランス結合された検出コイル1
1から得られる測定パルス信号に変換される。
この測定パルスは、パルス信号をその周波数に比例した
電圧信号に変換する周波数電圧変換器(以下FV変換器
という)12に入力される。
FV変換器12は、発信部1の出力信号であるエンジン
回転数に比fjl した電圧を有する測定信号1aを出
力する。
第2図aに示すように時刻ttでは電源スィッチ4が閉
路されているので、時定数回路2の信号2aも第2図す
に示すように時刻t 1では前記測定パルスの周波数に
比例した電圧となっている。
信号2aば、電圧を周波数に変換する電圧周波数変換器
(以下VF変換器という)31に入力され、その周波数
出力は次に信号変換器32に入力される。
信号変換器32は、信号処理部3の出力信号である互に
90゜位相を異にする一対の正弦波形の信号3a、3b
を出力し、計器8の交差コイル81.82に供給して指
示のための駆動を行なっている。
い捷、第2図aに示すように時刻t で電源スィッチ4
を開路すると、発信部1は動作を停止するので、時定数
回路2の信号2aは時刻t での電圧からコンデンサ2
1抵抗22で決る時定数に従って漸次零電圧に向って減
少を始める。
制御部6は、タイマーとして機能するもので、電源スィ
ッチ4の開路に応答して信号2aがほぼ零電圧となる時
間後の時刻t でスイッチ5を開路させる。
従って、信号処理部3ば、電圧が漸減する信号2aに従
って計器8を駆動し、時刻11でにその指示を零に復帰
させる働きをする。
なお、前記実施例は、発信部1を有していたが。
アナログ信号が直接得られるものにかいては、このアナ
ログ信号を時定数回路2に直接供給するようにしてもよ
い。
以上のように本考案によれば、電力の供給が急に遮断さ
れても計器の指示を必ず帰零することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による一実施例の回路図、第2図は第1
図の動作を示す波形図である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)互に一定の角度をもって交差する方向に磁界を発
    生する一対のコイル81.82と、前記磁界の合成方向
    に追従するように回転可能に配置された指示用の可動マ
    ゲネット83とを有する交差コイル式計器8を駆動する
    交差コイル式計器の駆動回路において、測定信号を入力
    し、電源スィッチ4の閉路時には前記測定信号を出力す
    ると共に、前記電源スィッチ4の開路に伴う前記測定信
    号の消滅時にはそれ寸での測定信号を一定の時定数に従
    い零電圧に向って減少させて出力する時定数回路2と、
    該時定数回路2の出力信号を処理して前記交差コイル式
    計器8を駆動するための信号を出力し、前記一対のコイ
    ル81,82に印加せしめる信号処理部3と、前記電源
    スィッチ4の開路に応答して一定時間後において前記信
    号処理部3に電力を供給するスイッチ5を開路させる制
    御部6とを有することを特徴とする交差コイル式計器の
    駆動回路。
  2. (2)制御部6は電源スィッチ4の開路に応答して時定
    数回路2の出力信号がほぼ零電圧となる一定時間後にお
    いてスイッチ5を開路させるように設定されていること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の
    交差コイル式計器の駆動回路。
JP1978148056U 1978-10-27 1978-10-27 交差コイル式計器の駆動回路 Expired JPS5813744Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978148056U JPS5813744Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 交差コイル式計器の駆動回路
US06/088,129 US4291268A (en) 1978-10-27 1979-10-25 Apparatus for driving a deflecting coil type meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978148056U JPS5813744Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 交差コイル式計器の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5564772U JPS5564772U (ja) 1980-05-02
JPS5813744Y2 true JPS5813744Y2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=15444173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978148056U Expired JPS5813744Y2 (ja) 1978-10-27 1978-10-27 交差コイル式計器の駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4291268A (ja)
JP (1) JPS5813744Y2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148264A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Zero-reset circuit
JPS6241253Y2 (ja) * 1981-06-17 1987-10-22
US4491007A (en) * 1982-12-02 1985-01-01 Beede Electrical Instrument Co., Inc. Rangeable speedometer/odometer
US4553093A (en) * 1983-03-08 1985-11-12 Yazaki Sogyo Kabushiki Kaisha Tachometer
US4804903A (en) * 1983-11-03 1989-02-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. System for measuring load current in an electronically controlled switch
GB2206695A (en) * 1987-06-26 1989-01-11 Ford Motor Co A liquid level indicating device
US5027656A (en) * 1988-01-15 1991-07-02 Acustar, Inc. Fuel gauge damper circuit with a return to zero gauge circuit
US5347213A (en) * 1992-08-28 1994-09-13 Delco Electronics Corp. Air core gauge method and apparatus with reduced power dissipation
JP3625272B2 (ja) * 2000-09-29 2005-03-02 矢崎総業株式会社 ステッパモータの初期設定装置及び初期設定方法
JP2002119090A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Yazaki Corp ステッパモータ駆動回路
DE10130130B4 (de) * 2001-06-22 2007-09-20 Minebea Co., Ltd. Vorrichtung zur Erzeugung eines drehzahlabhängigen Signals für einen Elektromotor, insbesondere für einen elektronisch kommutierten Gleichstrommotor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602811A (en) * 1969-07-17 1971-08-31 Gen Motors Corp Electrical measuring device
US3761731A (en) * 1972-05-22 1973-09-25 Ford Motor Co Motor vehicle magnetic gauge circuitry with time delay switching

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5564772U (ja) 1980-05-02
US4291268A (en) 1981-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813744Y2 (ja) 交差コイル式計器の駆動回路
US4556836A (en) Multiphase motor damping method and circuit arrangement
JPH02179415A (ja) 可変磁気抵抗電磁回転センサにより発生された信号を処理する回路装置
US4553093A (en) Tachometer
JPS623877Y2 (ja)
US3505595A (en) Rotational speed sensor utilizing the phase shift caused by superposition of an a.c. signal in the sensor and a signal induced from the rotating body
JPH0474671B2 (ja)
JPH0519858A (ja) サ―ボアクチユエ―タ
JPS63191092A (ja) ゲージ駆動システム
US5055782A (en) Method for determining the absolute position of a pointer in an indicating device, and indicating device
JPH0638593A (ja) 指示計器
US5345171A (en) Apparatus including a selectively connectable isolation transformer for determining the speed and direction of a rotating object
US4007642A (en) System and method for identifying angular location and amount of wheel balancing weights
US4994799A (en) System for the electrical transmission of an angular position
US4600867A (en) Motor speed controlling device
JPS5824214Y2 (ja) 交差コイル式計器の駆動回路
JPH0157726B2 (ja)
US4004206A (en) Servoed indicating apparatus
SU374576A1 (ru) Фазоимпульсный нуль-индикатор разности углов поворота
JPS5847420Y2 (ja) 交叉線輪型計器における指針の帰零装置
JPS5942326B2 (ja) 回転位置制御装置
JPH02340Y2 (ja)
JPS5813745Y2 (ja) 交差コイル式計器の駆動回路
JPH01118772A (ja) 指示計器
SU798697A2 (ru) Регул тор числа оборотов электродвигател