JPS58136674A - 接着ウインドへの接着剤塗布方法 - Google Patents
接着ウインドへの接着剤塗布方法Info
- Publication number
- JPS58136674A JPS58136674A JP57017980A JP1798082A JPS58136674A JP S58136674 A JPS58136674 A JP S58136674A JP 57017980 A JP57017980 A JP 57017980A JP 1798082 A JP1798082 A JP 1798082A JP S58136674 A JPS58136674 A JP S58136674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- dam
- window
- alcohol
- primer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、自動車のウィンドフレームにウィンドガラ
スが接着剤にて接着された形式のいわゆる接着ウィンド
への接着剤塗布方法に関するものである。
スが接着剤にて接着された形式のいわゆる接着ウィンド
への接着剤塗布方法に関するものである。
この橋の接着ウィンドは、一般に、第4図に示されるよ
うに、ウィンドガラス1がその周縁部でウィンドフレー
ム2に接着剤6によって!IC4さnるとともに、ウィ
ンドフレーム2tIWのクリップ4に係止されたウィン
ドモール5によってウィンドガラス1の外面周縁部が−
われでなる。また、ウィンドガラス1とウィンドフレー
ム2との間には、ウィンドガラス1t−ウィンドフレー
ム2に押し付けるのに伴なってその間の接着剤3が内方
へはみ出すのを防止する目的で、ダム6が介在されてい
る。
うに、ウィンドガラス1がその周縁部でウィンドフレー
ム2に接着剤6によって!IC4さnるとともに、ウィ
ンドフレーム2tIWのクリップ4に係止されたウィン
ドモール5によってウィンドガラス1の外面周縁部が−
われでなる。また、ウィンドガラス1とウィンドフレー
ム2との間には、ウィンドガラス1t−ウィンドフレー
ム2に押し付けるのに伴なってその間の接着剤3が内方
へはみ出すのを防止する目的で、ダム6が介在されてい
る。
このような接着ウィンドを製作するにあたって、従来よ
り二つの方法が行なわれている。
り二つの方法が行なわれている。
第1の方法は、−液タイプの接着剤を使うものであって
、第5図に示されるように、まず、ウィンドガラス1の
周縁部をフルコールで洗浄するアルコール洗浄ニーA+
t”行なった俵、非多孔質素材よりなるダム6′t−貼
着するダム貼着工程町を行ない、つぎに、プライマ塗布
工程qIを経て、ウレタン系の接着剤5を塗布する接着
剤塗布工程D1を行ない−この接着剤塗布上IMD+の
i−ウィンドガラス1′にウィンドフレーム2に押し付
けて接着剤6をダム6、ウィンドガラス1およびウィン
ドフレーム2のsea部に充填させるとともに、ウィン
ドモール5などを取付は−また、上記接着剤5を硬化さ
せる方法である。
、第5図に示されるように、まず、ウィンドガラス1の
周縁部をフルコールで洗浄するアルコール洗浄ニーA+
t”行なった俵、非多孔質素材よりなるダム6′t−貼
着するダム貼着工程町を行ない、つぎに、プライマ塗布
工程qIを経て、ウレタン系の接着剤5を塗布する接着
剤塗布工程D1を行ない−この接着剤塗布上IMD+の
i−ウィンドガラス1′にウィンドフレーム2に押し付
けて接着剤6をダム6、ウィンドガラス1およびウィン
ドフレーム2のsea部に充填させるとともに、ウィン
ドモール5などを取付は−また、上記接着剤5を硬化さ
せる方法である。
第2の方法は2液タイプの接着剤を使うものであって、
11M2Ii!に示されるように、ウィンドガラス10
屑縁部内面にダム6を貼着するダム貼着工程B雪を行な
った俵−ダム口の外側に一次プライマを塗布する一次プ
ライマ塗布工程ム2を行ない、つぎに、−次プライマ塗
布面上に二次プライマを塗布する二次プライマ塗布18
10重を行ない、さらに、−次プライマおよび二次プラ
イマの塗布面上にウレタン系の接着剤6を塗布する接着
剤塗布工程り舅を行ない−その後瓢上記した第1の方法
と同嫌の手順でウィンドガラス1をウィンドフレーム2
に接着させる方法である。
11M2Ii!に示されるように、ウィンドガラス10
屑縁部内面にダム6を貼着するダム貼着工程B雪を行な
った俵−ダム口の外側に一次プライマを塗布する一次プ
ライマ塗布工程ム2を行ない、つぎに、−次プライマ塗
布面上に二次プライマを塗布する二次プライマ塗布18
10重を行ない、さらに、−次プライマおよび二次プラ
イマの塗布面上にウレタン系の接着剤6を塗布する接着
剤塗布工程り舅を行ない−その後瓢上記した第1の方法
と同嫌の手順でウィンドガラス1をウィンドフレーム2
に接着させる方法である。
この方法を実施する場合、プライ!塗布面上への接着剤
5の塗布は、シーラントガン(図示せず)の先端から接
着剤3を噴出してダム6の外側へ充填する手段が採用さ
れてお如、そのために・ダム6と接着剤3との間に生じ
る一闇に必然的に気泡が保持されてしまう、したがって
、上記のように、ウィンドガラス1t−ウィンドフレー
ム2に押し付けてそれらの囲繞部へ接着剤6を充満させ
るのに伴ない、ダム6と接着剤6との間&:空気溜りが
発生して接着@6がウィンドガラス1の外mへはみ出し
、これが原因で接着剤6とウィンドガラス1との接着面
積が小さくなって接着力が低下した如、また、接着剤5
が硬化しない閣に上記空気溜りの空気が膨張してウィン
ドガラス1と接着剤6との間から抜け、この部分に藏閲
を生じて水洩れの原因になるというような不都合を生じ
る口J能性があった。
5の塗布は、シーラントガン(図示せず)の先端から接
着剤3を噴出してダム6の外側へ充填する手段が採用さ
れてお如、そのために・ダム6と接着剤3との間に生じ
る一闇に必然的に気泡が保持されてしまう、したがって
、上記のように、ウィンドガラス1t−ウィンドフレー
ム2に押し付けてそれらの囲繞部へ接着剤6を充満させ
るのに伴ない、ダム6と接着剤6との間&:空気溜りが
発生して接着@6がウィンドガラス1の外mへはみ出し
、これが原因で接着剤6とウィンドガラス1との接着面
積が小さくなって接着力が低下した如、また、接着剤5
が硬化しない閣に上記空気溜りの空気が膨張してウィン
ドガラス1と接着剤6との間から抜け、この部分に藏閲
を生じて水洩れの原因になるというような不都合を生じ
る口J能性があった。
このような不都合を解消するものとして多孔質素材よシ
なるダムを使用するものが提案されている。(実公昭5
5−34094号) この場合、ダム6として多孔質素材が使用されるので、
ウィンドガラス1をウィンドフレーム2に押し付けてそ
れらの囲繞部へ接着剤5t−充IIIさせる際に、ダム
6と接着剤6との間に保持されている気泡がダム6のJ
iIvL性によって車室内方へ排出されるので、上記し
た第1の方法におけるような不都合、すなわち、接着力
の低下や水洩れを生じることが未然に防止される。しか
しながら、この方法にあっては、ダム6が多孔質素材で
構成され、しかも、ダム貼着工程”1s”*の前後にア
ルコール洗浄工程−次プライマ塗布工栂ム雪が行なわれ
る関係上、ダム6にアルコール洗浄工程のアルコール、
−次プライ!組成の90%以上を占める7に一:1−に
分子fiflみ込み、このアルコールが−tの後工揚で
塗布される接着剤6の硬化を妨げるという新たな不都合
を生じる欠点がある。
なるダムを使用するものが提案されている。(実公昭5
5−34094号) この場合、ダム6として多孔質素材が使用されるので、
ウィンドガラス1をウィンドフレーム2に押し付けてそ
れらの囲繞部へ接着剤5t−充IIIさせる際に、ダム
6と接着剤6との間に保持されている気泡がダム6のJ
iIvL性によって車室内方へ排出されるので、上記し
た第1の方法におけるような不都合、すなわち、接着力
の低下や水洩れを生じることが未然に防止される。しか
しながら、この方法にあっては、ダム6が多孔質素材で
構成され、しかも、ダム貼着工程”1s”*の前後にア
ルコール洗浄工程−次プライマ塗布工栂ム雪が行なわれ
る関係上、ダム6にアルコール洗浄工程のアルコール、
−次プライ!組成の90%以上を占める7に一:1−に
分子fiflみ込み、このアルコールが−tの後工揚で
塗布される接着剤6の硬化を妨げるという新たな不都合
を生じる欠点がある。
そこで、この考案は、接着力低下や水洩れの防止という
長所を生かすためにダムとして多孔質素材を使用するこ
とを基本とし、このダムへのアルコール成分の浸み込み
を防止するためにダム貼着に先立ってウィンドガラスの
周縁部へのアルコールまたは一次プライマの塗布および
そのアルコール成分の強制乾燥を行なうことにより、接
着剤の硬化が阻害されないような接着剤塗布方法ft提
案することtU的とする。
長所を生かすためにダムとして多孔質素材を使用するこ
とを基本とし、このダムへのアルコール成分の浸み込み
を防止するためにダム貼着に先立ってウィンドガラスの
周縁部へのアルコールまたは一次プライマの塗布および
そのアルコール成分の強制乾燥を行なうことにより、接
着剤の硬化が阻害されないような接着剤塗布方法ft提
案することtU的とする。
つぎに、この考案を第1図および!I4図にしたがって
説明すると、まず、ウィンドガラス1の周縁部内面に一
次プライマまたはアルコールに鑑布するアルコール分塗
布工程ムを行なう、このアルコール分箪布工楓ムでは、
アルコール分が90囁以上を占める一次プライマまたは
アルコールが使用される。こうして塗布されたアルコー
ル分は、つぎの強制乾燥工程鳶を経ることによって完全
に乾燥される。この後、ウィンドガラス1にJfI気性
を備えた多孔質素材よりなるダム61に貼着するダム貼
着工程Bを行ない、つづいて、二次プライマまたはプラ
イ!塗布工程0および接着剤塗布工程pを行なう、接着
剤5を塗布した後は、上述したように、ウィンドガラス
1をウィンドフレーム2に押し付けて接着剤3をダム6
、ウィンドガラス1およびウィンドフレーム2の囲繞部
に充満させるとともに、ウィンドモール5など全取付け
、また、接着剤3を硬化させる。
説明すると、まず、ウィンドガラス1の周縁部内面に一
次プライマまたはアルコールに鑑布するアルコール分塗
布工程ムを行なう、このアルコール分箪布工楓ムでは、
アルコール分が90囁以上を占める一次プライマまたは
アルコールが使用される。こうして塗布されたアルコー
ル分は、つぎの強制乾燥工程鳶を経ることによって完全
に乾燥される。この後、ウィンドガラス1にJfI気性
を備えた多孔質素材よりなるダム61に貼着するダム貼
着工程Bを行ない、つづいて、二次プライマまたはプラ
イ!塗布工程0および接着剤塗布工程pを行なう、接着
剤5を塗布した後は、上述したように、ウィンドガラス
1をウィンドフレーム2に押し付けて接着剤3をダム6
、ウィンドガラス1およびウィンドフレーム2の囲繞部
に充満させるとともに、ウィンドモール5など全取付け
、また、接着剤3を硬化させる。
以上において、−液タイプのものを使用する場合には、
上ii3フルコール分塗布工柵ムではアルコールによっ
てウィンドガラス周縁部内面が洗浄されてプライマ撒布
が容易かつ確実に行なわれる。
上ii3フルコール分塗布工柵ムではアルコールによっ
てウィンドガラス周縁部内面が洗浄されてプライマ撒布
が容易かつ確実に行なわれる。
また、プライマとして二液タイプのものを使用する場合
には、上鮎アルコール分塗布工程では一溶剤としてアル
コール分が90%以上以上れる一次プライマが塗布され
る。そのため、溶剤であるアルコール分が上記洗浄作用
を呈して二次プライマの塗布が容易かつJi!実に行な
われる。これらのどちらの場合でもアルコール分は、つ
ぎの強制乾熾工#A1を経ることによって完全に蒸発除
去されるので、その俵、多孔質素材のダムを貼着しても
ダム内にアルコールが侵入することはなく、アルコール
によって接着剤硬化が妨げられるという不具合は解消で
きる。
には、上鮎アルコール分塗布工程では一溶剤としてアル
コール分が90%以上以上れる一次プライマが塗布され
る。そのため、溶剤であるアルコール分が上記洗浄作用
を呈して二次プライマの塗布が容易かつJi!実に行な
われる。これらのどちらの場合でもアルコール分は、つ
ぎの強制乾熾工#A1を経ることによって完全に蒸発除
去されるので、その俵、多孔質素材のダムを貼着しても
ダム内にアルコールが侵入することはなく、アルコール
によって接着剤硬化が妨げられるという不具合は解消で
きる。
このような方法によれば、ダム、6が通気性を具備した
多孔質素材にて構成されているため、ウィンドガラス1
にウィンドフレーム2に押し付けて接着させる際に、ダ
ム6と接着剤6との間に保持されている気泡の空気が、
ダム6のmK性により、このダム6を通して排出され、
!&着剤6は、ウィンドガラス1とダム6とウィンドフ
レーム2との囲繞部に均一に充満されて良好な接着性お
よび水密性を維持する。また、ダム6がウィンドガラス
1に貼mされる前に、溶剤あるいは洗浄剤としてのアル
コール分が強制乾燥によって除去されているので、ダム
6にアルコール分が浸み込む余地は全くなくなり、MI
着剤6の硬化が妨げられることはない、そのため、接着
剤5の密着不良を生じなし1゜ 以上のように、この発明によれば、従来より行なわれて
いた二つの方法のそれぞれの長所が生かされる反面、そ
れぞれの短所が解消される。すなわち−接着剤によるウ
ィンドフレーム、ウィントガ・ラスおよびダム相互間の
接着性が良好なものになるとともに、接着剤の硬化が阻
害されることはなくなる。
多孔質素材にて構成されているため、ウィンドガラス1
にウィンドフレーム2に押し付けて接着させる際に、ダ
ム6と接着剤6との間に保持されている気泡の空気が、
ダム6のmK性により、このダム6を通して排出され、
!&着剤6は、ウィンドガラス1とダム6とウィンドフ
レーム2との囲繞部に均一に充満されて良好な接着性お
よび水密性を維持する。また、ダム6がウィンドガラス
1に貼mされる前に、溶剤あるいは洗浄剤としてのアル
コール分が強制乾燥によって除去されているので、ダム
6にアルコール分が浸み込む余地は全くなくなり、MI
着剤6の硬化が妨げられることはない、そのため、接着
剤5の密着不良を生じなし1゜ 以上のように、この発明によれば、従来より行なわれて
いた二つの方法のそれぞれの長所が生かされる反面、そ
れぞれの短所が解消される。すなわち−接着剤によるウ
ィンドフレーム、ウィントガ・ラスおよびダム相互間の
接着性が良好なものになるとともに、接着剤の硬化が阻
害されることはなくなる。
第1図はこの発明方法を示すブロック図、第2図および
第5図は従来方法を示すプロッタ図、第4図は接着ウィ
ンドの要部を示す1jI4断乎面図である。 1・・・ウィンドガラス、2・・・ウィンドフレーム覧
6・・・接着剤−6・・・ダム、ム・・・アルコール分
塗布工揚、1・・・ダム貼着工程、0・・・プライマ塗
布工程、p・・・接着剤塗布工程、1・・・強制乾燥工
程。
第5図は従来方法を示すプロッタ図、第4図は接着ウィ
ンドの要部を示す1jI4断乎面図である。 1・・・ウィンドガラス、2・・・ウィンドフレーム覧
6・・・接着剤−6・・・ダム、ム・・・アルコール分
塗布工揚、1・・・ダム貼着工程、0・・・プライマ塗
布工程、p・・・接着剤塗布工程、1・・・強制乾燥工
程。
Claims (1)
- (1)ウィンドガラスの周縁部内面に接着剤の内方への
はみ出しを防止する多孔質素材よ如なるダムを1以って
貼着し、このダムの外側に接着剤を充填するものにおい
て、ウィンドガラスの周縁部内面にアルコールを含む塗
布剤を塗布したg&、強制乾燥してそのアルコール分を
蒸発させ、つぎに、上記ダムを貼着し、その後、上記塗
布剤の塗布面に接着用プライマを塗布し、その上に接着
剤を充填することを特徴とすする接着ウィンドへの接着
剤塗布方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57017980A JPS58136674A (ja) | 1982-02-05 | 1982-02-05 | 接着ウインドへの接着剤塗布方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57017980A JPS58136674A (ja) | 1982-02-05 | 1982-02-05 | 接着ウインドへの接着剤塗布方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58136674A true JPS58136674A (ja) | 1983-08-13 |
JPS6231656B2 JPS6231656B2 (ja) | 1987-07-09 |
Family
ID=11958863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57017980A Granted JPS58136674A (ja) | 1982-02-05 | 1982-02-05 | 接着ウインドへの接着剤塗布方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58136674A (ja) |
-
1982
- 1982-02-05 JP JP57017980A patent/JPS58136674A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6231656B2 (ja) | 1987-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2882640B2 (ja) | 窓ガラスの窓開口枠への取付け方法 | |
KR920000770B1 (ko) | 자동차용 판유리 및 그 장착방법 | |
JP2622025B2 (ja) | 別の材料に接着されるガラス体、その製造方法およびその使用方法 | |
JPH0747368B2 (ja) | 窓孔への窓ガラスの取付け方法、それを実施するための窓ガラス及びガラス窓の製造方法 | |
DE2006051A1 (de) | Ionenselektive Elektrode | |
IE840983L (en) | Protective coating processs for aluminium and¹aluminium alloys | |
JPS58136674A (ja) | 接着ウインドへの接着剤塗布方法 | |
JP3045743B2 (ja) | 軟カバーを有するビードフィラー構造 | |
CN113878886B (zh) | 一种复合材料消声短舱声衬维修方法 | |
JP3270691B2 (ja) | 自動車用灯具における前面レンズ脚部とシール溝間のシール構造 | |
JPH09235956A (ja) | ハニカム接着ドア | |
CA1147614A (en) | Adhesive assembly | |
JPH0616899Y2 (ja) | 合わせガラスの端面封止構造 | |
JPH0226726Y2 (ja) | ||
CA2006522A1 (en) | Insulating glass pane | |
JP3652044B2 (ja) | 建材用断熱アルミ型材の製造方法 | |
JPH03157170A (ja) | パネルのシール方法 | |
JP2550406B2 (ja) | 外装構造体の亀裂補修工法 | |
CN106739411A (zh) | 一种带硅氧表面涂层塑料板与玻璃板的粘接方法 | |
JPH11256777A (ja) | 通気塗膜防水工法 | |
JPS62205132A (ja) | ウエザストリツプの製造方法 | |
JPS6045405B2 (ja) | 液晶パネルのシ−リング方法 | |
JPS6357205B2 (ja) | ||
JPS6053425A (ja) | 自動車のウインドパネル固定構造 | |
JPS5887361A (ja) | 老旧化防水シ−トの補修方法 |