JPS5813623Y2 - 薄型押釦同調器の腕金ガイド機構 - Google Patents

薄型押釦同調器の腕金ガイド機構

Info

Publication number
JPS5813623Y2
JPS5813623Y2 JP1980097981U JP9798180U JPS5813623Y2 JP S5813623 Y2 JPS5813623 Y2 JP S5813623Y2 JP 1980097981 U JP1980097981 U JP 1980097981U JP 9798180 U JP9798180 U JP 9798180U JP S5813623 Y2 JPS5813623 Y2 JP S5813623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
push button
gift
guide mechanism
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980097981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5723030U (ja
Inventor
篠原昭男
茶木隆夫
Original Assignee
クラリオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリオン株式会社 filed Critical クラリオン株式会社
Priority to JP1980097981U priority Critical patent/JPS5813623Y2/ja
Priority to IT8122912A priority patent/IT1138041B/it
Priority to IT8122341U priority patent/IT8122341V0/it
Priority to DE19813127809 priority patent/DE3127809A1/de
Publication of JPS5723030U publication Critical patent/JPS5723030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813623Y2 publication Critical patent/JPS5813623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/04Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings operated by hand
    • H03J5/12Settings determined by a number of separately-actuated driving means which adjust the tuning element directly to desired settings

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は薄型押釦同調器の椀金ガイド機構の考案に係り
、押釦同調器にネ・ける押釦腕金配設域において充分な
薄型化を図り、又との種押釦同調器の構成に必要な部材
を大幅に縮減せし7めると共に周波数規定部材をプリセ
ットした腕金の適切なスライド作用を実現するようにし
たものである。
押釦同調器の主体的機構は複数個が列設された腕金部分
であり、斯様な押釦同調器において腕金配設域を薄型化
するならば押釦同調器全体の薄型化を図り得る。
即ちこのような薄型化された押釦同調器を得る目的にト
いてそれら押釦腕金の板面を水平状として配設すること
が行われており、このようにするならば従来一般の腕金
板面を垂直状として配設したものに比較して少くとも腕
金配設域を充分に薄型化することができる。
ところでこのような押釦腕金においてはその周波数規定
部材を適宜に調整してセットする(プリセットという)
ことが必要であり、このため前記周波数規定部材の一端
部を腕金に枢支し他端部に配設された拘束金具を押釦に
よって摺動操作されるスライド金具のテーパ面で押上げ
ることにより椀金に圧着して固定化させるようにしてお
き、この固定化を解放した条件下で周波数規定部材を調
整せしめてから前記スライド金具を押入してプリセット
することが行われてネ・す、又このような構成の腕金の
押込み操作ネ・よびその押込み力解放後における復動作
用を案内するためのガイド部材とl〜で腕金配設域の上
部に上面板を取付け、この上面板に設けられたガイド孔
に腕金に前記拘束金具などを止着すべく取付けられた頭
部つきガイドピンを係合させるように成っているが、斯
かる構成のものでは上述した上面板で腕金配設域全般の
上面を大きくカバーすることが必要であって、又該上面
板を器台を固定するための部材及び器台と上面板におけ
る加工、更には該上面板における前記ガイド孔その他の
加工が夫々に不可欠であって必要部材が大きく加工工数
も嵩1ざるを得ないと共に必ずしも充分な薄型化が得ら
れない。
本考案は上記したような従来のもの\不備を解消するよ
うに検討して考案されたものである。
即ち本考案に釦いては上記したような大型の上面板を用
いることなしに好ましい各腕金部材の配設とそのスライ
ド作用ネ・よび所要の部材配設関係を適切に得しめるよ
うにしたものであって、その具体的な実施態様を添附図
中に示すものについて説明すると、器台10の手前側に
は前面板4が取付けられ、この前面板4に設けられた挿
通孔に対して複数個の腕金2がその板面を器台10面と
平行状として配設されることは第1図に示す通りであり
、又このような祝金2に対してセツティングピン3を有
する周波数規定部材1がその前端部に訃いて枢支されて
いて該周波数規定部材1の手前側である遊端部には平線
りを防止するための弾片γと拘束金具5の一端が臨1せ
られ、即ちこれらの弾片7及び拘束金具5は取付子8に
よって中間部が祝金2に係着され、拘束金具5の他端は
スライド金具6のテーパ部6aに臨1せられていて押釦
20によりスライド金具6に押込1れると拘束金具5の
他端は祝金2より離脱するように押上げ、従って取付子
8を中心として該拘束金具5の一端が前記周波数規定部
材1の遊端を祝金2面に圧着することとなって該部材1
の固定化を得しめることば従来から行われているところ
と同様であるが、本考案によ・いてはこのような構成の
ものにネ・いて器台10にトける各祝金2の配設相当位
置における奥部側に第2図と第3図をも参照して明かな
ように受座部11と係合部12とを夫々突出させて形成
し、これら受座部11と保合部12との間に祝金2の先
端側を挿入せしめてその押込みスライド作用をガイドす
るようにしたものである。
なおこの実施態様のものにトいては前記した受座部11
が単に倒U字状に膨出されたものであるのに対し係合部
12は倒り形の部分を祝金2の両側に対設したものを示
したが、この構成は場合によっては共に倒U字状の一体
のものとし、或いは倒り字状の両側に対設されたものと
することができる。
又この図示のものでは上記したような保合部12と祝金
2の先端側に形成されたフック部2aとの間に発条13
を設けて該祝金2の復動を図るようにしているが、該発
条13の配設位置に関しては場合によっては受座部11
と祝金2の先端部とすることができ、特に受座部11の
祝金中心軸線にそった位置に設けられた下向きのフック
部と祝金2の中心軸線上において下向きに屈曲形成され
たフック部2aの如きを採用して、発条13を祝金2の
中心軸心線と同じ垂直面上に位置させることができる。
上記したような本考案によるときは前記したような受座
部11と係合部12を用いることによりこの種押釦同調
器の祝金配設域にネ・ける上面板を必要としないで好昔
しい各祝金の押込み及び復動に関するガイド機構を提供
することができるものであり、間ちこのような機構にト
ける大型部材の採用を不要とし、又該部材を台板10に
固定するための夫々に複数個たる固定子や介装部材並び
に螺合固定のための加工を何れも省略せしめ得て必要部
材が少く簡易な構成で適切な祝金2のガイド作用を確保
することが可能となり、しかも上記のようにして大型の
上面板を不要としたことにより少くとも該上面板の厚み
に相当した分はこの押釦同調器に関する薄型化をもたら
すこととなるものであって、実用上製作上その効果の大
きい考案である。
【図面の簡単な説明】
図面ば本考案の実施態様を示すものであって、第1図は
本考案の適用される押釦同調器の1例を示した部分的な
斜面図、第2図はその祝金部分における縦断面図、第3
図はその受座部分にネ・ける横断面図である。 然してこれらの図面にトいて、1は周波数規定部材、2
は祝金、10は器台、11は受座部、12H係合部、1
3は発条、20は押釦を夫々示すものである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器台に対し板面を平行状として配設された複数個の腕金
    を有し、夫々の腕金に設けられた周波数規定部材により
    選局同調状態を形成し得るようにしたものにネーいて、
    前記器台に受座部と係合部を形成し、これら受座部と係
    合部の間に上記した腕金の先端側を挿入カイトさせるよ
    うにした薄型押釦同調器の腕金ガイド機構。
JP1980097981U 1980-07-14 1980-07-14 薄型押釦同調器の腕金ガイド機構 Expired JPS5813623Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980097981U JPS5813623Y2 (ja) 1980-07-14 1980-07-14 薄型押釦同調器の腕金ガイド機構
IT8122912A IT1138041B (it) 1980-07-14 1981-07-13 Meccanismo di guida dei bracci trasversali per un sintonizzatore a pulsanti
IT8122341U IT8122341V0 (it) 1980-07-14 1981-07-13 Meccanismo di guida dei bracci trasversali per un sintonizzatore a pulsanti.
DE19813127809 DE3127809A1 (de) 1980-07-14 1981-07-14 Fuehrungsmechnaismus fuer die querarme an einem drucktastentuner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980097981U JPS5813623Y2 (ja) 1980-07-14 1980-07-14 薄型押釦同調器の腕金ガイド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5723030U JPS5723030U (ja) 1982-02-05
JPS5813623Y2 true JPS5813623Y2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=14206835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980097981U Expired JPS5813623Y2 (ja) 1980-07-14 1980-07-14 薄型押釦同調器の腕金ガイド機構

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5813623Y2 (ja)
DE (1) DE3127809A1 (ja)
IT (2) IT8122341V0 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227067A (ja) * 1985-07-25 1987-02-05 Kubota Ltd 噴水遊戯設備の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3127809A1 (de) 1982-03-18
IT8122341V0 (it) 1981-07-13
JPS5723030U (ja) 1982-02-05
IT1138041B (it) 1986-09-10
IT8122912A0 (it) 1981-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3516142A (en) Flat-pack manipulation tools
JPS5813623Y2 (ja) 薄型押釦同調器の腕金ガイド機構
JPH0325605Y2 (ja)
JP2718913B2 (ja) シートベルト用ショルダーアンカーアジャスター装置
JPH0668983B2 (ja) Icソケット
US2621227A (en) Fuse clip device
US4264805A (en) Wireform heating element support for ceramic top
US3235299A (en) Wire spring catch for doors
JPH01140079A (ja) 電気部品用ソケット
JPS62180921A (ja) 多連押釦スイツチ
US3006182A (en) Key holder
JPS5935939Y2 (ja) 押釦スイツチ
US20040143952A1 (en) Method for mounting an inside cover section of a motor vehicle
EP0113733A1 (en) Zif test socket for pin grid array packages
JPS5821231Y2 (ja) 押釦同調器のバンド切換機構
JPS6116330Y2 (ja)
US20060021669A1 (en) Device for reforming socket contacts
JPH0334808Y2 (ja)
JPS5813535Y2 (ja) 照明装置
JP2748619B2 (ja) 自動復帰式スライドスイッチ
KR0127044B1 (ko) Ic 소켓에 있어서 콘택트의 개폐장치
US3529539A (en) Electric toaster with crumb tray
JPS6314688Y2 (ja)
US3209555A (en) Ear clip with detachable jaw
JPS6026416Y2 (ja) ツマミ部保持装置