JPS5813478B2 - エレベ−タの戸の制御装置 - Google Patents

エレベ−タの戸の制御装置

Info

Publication number
JPS5813478B2
JPS5813478B2 JP51033223A JP3322376A JPS5813478B2 JP S5813478 B2 JPS5813478 B2 JP S5813478B2 JP 51033223 A JP51033223 A JP 51033223A JP 3322376 A JP3322376 A JP 3322376A JP S5813478 B2 JPS5813478 B2 JP S5813478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
speed
relay
contact
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51033223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52116551A (en
Inventor
安西伸夫
富沢誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51033223A priority Critical patent/JPS5813478B2/ja
Publication of JPS52116551A publication Critical patent/JPS52116551A/ja
Publication of JPS5813478B2 publication Critical patent/JPS5813478B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの戸の開閉を制御する装置の改良
に関するものである。
通常、エレベータのかごの戸は電動機によって開閉する
また乗場の戸は、かごの戸が開閉するときこれに連動し
て開閉する。
戸閉動作中の安全装置としては、かごの戸の前縁に設け
られ人がこれに触れると動作して、戸を自動停止又は停
止逆行させる安全装置があるが、これには以下に示す欠
点があった。
(1)戸閉動作中に、片開き戸の場合には、乗場の戸と
出入口の間に、両開き戸の場合には両側の乗場の戸の間
に、人や物をはさみ込んだとき、電動機の動きが拘束さ
れ、電機子電流が増大し、はさみ込んだ人や物を強い力
でしめ付け、危険であった。
(イ)戸開動作中にかごの戸と戸袋、又は乗場の戸と三
方枠の間に、指をはさみ込んだ場合、電動機の動きが拘
束され、電機子電流が、増大し、はさみ込んだ指を強い
力でしめ付け危険であった。
(ウ)戸開閉動作中に、かご又は乗場の戸を案内する戸
の脚と敷居の間に物をはさみ込んだ場合、電動機が拘束
され、戸開閉不能となり不具合であった。
この発明は上記欠点を改良するもので、戸の開閉全域ど
の位置で人がはさまれたときでも、それを検出して、か
ごの戸を停止又は停止逆行させはさまれた人に対して危
害を与えないようにした戸の制御装置を提供することを
目的とする。
以下、第1図〜第4図によりこの発明の一実施以を説明
する。
第1図中、1は電動機の回転が減速されて戸開閉動作中
に角度Aだけ回転する駆動機(図示しない)内にある軸
であり、軸1には、周辺に凹凸が形成されたカム2がキ
ー3を介して取り付けられている。
カム2に接する位置に可動片4を作動させるカム5が取
り付けられ、可動片4は駆動機に取り付けられた可動片
取付板6によって固定されている。
可動片4の先端には可動接点7aが取り付けられている
可動接点7aと接触する位置に、固定接点7bが固定片
8を介して、固定片取付板9に取付けられている。
カム2の凹凸のピッチは、軸1が第2図に示すような正
規の回転速度で回転したときに、可動接点7aと固定接
点7bが第3図のように時間t1は閉成し、時間t2は
開放することの繰返しをする信号を発するように作られ
ている。
第4図中、(1),(ニ)は直流電源、7は可動接点7
aと固定接点γbからなるスイッチ、10は戸閉条件が
成立すると閉成し、戸開条件が成立すると開放する戸開
閉条件回路、11は戸開閉条件リレーで、11aはその
常開接点、1lbはその常閉接点、12は戸開閉指令リ
レーで、12aはその常開接点、12bはその常閉接点
、13は消勢されてから時間t1よりもわずかに長い時
間t3で復帰するように設定された失速検出用の限時復
帰形時限リレーであり、13aはその常閉接点、14は
戸閉指令リレーで、戸閉指令を出す場合に付勢される。
14aはその常閉接点、15は戸開指令リレーで、戸開
指令を出す場合に付勢される,15aはその常閉接点、
16,16aは全開位置から全閉直前まで閉成し全閉位
置で開放する全閉検出スイッチ、17,17aは全閉位
置から全開直前まで閉成し全開位置で開放する全開検出
スイッチ、18は失速検出リレーであり、失速を検出す
ると付勢される。
18aはその常閉接点、18b,18cはその常開接点
である。
次にこの実施例の動作を説明する。
今、かごの戸が全開位置にあるものとする。
戸閉条件が成立すると、条件回路10は閉成する。
戸開閉条件リレー11が付勢し、接点11aが閉成して
戸開閉指令リレー12が付勢すると、12aが閉成し(
+)−16−12a−15a−14−(−)の回路でリ
レー14は付勢される。
これによって、電動、機の電機子に電圧が印加されて電
動機は回転し、かごの戸は戸閉方向に駆動される。
これで軸1は回転し始め、それに伴ってカム2も回転し
、カム2の凹部にカム5が入ると可動片4の圧力によっ
て、可動接点1aは固定接点γbに接触し、スイッチ7
は閉成され時限リレー13は付勢される。
さらに電動機の回転に伴い軸1が回転し、カム8の凸部
にカム5が乗り上げると、可動接点7aと固定接点γb
が開放され、スイッチγは開放し、時限リレー13は消
勢される。
しかし、戸の速度が第2図のように正規の速度であるの
で、時間t1でスイッチ7は閉成される。
それに伴い,時限リレー13は時間がt3にならないう
ちに、再び付勢されるので、動作したままである。
戸閉動作中に何の障害物もなく、第2図のような通常の
速度であれば、戸は全閉し、全閉検出スイッチ16が開
放し、戸閉指令リレー14は消勢されてかごの戸は停止
する。
かごの戸が開くときは、条件回路10が開放し、リレー
11が消勢され、接点11aの開放によって戸開閉指令
リレー12は消勢されて接点12bは閉成し、(+)−
iγ−12b−14a−15−(ニ)の回路で戸開指令
リレー15は付勢され、電機子には戸閉動作時とは反対
方向の電流が流れ、かごの戸は開き始める。
戸閉時と同じように、かごの戸が第2図の正規速度で開
けば、スイッチ7は第3図のように時間t1開放、時間
t2閉成を繰り返し、失速検出時限リレー13は動作し
たままになる。
したがって、接点13aは開放しており、失速検出リレ
ー18は消勢されたままである。
かごの戸は、戸開動作中に障害物がなければ、第2図の
ように通常の速度で全開し、全開検出スイッチ17が開
放して戸開指令リレー15は消勢されかごの戸は停止す
る。
次にかごの戸が障害物によって通常の速度よりも速度が
低下したり、失速した場合について説明する。
戸閉動作中に、かごの戸の安全装置以外の部分で人がは
さまれた場合には、かごの戸の速度が、通常の速度より
も低下し、時間t3が経過してもスイッチ7が閉成しな
いので、失速検出時限リレー13は復帰し、接点13a
は閉成する。
これによって、(+)−13a−16a−17a−18
−(−)の回路によって失速検出リレー1Bは付勢し、
接点18cの閉成によって自己保持する。
また、接点18aは開放するので、戸開閉指令リレー1
2は消勢して接点12aは開放し、戸閉指令リレー14
も消勢して電動機は戸閉方向へ力を出さなくなる。
同時に、接点12bは閉成して、戸開指令リレー15が
付勢し、電機子は戸開方向へ出力を出すように電圧を印
加され、かごの戸は停止した後、戸開方向へ逆行する。
全開終端で全開検出スイッチ17,17aが開放される
と、戸開指令リレー15及び失速検出リレー18は消勢
してかごの戸は全開位置で停止する。
なお、戸開動作中に、かごの戸と戸袋の間又は、乗場の
戸と三方枠の間に指がはさまれた場合も、上記同様かど
の戸は停止逆行をするが、これは上記説明から容易に了
解できるので、詳細な説明は省略する。
このようにして、かごの戸の開閉動作中、どの位置で人
がはさまれた場合でも、かごの戸は停止逆行動作をする
また、上記実施例では、人がはさまれた時、かごの戸を
停止逆行する例を示したが、これをその位置で停止させ
、人体や指が抜けたら、その位置からそれまでの動作を
継続させ、戸閉又は戸開動作を完了させるようにするこ
とも容易に実施できる。
また、上記実施例では、戸の速度及び速度指令を、駆動
機のカム2によって実施する例について説明したが、以
下に示す装置によっても容易に実施することができる。
(7)戸に取り付けた光電装置、固定部に取り付けられ
穴の位置を速度に比例するよう配置された穴明きテープ
、それら速度を比較する回路を設けた装置。
(イ)駆動機に取り付けられ速度に比例して動作するよ
うに配置した水銀スイッチと速度を比較する回路を設け
た装置。
(ウ)戸の位置をインダクタンスとして電圧に置き換え
、戸の速度に比例した基準電圧との比較回路を設けた装
置。
(ニ)戸の位置をコンデンサ容量として電圧に置き換え
、戸の速度に比例した基準電圧との比較回路を設けた装
置。
(3)マイクロスイッチを固定部に、作動片を戸に取付
けて、上記マイクロスイッチが戸の速度に比例して動作
するようにし、時限回路によって比較回路を設けた装置
以上説明したとおりこの発明では、かごの戸の速度を検
出し、戸の速度が速度指令以下になったときに、戸を停
止又は停止逆行させるようにしたので、戸の開閉全域ど
の位置で人又は物がはさまれた場合でも、はさまれた人
や物に危害を与えないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの戸の制御装置の一
実施例を示す速度指令発生及び速度検出部分の正面図、
第2図は戸開閉速度図、第3図は第1図の接点の出力信
号波形図、第4図はこの発明によるエレベータの戸の制
御装置の一実施例を示す回路図である。 1……軸、2……カム、3……キー、4……可動片、5
……カム、γ……スイッチ、7a……可動接点、7b…
…固定接点、8……固定片、10……戸開閉条件回路、
11……戸開閉条件リレー、12……戸開閉指令リレー
、13……失速検出用限時復帰形時限リレー、14……
戸閉指令リレー、15……戸開指令リレー、16,16
a……全閉検出スイッチ、17,17a……全開検出ス
イッチ、18……失速検出リレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 戸の速度を検出する装置、上記戸の速度指令を上記
    戸の位置に応じて発する装置、上記戸の開閉が外力によ
    り妨げられて上記戸の速度が上記速度指令以下になった
    とき上記戸を停止又は停止逆行させる回路を備えてなる
    エレベータの戸の制御装置。
JP51033223A 1976-03-26 1976-03-26 エレベ−タの戸の制御装置 Expired JPS5813478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51033223A JPS5813478B2 (ja) 1976-03-26 1976-03-26 エレベ−タの戸の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51033223A JPS5813478B2 (ja) 1976-03-26 1976-03-26 エレベ−タの戸の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52116551A JPS52116551A (en) 1977-09-30
JPS5813478B2 true JPS5813478B2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=12380439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51033223A Expired JPS5813478B2 (ja) 1976-03-26 1976-03-26 エレベ−タの戸の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813478B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56136778A (en) * 1980-03-24 1981-10-26 Tokyo Shibaura Electric Co Controller for elevator door
JPS574880A (en) * 1980-06-09 1982-01-11 Mitsubishi Electric Corp Safety device for door of elevator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858544A (ja) * 1971-11-24 1973-08-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858544A (ja) * 1971-11-24 1973-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52116551A (en) 1977-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505445Y2 (ja) ドアロックのハ―フラッチ及びフルラッチ検知装置
JPS60174017A (ja) 自動車等の車両の電動機で駆動される窓ガラス昇降装置のための安全回路装置
JPS5813478B2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH05186171A (ja) エレベータ
JP3806355B2 (ja) 自動扉
CZ283888B6 (cs) Zařízení pro řízení motoru, zejména pro ovládání dveří například posuvných dveří výtahů
JPH0228671B2 (ja)
JPS587598B2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPS6030282Y2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH11310375A (ja) エレベータの扉安全装置
JPS64556B2 (ja)
JPH063954Y2 (ja) 自動ドアの制御装置
JPS6010990B2 (ja) エレベ−タドア−装置
JPH0746697Y2 (ja) 自動ドア閉止装置
JPS627667Y2 (ja)
JPS63132081U (ja)
JPS6231156B2 (ja)
JPH0714606Y2 (ja) 自動ドア閉止装置
JP2561885Y2 (ja) パワーウインドの安全装置
JPH03137384A (ja) 車両用サーボパワウインドウ装置の制御方法
JP3500075B2 (ja) エレベータドアシステム
JPS60133183A (ja) パワ−ウインドウ制御装置
JPH0330544Y2 (ja)
JPH0228490A (ja) エレベータドア開閉装置
JPH06100277A (ja) エレベータドアの安全装置