JPS5813379B2 - ハイドロリツクブ−スタ - Google Patents

ハイドロリツクブ−スタ

Info

Publication number
JPS5813379B2
JPS5813379B2 JP49124902A JP12490274A JPS5813379B2 JP S5813379 B2 JPS5813379 B2 JP S5813379B2 JP 49124902 A JP49124902 A JP 49124902A JP 12490274 A JP12490274 A JP 12490274A JP S5813379 B2 JPS5813379 B2 JP S5813379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
pressure
working chamber
pump
inlet chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49124902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5151670A (ja
Inventor
小原直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP49124902A priority Critical patent/JPS5813379B2/ja
Priority to US05/616,368 priority patent/US3978667A/en
Publication of JPS5151670A publication Critical patent/JPS5151670A/ja
Publication of JPS5813379B2 publication Critical patent/JPS5813379B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/143Master cylinder mechanically coupled with booster

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハイドロリツクブースクに関するものである。
従来の差圧弁を備えたハイドロリツクブースタにおいて
は、ブレーキ作動に応じてポンプ圧を上昇させるべく常
にポンプ圧を作動室圧より高くしておく必要があったが
、そのポンプ圧と作動室圧の圧力差が小さいと急激なブ
レーキ作動をした場合の応答性が悪く、又圧力差が大き
いとブレーキ非作動時にもポンプには常に負荷がかかる
等の欠点があった。
また従来の緊急用アキュムレータを備えたハイドロリツ
クブースタにおいて、そのアキュムレータへの蓄圧はブ
レーキ又はパワステアリングの使用時にその上流側に発
生した圧力によって蓄圧する形式のものが多かったが、
通常のブレーキ作用、パワステアリング作用によってそ
の上流側に発生する圧力は余り大きなものではなく、ア
キュムレータのガス封入圧以下のことが多かった。
従って緊急用アキュムレータへの蓄圧が常に十分になさ
れているとは限らなかった。
本発明は前記従来の欠点を除去するために提案されたも
ので、緊急用のアキュムレータを有するようなハイドロ
リツクブースタにおいて緊急用アキュムレータへの蓄圧
を確実にし、差圧ピストンを使用するタイプのハイドロ
リックブースタにおけるその作動応答性の向上を目ざす
と共に、ブースタ非作動時のポンプ無負荷運転を可能な
らしめるハイドロリツクブースタを提供せんとするもの
である。
以下図面の実施例について本発明を説明するが、本発明
は図面の構造のみに限定されるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲においてその構造を適宜変更でき
ることは云うまでもない。
図において1,2はハウジングで密封的に結合されて両
者により作動室3を形成しており、該作動室3内にはパ
ワピストン4aと入力ピストン4bが摺動可能に設けら
れている。
5はスプールで作動室3内に摺動可能に設けられており
、通常はリターンスプリング6により右方に賦勢されて
いる。
7は差圧リ リ−ーピストンで穴8内を摺動すると共に
、スプリング9により左方へ賦勢されいて差圧バルブを
構成している。
また前記ピストン7は穴8を入口室10、出口室11及
び室12に分割しているが、該室12は作動室3に連通
している。
また差圧リリーフピストン7が右へ移動すると、入口室
10と出口室11が連通するようになっており、また入
口室10と出口室11はスプール5の環状溝13によっ
て連通している。
一方作動室3はスプール5内の通路14を介してリザー
バ15に連通しているが、該スプール5が左方へ移動す
ると作動室3とリザーバ15の連通、及び入口室10と
出口室11の連通が断たれ、その後入口室10と作動室
3の連通が生じる。
部材16及び17は夫々レバー19及び1Bとピボット
結合しており、部材16はスプール5に打ち込まれ、部
材17はスプリング20により左方に賦勢されているが
、該部材17には鍔があるため図示位置で停止している
なお前記スプリング6の荷重はスプリング20の荷重に
比べて小さく設定されている。
また部材17の右方への動きによりピン21は部材17
の斜面によって上方へ押し上げられ、ボール22を押し
上げてアキュムレータ23と作動室3を連通させるよう
になっている。
また前記レバー1819は入力ピストン4b及びパワピ
ストン4aの相対的な距路の変化を部材17及び16に
伝達するものである。
24はチェックバルブ,25はポンプ、26はパワステ
アリング、27はメクラ部材である。
次に作用を説明する。
(a) ブースタ、パワステアリングが共に非作動時
には、ポンプ25から吐出された流体は入口室10、環
状溝13、出口室11を経てパワステアリング26を通
りリザーバ15へ流れる。
(b) ブースタ作動、パワステアリング非作動時に
は、前記(a)の状態からブースタが作動する(運転者
がペダル操作をする)とスプール5は左方に動き、入口
室10と出口室11の環状溝13を介しての連通は断た
れ、作動室3とリザーバ15との連通も断たれる。
従って入口室10の圧力は直ちに上昇し、ピストン7を
スプリング9に打ち勝って右方へ移動させ、入口室10
へ流入した流体は或る圧力(約1 5 kg/cm’
)になって出口室11に流れる。
更に切換スプール5が左方へ移動すると入口室10と作
動室3の連通が生じ、入口室10の高圧流体が作動室3
に流入して作動室3の圧力は上昇する。
その結果パワピストン4aが左方へ動かされ、図示され
ていないマスタシリンダを動かす。
また作動室3の圧力は室12にも作用してピストン7を
左方へ押しやり、入口室10の圧力は作動室3の圧力だ
け更に高くなる。
高くなつたポンプ25からの吐出流体の一部はアキュム
レータ23に蓄えられる。
(c) ブースタ非作動、パワステアリング作動時に
は、前記(a)の状態からパワステアリングを作動する
と入口室10の圧力は上昇し、或る圧力(約1 5 k
g/cm’ )になるとピストン7をスプリング9に打
ち勝って右方に押しやるが、作動室3には何ら高圧流体
は流入しない。
(d) ブースタ作動時、パワステアリング作動時に
は、前記(b)の状態からパワステアリングを作動する
と、出口室11の圧力および入口室10の圧力は上昇す
る。
次に前記(C)の状態からブースタを作動させると、入
口室10の既に高められた圧力流体が作動室3に流入し
、パワピストン4aを作動させる。
(e) ポンプ非作動時、ブースタ作動時には、スプ
ール5がメクラ部材27に当るまで動かされた後部材1
7はスプリング2uに打ち勝って右方へ移動し、ピン2
1を介してボール22が押し上げられアキュムレータ2
3に蓄えられていた高圧流体を作動室3に導き、パワピ
ストン4aを作動させる。
以上詳細に説明した如く本発明によると、緊急用アキュ
ムレータを備えたハイドロリツクブースタにおいて、緊
急用アキュムレータへの蓄圧が確実に行なわれるように
ブースタ使用時にはポンプ圧を常に或る一定必要圧力以
上にすることができる。
即ち、アキュムレータは通常ガス式又はスプリング式で
あるが、ガスには必要に応じた封入圧、スプリングには
必要に応じたセット荷重が設けてあるため、ブースタに
おいてその作動室の圧力とポンプ圧がほぼ等しいものに
おいては緊急用アキュムレータに蓄圧しにくい、つまり
封入圧以上のブレーキ作動をした場合にのみ緊急用に蓄
えられ、必ず緊急用に蓄えられるとは限らなかった。
本発明におけるブースタの作動室の圧力さ、ポンプ圧力
との関係は第2図の如くであり、従来品(点線)に比べ
て緊急用アキュムレータには確実に蓄圧されると共に、
ポンプには急激な負荷の繰り返えしを緩和することがで
きる。
また本発明はブースタの作動応答性の向上を計ることが
でき、ブレーキ作動時には必ず或る圧力(例えばアキュ
ムレータの封入圧)までポンプ圧を上昇させた後使用す
るので、応答性能を一段と向上させることができる。
以上の如く本発明では、ブースタ非作動時にはスプール
バルブによって入口室と出口室とが連通されるため、パ
ワーステアリングが作動していなければポンプは無負荷
となる。
従って差圧バルブのスプリングの力を大きく設定して、
ブースタ作動時にはポンプ圧が、良好な作動応答性の得
られる高い設定圧まで必ず上昇するようにしても、ポン
プ作動による動力損失の問題は生じない。
なお以上説明した図面の実施例ではパワステアリングを
挿入した場合について説明したが、パワステアリングを
必要としない場合には出口室11を直接リザーバに接続
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すハイドロリツクブースタ
の断面図、第2図は本発明と従来品の作動室圧力とポン
プ圧力の関係を示す線図である。 図の主要部分の説明、1,2・・・ハウジング、3・・
・作動室、4a・・パワピストン、4b・・・入力ピス
トン、5・・・スプール、7・・・差圧リリーフピスト
ン、15・・・リザーバ、21・・・ピン、22・・・
ボール、23・・・アキュムレータ、25・・・ポンプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハウジング内に形成された作動室、該作動室内に摺
    動自在に設けられブレーキペダルに連結された入力ピス
    トン、前記作動室内に摺動自在に設けられ、ブレーキマ
    スクシリンダを作動するパワーピストン、前記ハウジン
    グ内に設けられポンプと連通された入口室、前記ハウジ
    ング内に設けられパワーステアリングに連通された出口
    室、前記ハウジング内に設けられ通常は前記入口室と出
    口室とを連通させるとともに、前記作動室を前記入口室
    から遮断してリザーバと連通するが、作動時には前記入
    口室と出口室とを遮断するとともに、前記作動室を前記
    リザーバから遮断して前記入口室に連通させるスプール
    バルブ、該スプールバルブを前記入力ピストンの作動に
    応答して作動させる手段、前記入口室の流体を前記スプ
    ールバルブを経由させることなく前記出口室へ流すため
    の流路、及び該流路内の流れをスプリングの所定の力と
    前記作動室の流体圧力とによって絞るようにした差圧バ
    ルブを備えてなることを特徴とするハイドロリツクブー
    スタ。 2 特許請求の範囲1に記載した発明において、前記ポ
    ンプと前記スプールバルブ間に設けられてなり、前記設
    定圧を蓄圧せしめるアキュムレータ、該アキュムレータ
    と前記作動室間に設けられてなり、制動時にポンプ圧が
    発生しない場合にバルブ開作動により前記アキュムレー
    タの圧力を前記作動室に導びくチェックバルブを設けて
    なることを特徴とするハイドロリツクブースタ。
JP49124902A 1974-10-31 1974-10-31 ハイドロリツクブ−スタ Expired JPS5813379B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49124902A JPS5813379B2 (ja) 1974-10-31 1974-10-31 ハイドロリツクブ−スタ
US05/616,368 US3978667A (en) 1974-10-31 1975-09-24 Hydraulic brake booster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49124902A JPS5813379B2 (ja) 1974-10-31 1974-10-31 ハイドロリツクブ−スタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5151670A JPS5151670A (ja) 1976-05-07
JPS5813379B2 true JPS5813379B2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=14896923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49124902A Expired JPS5813379B2 (ja) 1974-10-31 1974-10-31 ハイドロリツクブ−スタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US3978667A (ja)
JP (1) JPS5813379B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275184U (ja) * 1985-10-31 1987-05-14

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7708751L (sv) * 1977-08-01 1979-02-02 Bodin Ab Maskin Ove Hydrauliskt servobromssystem for elektriskt drivet fordon
DE2750491A1 (de) * 1977-11-11 1979-05-17 Bosch Gmbh Robert Hydraulischer bremsverstaerker
DE2814163A1 (de) * 1978-04-01 1979-10-11 Teves Gmbh Alfred Notversorgungssystem
DE2825132A1 (de) * 1978-06-08 1979-12-13 Bosch Gmbh Robert Hydraulischer bremsverstaerker
US4296674A (en) * 1979-06-21 1981-10-27 The Bendix Corporation Quick take-up brake booster
DE3210735A1 (de) * 1981-12-18 1983-06-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulischer zweikreis-tandem-hauptbremszylinder
DE3315730C2 (de) * 1983-04-29 1993-10-21 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer Kraftverstärker
DE3408872A1 (de) * 1984-03-10 1985-09-12 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE3507484C2 (de) * 1985-03-02 1993-10-28 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage
DE3600924A1 (de) * 1986-01-15 1987-07-16 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer kraftverstaerker
JPH0357760A (ja) * 1989-07-25 1991-03-13 Toyota Motor Corp 液圧ブースタ装置
JPH03118267A (ja) * 1989-09-30 1991-05-20 Aisin Seiki Co Ltd 液圧ブレーキ装置
WO1997043154A1 (en) * 1996-05-15 1997-11-20 Kelsey-Hayes Co. Electronically controlled hydraulic brake boost pressure control system
JPH1016754A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両用ブレーキブースタ
US5924284A (en) * 1996-11-29 1999-07-20 Jidosha Kiki Co., Ltd. Hydraulic boosting device
KR100348090B1 (ko) * 2000-08-17 2002-08-09 현대자동차주식회사 차량의 급발진 방지시스템
US6343469B1 (en) * 2000-09-25 2002-02-05 Robert Bosch Corporation Hydraulic system regulator for a brake and steering system
US6561596B2 (en) * 2001-06-28 2003-05-13 Robert Bosch Corporation Brake booster
US6990812B2 (en) * 2004-04-29 2006-01-31 Robert Bosch Gmbh Control valve for a hydraulic brake booster

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891468A (ja) * 1972-02-10 1973-11-28
JPS4995087A (ja) * 1972-12-06 1974-09-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638528A (en) * 1970-06-17 1972-02-01 Bendix Corp Hydraulic boost device with auxiliary fluid supply
DE2164590C3 (de) * 1971-12-24 1979-03-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hauptzylinder für eine Zweikreisbremsanlage für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891468A (ja) * 1972-02-10 1973-11-28
JPS4995087A (ja) * 1972-12-06 1974-09-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275184U (ja) * 1985-10-31 1987-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5151670A (ja) 1976-05-07
US3978667A (en) 1976-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813379B2 (ja) ハイドロリツクブ−スタ
US3831491A (en) Brake booster
GB1482877A (en) Accumulator arrangement for a booster brake mechanism
JPS59227552A (ja) パワ−ブレ−キブ−スタ
US3148592A (en) Hydraulic brake booster
JPS5858263B2 (ja) オ−トバイブレ−キ装置用ブレ−キ力調整器
US4179980A (en) Hydraulic brake booster
US6550245B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
JPS62181951A (ja) ブ−スタ付タンデムマスタシリンダ
US4014171A (en) Hydraulic brake booster
EP0428320B1 (en) Hydraulic pressure control system
JPS6141661A (ja) ブレーキ力発生装置
US4182536A (en) Adaptive braking modulator valve
US3768871A (en) Vehicle hydraulic brake system
US6164733A (en) Hydraulic braking systems
GB1464214A (en) Hydraulic brake booster
JPH0323387B2 (ja)
JP4111361B2 (ja) 流体圧倍力装置およびこれを用いたブレーキシステム
US4474004A (en) Power-operated boosters
JPH04131566U (ja) 液圧ブレーキシステム
US3034301A (en) Combination hydraulic power valve and master cylinder
US3079757A (en) Combination hydraulic power valve and master cylinder
JP2008265431A (ja) マスタシリンダおよび液圧制御システム
JP2753327B2 (ja) 液圧倍力装置
JPH0343903Y2 (ja)