JPS58132479A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS58132479A
JPS58132479A JP1512482A JP1512482A JPS58132479A JP S58132479 A JPS58132479 A JP S58132479A JP 1512482 A JP1512482 A JP 1512482A JP 1512482 A JP1512482 A JP 1512482A JP S58132479 A JPS58132479 A JP S58132479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
motor
moving block
guide
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1512482A
Other languages
English (en)
Inventor
武本 義郎
和一 山下
斎藤 利雄
松本 賢蔵
親 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1512482A priority Critical patent/JPS58132479A/ja
Publication of JPS58132479A publication Critical patent/JPS58132479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、動作部が平面的に、かつ立体的に制御された
移動可能な工業用ロボットに関するものであり、特にユ
ニット毎に簡単に組み立て可能なものを提供することを
目的とする。
従来、この分野における工業用ロボットは、第1図に示
す通り、特公昭48−31591号公報で公知の通り、
被搬送物1o1を杷持および解放する把持腕装置102
と、との把持腕装置102を昇降させるレリーフ装置1
03と、これらレリーフ装置103および把持腕装置1
02を所定方向に水平に移動させる前進後退装置104
とから構成されているが、レリーフ装置1o3および前
進後退装置104との組み合わせは複雑で、かつ互換性
・が困難であった。
本願発明は、上記問題点を除去するものであり、以下本
発明の一実施例を第2図〜第9図により説明する。
1はX軸ユニットであり、第1載置部2を矢印X方向に
摺動させる。3はY軸ユニットであり、前記第1載置部
2に固定されており、第2載置部4を矢印X方向とは垂
直の矢印Y方向に摺動させる。6はX軸ユニットであり
、第2載置部4に固定され、プレート6を矢印X方向お
よび矢印Y方向とは垂直方向の矢印Z方向に摺動させる
次に各X軸ユニット、Y軸ユニット、X軸ユニットにつ
いて詳細に説明する。
7は移動ブロックであり、略中央部にボールナツト8を
固定して設けており、このポールナツト8とボールねじ
9とは螺合可能である。10はボールねじ9の軸方向と
平行に設けられたガイドであり、ボールねじ9の両側に
所定の距離をおいて備え付けられている。11は移動ブ
ロック支持部であり、移動ブロック7に固定され、ガイ
ド1゜の軸方向に、ボール12を介して摺動可能に取り
付けられている。13はモータであシ、ボールねじ9の
先端部14を、ジヨイント15を介して回転駆動させる
13aはロータリーエンコーダーで、モータ13の後端
部に固定されている。ロータリーエンコーダ13aは回
転する円板13aとこの円板13aの両面に対向した投
光器13bと受光器13c及び信号の増幅回路(図示せ
ず)を有している。円板13aはその中心から外周方向
に放射状にスリットを有し、モータ13の出力軸と同軸
上に固定され一体的に回転する。投光器13b及び受光
器13cは前記円板13aとは接触せず円板13aがそ
の光軸をさえ切る様な位置に固定されている。
16はボールベアリングであり、ボールねじ9を回転可
能に軸支しており、ボールねじ9の両端に設けられてい
る。17は磁石であり、移動ブロック7に固定されてい
る。18はセンサ固定用ブラケットであり、ボールねじ
9の軸方向と平行に設けられ、ホール素子使用のセンサ
19,20゜21、.22.23.24を磁石17の検
出可能な位置に各々適切な距離をもって固定している。
なお、センサ19,20,21.22,23.24はセ
ンサ固定用ブラケット18に、ボルトにより移動可能に
取り付けられている。25.26は側板であり、センサ
固定用ブラケット18、ボールベアリング16およびガ
イド1oと固定して設けられている。26aはタコジェ
ネレータであり、ボールねじ9の端部に取り付けられ、
タコジェネレータ取付プレート26bに回転可能に設け
られている。27は平板状の前面取付プレートであり、
移動ブロック7の上端部、下端部に固定され、中央部に
空間を介して設けられている。この空間にカバー28が
挿入され、両端はそれぞれ側板25゜26に固定されて
いる。なお、このX軸ユニツト1の周囲には、カバーが
取付けられ、はこり等が入らない機構成されている。
次に、Y軸ユニット3について説明する。Y軸ユニット
3はX軸ユニツト1と同様な構成であり、移動ブロック
29はポールナツト30.移動ブロック支持部31を有
し、かつ下端の突出部32は33a 、33b 、33
cの3面に取付面を有するプレート33と固定している
。36はガイドであり、前記ボールナラ)30とボール
34を介して設けられ、移動ブロック支持部31と螺合
可能なボールねじ36と平行に設けられている。3了は
石の磁力を検知するセンサ41,42,43を取り付け
ている。
次に、第1載置手段について説明する。44はL型ブラ
ケットであり、載置部46の長手方向にキー溝46を有
し、かつボルト47が挿入可能な長孔48を複数設けて
いる。49はキーであり、上部がY軸ユニット3のキー
溝38と嵌合可能で、下部が前記キー溝46と嵌合可能
な構成である。
又、L型ブラケット44の平面部49にはボルト5oが
挿入可能な孔61を有しており、L型プラゲット44は
X軸ユニツト1の前面プレート27のT溝52に挿入可
能な角ナツト63とポル)50により前面プレート27
に固定される。
さらにX軸ユニツト5について説明する。54はボール
ねじてあり、両端は各々ポールベアリング55で回転可
能に支持され、モータ5昨より回転駆動される。66は
移動ブロックであり、前記ボールねじ64と螺合可能な
ボールナツト57を固定し、かつボールねじ64の軸方
向と平行に配置されたガイド68を有している。69は
取付はプレートであり、前記ボールねじ64の先端およ
びガイド68に固定され矢印2方向に摺動可能である。
60,61,62はセンサであり、移動ブロック内に埋
設された磁石の磁力を検知するようセンサ固定用ブラケ
ット63に固定して設けられている。なお2軸ユニツト
の周囲は、□はこり等が入らないようカバーが設けられ
ている。
上記構成において、次に動作を説明する。プレート6を
平面的に所定の位置に配置するには、まント及び移動デ
ータの移動パルス数を記憶させているため、このマイク
ロコンピュータ64から関数発生用大規模集積回路(以
下LSIと呼ぶ)66を介して補間パルスが発生する。
まず、プレート6が矢印X方向に移動する工程について
説明する。
前記関数発生用LSIesは一定周期毎に内部演算が行
なわれ、X軸ユニツト1の位置制御用LSI66に補゛
間パルスが出力される。この補間パルスを受けだ1位置
制御用LSIが発生する出カバターンはディジタル・ア
ナログコンバータ67によりアナログ化され、さらにX
軸ユニツト1のモータ13を動かせる程度にサーボアン
プ68により増巾され、次にモータを動かす。このモー
タ13の回転によりY軸ユニット3に載置されたプレー
ト6は矢印X方向に移動するものであるが、ボールねじ
9に設けられたエンコーダ13aにより発生したフィー
ドバックパルスと設定し・だ補間パルスの累計数との差
が0になるまで位置制御用LSI66は演算し、かつ出
カバターンを発生する。モータ13の回転駆動力は、ジ
ヨイント16、ボールねじの先端部14を介してボール
ねじ9に伝達され、ボールねじ9は回転する。この時、
移動ブロック7に固定されたポールナツト8は、ボール
ねじ9と螺合可能であるが、移動ブロック7がガイド1
oにより、ボールねじ9の軸中心に回転不可であるため
、矢印X方向に摺動する。
次に、プレート6が原点復帰する場合について第9図に
より説明する。まず原点復帰信号が発生すると、プレー
ト6の位置が原点より正か負か記憶したデータより判断
し、正の領域aであればモータ13は矢印U方向の正転
に回転するよう、又、負の領域すであれば矢印V方向の
逆転に回転するよう信号を送る。ここで、移動ブロック
7が正の領域aに位置している場合を考えると、前記モ
ータ13は矢印U方向に回転するため、移動ブロック7
は矢印I′力方向移動し、センサ22により移動ブロッ
ク7の磁石17が検知される。この信号により、あらか
じめ集製回路メモリー(以下ICメモリと呼ぶ)にスロ
ー速度値が記憶されているため、位置制御用LSI66
からのディジタル・アナログコンバータ用出カバターン
を制御し、モータ13の回転を遅くする。次に、センサ
21により、同様に移動ブロック7の磁石17を検知す
ると、さらに、正確な位置検出のため、エンコーダ13
aが零点かどうかを判断し、零点であるならモータ13
を停止させる信号を送る。また、移動ブロック7が負の
領域に位置している場合も同様であり、まずセンサ21
により移動ブロックを検知して検知してスローダウンさ
せ、次にセンサ22により検知し、さらにエンコーダ1
3aにより零点を検知してモータ13を停止させる。な
お、磁石17は矢印X方向に長さを有しているため、移
動ブロック了が正の領域、負の領域のいずれに位置して
いても原点復帰が可能である。
なお、ICメモリでは移動ブロック7が正の領域で記憶
されているにもかかわらず、例えば、その後、手動で負
の領域に配置した場合等の実際の位置が逆の領域にある
場合、原点復帰させようとした時、移動ブロック7は原
点とは逆の方向に移動するが、センサ2oあるいはセン
サ23により検知される。この時、モータ電圧は瞬時に
逆転し、モータは逆転する。一方、原点復帰時以外では
、例えば暴走等により、センサ2oあるいはセンサ23
が移動ブロック7を検出すると、マイクロコンピュータ
64は位置制御用L  S  I  e6をリセットし
、モータ電圧はovとしてモータ13を停止させる。
なお、センサ20,23により検出された移動ブロック
7が慣性等によりさらに原点方向とは逆方向に移動して
いる時、センサ19,24はこの移動ブロック7を検出
し、リレー回路によりモータは短絡状態となり、強制停
止する。
Y軸ユニットについても、同様な位置決め、原点復帰、
オーバーラン防止がX軸ユニットと同時に行なわれる。
次に、第10図〜第21図はX軸ユニット、Y軸ユニッ
ト、X軸ユニットの組み合わせにより、各種の動作が可
能であることを示す。なお69は先端に設けられたプレ
ートが軸方向に回転可能なX軸ユニットである。又、制
御もその組み合わせにより選択可能である。
以上、本願発明は、X軸ユニット、Y軸ユニットを同時
に位置制御し、かつユニット毎に簡単に取り付け、組み
立てが簡単で、互換可能であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の移載ユニットの斜視図、第2図は本廃゛
明の一実施例における工業用ロボットの斜視図1.第3
図は同X軸ユニットの一部断面の斜視図、第4図は同X
軸ユニットのタコジェネレータの断面図、第6図は同X
軸ユニットの一部断面の斜視図、第6図はX軸ユニット
とY軸ユニットの組み立て図、第7図は2軸ユニツトの
一部断面の斜視図、第8図は位置決め方法のフローチャ
ート、第9図は原点復帰のフローチャート、第10図〜
第21図はX軸ユニット、Y軸ユニット、Z軸ユニット
各々の組み合わせによる工業用ロボットの斜視図である
。 7・・・・・・移動ブロック、8・・・・・・ポールナ
ツト、9・・・・・・ボールねじ、10・・・・・・ガ
イド、11・・・・・・ブロック支持部、13・・・・
・・モータ、19,20,21゜22.23.24・・
・・・・センサ、25.26・・・・・・固定プレー)
、64・・・・・・マイクロコンピュータ、65・・・
・・・関数発生用LSI、66・・・・・・位置制御用
LSI0代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか
1名第1図 第8図 14 第9図 第10 !1 第11図 7 第1251y 第13図 第14図 第155!! 第16図 第17図 第18図 第19図 第20図 第21図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動を与えるモータと、とのモータと連結し
    、回転可能なボールねじと、このボールねじの軸方向に
    平行に設けられたガイドと、このガイドおよび前記ボー
    ルねじの両端を支持し、所定の距離を有して設けられた
    一対の固定プレートと、前記ボールねじに螺合可能なボ
    ールナツトおよび前記ガイドに沿って摺動可能なブロッ
    ク支持部を有し、前記ボールねじの軸方向に摺動可能な
    移動ブロックと、ボールねじに設けられ、ボールねじの
    回転により回転位置を検出可能なエンコーダと、前記ボ
    ールねじの軸方向に倍者判4数個設けられ、前記移動ブ
    ロックを検知可能なセンサとを一体的に有したユニット
    と、設定データにより補間パルスを発生する関数発生用
    回路およびこの補間パルスにより前記モータに駆動パル
    スを与え、かつ前記エンコーダからのフィードバックパ
    ルスを受け、さらに駆動パルスを演算する位置制御用回
    路を有しセンサからの信号を受け、モータを制御する演
    算装置とからなる工業用ロボット。
  2. (2)前記ユニットは少くとも2個設けられ、第1ユニ
    ツトが第2ユニツトの前記移動ブロックに載置部を介し
    て設けられた特許請求の範囲第1項記載の工業用ロボッ
    ト。
JP1512482A 1982-02-01 1982-02-01 工業用ロボツト Pending JPS58132479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1512482A JPS58132479A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1512482A JPS58132479A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 工業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132479A true JPS58132479A (ja) 1983-08-06

Family

ID=11880066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1512482A Pending JPS58132479A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366004A (ja) * 1991-10-23 1992-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd スライドユニット
US11186938B2 (en) 2018-11-20 2021-11-30 Nidec Sankyo Corporation Actuator, clutch device, and washing machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689455A (en) * 1979-12-24 1981-07-20 Inoue Japax Res Inc Feed screw device with encoder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689455A (en) * 1979-12-24 1981-07-20 Inoue Japax Res Inc Feed screw device with encoder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366004A (ja) * 1991-10-23 1992-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd スライドユニット
US11186938B2 (en) 2018-11-20 2021-11-30 Nidec Sankyo Corporation Actuator, clutch device, and washing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58196984A (ja) 工業用ロボツト
EP0110347B1 (en) Robot operation control system
KR840002421B1 (ko) 산업용 로봇
JP2588418B2 (ja) 3次元マニピュレータ
IT1223863B (it) Dispositivo per determinare e rilevare la posizione raggiunta da un organo mobile particolarmente per il controllo di automi industriali
SE9901215D0 (sv) Utrustning för styrning av en industrirobot och förfarande för programmering och/eller justering av robotens rörelse
JPS58132479A (ja) 工業用ロボツト
JPS6130386A (ja) ロボツトリスト集合体
JPH07104725B2 (ja) マニピュレータの駆動方式
JP2798928B2 (ja) 位置決め制御装置
JP3439935B2 (ja) ワーク把持装置
JPS58196986A (ja) 工業用ロボツト
JP2554643B2 (ja) マニプレ−タ
JP7414426B2 (ja) ロボットシステム
JP2713656B2 (ja) 産業用ロボットの同期コンベアデータ入力方法
US10658906B2 (en) Servo motor system and method
JPH01136582A (ja) 速度制御装置
KR0175556B1 (ko) 수평 다관절 로보트에 있어서 작업영역 가변제어장치 및 방법
JP3779523B2 (ja) 位置教示方法
JPH04256549A (ja) リニア移動システム
JPS6318764B2 (ja)
JPS58196985A (ja) 工業用ロボツト
JPH08174351A (ja) インデックス装置ならびにこの装置を用いたワーク取付装置
KR100234342B1 (ko) 리니어 모터를 이용한 조립 시스템
JPS63221992A (ja) 位置決め用ア−ム装置