JPS58132436A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPS58132436A
JPS58132436A JP57225114A JP22511482A JPS58132436A JP S58132436 A JPS58132436 A JP S58132436A JP 57225114 A JP57225114 A JP 57225114A JP 22511482 A JP22511482 A JP 22511482A JP S58132436 A JPS58132436 A JP S58132436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
tool
assembly
attached
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57225114A
Other languages
English (en)
Inventor
レオンハルド・ボグルリ−ダ−
レイモンド・オウ・ヘムペル・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ex-Cell-O Corp
Original Assignee
Ex-Cell-O Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ex-Cell-O Corp filed Critical Ex-Cell-O Corp
Publication of JPS58132436A publication Critical patent/JPS58132436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15706Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a single tool being inserted in a spindle directly from a storage device, i.e. without using transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/265Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of collets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • B23Q7/1431Work holder changers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50249Tool, probe, pen changer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5196Multiple station with conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1702Rotating work machine tool [e.g., screw machine, lathe, etc.]
    • Y10T483/1705Tool support comprises rotary spindle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/179Direct tool exchange between spindle and matrix
    • Y10T483/1793Spindle comprises tool changer
    • Y10T483/1795Matrix indexes selected tool to transfer position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1809Matrix including means to latch tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るものであり、史に詳しく言えば、自動工劃交抄手段を
有しそして数値制御手段によってlIIJ伽されるよう
に#I成されたフライス剛り、ならい81]リ、中ぐり
、穴あけ及び螺子型て勢の神々の機械加工を荒仕上げ又
titA密仕上げKて行なうことのできる四軸水平スビ
・ンドルマニシングセンタに関するものである。
所定の角度位置で停止することのできる回転自在の工具
スピンドル含有し、且つ工具スピンドルに所定順序で各
工具を提供し所望jII序で作業1行なわせる友めに工
具貯蔵手段と工具スピンドルとの間にて直接所定順序で
工具tー移送するための自動工具交換手段が設けられた
マシニングセンタ型の工作機械を提供することは工作機
械の分針でσ既知のことである。従来のマシニングセン
タの間馳点は工具貯蔵手段と工具スピンドルとの間にて
工具全移送するためKは一つ又はそれ以上の工具交換手
段1に使用せねばならず、この作業か工具移遂時間を増
大させるということである。従来のマシニングセンタの
他の問題点け、工具が貯蔵手段に収容されると作業者に
工具を目で見ることができないような位tに皺工具貯賊
手段は配置され、又貯蔵手段はマシニングセンタが運転
されているときは工具交換サイクル間に工具を手動で交
換するぺ〈作業者が貯蔵手段に近付くことができないと
いうことである。更に従来のマシニングセンタの問題点
は、該装置が桧雑であり、且つ濁滑油からの熱及び機械
の運転によって発生する熱が機械構造体中に保持される
ような補遺及び配列とされ、該マシニングセンタによっ
て行なわれる機械加工の正MさKM影1111’に与え
るということである。従来のマシニングセンタは工具交
換rr 6−を流体圧シリンダを使用し又熱及び騒音を
発生する他の機械要素を使用している。
本発明に従うと、本発明の一実施態様は、フライス−j
す、ならい削り、中ぐり、芽孔、及び螺子立て等の種々
の機械加工を荒仕上げ又Fi精密仕上けにて行なうこと
ができ、且つコンピュータ数値制御手段によって制御さ
れるようrr した水平スピンドル亭軸マシニングセン
タを具備する0自動工具交換手段は又工具貯蔵手段とし
て榛訃し、又該自動工具交換手段は水平工具スピンドル
の上方の水平軸に回転自在に取付けられた二方向ランダ
ム工具選択回転手段を有し、該回転自在の回転手段は直
接選定された順序で工J4を工具スピンドルへと装填し
又該工具スピンドルから解放することが可能とされる。
工具スピンドル及び、工具貯駿と工具交換装置回転手段
との1合体は中間の工具交換手段を必要とすることなく
工具交換作業を一緒に行なう機能を有する。工具スピン
ドルは工具回転手段から切削作業のために選定された工
X、 t−Xり出す機能tなし、又切削作業の&餘工具
を工具回転手段のその元の位置に戻す機能音電なす。工
具回転手段は切削作業のために選定された工具を工具ス
ピンドルへと挿入しそして切削作業の後は該工具スピン
ドルから工JILt−取9外す。工具スピンドルは該ス
ピンドルに担持された工具t−解放する機械的手段によ
って各スピンドル停止時に所定の角度位*に自動的に配
置される0ダ秒で工具を交換する回転式の高速回転工具
交換装置1には鰍高コゲ個の工集金貯蔵することができ
る。工具交換回転手段には該回転手段の作動全制御し所
望の工、X1持つfic該回転手段全工具交換位璽に停
止させるfChにアソグ・アンド・ダウン計数器が設け
られる。
マシニングセンタはワークテーブル摺動組立体の垂直軸
のまわりに回転自在に取付けられ友ワークテーブル全具
備し、又該ワークテーブル摺動組立体は、機械の前側か
らみて、「Z」又は横断方向軸に沿って工具スピンドル
の方へと又該スピンドルから離れる方向にサドル摺動組
立体上にて移動される。工具スピンドルはrYJ又は垂
直軸上のツインカラム組立体にて上方向及び下方向に可
動とされる0サドル摺動組立体σ、マシニングセンタの
前側からみて、rXJ又は長手方向軸に沿って左又は右
に動かすために「XJ軸基台にて摺動自在に取付けられ
る。
全ての機械の機能は11気的機械的に行なわれる。
rXJ、rYj、rZJ軸方向の活動運搬、1−なすた
めの予め負荷のかけられた精確なホール蝮子装置を駆動
するためKは高応答直流サーボモータカ≦使用される。
通常マルチアクセス機械に関連して使用されるすべての
流体圧装fけ使用されず、わずかに−個の小さな空気シ
リンダが使用これるだけであり、それによって本マシニ
ングセンタは従来の機械では達成され得なかった低騒音
にて運転可能トなる。本マシニングセンタは一つの部材
の作動が他の一定の確実な作動を住ぜしめるように設計
され皮釉々の機械的装置を使用し、それによって殆ど全
ての順序、配向及び位置決め作用が確実、正確且つ安全
に行なわれる。
本発明に係るマシニングセンタは榛扱の利用を最大とす
るために任意選択ノ(レット交換装置k共備する。一方
の部品が機捷加工されている間に1他方の部品はパレッ
ト交換装置に装填することができる。第一の部品の機械
加工が終わると、手動による知いパレット交換サイクル
の指示により1二の部品が*bのワークステーションへ
と4簀される。パレット交換装置は所要床面極及び空関
會減少させ、且つ常時作業者の通常の仕事位置近くにて
装填作業が行なわれるように回転穴に構成される〇 本発明の他の目的、%微及び利益は以下の説明及び添付
図面にて明らかとなるであろう0次にし1面、特に第1
図について説明すると、本発明の実施態様が概括して番
号10で表わされる〇本実施謙様に係る装置は種々の機
械加工作業、飼えばフライスma、ならい削り、中ぐり
、穿孔及びねじ立て作業等を荒仕上は及び精密仕上げに
て行なうことのできる水平スピンドル亭軸マシニングセ
ンタを具備する。tIマシニングセンタi0d、概括し
て番号lコで示される工具スピンドル指動組立体音摺動
自在に取付けた概括して番号l/で示されるツインカラ
ム組立体を有し、前記工具スピンドル摺動組立体lコH
rYJ軸に沿って垂直連動をなすように取付けられる0
番号/3は概括して回転自在の工具貯蔵回転手段管表わ
し、該工具貯蔵回転手段管、更に許しくに後で説明する
が、前記工具スピンドル摺動組立体12vcよって担持
される工具スピンドルの回転軸線と垂im関係り(ある
水平軸縁のまわりに回転するようにツインカラム組立体
//の上部に作動的KX付はられる。
概括して番号/41で示される基台muがツインカラム
組立体//の前部に作動的&lk付けられる。
基台/41Fiその上側にrXJ軸即ち縦軸4%迄体が
設けられ、該構造体には概括して番号1svcよって示
されるサドル摺動組立体が摺動自在に数句けらねる0番
号16け概括してワークテーブル組立体全示し、該組立
体はrZJ軸即ち槓軸に沿って連動するように前記サド
ル摺動組立体1srr作動的に取付けられる。
第1図〜第j−は概括して番号ココで示される任意選択
パレット交換装置が設けられたマシニングセンタioを
示している。パレット交換装部ココが使用される場合K
Fi、一対の交換自在のパレット1g及びlデが使用さ
れる。任意パレット交換装置Jコが使用されない場合に
は、謝33蝕及び纂341図に示されるように、ワーク
テーブル組立体tbvcHワークテーブル17が設けら
れる。
第1図に図示されるように、概括して番号−〇で示され
るオペレータの制御パネルがツインカラム組立体//の
一仙部に取付けられ、又概括して番号コlで示される第
二の制御パネルがツインカラム組立体//の他@部に取
付けられる。
第2図、第を図及び第9図に図示されるように、ツイン
カラム組立体//ij概括して番号コSで示される左側
カラムと、概括して番号:16で示されル右側カラふと
を具備する0第9図に図示されるようにカラム組立体上
部板27が左側カラムコjと右側カラム26の上端を一
体的に連結する。各カラムλ3及びコbFi垂直外@壁
コj、薊壁コデ、後1130、内1Il1113)及び
横断内壁3コを具備する。カラム組立体上部板コアには
複数個の一口33が設けられる。第7図及び第1図に図
示されるように1カラムコj及びコロの下端は一体の前
及び稜ハウジング壁3ダ及び33によって連結される。
該ハウジング壁3ダ及び3Sの上端は水平ハウジング壁
36 (第7図)Kよって1如される0謝S図に図示さ
れるように1カラムコj及びコロの上端は又前及び抜垂
自ハウジング壁部分37によって連結される。第5図、
第7図及び第1図f図示されるように、各カラムコS及
びコbKIdその下@に沿って一体の水平基礎部劇即ち
フランジ3gか設けられ、そして該フランジ1−*連し
て一対の整準ジャック3?が作動的に取付けられる0制
御板λ0及びコlは例えば過当な機械螺子(図示せず)
のような任意の適当な手段によってik接したカラム組
立体//KNjt付けられる。
K1図に図示されるようr、各カラムコS及びコ4にけ
館内@に沿って長手方向に地在し且つ外方向Kk、―さ
れたrYJ又は垂直軸−路参ダが設けられ、該二つの通
路はカラム上部*コアから罰方向に突出した横断延長板
参Sによって該通路の上部が一体と冬れる0 工具スピンドル指動組立体 工具スピンドル指動組立体lコは彫/(11,//。
lコ、l亭及びt4IAK最もよく図示されている。
第1亭図に図示されるように、1工具スピンドル摺動組
立体lコFi概括して番号4(4で示されるスピンドに
!#I動ハウジングを具備し、骸ハウジングVC#′i
績括して蒼号ダクで示きれる工具スピンドルが回転自在
に取付けられている。スピンドル摺動ハウジングqbl
d*IIk亭デ、一体の土壁jθ及び一体の&11j/
をJLsする。第1ダ人図に図示されるように、スピン
ドル摺動ハウジング41bKF!又一体の前方向に突出
し几水十円筒ハウジング部分3コが設けられ、該ハウジ
ング部分には工具スピンドル弘7の前端が回転自在に支
持されている。
第1/図に図示されるように1ヌピンドル摺動ハウジン
グ$Afft;を一対の彼方向にのひた一体の側11t
J及びSダが設けられ、該側壁は後端ハウジング壁jS
Kよって後端が閉鎖される。謝I−図に図示されるよう
に、後ハウジング壁5sld谷数の適当な機械螺子3乙
によって適所に取外し自在に取付けられる〇 スピンドル摺動ハウジング414ij一対の餞方向に央
出し几アーム5デ及び40f具備し、該アームは垂直軸
通路4亭の外面に摺1自在に増付けらねる。w、l1図
に図示されるように、ハウジングアームj9けその&@
KL形状の保持部材63を取付けてお抄、皺保持部材は
一方の通路ダダの外面と、後面の一部に摺動自在に係合
するようにされる。保%部材AJd例えば一対の機械螺
子6ダのような任意の適当な手段によってハウジングア
ームS9に取付けられる。他のハウジングアーム60に
は又保持部材43が設けられ、又該保持部材43ij@
械螺子AAKよってアーム40の後方向突出部分に取付
けられる。保持部材43及び45はハウジングアーム、
1?及び40と*mtしiht軸摺動路47及び61を
提供する。摺動路ARKは適当な機械螺子7コによって
適所に増付けられた通常の通路払拭器(ワイパ)69が
設けら引る0摺動路i、tvr、本又適当な栖械喰子7
参&(よって−所に取付けられた同様の通路払拭器(ワ
イパ)?Jが設けられる0第1/図に図示されるようf
%格動路17及び4KKF1敗付具76ケ介して渉 駒
が供給される過当な潤滑材通路7Sと、ナイロン管7り
が設けられる。1管7りけ通常の潤滑材計量装flQに
連結され、#装置に、第7図に図示されるように、カラ
五組立体tiの後備に取付けられた取付Azコにナイロ
ン管1/によって連結される。取付具lコにナイロン管
131Fよって潤滑材供給装置tダに連結され、[kl
lFi取付フランジ1g及び機械輛子I6によってカラ
ムコjの伊儒に取付けらねる。第1II図及び第1参A
図に図示されるように1工具スピンドル亭7はその前端
が、概括して番号90によって示される適当なローラス
ラスト軸受によって管状ハウジングS−に回転自在に取
付けらtまたll1II長管状体t7を有する。第14
IA@に図示さするように、軸受ツOの外側レースはハ
ウジングSコの穴3デとハウジングSコの拡径穴デコの
接合点に形成された肩デlK当接して坐着される。軸受
手段デ0の内側レースは工具スピンドル本体t7の拡i
f分?J[坐着され、そして該内側レースは工具スピン
ドル本体S7の拡径外端ヘッド9jK形成された肩に当
接して坐着されたスリンガ板941によって適所に保持
される。保持リングゾロが例えば過当なソケットヘッド
螺子9りのような任意の過当な十kKよって管状ハウジ
ング壁コの外端に取付けられる。
工具駆動キーtoiがスピンドル本体ヘッド9にの外面
に形成された凹所10OK−取付けられ、過当なソケッ
トヘッド螺子lθコによってそこに固着される。駆動キ
ー10/け位置設定及び駆動のために工具チャックto
4IK設は友キー#1t9に設置される0第74IA図
に図示されるようf1軸受手段90はハウジング41F
4の内部から通路101を介して流入される過当な絢渭
材によって潤滑される。
i@ / 41 A図に図示されるように、一般に1号
100によって示される通常の工具ホールダ又は工具チ
ャックには工具スピンドル本体l?の外端sK影形成た
先細傾斜ソケット104に作製的に坐着されるようにし
友先細#lf!4シャンク10sが設けられる0工具チ
ャック104I−にけ、後述されるように工具貯蔵回転
手段13と作lEl市に係合するべくその外端に通常の
V擲lθ7がFj周方向に般けちれる。工具チャック1
0ダに、第1図に番号ioxで示されるように、h・々
のタイプの工具會担持するために工具スピンドル参7と
一緒に使用することのできるタイプの工具ホールダにつ
いて説明される。
JR1ダλ図に図示されるように1工具スピンドル本体
g7の内端又Fi俵mはハウジング稜概、tjの穴/1
0K取付けられ皮適当な軸受手段109によって回転自
在に支持される。軸受109は工具スピンドル本体I7
の後端に螺入された適当な停止ナツト//コによって穴
iigの内1@にて保持1slllに当接してし持され
る。
工具スピンドル本体ttKJd長手方向の軸穴//3が
設けられ、1穴にに歓括して番号//参で示される引張
棒手段か長手方向に同動に設けられる。引張棒手段//
lid細長の円櫛状体又はロッドlljを具備し、皺ロ
ッドの前端にコレットタイプの工具ホールダ把持手段の
コレット本体//4が取付けられる0振数のコレット指
片//7がコレット本体に一体的に連結され又該コレッ
ト指片に#′iその外M音りに一体のカムヘッド/IK
が設けられる。第2+A図に図示されるように1引張棒
手段//ダは作動位置νOち工具ホールタ゛把持手段位
flKあり、従ってコレット指片//7ij内方向にカ
ム作用がなされ、カムヘッド//Kが図示でれる自己錠
止工具チャック104Iの保持ノブlコ0と把持係合状
WMK4*らされている0引県棒iisが第lダA図に
図示される位置に動かされルト、コレットカムヘッドノ
1zij穴部分/コlへと後方向に動かされ、それにエ
フコレラトル片カムヘッド//lU半径方向内方向にカ
ム運動し工具チャック保持ノブl−〇と錠止保合状態に
もたらされるということが理解さするであろう。引張棒
//41’が引張棒本体//!t−第1弘A図に図示さ
れる錠止位置から右側へと、つまりホールダ解放位置へ
と叛かずように作動されると、コレットカムヘッド//
Ild先細ソケットiobと連通する拡径大部分lコグ
へとる匈に動かされる。コレット指片カムヘッド//I
が拡径tK翫lコ亭にて施緩された即ち不作動状態とな
ると、トコレット指片カムヘッド//1け第16図[図
示される状態となる。つまり、該ヘッドは半径方向外方
向に曲がることにないが、その外周Hijコレット本体
//&の外形状によって円狗状となる0従来のタイプの
コレット手段は全て解放卸ち不作動位置にあるとき、対
応するコレット本体//4のi[IHより半径方向外方
向へと伸張するコレット指片を有している。
コレット本#tibkl拡径ヘッドlコ3t−持った適
当な保持ポル)/ココによって引張棒本体itsの前端
に取付けられ、前記鉱径ヘッドlコ3け引張棒本体ll
Sが第14(図に図示されゐ係止位置から右側へと動か
され自己錠止工具チャック10参の錠止を解放するとき
工具チャック保持ノブlコOIC係合するようにされる
0第1参A図に図示されるように、引張棒手段//44
に、工具チャック/θ亭がコレット本体//A、コレッ
ト指片llり及びコレットカムヘッドtitfJL偏し
たコレット工具保持手段によって先細ソケット706に
て錠止状lIK保持されるように−L[不作動即ち錠止
位置にある。
第z*A図に図示されるように1工具スピンドル本体1
7はその後端部分に互に連通する中央孔//3より大径
の拡径軸方向孔/23が設けらねる。引張棒ばねlコロ
が孔lコ3KIpI付けられ、その前方端は孔//J及
び12jの連接MK形欣した肩lコクに当接して配設さ
れる。ばねlコロの後端は引張棒本体/3DK設けた一
体の胸辺フラ/ジ/30に当接して坐着される。はねl
コロが第1参A図に図示される位置にある一合にに、該
けねは引張棒本体ttst−作動工具保持錠止位置に保
持することが理解されるであろう。引張棒手段//4!
はより詳しくは後で述べる引張棒解放手段によってばね
l−6の圧縮力に抗して第74<A図に図示される位置
から右@r動か芒ワる。保持リング/3/が、工具スピ
ンドル本体17に引張棒手段//4/−を保持するため
に孔/コS内の且つ7ランジ/30の外方の適所に蝦付
けられる。
第741A図において番号132に、引張棒手段//亭
が不作動位置つまり工具ホールダ解放位亀ヘと右側に動
かされたときの引張棒本体//Sの後端位11示す。
第1qA図に図示されるように、概括して番号/3gに
よって示される高応答直流サーボモータがスピンドル摺
動ハウジング壁乙の被測に取付けらね、以下に述べる構
造により工具スピンドル参7會回転するための駆動−車
/34を駆動するようKされる。モータ/3!V(Id
スピンドルノ−ウジング後壁55の拡大部分/37に坐
着きれている取付7ランジt3trが設けられる。モー
タ取付7ランジiytσ適当な機械螺子13デによって
ハウジング壁/37に取付けられる。
第141A図に図示されるように、スピンドル駆動モー
フ13!Kn出力軸llIコが設けられ、骸…力軸は駆
動歯車軸lダ3の拡径入力端Iダ亭に連結される。モー
タ出力軸/4I2は適当なキーits及びスペーサ/1
IlaKよって軸11fi/亭ダに連結される0歯車軸
/41JKは#端に拡径ジャーナル/4’りが設けられ
、該ジャーナルは概括して番号tsovrよって示され
る過当な玉軸受によって回転自在に支持される。軸受手
段7Sθはスピンドルハウジング前alItt−貞辿し
て升〉成さねた穴1!f/に’J@付けられる。
歯車軸lダ3には拡径ジャーナル部分/3ダが設けられ
、この周囲には概括して番号/S!によって示される歯
車支持玉軸受手段が殿付けられる。
軸受手段lSSの内側レース社二つの駆動キー159の
左@に形成され皮屑isbと拡径軸部分lダ亨との間に
坐着される。軸受中!IjL/ !f !fの外側レー
スにピニオン歯車/4/の軸方向に形成された穴/40
に取付けらする。軸受手段)jjの外側軸受レースは過
当な保持リング162によって穴iboに形成された肩
に当接して保持される。
ピニオン歯車16/1t1i11車軸lダ3に自由に回
転し得る状態にて取付けられる。
ピニオン1113$17A/け、工具スピンドル本体1
7に取付けられそして適当なキー/!41によってそこ
に取付けられた大径の低速歯車/4Jを駆動する。低速
歯車/4.7にスペーサスリーブ/4にのviL9mK
当接して坐着されそして保持リング/46によって保持
される。
第14IA図に図示されるように、概括して番号/?/
によって示される玉軸受手段が歯車軸lダ3の611端
ジヤーナル/’17に取付けられる。軸受手段77ノの
外側レースに大径の高速歯車/’13會負通して軸方向
に形成された穴17コに坐着される。軸受手段/7/の
外側軸受レースは保持リング/7kKよって適所f取付
けられる。前記外側軸受レースの内端はクラッチ取付ス
リーブ/Sデの二つの駆動キーの右@IIC形成された
′JpIlり参に当接する。軸受/30及び/?/けス
ペーサスリーブ774によって離間位@[保持される0
高速歯車/73ij歯車軸lダ3に軸受手段/’1/に
よって回転自在に取付けられる。第1参A図に図示され
るように、高速歯車173Fi工具スピヲドル本体t7
に取付けられたピニオン歯車/79と噛合する。ピニオ
ン歯車lタデは適当なキー/10によってスペーサスリ
ーブ16Sの前端Km接して工具スピンドル本体t7の
適所に係止される0歯車179はその前端を工具スピン
ドル本体j7に形成され皮屑/に/に当接して坐着せし
める〇第1ゼAQに図示されるように%概括して番号/
1コrCよって示される歯車クラッチが画却軸/亭3に
低速−車tb、yか又は高速−車/73のいずれか1に
、I!I択的に連結し、工具スピンドルダ7に所望の駆
動回転會与えるように設けられる。第19図に図示埒ハ
るように、クラッチitコij駆勲軸/4L3f摺動自
在に受容する軸方向穴/13を持った歯車タイプの即ち
スプラインクラッチである。第7?図に図示されるよう
に、一対の直径方向に対向して設けられたキーlj9が
クラッチ/12及び歯車軸lダ、7に形成された夫々の
係合溝/Eダ及び/X!rK抽勤自在に取付けらする。
第20図に図示されるように1クラツチitコには周辺
溝/9JKよって離間して設けられた二組の歯車が設け
られ、骸歯車は夫々崗辺にて離間して配設された歯/1
9及びlデーθ′に有する。第19図及び120図に図
示されるように、各歯車@ t l 9及び/90にF
i七の一面に沿って外方向へと収束するように#4斜し
九面取部/9/が設けられる◎各歯/19及び/?0の
外方、上方縁部4又II号19コで示されるように面取
りされるO第1ダA図に図示されるように、クラッチ移
動ディスク19ダが機械螺子19Sによってピストンロ
ッド19番の一%VC敞付けられる。ビヌトンロツド1
9&はスピンドルハウジング後aSSの内側に担持され
たハウジングコ01の穴J00會貫逃して摺動自在KN
付けられる。穴100はコイルばね−03が作動的に堀
付けられたはね室コ17Jと連通する。ばねコ03の一
端はばね室コ0コの前端に当接して坐着され、又他端は
ピストンユotiO前端に当接するO該ピストンはロッ
ド/94と一体であり、スピンドル/Sウジフグ参1の
拡大ハウジングIls分/J7に:M成されたシリンダ
コOS内&C捨動自在に職付けられる。ピストン−〇ダ
Kd適当な0−リングシール20番が設けられる。通路
J10がノ・ウジング壁部分i3’ttc形成され、又
し通路はその内端かピストンシリンダJQSの後端コO
ツと連通している。
通路λ10の外端は、加圧空気tシリンダコ0jに抗し
て第Z41人図に図示される前進位置へと前方向に動か
し、クラッチ1gユ11−第741A図K ml示され
る位置へと動かし、駆動モータt3S會為速駆動歯車/
lJと連結させるために1加圧空気の適当な供給源に連
結さhている◇空気圧力がシリンダコOjから排出され
ると、はねコ031fj移動ディスク/94I′t@/
亭Aしに示される位置から左側へと動かし、従ってピス
トン2041ki第141A図に図示されるように彼方
向に1即ち、左側に動かされピストン室コ05の端面コ
09と当接するであろう。この状wにおいて、クラッチ
itコは左l1llに動かされ、ビニオン1車l≦lK
係合し、低速駆動輪車/b3を部製する。第1ダA図に
図示でれる状態においては、クラッチ歯車の歯/90け
高速−車77.7に形紙された内軸噛合−107と作動
駆動−係[ある◎クラッチ/Iコが左@に移動されると
、クラッチ歯ちスプライン歯lIfは鋼車/A/に:形
Ift嘔れた内側λoxと駆動係合関係へと朴IEil
される0クラツチ@itt及び/?OK設けた面取り/
9/及び/?コの機能は歯車lり3のIi!コ07か又
は1161の歯コ0Iのいずれかと鋼車りラッチtgユ
を効率よく噛合させることである。密閉式マイクロスイ
ッチコ//が適当な機械螺子コlコによって)λウジン
グ権の適所に取付けられ、ピストノコ0弘が第1参人図
に図示さねる111位置と引込められた位置、即ち、第
1ダA図に図示される位置から左側に移動場れ友位悔と
の間で運動するとき、該ピストン−〇41と作動係合す
るようKされる。駆動モータtaSは低速歳車/4/又
は高速歯車/73のいずれかt介して工具スピンドルボ
ッQ時計方向か又は反時計方向に駆動するということが
理解されるであろう。
クラッチt121dスピンドル41F7に駆動モータt
SSの速度に対し二つの速度域を与えるということが理
解されるであろう。駆動モータ/3sはスピンドルダク
を時計方向又は反時計方向に回転させる。ばねコ03に
スピンドル駆動手段を低域に移動せしめ、−万全気圧力
が駆動手段會高域に移動させるのに使用されるというこ
とが理解さするであろう。マイクロスイッチコllにス
ピンドル駆動手段が高域にあるか低域にあるかの信号を
出す。加圧空気會シリンダニOSに供給したり放出した
りしクラッチ移動ピストンコ0*f作動せしめるために
適当な空気制御装置111を設けることができる。
第7、を及び19図に図示されるように、工具スピンド
ル摺動組立体tJtj概括して%−kj−7亭で示され
るボール螺子組立体によってrYJ軸に沿って上方向及
び下方向に移動される。mtahに図示でれるように、
ボール螺子組立体コ/Qのための親螺子の下端コ/Sは
支持ブラケットコ/6に保持された遅当な軸受手段(図
示せず)K回転自在に取付けられる。支持ブラケットコ
tt、Bカラム船立体前11kJ4IK固着されfc取
付バンドλλOに過当な機械螺子2/lによって取付け
られる。
銀l参図に図示されるように、ボール螺子組立体コ/4
1の上mに取付板−41gの下方向突出部分に形紙され
た大コココに坐着された一対の玉JIt11受手段−−
lに回転自在に取付けられる。第1ダ図に図示されるよ
うに、取付板コダjは例えば機械螺子コ3/のよつな任
意の適当な手段によってカラ五組立体上壁ll5K取付
けられる。軸受手段2コlは適当な機械螺子ココダによ
って適所に取付けられた保持板コλ3によって穴コココ
に保持される。
ボール螺子組立体コ/lはスペーサココS及び該組立体
の上端部に螺合され友止めナラトココムによって軸方向
に適所に取付けられる。第11I図及び第1j図に図示
されるように、ボール螺子組立体コ14Iの上端ココf
H歓括して番号ココ9によって示され且つスピンドル駆
動モータ/3Sと同様の直流サーボモータの中空出力軸
227にキーコ30及び止め螺子コ31によって連結さ
れる。
駆動モータココ9社適当な機械螺子コダ7によって取付
&−ダjK取付けられた取付フランジコダ1′に有する
第14I図に図示されるように、停止部材コ3jが、1
111子ナツト取付唇コ33の上端に担持され、スピン
ドルハウジング4I6がその走行上端に到達し九とき、
停止部材コ4I2と作動係合するようにされる。停止リ
ングコ31が過当な轡m螺子コダlによってハウジング
下方壁5/の下側に固着される0停止リングλ3gはス
ピンドルハウジング参6がその走行下端に到達したとき
停止部材コ亭4IK保合する停止部材を相持する0謝/
/図に図示嘔れるように1ボ一ル螺子船立体コ/#KF
iナイロン管239によってam材分配装曾tOK連結
された油装置ユ参0管介して渋浩材が供給される。
第1−図及び謝/41図に図示されるように、工具スピ
ンドル摺動組立体Iコは徹括して番号−参lで示さ引る
枢動自在に取付けられそして横槍的に作動せられる裸手
段を具備する0#楔手段は工具チャック10亭及びそこ
KMA持された各工具101の位Ii[會訃定し、且つ
又訪工具チャック10参を工具スピンドル亭7の先細ソ
ケット104から解放即ち係合’1に%<伽・き會なす
09F合隔除及び位置設定楔手段]411け第1ダ図に
図示壊れるように側面図では実質的に三角形状會なす。
1m手段]If1枢動ブロックコ!Oの後面に形成され
*、*コ亭ツ(第11図)K揺動自在に取付けられるO
枢動ブロックコSOは告数個の適当な機械蝶子コj41
cよってスピンドルハウジング後*Stの後面に取付け
られる。櫟手段ト1はその内方上方隅部が適当なドエル
ビボットビンコ!r3Wcよって溝コ亭デの中で枢動す
るO第141図に図示されるように、楔手段]41fF
i通常は適当なコイルばねコ4SKよって@lダ図に図
示される不作動位置へと時計方向に偏倚される。前記ば
ねコロ3は内端カニ溝コ亭ツと対面する位置にて枢動ブ
ロックコSOの溝コゲデの円面に形成され声門y9T2
6基(第1参人図)に坐着している。ばね−6Sの外端
は楔手段]ダlの内面に形成された凹所コA4IIK坐
着される。
第1IA図に図示されるように、俵述される如く横手1
7R−参lがスピンドルダクの方に反時計方向に即ち内
方向に枢動されると、楔手段]亭tFi番号2#KaK
よって示される作動位置をとるO楔手段]41fが作動
位置コ参Kaをとると、楔手段の上方@:1!r!<第
741図)はスピンドルハウジング参6の上部に対し実
質的に水平従って平行となる。一体の上方向に集めした
突出部材即ち停止部材コsbが楔手段コ4Lfの上方外
端に形成される。工具スピンドル組立体lコが第741
図に図示される位置へと上方向に動かされると、楔手段
]ダlの停止部材コS4が確実停止ブロックコSXの底
端tlcNe成された下方扁平端部コS7に係合する◎
工具スピンドル摺動組立体の連続上方向運動けIIIk
vkf11インチの上方向運動により、第1亭翻に図示
されるように%楔手段]41fij反時計方向に枢動さ
れ、該楔手段を第141A図に図示されるように作動位
1i12亭taへと移動せしめる。確寮停止プpツクコ
st#i例えば適当な機械螺子コロ1のような適当な手
段によって取付ブロンクコ4ISD下l1IIK′II
R付けら牙する。
第1ダ図に1示されるように1櫟手段]ダtが実−1即
ち不作動位1<偏倚されると、し楔手段はその上部内縁
に沿って形成されそして#11亭ヂの内7jt+λbO
K当接する成る角度の接触面一6Jt−有する。該接触
表面Fi楔手段の上方端面コj5の方へと内方向に成る
角度と婆ね、又その下方端Fi第二接触表面λ62に終
わる。該第二接触面は、横十段コIIgが工具スピンド
ルダクを係合から解除するために、第1参図及び第14
(A図にて線2*Ithで示ghる作動破線位動へと反
時計方向にカム運動がなされ友とき溝内面λふOVC当
接して坐着するように嘔れる〇 前述のように、工具スピンドル摺動組立体lコがその#
稜の大略1インチの上方向運動に到達すると、検手段]
ダtの上端の停止部材Js&ij確実停止ブロックコS
tに係合し、第741図に図示されるように楔手段]亭
t’(反時計方向にカム運動させる。第1参A図に図示
されるように、楔手段291はその内@に外方向に突出
しfc接触端J4?を有する。骸接触端コ6りは上方外
縁に第−接触歯コAft−有し、工具スピンドル亭りの
外側後端に形成された横断擲コクλへと運動するように
される。工具スピンドル摺動組立体tコの継続した上方
向遅動により楔手段λ4Ilは反時計方向に一連動され
接触端コ6りを更に内方向へと、工具スピンドル弘7の
後端に形成されfc−接無=73へと移動せしめ、接触
面λ4.71引張伸本体//3の後端と係合状態に至ら
しめる。楔手段2ゲgの内方向への継続した枢動運動に
より接触佃コフlは引張棒本体l/jの後端から離れて
上方向に枢動し、楔手段接触端部コロ7の下方接触面コ
ア1が引張棒本体//にの後端と摺動係合状態にもたら
される0侯手段接触面241及びコア/ij抜方向につ
まり楔手段]41gの本体の方へと角度tmつて設けら
れていることが理解嘔れるであろう。
工具スピンドル摺動組立体/ユの上方向運動の最後の部
分時に楔手段]4ItIn継続した反時針方向運動によ
り引張棒本体iizけ第141図及び第14’A図に図
示されるように布置に動かされ、引張棒ヘッドlコ3を
工具チャック10ダの保持ノブlコOVC係合させ、工
具チャック1o41Iの錠止を解く0このような状態に
至ると、停止inコs6は次で1&爽停止ブロックユs
gの下方−平即ち水平面λj7にびつ几りと坐着せられ
る0第7λ図に図示されるように、工具スピンドル亭7
の後端の外側溝コ7コけ、工具スピンドル亭7が最終的
にその最終位置に配置される前に楔手段]亭It溝コt
3に挿入させるように、内側溝コア3の幅よ抄大きな幅
に作られる。楔手段]ダtが内@溝コ7コに入ると該楔
手段は工具スピンドル#7″を所望の工具交換位fに半
径方向に配置せしめる九めに#配#IK摺動関係にて挿
入し、この時工具チャック10#も所望の工具交換位置
従って保合解除状態にある。楔手段]4Ilけその通路
音溝ユ7コとコク3に切込み、次で半径方向に工具スピ
ンドル41i7’li配置せしめそして純粋#c1fI
k械動作で工共動作ツク1OIIO係合金解除するとい
うことが理解されるであろう。工具スピンドルダクu以
下に述べるマグネット及び感知手段によってその最終的
所望半径位置に対し概略配置される。
第12図及び第13図に7図示されるように1工具スピ
ンドル駆動手段の低速−車/&Jdそこ會貫通する大コ
ク僅が設けられ、防火には例えば圧入によって円柱状の
永久磁石コア5か取付けられるo1gtJ図に図示され
るように%永久磁石コクSの外面は低連歯車/43の仮
面279に近接して配置される。一実施態様において、
磁石27Sd直径が37Zインチである。通常の近接ス
イッチコア6が過当なソケットヘッド螺子コ7りによっ
て磁石コ5りSから軸方向に離間してスイッチ支持アー
ムコクlに固着される。支持アームλ71及び近接スイ
ッチコア6#iスピンドルハウジング抜端壁SS(貫通
して形成された穴−t/に配設される。スイッチ支持ア
ームコ?gは例えば溶!!によってスイッチブラケット
コlλの内面に固着される◎前記スイッチブラケットコ
t2ijlcコxiの外側’を嶺って取付けられそして
過当な111に械螺子コt3によって適所に散付けられ
る板を具備する。
−車/43とスピンドル亭りが工具ヌビ/ドルダクと該
スピンドルに担持され九工具チャックio亭と管半径方
向く配置せしめるべく所望の1一其交換位會にある場合
、磁石コアjK対する近接スイッチコア6の位置を調節
するためにプラケットコI2を調節し得るようにスイッ
チブラケットコlコに形成された過当な溝コ10を螺子
コ13が貫通している。過当な近接スイッチは米国のハ
ムリン社0ムm1in Inc、 )のモデル番号3デ
。lが市場にて入手される。
第7、//及びl2図に図示されるように%概括して番
号コI参によって示されるマイクロスイッチが任意の過
当な手段によって工具スピンドルハウジングasssの
後面の上端に固着される。
謝7図に原本よく表わされるように、細長の螺子ロント
コisが取付板コ41.tlij通して螺合され、そし
て止めナラ)Jlrjによって所望のlllI位tlK
固定される。螺子ロントコigの下端は、工具スピンド
ル摺動組立体lコがその上方運動の終端に到達し、「Y
」軸ボール螺子組立体コ/41のための駆動モーターコ
ブを遮断したとき、マイクロスイッチコtqと係合する
ようにされる。工具スピンドルダクのための駆動モータ
/3kFi、工具スピンドル摺動組立体Iコが第141
図に図示きれる位置で、工具スピンドル摺動組立体/J
が最後の1インチ走行に入る地点に達したとき、予め遮
断されているであろう。ヌピンドル部製モータ/ J 
!l/’i停止するに先立って遅いインデックスサイク
ルによって同動するようにプログラムされ、そして磁石
λtSが近接スイッチコアkK対し反対の、第13図!
lc図示ざhる位置に違したとき、工具スピンドル駆動
モータ13sへの11力tm断する信号が発生し、工具
スピンドルqtFi#スピンドルが所望の工具交換位1
1[て半径方向に概略!lc&される位置にて停止する
。楔手段]4Igの工具スピンドルm−クコ及び、27
3への前記内方向揺動遅動は工具スピンドルダ7の最終
的半径方向配置及び工具スピンドル4117に担持され
た工具チャック104Iの保合解除管行なう。
第7図及び第り図に図示されるように、工具スピンドル
摺動組立体/2#cは塵埃防止のためにその上部にペロ
ーズコt7が設けられる。第7図に図示されるように、
ベローズコitの上端は適当な取付板手段−1tllc
よって取付板−亭りの下物に取付けられる。ベローズコ
f?の下m#im当なベローズ取付&コデ/によって工
具スピンドル摺動組立体lコの上部に固着きれる。1s
g図に図示されるように、同様のベローズコデコが又工
具スピンドル摺動組立体lコの下情に取付けられ、その
上端は取付板−ツ/と同様の取付板によって工具スピン
ドル摺動組立体lλの下端に取付けられる。ペローズコ
デコの下端は例えば機械螺子コfJのような任意の適当
な手段によってカラ五組立体前l113ゲの前側に固着
される。
工具貯]i及び工具交換回転手段 gコλ図に図示されるように、工具貯蔵及び工具交換回
転手段i、yFi中央翔ロコ97が設けられ九回転ホイ
ール又は目板−26を具備する。回転ホイールコ?6は
適当なニードル軸受手段300によって円形キャリア板
30/の円形ハプコ9fK回転自在に蝦付けられる。キ
ャリア板ハプコデIは円形保持板3030内I&llK
形成された円形凹所の中へと回転ホイールコt6を突き
抜けて前方向に東岸する0保持板303111回転ホイ
ールコデ6tキャリア&JotK&持する。保持板、I
OJは適当な機械螺子3θ4IFよってそこに地付けら
れる0 第22図に図示されるように、概括して番号306で示
される四角形のキャリア軸の前端3osが例えば溶接の
ような任意の適当な手段によってキャリア板30/の後
面の取付スペーサ板30?に固着される。四角形キャリ
ア軸aobij支持ハクジング3θlの四角形穴Jθ7
に摺動自在に取付けられる。支持ハウジングJO1は例
えは過当な機械螺子3//のような任意の適当な手段に
よって取付板−1ISに同着される。四角形キャリア軸
、104の彼端は適当な板付螺子31311Cよって取
付板31コに固着される0取付板3/2け概括して番号
、3 / j[よって示される適当な空気シリンダのシ
リンダロンド31411の外端に結:看される。
又前1空気シリンダは加圧空気の適当な供給源に連結8
れている0空気シリンダ315に&′j地付フランジ、
ztbが設けられ、該取付2ランジ3/&は機械螺子J
/7によって適当な取付ブラケットの垂[7ランジに取
付けられる・前記取付ブックットに適当な機械螺子3コ
OKよって取付ブロックコ亭sK、取付けられた一体の
水平7ランジJ/デを有する。シリンダロッド314t
Ifi引込められた位置にあり、従って、キャリア軸3
06及び回転子IR/3は引込められた即ち工具交換位
置にあるということが理解されるであろう◎空気シリン
ダ3isがシリンダロッド3/1lt−外方向[$動せ
しめるべく付勢されると、回転手段/、lid第ココ図
に図示される引込められた工具交換位置から外方向に、
静止した支持ハウジング301から離間して第ダI図に
図示される前進位置へと移動せられ、この位置は番号/
Jaで示される。前違位雪/Ja[おいて、回転手段/
JF1次の所望の工具を工具交換位置へと本たらすため
に時計方向又は反時計方向に回転され、この*#回転手
段tsFi第1参図及び第一コ図に図示される実−位置
へと引込められる。
回転手段13Fi第一一図にて歓括して番号3コ参によ
って示される過当な交流%III![よって回転される
0躯動モータ3コ4+ニデイスクブレーキ3コ3を持っ
た適当な歯車モータである。回転手段駆動モータ3コ亭
はキャリア板3コロに取付けられたキャリアアームJコ
jK同定される。前1キヤリア板3コ4は四角形キャリ
ア軸30I−の一方麹に取付けられ、回転手段と一緒に
駆動モータ3コ亭tl−移動させる0キヤリアアーム3
コS及びキャリア板3コロに、例えば機械螺子3コクの
ような任意の適当な手段によって固定支持ハウジングJ
OIK固着された一対の保持板Jコtの間f摺動自在に
取付けらハる0第2/@に図示されるように、ヒニオン
駆動歯車333が適当なキーJJ参によって駆動モータ
3コ参の出力tlb3Jコに固着される0ピニオン鉋車
J、7Jけ、物数個の適当な機械螺子337によって回
転板194に固着された回転手段駆動歯車33jと噛合
しそしてこれを駆動する。機械螺子J37ij(ロ)転
ホイールコ96及び適当なスペーサ336を貫通して、
歯車33jに形成され九螺子孔33tK螺合する。
第21図に図示されるように%固定ハウジング301の
一方側に機械螺子3413によって蝦付けら九たマイク
ロスイッチJ4’コを作動させるために、六角−機械螺
子3ダlがキャレア板Joiの稜面に調節自在に取付け
らrる。該機械螺子34I/け、1転手段ノ3が第21
図に図示されるように引込運動の終端位tvCて制御信
号を提供するべく引込位置に到達したとき、マイクロス
イッf 341 JK係合し、該マイクロスイッチを作
動させるスイッチ作動子として機能する。
マイクロスイッチ、ys+が1定ハウジング301の上
sに職付けられる。該スイッチは機械螺子331によっ
てハウジング301の上部に取付けられたハウジングJ
jjt具備する◎該マイクロスイッチJj41Fi、四
角形キャリア軸304が、無学を図にて番号/、?aで
示されるように%完全に突出した位置に前進したときに
取付板31コによって作動される0空気シリンダ3/I
Jfj、、該シリンダが回転手段/3t−外方向へと突
出するべく付勢さねたとき、駆動モータ32亭屯又回転
手段/3′に所望方向に回転させるべく付勢される適当
な信号によって作動される。駆動モータココ4I#i回
転手段/Jf所望方向に所望r、 p、 m、で回転さ
せる本のであって、例えば−実施1様において回転手段
13は3r、p、rn、で回転嘔りる。四九形キャリア
軸J OA tf 【I!i1定ハウジング30にと協
動して工具貯蔵回転手段/3のための横1摺動手段を提
供するということが理解されるであろう。
第22図に図示されるようf1スイッチ取付ブラケット
3ダSけ適当な機械螺子J$4によってモータJユダの
ハウジングの外側に取付けらねそして担持される。一対
のマイクロスイッチ3り7及び3ダデが適当な機械螺子
551wよってブラケット3ダjK並列に取付けられる
0マイクロスイツチJulり及びJ4I9KFi芙々作
動アーム341K及び、ysoが設けられる。討作動ア
ームは詳しくけ後で述べられるように、計数機能をなす
ために回転ホイールコブ6が回転するとき$3!r’1
に9j:合するように孕れる01!gコ1図に図示され
るように、各溝3stij半径縁上に設けられ、又##
U細長くされそして工具受容座部ちソケット3sgの顛
奄内側の位t#に配設される。第1内に図示されるよう
に、回転手段/3には241個の工具座部ち*J!Kが
設けられる。名工xts3stけ平面形状が半円形とg
hる0第11図に図示されるようK、細長棒の形11t
−した位置設定指片34/が各半径方向m3stの外端
に摺動自在に取付けられそして過当な機械螺子342に
よって調整位置に取付けられる。位置設定指片341d
工具交換作動時に、且つ工具チャックio+が工具溝3
51の一つに挿入されるとき工具チャックio亭の環状
溝107に係合する。
第ココはIK図示されるように%環状保持板363が回
転ホイールJf&の外面に取付けられ、又該環状保持板
にけ訪板を保持板303のまわりに取付けるために@板
管貫通する中央孔34ダが設けられる。保持板34.I
ij適当なm械螺子341によって回転ホイールコタ6
に適当に取付けられる。
第21図に図示されるように、概括して番号367によ
って示される工具保持クリップが工具外又は1113k
Kを形成する回転ホイール194に設けた半径方向突出
アーム3り0の各外周歯369に1過当な機械螺子Je
KKよって固着される。
各工具保持クリップ367には各工具ts3stの各@
にクリップアーム3り/を提供するようニー′対の側方
向に突出したクリップアーム3りlが設けられる。第4
It図から、工具スピンドル弘7が破線のスピンドル4
!7aKよって示される下方向の金属切削位置から実線
のスピンドル弘7で示される上方向の工具交換位置へと
移動されたとき、工具スピンドルに担持され九工具チャ
ック1o41は回転ホイールコ94の最も下佃の工具外
3slへと移動されるということが理解さねるであろう
ばねクリップアーム3り/Fi、工具チャック1041
が工具溝3jlへと挿入されそして該チャックを工具溝
に解除自在に保持するとき、工具チャック10#の側面
を把持する機能1有する。各工具外31tlfそこKB
ねクリップアーム37/の手段によって工具チャック/
 041f保持しているであろうということが理解され
るであろう。第1図に図示されるように回転手段/3K
Id適当なカバ一手段3りtvi&けることができ、1
力バ一手段にはその側部に7ランジ376が設けられる
0各7ランジJt&に適当な機械螺子377によって制
御パネルコ0及びコlの上部に取付けられる。
「xJ軸基台 第13%2ダ及びコS図に図示されるように、「XJ軸
基台l参にはその前方及び後方に1体7ランジが設けら
れ、そこに通常の整準螺子3sコが取付けられる。第1
41図に図示されるように、基台/参は全体平面図にお
いては実質的に矩形であり、適当な機械螺子JtJKよ
って、カラ五組立体it(第を図)の前部に形成された
取付7ランジ構造体3141に取付けられる0第2参図
及び第コj図に図示されるように、基台l参#ICけ一
対の横方向に離間して設けられた通常のrXJ軸通路が
設けられ、該通路は基台/41の上方前後部縁IIK一
体的に形成される0基台14Iけ冷却材をワークセンタ
に供給するために冷却材ポンプ3t4に連結された適当
な冷却材肝権をト基台に形成している。第23図におけ
る番号J t OFi冷却材貯権カバーを示すOs7図
及び第23図に図示されるように%filfk材ポンプ
又は供給装置lダは詞渭材tナイロン管KJf介して@
 li 3 t I K従ってナイロン管JK7′t−
介してサドル摺動組立体lsのナイロン管4Ioiへと
供給する0第を図に図示されるように%鉤滑油は装fl
t3tKからナイロン1ractを介して前記潤滑油装
置lコへと供給され、前記装置12が鈎滑油會工具スピ
ンドル摺動組立体lコに供給する。
サドル摺動組立体 第23.241+及び−!EK図示されるように1サド
ル細動組立体tsFi基台/$f)通路aSSに摺動自
在に取付けられそして通常のlk螺子即ちボール螺子組
立体J9/によって通路3SSに沿って動かされる0親
螺子5piilt%Mλダ図に図示されるように、サド
ル摺動組立体ljの左負に固着され*in+c子ナツト
Jtコを介して取付けられる。第13囚に図示されるよ
うに1親螺子39/の外端は概括して番号3!3によっ
て示される画Ht−ボモータの出力軸に連結される。モ
ータ393け「YJ@躯動モーターコを及び工具ヌピン
ドル駆動モータ/JjK使用されるモータと同じタイプ
のモータである。rXJ軸駆動モータJ9Jij基台l
ダの左側に支持された適当な取付ブラケット39参に担
持される。第23図に図示されるように、サドル摺動組
立体tsKFiリミットスイッチJ9!が設けられ、ト
リミツトスイッチfl rXJ通路31に上のサドル摺
動組立体/jの長手方向運動を限定するために長手方向
に隔設されたトリップドッグ3ツ6及び397に係合す
る。一実施態様において、トリップドッグはサドル摺動
組立体lSの走行運動全コ参′に制限するために約2ダ
インチ離間して設けられる◎第一を図に図示されるよう
に、サドル摺動組立体1svcけ基台lダ上の通路3t
!と作動的に係合するために左側に適当な通路保持手段
391が設けられる。第29図に図示されるように、サ
ドル組立体/Sの右側にも又通路3tSと作動的に保合
するために適当な通路保持手段参〇〇が設けられる。
第コア図及び第21図に図示されるように、潤滑油ポン
プtダが管炉01f介して流体を供給する〇肢管ダ0/
dサドル拾動組立体15の左@に担持され几分配装置に
潤滑材を運ぶ。潤滑油は管’103によって装置4Io
−から親螺子39/へと搬送され、そして他の適当な管
(よってサドル摺動組立体/jへと搬送され適当な潤滑
作用をなす。第23図及び第−参図に図示されるように
、サドル摺動組立体1srcB、rXJ軸通路3に!r
Vc一対し直交して配設され友一対の隔設rZJ軸通路
ダ03が設けられる。
第21図及び第コデ勿に図示ざハるように、ワークテー
ブル組立体/1はサドル摺動組立体tSの通路亭O3に
摺動自在に取付けられ、通常の親鵡子又はボール螺子組
立体41o?によって通路参OSに沿って運動される。
第一を医に図示されるように、親螺子参〇?はワークテ
ーブル組立体14の前端Kij11着されfc*螺子ナ
ツト参ox會介して作動的に取付けられる。第一を図に
図示されるように、親螺子亭0ツの外端は概括して纂号
亭l/で示される血流サーボモータの出力軸に連結され
る。モータIll/はrYJ軸駆動モータココ?、rX
J軸駆動モータ3’/J及び工具スピンドル駆動モータ
/3!に用いられたと同じタイプのモータである。rZ
J軸躯動モータ#//l″tナト羨摺動組立体13の前
側に支持された適当な取付ブラケットダt2に担持され
る。第コロ、コク及びコを図に図示されるように、リミ
ットスイッチダ13がサドル摺動組立体l!の上部に固
着さね、「Z」軸通路参Oj上の′ワークテーブル組立
体16の横断運動を制限するためにトリップ螺子と係合
するようにζわる。
833図及び第3S図に図示されるように、トリップブ
ラケットダlダがワークテーブル組立体16の左@に固
着され、ワークテーブル組立体11の@部に沿って下方
向に垂下しているoトリップブラケット亭/参Fia整
自在に取付けられそしてワークテーブル組立体16が内
方向・に運動されるとき、リミットスイッチに係合する
トリップ螺子#lj′に担持する。第37図は逆さKさ
れたワークテーブル組立体l&の仮端図であり、ワーク
テーブルl乙の左@彼端に隣接して担持された第二の垂
下トリッププラケツ)417AQ示す。X該プラケツ)
I/jにはワークテーブル組立体16が外方向に動かさ
れたときリミットスイッチ4I/3と係合するために第
二のトリップ螺子411Fが設けられる。第37図に図
示されるように1ワ一クテーブル組立体/ AKij通
路払拭器亭llが後面に沿って設けられる。第31図に
図示されるように1ワ一クテーブル組立体14の前端に
け又該前端を横切って通路払拭器4Iコ/か設けられる
〇一実施態様において、サドル摺動組立体/j上のワー
クテーブル組立体/基のrZJ軸に沿った通常の仕事走
行量は約/4′であり、もしマシニングセンタに%徒で
詳しくは説明するように%任意のパレット交換装置が設
けられるのであれば、外方向走行量上増大させることが
できる。Sコア図及び第−tkJK図示されるように、
管亭ココd飼滑材装置参0コからサドル指動組立体1S
t−通って接合装置ダコ3へと餉滑材會供船する。第3
6図に図示場れるように1製置ダコ3はナイロン可撓管
ダコダによってワークテーブル組立体16の前方に担持
された装置へと連結される。潤滑油は装置ダコSから管
ダコ6及び装置ダJ71介してワークテーブル組立体栽
螺子#Oりへと供給される。
ワークテーブル 第30図〜第3ダ図はワークテーブル組立体16を表わ
す0該ワ一クテーブル組立体74には任意パレット交換
装置が設けられていない回転自在のワークテーブル/7
(第33.3ダ図)が設けられる。第30図及び第33
図に図示されるように、ワークテーブル/りKB円柱状
テーブルスピンドル4Iコtが設けられるohテーブル
スピンドル亭コlけ適当な機械螺子ダλデ及び適当な固
定キー亭30によってワークテーブルの底部に取付けら
れる。ワークテーブル組立体16の上部へと下方向に突
出するテーブルスピンドル参コlは円形−日参33の内
sK全坐着れる0適当なスラストローラ軸受手段443
4!がテーブルスピンドル1目′に該円形開口033内
に回転自在に支持する。テ円形7ランジダ3jが設けら
れ、該7ランジはワークテーブル組立体14の底部に形
成されそして上部円形−口ll33と連通する拡大円形
室4!36に取付けられる。
@JJl!lIC1図示さhるように1歯阜亭37が7
ランジaSSの上面に担持され、そこに過当な機械螺子
亭3Kによって固着される0歯車ダ37けウオーム自車
41117と噛合しそして駆動きれる。
該ウオーム歳事ダダildワークテーブル組立体/4に
形成された拡径穴ダ亭OK取付けられた駆動細事4I−
一に担持される0第3コ崗に図示されるように、ウオー
ム歯車ダ#/ij適当なキー参lI3及び止めナツト亭
atによって駆動軸亭亭コに固着される。前記止めナツ
ト参参Sけウオーム歯車4I亭lt−駆動軸亭ダコの大
径軸部分4Iダダの外端に当接せしめて保持する0駆動
軸亭ダコの拡径部分亭参事は軸受取付スリーブ参事tの
内端に支持され九一対の適当な玉軸受手段4Iダ4に回
転自在[9付けらねる。スペーサスリーブ$417が外
佃軸受手段414LAとウオーム歯車ダダlのIII接
端との関に取付けられる0軸受取付スリーブ参ダtij
穴参4IOの拡大外端部分+!IK固着される0駆動軸
参参λの外端は一対の玉軸受手段4Iダによって回転自
在に支持され、骸軸受手段はを付スリーブ#lIgの内
周辺に形成された周辺凹所に坐着され、駆動軸亭参コの
拡径部分亭&JKよってそこに保持される◎@、ra図
にシ1示場れるように1軸受取付スリーブ4I亭fil
lその外端に取付フランジ参j参が設けられ、蚊取付7
ランジダjダはモーメ取付プラケツ)41j&の内方向
に向いた7ランジに坐着される。取付スリーブ7ランジ
亭S亭は適当な徐械騨子参36によってモータ取付ブラ
ケット+13jの7ランジに取付けられる。第30fj
AK−示されるように1モータ取付ブラケツト41SS
Fi適当な機械螺子137によってワークテーブル組立
体K11il付けられる。
概括して番号ダ5tKよって示される直流サーボ駆動モ
ーjが回転ワークテーブル/’If駆動するために設け
られる。第32図に図示されるように、駆動モータti
stにU機械螺子qbo及びワッシャ亭6コによって堆
付ブラケット亭ssK版付けられた取付7ランジ参SV
が設けられる0機械螺子参A OFi、ウオーム讃車亭
41’/と歯車ダ370間の適当なバックラッシュを調
節する几めにモータ亭jlを回転自在#/Cl11節す
る弧状#1参61t貫通している。駆動モータ亭stに
は駆動軸ダダコの外端参番ダを受容する出力軸ダ63が
設けられる0モータ出力軸4’1JFi適当な止め螺子
41bs(第31図)及びキー亭4bcttg3iト1
)によって駆動軸1111il 4 #に連結される。
回転ワークテーブル駆動モータII!fliltワーク
テープに/7t−340°回転運動させる◎謝J参図に
図示されるように1 リミットスイッチ参67がワーク
テーブル16の上IIに取付けられ、テーブルが340
0回転したことを示すために、そして所望の通1f)K
制御するためにワークテーブルlりのトリップドッグ参
孟lと係合するようKされる。駆動モータ参5tki工
具スピンドル4I7【駆動するために使用される直流駆
動モータ及びrXJ、rYJ、rZJ軸駆動モータと同
じタイプのモータである〇 任意パレット交換装置 任意パレット交換装置は纂1図では総括して番号ココで
示されており、「X」軸基台l参の右側疋配設される。
任意パレット交換装置ココが使用される場合[Fi、前
記ワークテーブル組立体/基は第1図に番号it及び/
9によって示されるような一対の交換可能なパレットの
使用を可能とするように変更される。パレットitが工
具10tKよる切削加工を行なうため工作物を保持して
いるときけ、他のパレツ)zvFi仕上げられ友工作物
を除去しそしてそれを新しい工作物と取替える作業がな
される。次でパレット/9ijパL/7)/lK取って
替って工具スピンドル抱動組立体lコに対し金属切削位
置へとおかれる。
第3を図に図示されるように、ワークテーブル組立体1
6はパレット交換装置ココが使用される場合Ktf羨1
されるが、該変更されたワークテーブル組立体14に本
第30図〜第3ダ@に図示されるワークテーブルに関し
て前述したと同じ1転駆動構造体が設けられる。同じ参
照番号がjl!、7 t。
4I0及びダ1図の前1回転駆動構造体にも付与される
0第、79図に示される構造から、パレット交換装置1
ココが使用される場合、ワークテーブル17ki概括し
て番号#7#によって示される逆T字形状基台部材に換
えられるということが理解されるであろう0基台部材亭
7参K11−1中央の高くなった矩形部公事75が設け
られ、該矩形部分4’75は適当な機械螺子ダコ9によ
って最初に述べたテーブルの実施114mKおけるワー
クテーブル17のように、前記テーブルスピンドル亭コ
tに取付けられる0基台部材参7参KFi第39図に図
示されるように1中央突出部分参7!から側方外方向に
のひる一対の一体の負部基台板4!76が設けられる。
矩形クランプ板4L77が適当な機械螺子ダクl(よっ
て円柱軸4Itiの上端に取付けられる0第3テ因及び
第#1図に図示されるように、軸#に/は基台部材参り
ダの中央突出部丹参7Sに形成され九円筒穴ダSコにて
垂直運動をなすように抱°勧自在に取付けられる。適当
なO−リングシールlll3が軸4Irtの下方内端の
まわりに取付けられる。第3を図に図示されるように、
穴ダt2の下端は番号at参で示される。
第39図及び第亭O図に図示されるように1軸亭l/の
直径より小さい直径に形成される垂直軸亭aIjit軸
ダitの下方端に一体に形成され、そして該軸はスピン
ドル亭コtt−貫通して形成された大を下方向に貫通し
て突出する。第3デ図に図示されるように、7ランジ4
1tりが細事t!の縮径螺子付下端ダitに取付けらt
1適当な止めナラ)Ifデによって適所に取付けられる
。複数の軸方向孔亭9コがスピンドルIIコlの下端に
形成され、軸穴11r&のまわシに上方向へとのびる。
圧縮ばね亭デ3か各dね大41F91に取付けられ、骸
ばねの下端に7ランジlIzりに当接し通常クランプ板
参り7の軸ダt!を下方向に偏倚しクランプ板参り7を
基台部材亭74I、に担持されたパレット/lとクラン
プ係合状態にもたらす0第39図に図示されるように、
パレット/1のように、各パレットはその下@に貫通し
て形成された長手方向のT形状溝が設けられる。該T形
状溝は上部横断部分ダを参と下方垂直部分参ゾロとを具
備する。基台郁材参γ亭は長手方向T形状溝の下方垂直
部分参t4に受容されそしてクランプ板参77は横即ち
水平部分亭!参に受容される。
ばね参テ3がクランプ亭り7を下方向に動かすと、クラ
ンプ板参りクの外端部分は基台部材亭7参の中央突出部
分4173?越えて側方向にのひそして横溝54Lt参
の下IvlKよって形成された肩とクランプ保合状lI
K移動される0その結果パレット/1は下方向へと強制
されlII!部基台板参76とクランプ係合状態とされ
る。
クランプ板参7りけワークテーブル組立体16の外方向
への走行の最稜の1インチ時にパレットから解放即ち係
合を解かれる0つまり、もしワークテーブル16がrZ
J軸上で74’だけ外方向に移動するならば、該ワーク
テーブルは更に1インチだけ運動を続け、この時パレッ
ト/9ijパが餌除される。第3デーに図示されるよう
に、軸参ggの下端4197Fi直径が#縮され、そし
てスリーブブツシュ亭9ft貫通して指動自在に11#
L付けられる。プッシュダデtiltワ〒クチープル組
立体16の下端に固着された支持板SOJを貫通して形
成された垂直穴!OIK取付けられる。適当な0−リン
グシールjo3が軸部分#ttK取付けられる。軸lf
jの下端4I97には、錠止解除カム@10亭の内端に
形成された傾斜力入面と係合するためのカムフォロワと
して作用する円錐端部カム面sobが設けられる0錠止
、解除カム楔ZOUけ過当な機械鳴子!fO!によって
サドル摺動組立体/jの上側に取付けられる・ワークテ
ーブル組立体/4が外方向に、つまり第3を図に図示さ
れるように左gaK移動きれると、軸41ftは上方向
にカム作用を52けクランプ板41?り會パレット/I
のクランプjlleりjがら上方向に動がし、パレット
會解放し、後述される・ように1該パレツト管搬送する
作業の準備を行なうということが理解されるであろう〇 $14’/図及び謝参a図に図示されるように1定ダ7
ダの央出中央部公事tSの後端3/3に取付けられる。
第ダ1図及び第41−図に最もよく図示されるように、
定位板s//ilt基台部材4’7ダの突出中央部分亭
73?!えて上方向に突出し、そしてクランプ飯事りの
下面に形成された凹所S/参へとのびるロ謝参コ図から
定位板&//の外@部はパレットを軸方向に配置せしめ
るためにパレット/lWc形成されたT形状溝の垂皇剖
分の垂直側縁亭!&に係合するということが分るであろ
う。
又該定位fけクランプ板4I77が回転するの全防止す
る働きをもなす〇 第39@及び謝参〇図に図示されるように、各基台板弘
りSFiその前端と言うことのできる所に横断した一体
の定位板j/jが設けられる。第17図[j[よく図示
されるように、各定位板5tsKIdその上側Km手方
向溝114が設けられる◎係合する定位板1/7が定位
板j’/jの上部にてパレット1にの前1i11SK職
付けらねそして一対の適当な機械螺子j/gKよってパ
レットの外側下面に取付けられる。1参1図に図示され
るように、各定位板!/り[ij、第3ツ図及び謝参1
図に1示されるように、パレットがクランプされた位置
にあるとき、lI接した皺!/4に坐着されるよう和し
た下方向に突出した定位舌片ココlが設けられる0第J
デ図及び謝参1図に図示されるように、パレット1gが
完全にクランプされていない状l1lKあり、細事fj
の下方軸端参デクはパレット/If上方向に持上げるた
めに’%止解除力五面IO7に沿って一部上方向へと移
動されている。謝参1図において、定位舌片j21は湊
1/4から一部上方に持上けられた状mlKあることが
分るであろう0クランプ板参77が完全に錠止解除位置
へと上方向に動かされると、定位舌片5JiFi溝j/
!’tmえて持上けられる。クランプ板ダククは定位舌
片jコl會溝5/4から出るように上方向へと移動する
べく定位板sixから上方向にパレット/It−持上け
、それにより定位舌片jJ/の下端は各定位@StSの
上方[47tらされ、パレット/lが基台部材参り亭か
ら摺動可能とされる◎クランプ板j/j及びj / 7
tj協働してパレット/lK基台部材亭?4I−上にお
ける適当な半径位置を与えるということが′gJ解され
るであろう〇 第ダJ図及び第4I参図に図示されるように、任意パレ
ット交換装置コJFi概括して番号Sココで木場れる基
台を具備する◎皺基台Sココけその前端が適当な機械螺
子123によってrXJ軸基台lダの右側に取付けられ
る。パレット交捗装置基台jココには適当な整準螺子S
コ参が設けられる。
第1図は第ダ3図及び謝参ダトに図示される基台3ココ
とけ幾分異なった形態のパレット交換装會基台SコJ?
示しているが、基台形動の相違はパレット交換装置の機
能に影*t−及はすものではない。又第1図に図示され
る特殊な基台!−一のための整準螺子jコ参も幾分形状
及び構造において相違している。
第亭3図及び第亭ダ図において、概括して番号jJjで
示される寮質的に矩形のパレット交換装置ハウジングが
基台!−一の上部に取付けられそして細長いパレット支
持案内板jJ4t−担持している。第一7図に図示され
るように、パレット支持案内板!JbB適当な機械螺子
Sコアによって垂I[K配設さf17tスピンドル又は
軸jJlの上端Kl&付けられる0案内板支持スピンド
ル12t#iスピンドルジヤーナル332に形成された
垂直穴!JIK回転自在Km付けられる。スピンドルジ
ャーナルS3コはパレット交換装置ハウジング上*z 
3.?と一体に形成される。
第一7図に図示されるように、縮径駆動軸!r3参がス
ピンドル5コlの下端に一体に取付けられ、そして取付
板jJ&會垂直方向に貫通して形成された穴!33に取
付けらh2適当なスリーブ軸受!参〇に回転自在に取付
けられる。取付板SJ感は適当な機械螺子s37によっ
てスピンドルジャーナルS3コの下端に取付けられる。
駆動歯車jJlが過当なキーSOコによって駆動軸j3
ダの下端KvA着される0スラストワツシヤj39が取
付板S3&の下面と駆動−隼jJlとの間に設けられる
。第一61及び第417図に図示されるように、スイッ
チ作動アーAj11.7が駆動軸jj$の下端に取付け
られ、保持板S参事及び機械螺子101によってそこに
取付けられる。
第41−7図に図示されるように、駆Thm車13には
概括して番号j参IKよって示され次Il流す−ボ歯車
モータの出力軸j亭りIc:i!1当なキーjj−によ
って固定され友ビニオン歯車S参6に噛合しそして駆動
される。駆動モータj参tKはディスクブレーキj参t
が設けられ、又該モータは前1ワークセンタにて使用さ
れた回転手段駆動装置用のものと同種のものである。ビ
ニオン筒車S参番は軸方向にのびた管状の歯車軸ssJ
會有し、該軸は上方向にのびそして適当なスリーブ軸受
jj亭に回転自在に取付けられる0前妃軸受1ltBb
tft板IJ6會貫通して形成された垂直穴!31に坐
着される。
モータ支持ブラケットjjAti過当な機棹嗅子3!f
tKよって取付板334の一端に取付けられる0駆動モ
ータ5atFi適当な機械螺子ss;tvrcよってブ
ラケット!fj4に取付けられる。
第一4図に図示されるように1スイッチ作動アーム又は
レバーs a 3Fi案内板Sコロの往復回転自在運動
のW#端(てリミットスイッチsbi及びj4Jtl−
作動するようにされる。すεットスイッチsbt及びs
baは支持板!J4に適当な手段によって固着される◎
駆動モータS亨Iけ案内板SコAt/10°にわたって
回転させ、次で該案内板を初期位置へと反転させる。従
ってリミットスイッチ!f4/及びj6−F1案内板S
コロの往復回転運動音制御するべく機能する。
第一3図に図示されるように1案内板jJ4には一対の
ばね偏倚止めプランジャs63及びsbaが設けられ、
該止めプランジャはインデックスサイクル時に案内Sコ
l、にパレットt−説着自在に保持する九めにジャーナ
ル部材S3コの上端に形成された適当な止め孔34Nと
係合するようにされる。第aS図及び第一を図に図示さ
れるように、矩形断面【シ皮下方向にのびる停止アーム
j44か適当な手段によって案内板jコロの下@に固着
される。停止アーム!fA1.には緩倫器として作用す
るために外面に適当な0−リングjA?fiLaけられ
る。第一5図に図示される状IIKて、停止部材144
ijハウジング壁133の上面に固着された停止部材3
41に当接して配設されている。停止部材!41に同じ
第二の停止部材149がハウジング上壁!fJJK配設
されるが、その位fFi案内板Sコロが、第一6図に図
示されるように%1図面に図示される位置から/ t 
O’転動してtwo’だけ反時計方向に回転され友時の
ハウジングS−Sの他端の反対位置である。
#Iダ3図及び第一5図に最もよく図示されるように、
パレット交換装置j1ココにはパレット移送アームj?
41が設けられ、皺移送アーム、t741#iハウジン
グ側壁S9コの外@に沿って摺動自在に取付けられ且つ
垂直方向に配設されたキャリア板部材37番の前端に一
体に形成される0パレツト移送アームstfには横断切
欠きStSが設けられ、パレット交換装置ココによって
移送されるべき各パレツ)[担持された定位板si、の
一方の外側突出体の下側部に形成された定位舌片jコl
と−jじ形状とされ、セして該舌片上受容するようKさ
れる0謝参6図及び第4I7図に図示されるようK。
キャリア板57ふけ適当な機械螺子s7りKよって案内
ブラケッ)jり3及び取付ブラケット379に取付けら
れる。取付ブラヶッ)jクツはボール螺子ナツトstθ
に固着される。摺動キ一部材17gが案内ブラケット、
t7Jの外面とキャリア板!74の内面との間に介設さ
れ、ハウジング側壁Sテコを貫通して形成された長手方
向に突出した細長@!rf4に摺動自在#C敗付けられ
る。謝参6図に図示されるように、1lljf&の後端
は拡大*S t Zと連通し、それによってキャリア板
77Aが第ダ3図及び第亭3図に図示される引込められ
た位置にある時、カムキー!りt社力五作用によって拡
大開口溝!デ3へと下方向に動き、移送アーム!?41
を第ダj図に示される不作動位置へと低下せしめ、この
位tKて紋アーふけパレット案内板!コロへと移送され
てきたパレットltaの定位舌片ココ/aと分離される
。第ダク図に図示されるように、ハウジングInfJF
i適当な機械螺子!93によってハウジング構造体の残
部に脱着自在に取付けられる。
第416図に図示されるように、ボール螺子ナツトSt
Oけ細長のボール螺子!l lf貫通して回転自在KM
R付けらねており、骸ボールー子は番号21コで示され
るボール螺子支持体にその後端が支持されている。ボー
ル螺子stiの後端は支持体!121/C担持された一
対の適当な軸受手段に回転自在に取付けられる◎ボール
螺子Stlの後端は適当な可撓性継手!ft4によって
、概括して番号!ttlKよって示される交流1車モー
タの出力軸!l;t7に駆動連結される。モータset
にはディスクブレーキsrデが設けられる。モータsi
tけ適当な横槍螺子St亭によってモータ取付ブラケッ
ト390に取付けられる。モータブラケット390は適
当なボルト及びナツト手段39/によって取付けられる
。第41j図に図示されるようにパレット交換装置il
ココ#Icけ長手方向に隔設された一対のリミットスイ
ッチjt9及び400が設けられ、ボール螺子ナツトj
tOが第4Is7及び第414図に図示される引込位置
(違したとき、及び謝参3図にて破@ j ? l、 
aによって示される前進位置に達し友ときブラケットj
クツと係合し作動される。
第1図に図示されるパレット交換装置ココは幾分異なっ
た移送アー五會有しているということが理解されるであ
ろう。番号40/lfJキャリア部材602に連結され
た案内ロンドを示す。キャリア部材は該キャリア部材6
02をハウジングココjの長手方向に動かす九めに前記
ボール螺子ナツト!I;IOK連結される0案内ロッド
40/dキャリア部材602を下方向に動かし、該部材
をパレットの定位舌片Sコlから取り外すために1溝j
fAt次で溝jf&の後端にで下方向にのびる溝srs
tmmする。移送アーム403uキヤリア部材40−に
よって担持されそして1アーム403KB パレットの
定位舌片jコlt受容する几めの切欠き60参が設けら
れる6 本発明に係るマシニングセンタに任意パレ7)交換装置
ココが設けられる場合WCFi、第1図に番号/1及び
/9によって示されるように一対のパレットが使用され
る。例えば第1のパレットlSに工具l0KKよって機
械加工するために工作物が取付けられているとすると、
オペレータij一時に加工済の工作物t−第二のパレツ
)/?から取り外し、次でパレット/9fワークテーブ
ル組立体/A#C移送するに先立ってそこに新しい工作
物を取付ける作業を行なう。パレットit上の工作物の
加工が終わると、ワークテーブル組立体14#′1rZ
J軸にて外方向K又は謝参図及びtP、3テ図に図示さ
れるように左1111K移動され、そして外方向走行の
最後の7インチの間に軸419りの下端のカム赤面30
6 (第3を図)が錠止解除楔又はカムSOWの上方向
に傾斜したカム表面5OtK係合しそしてクランプ板ダ
ク7がクランク肩4191から離れる方向に上方向へと
動かされる。クランプ板ダ77の連続上方向運動により
パレット/lFi持上がり、その結果定位板j/7の定
位舌片Sコlは定位板jis以上に上方向へと移動され
る。
移送アームS7参は、ワークテーブル組立体16が錠止
解除カムjo亭と作動保合状塾へと移動される前に、謝
参3図に番号S?ダaで示される前進位置に位置せしめ
らゎるということが理解されるであろう。謝3り図及び
謝参/ドに図示されるように、パレットitのK1に設
けた定位板5ttBパレッ)/fkMえて軸方向へと突
出し、そしてワークテーブル組立体16の最彼の棄會什
lインチの外方向への走行時に移送アーム!?参の11
.tフSの中へと移動場ねる弧長部分會有しているとい
うことが理解されるであろう。ワークテーブル組立体1
6の外方向運動が完、了しそしてパレットltが錠止を
解かれ基台部材参り参から上方向に持上げられると、次
でポール螺子It/の駆動モータjlJが付勢されそし
てポール螺子ナツトztoが謝参1図で番号!rKO&
で示される前進位置から番号StOで第亭6図に示され
る引込位置へと移動されるであろう0前にパレット/l
の定位舌片jコlと係合していた移送アーム!7夢はパ
レット1ltF基台部材171から支持案内板Sコロへ
とそして番号/faで謝参!図に示される位置へと引彊
るであろう。
駆動モータg4Igが次で付勢され、wJ41基図に図
示されるように、案内板52轟は及時組方向に回転され
、パレットlデ會、パレット/laの前方位@[そして
パレットIt*fパレット/9の彼方位置に移動せしめ
る。
移送アームj7亭がg亭S図#C図示ざわる引込められ
た実線位tK移動されると、該アームは定位リップjJ
/a會越えるように拡大11tデSへと下方向に動くキ
ー、t7fの作用により下方向に動かされるということ
が理解されるであろう0キーstyの下方向運動社、ボ
ール螺子ナツトStOがボール螺子jl/のまわりに口
伝可能であり且つその回転位置がwets t s及び
ztbにて摺動するキー!tttKよって制御されると
いう理由から可能である0パレツト/E及び/9の前記
移動の俵、新しい工作物を持っタパレットをパレット交
換装置1ココの前端に近接した前方位置へと47tらす
ために1ボール螺子モータstlが付勢されナツトSl
O及び移送アーム!?+′に%第亭S図及び#!4’4
図で図示されるように1左−IK駆動する0次でキーj
71が上方向に且つ長手方向@s q zへと移動され
、そしてこの作動時に移送アアムj゛741け溝r、=
tsを新しく配置され几パレッ)/?の定位舌片観長体
Sコlと係合状mにもたらす九めに持上げられる。引き
続き運動することによりパレットl9F1案内板324
から基台部材参7参へと摺動せられる。次でワークテー
ブル組立体11は第J?IgK図示されるよう[rZJ
軸通路にて内方向に、即ち右側に移動され、軸4197
のカム面!04f傾斜カム面5O7WC沿って右li1
に移動せしめ、そして新しいパンツ)/f’[H基台部
材部7亭の適所にクランプするべくクランプ飯事77t
−下方向Ks動せしめる。ワークテーブル組立体16が
、第3を図及び謝参〇図に図示されるように、右側に移
動されると、パンツ)/?の左側定位板117の弧長体
は右g4c移動され移送アーム!?参の11117!t
との保合が外れパレットit會移送アームj?参から解
放するであろうということが理解されるであろう。
作   動 本発明の原理に従って作られたVシニングセンタ10は
、例えけ米国のエフ・セル・オ社(EX−C611−O
Corporatioすによって販売されている「NU
M班仏−TBOLJ位置決め制御装置のような任意の適
当なコンピュータによる数値制御装置によって制御する
ことができる〇前記位置決め装置はタブシーフェンスデ
ータを受容シながら、増分的に、(49軸にてプレグラ
ムされる。し装置は回転軸* +4 oの各位置とwA
SK全ての直1軸の位置決めをも行なうであろう。該装
置は全ての送9速度及び迅速横断速度を受容し制御する
であろう。
腋装雪は全てのスピンドル速度の達択及び方向、冷却材
のオン−オフ状態、自動工具交換の全サイクル及び所望
シーフェンス、並【トに他のIIl制御費因を4制御す
るであろう。
コンピュータ数値制御装置は制御パネル20に職付けら
れ、第1fMJK図示されるような通常のテープリーグ
&O1f備えている。第6図に図示されるように、テー
プリーグ4atはパネルJOの外壁[1ii:設された
ハウジング内に収容される。従ってテープリーグは制御
パネルコO′に加熱することはない。第1図に図示され
るようにテープリーダbogが取付けられたノ為つジン
グの下方壁には開口60デが設けられ、冷却空気がノ・
ウジフグ40tt上方へと貫流し前部ハウジング&=4
/コの上端を貫通して形成された開口番/l會介して流
出するよう和される。
米国特許番号#J、りjJ、コ3り号は本発明に係るマ
シニングセンタ10tfllJ’1i4JするのKe用
することのできるランダム工具選択のための電気回路1
表わしている。前V%許の回路に示される回転スイッチ
itは#!2J図に図示される二つのリミットスイッチ
3参り及び3参!によって提供されるアップ・ダウン・
カウンタの機能をなすのに使用されるであろう0米国特
許番号第3.り!13,237号の制御回路は二つのす
ミツトスイッチJllり及び3参ツに前記回路のH転ス
イッチ/lの機能1行なわせることによって本発1!4
[11!用することができる。本発明に使用することが
できる他の制御回路けIツクJ年り月!参日に米−に出
願された米国出願番号$344!、72I号に図示され
る。該轡許出lk第36亭、クコ1号は前記米国特許番
号第3.7! 3,2.77号の一部継続出願である。
第1I9図は回転手段13から工具′fr選択するため
のI12明の几めの電気回路のブロックダイヤグラムで
ある◎リミットスイッチ3亭7け、その作動腕Sat@
回転ホイール2f&(#!ココ図)の後面に形成された
溝J、t?[よって作動されるように配置している。工
具101d常に回転手段13の同じ工具擲Jsg(第2
1図)から塩9出しそしてそこ#C戻される。従ってリ
ミットスイッチ3参り及び3ダtは、工具詩A/が謝参
を図にて工具io*’p上部寮ににて示した工具交換位
置にある時に1初期又は零基準点に股定することができ
る0皺リミツトスイツチ3417は入力計数リミットス
イッチであシ、リミットスイッチ3参デU入カホームス
イツチ又はプリセットリミットスイッチである◎プリセ
ットリミットスイッチ3ダtは1転ホイールコデ6の後
面の#ll337の一つ、つまシ工具*Atが工具交換
位置にあるということを示す$3j7によって作動され
るだけである。
スイッチ3ダ9を作動する[IJj7tl工具交換位置
からツO0外れ友位置であり又#*は他の溝3に’/よ
〉長くされる。他の$j!71tプリセットスイッチ3
4Itt−作動しないように長さ管短くして形成される
。リミットスイッチ3亭7とJ41ツは工具交換位置(
第ココ図)から反時計方向にデ0°の位tK配警される
。主制御装置d−事の工具溝位置の特定の工具又は各特
定工具及びそこに担持される工具に対しプログラムされ
る。
工具要求データはマスタデータ入力キーボードのテープ
リーグ401f介して装入嘔れる。該工具要求データは
、次で第49図にで概括して番号6コJrよって示され
るプログラム可能なインタフェイス制御装置の工具数1
億装置番Jj及びコンピュータ記憶装置6−IK供給さ
れる。該工具費求データ灯テープリーダインタフェイス
6コl及ヒコンピュータバス4 / 9′を通るよう和
される。
又皺工具要求データは一致論理装置124に供給される
。カウンタリミットスイッチJ参り及びプリセットリミ
ットスイッチ3参デがらの入力は入力回路6ココに装入
され、そして該入力は低速バス630及びコンピュータ
バス6/!へのバス人力−出力インタ7エイス4Jtf
通りコンピュータバス61デに供給され且つ交換工具カ
ウンタ62りへと供給される。一致論理装置 b 2b
 tj工具要求数を、工具計数論理装置によって計数さ
れる交換位置における工具数と比較する〇工具計数論理
装置は二つのセグメントから成り、=方のセグメントは
加算するための亀のであり、他方のセグメントは減算す
るためのものである。
計数が加算されるか減算されるかは工具回転手段130
回転方向によって決定される0回転手段130回転方向
はマスタコード論理装置62ダの有無によって決定され
る。もし一致一理装置626が工具要求数を交換位置の
工具と比較するとき一致しなければ、プログラム可能な
インクフェイス制御装置AJJti回転手段/3t−回
転させるためK11号を出す◎工具要求数と比較したと
き一散一理装f1コロと一致するならば、(ロ)転手段
/3は工具交換位置に所望の工具を適当に位置せしめて
いるので、該回転手段のモータココ参は停止せられる。
もし一致していたいならば、回転手段130回転方向け
w11回転段/3の反時計方向を生ぜしめるM−コ0と
叶ばれる入力関数によって決定される0回転手段13が
回転すると、計数リミットスイッチ3ダ7が二進符号で
加算又は減算を行なう。計数の結果は工具カウンタ6コ
クの工具論理装置へと供給される0工具カウンタ6−7
は、回転手段/3’if時計方向に動かし、そして該回
転手段會ホームポジション即ち、A/工具溝位置を通っ
て回転せしめる設定パネル1/7を介して工具数コダに
対して手動によって設定することができる0回転手段1
3がホームボジシ冒ンを通過すると、ホーム即ちプリセ
ットスイッチ3参デが作動され、カウンタ6コ7け/[
プリセットされる。
次でリミットスイッチ34I7は計数1始め電気パルス
を各カウント毎に発生し、工具カウンタ轟コクのプリ女
ット嘔れft/のカウントに加算される。
計数の結果は一致論理装置6コロへと装入され、予め設
定され友実除の工具数に比較され、一致すると回転手段
モータ3コ参F1停止し交換位置(正確な工具を用意す
る0回転手段モータ3コ亭の丸めの回転制御信号はスロ
ーバス130及び出力回路43/を介してモータ3−亭
Kgjc給される0状態表示装置&/4には全制御バネ
ルコ0の前面の全ライトが収容されている。制御パネル
構造体&/j及び設定パネル構造体4/7Fi又全制御
パネル−〇に担持きれる。新しい工具数が装入されると
、その工具のための全工具オフセットがカッタ進路計算
に使用するために作動される。
使用済の工具を工具スピンドル参7から回転手段/3へ
と移送する作業及び回転手段/3から工具スピンドル亭
7への新しい工具の移送作業は以下の態様にて行なわれ
る。鯖参を図に図示されるように1工具スピンドル摺動
組立体lコが破線位置ダク1から実線位置417へと工
具スピンドルを動かすべく上方向に移動されるとき、工
具チャック104Iの使用済工具#i第pg図に図示さ
れる破線位置io参aから実線位置/Qダによって示さ
れる工具交換位置へと上方向に持上けられるであろう0
スピンドルダクは工具チャックio*の錠止を解除する
前r錠止解除楔コ41fによって所定の角変位WtKで
工具交換位置に停止せられる。又スピンドル参7の上方
向運動により、工具チャックio*は回転手段/3から
除去されたと同じ角変位fにて貯蔵される同じボット3
jtへと戻して装入される。次で回転手段/3d第at
図に図示される実線位置から前進位wisaへと外方向
に移動することによって工具チャックlO参を抜き取る
。前述のように1回転手段は次で制御手段によって過当
な方向に回転せられ、次(プログラムされ友工具ポット
3zg會回転手段/Jの外方向移動時に最下位量即ち工
具交換位置[4,たらす0回転手段/3は次で第ダJ図
に図示される実線位置に引込められ、皺引込み運動の最
徒の部分に、工具交換位置に4b几らされた次の新しい
工具チャック1041がスピンドル41F7へと軸方向
に装入され、このとき駆動キーioiが新しい工具チャ
ック10ダのキー溝?を中に受容される0次で工具スピ
ンドル摺動組立体lコは下方向に動かされ、錠止解除裸
コ亭Iはばねコ1Sの手段によって第1亨a図に示され
る破線位置へと反時計方向に動かされスピンドル参7の
新しい工具チャックlOf會錠止しそして工具スピンド
ルダグ0錠止を解除し回転できるようKする。工具スピ
ンドル参7は、該スピンドル参7が第ダ1図にて番号4
!7aで示される破線位置へと下方向に運動するとき、
工具回転手段13から新しい工具t−抜き取る機能tな
す。前虻破縁位置においてスピンドル4’?は新しい工
具で工作物全切削作業する準備がなされる。
工具交換位filt工具換え位置と盲うこと本できる。
回転式高速回転手段1avcFiコ亭の工J4を貯蔵す
ることができ、lI接した工具ij総時間コ亭秒で交換
することができる01L手段13によって担持され得る
24Lの工具の全ての工具又は−引分の工具が所望の順
序で工作物の切削加工に使用−Jfi、又名工具は前述
の11&でスピンドル417と回転手段13との間で自
動的に移送されるということが理解されるであろう◎ 任意パレット交換装置についてトシ〈前yhaし友が、
訪バレット交換装置の作動は任意の過当な電気制御装置
によって制御することができ又骸パレット交換は自分で
自動的に行なわれるがサイクルの始動はオペレータが行
なわねばならないということが理解されるであろう0 本発明に係るマシニングセンタは、騒音が大で且つき友
なく又常時油の交換を必要とする流禄圧制御装置會使用
する必要がないということが理解されるであろうo*本
発明%るマシニングセンタに使用される各電動II!け
同じもので相互交換可能なものであり、適当なモータと
しては米国のゲラティ・マニファクチュアリング社(G
etty ’eManufacturing Comp
any )のモデルA30−コ/30−に又はモデルA
10−3./参o−Aがある0又この種のモータに米1
特許第3.jl!tf#2号に示される〇 各ボール螺子Kl接連結され九電動機を使用することK
よりマシニングセンタの種々の運動部分の九めの駆動装
置1に必要とされる**要素を少なくすることができる
ので熱の発生會少なくすることができる。ボール螺子、
への駆動モータrm*連結することKより、従来のリン
ク装を構造体に通常発生する摩擦及びその結果生じる熱
の発生の幾らかを除去することができる0マシニングセ
ンタの作動時の熱の発生を少なくすることにより4結果
的Ke械加工作業會より正確に行なうことが可能となる
。直流モータ及びボール螺子組立体の使用により種々の
摺動部材の迅速な往復連動を可能とする0迅速にスピン
ドル参7會位置設定しそしてスピンドル亭7に担持され
た工具チャックIO亭を解放するための錠止解除楔コ参
Iを具偏し友機械的手段會使用することによって作動が
確実且つ有効な機械的作動が可能となる。従って、この
ことは種々の電気的又Fi流体圧調整によってわずられ
される必要がないという理由から極めて利益あることで
ある◎ コレット指片//りが作動値fiKあるときレコレット
指片//りが全長にわたって一定直径を有するように構
成された本発明に使用されるコレット手段は製造が安く
且つ簡単で寿命が長くそして作動が早いコレット手段t
−提供する。コレットアーム//7の構造(より、該コ
レットアームは自由状態即ち不作動状態から作動状態へ
とより小さな遅動【行なうことができ、従って疲れが小
さくコレットの寿命音長くすることが可能となる0スプ
ラインクラツチ肯車又はスプライン歯車tt2に設けら
れ皮面取り論の構造によりスピンドル参7のための有効
な低摩擦歯車駆動手段が提供される。コレット錠止解除
装置Kf用される新規な構造は、このような構造体を作
動させるのに極めて大きな動力手段會必畳とせず−Ys
Kて工具スピンドル摺動組立体lコの運動によって達成
される。
ここに説明し友好ましい実施°態様は上配諸目的を満足
させるようにJ#慮されていることは明らかではあるが
、本発BAは他の変更一様にても実施され得ることが理
解されるであろう0 謳I図は本発明の原理に従って作られた自動工具交換装
置t−備え、且つ任意パレット交換装置tも備えたマシ
ニングセンタの斜視図である。
wia図Fi第1−に図示されるマシニングセンタの縮
少正面図である。
第3図Fi第2図の線3−3に沿って取抄、且つ矢印方
向にみた第コ図vc@示されるマシニングセンタの上面
図である。
謝参図Fi第3図の線ダー参に沿って取り、且つ矢印方
向にみた第3図に図示されるマシニングセンタの右11
11面図である0 #!j図は謝参図のa!−!IK沿って取り、且つ矢印
方向にみ九g参図に図示されるマシニングセンタの稜面
図である。
第6図は謝参図の線6−4に沿って散り、且つ矢印方向
にみ几謝41図に図示されるマシニングセンタ構造体の
部分拡大断面図である。
第7図#i第3図の麹7−りに沿って取り、且つ矢印方
向にみた第3図[110示されるマシニングセンタ構造
体の拡大左IIIIm図で成る橡分Fi省略されている
籐t−は第7図の@ t −1に沿って取り、且つ矢印
方向にみた17図に図示されるマシニングセンタ構造体
の正面図で、成る部分に破断され、成る部分Fi断面に
て示される。
第を図Fi第S図の線デー9に沿って取り、且つ矢印方
向にみ7′I−第を図に図示されるマシニングセンタ構
造体の上面図で、成る部分は省略され、成る部分社破断
され又成る部分に断面で示される0810図は第7図の
@1O−10K沿って取り且つ矢印方向にみた第7図に
図示されるマシニングセンタ構造体に使用されるスピン
・ドル組立体の拡大部分正面図である。
第1/図は第7図の@//−//に沿って取った本ので
あるがt0°転回され、矢印方向にみた第7図に図示さ
れるマシニングセンタ構造体の水平断面−で、成る部分
は省略され、成る部分は破断されて示される。
謝/2図ilt第11の縁lλ−lコに沿って取り、且
つ矢印方向にみた第1/図に図示されるマシニングセン
タに使用されるスピンドル組立体の後面図である。
第13図Fi第1コ図のIM/3−/3に沿って取り、
且つ矢印方向にみた第1コ図に口承されるスピンドル組
立体構造の部分拡大正面図である。
第14I図rim/λ図の線lグー/4jK沿って取り
、且つ矢印方向にみた第1−因に図示されるスピンドル
組立体の部分拡大正面図m図である。
第1参A囚は本発明に係るマシニングセンタに使用謬れ
るスピンドル組立体構造の第1参図と同様の部分拡大正
面断面図である。
3371図は第741図の線/!−/3に沿って取り、
且つ矢印方向にみた第14L図に図示されるスピンドル
組立体構造の部分正面図である。
第14図は第1ダA翰に図示されるスピンドル組立体に
使用゛されるコレットの側面図である。
第17図#/′ij1!/A図の線/7−/7に沿って
取り、且つ矢印方向にみた第14図に図示される右側面
図である。
第1を図は第17図の線1t−itvc沿って取〕且つ
矢印方向にみた第1?図に図示されるコレットの部分拡
大正面断面図である。
第1デ図#″を第141図の11/9−/デに沿って取
り、且つ矢印方向にみ次第741図に示されるスピンド
ル組立体の部分正面断面図で、スピンドル組立体に使用
されるクラッチを表わす。
9247図は第1デ図の1111コ0−20に沿って取
シ、且つ矢印方向にみた第19図に図示されるクラッチ
の側面図である。
1111図は第7図の艙コl−コ/[沿って取り、且つ
矢印方向にみた第7図#IC図示される回転式1具交換
装置の部分拡大正面図である。
第ココ図Fi第−l―の麹ココーλコ(沿りて取り、且
つ矢印方向にみた第21図に図示されるマシニングセン
タ構造体の平面図である。
第13図Fi第一図に図示されるような基台、サドル及
びテーブル組立体の拡大正面図であるが、任意パレット
交換装置#Ii省略されている。
第一参図は第13図の締コ参−コ参に沿って取り、且つ
矢印方向にみたj[コ3図Kl!i!示されるマシニン
グセンタの平面図で6る。
第25図は謝コ4!図の線コS−2!に沿って象シ、且
つ矢印方向にみた第一参図に図示されるマシニングセン
タ構造体の左側面図である。
第一6図は第−参図の線コ6一一6に沿って取り、且つ
矢印方向にみた第一参図に図示されるサドル摺動組立体
の部分拡大正面図である。
第27図は第一6図の紗コアー−7に沿って取つ几第a
6図に図木場れるサドル摺動組立体の平面図で、テτプ
ル構造体は省略されている。
距21図は岨コア図の麹コl−コtK沿って取り、且つ
矢印方向にみ九JI!コク図に図示されるサドル摺動組
立体の左側面図である。
第コツ図Fi第27図の線コデーコ?に沿って取り、且
つ矢印方向にみり餠コクfgK図示されるサドル摺動組
立体の右側面図である。
930図は第23−f)@3O−JOIC沿つi取り、
且つ矢印方向にみ次l[13図[Q示されるワークテー
ブル組立体の拡大平面図である。
第Ji図Fi第30図で矢印rJtJの方向に取つ次第
SO図に図示されるワークテーブル構造体の拡大正面図
で、テーブル駆動モータは省略されている。
謝3−図は第31知の1Ii13コー3−に沿って取り
、且つ矢印方向にみた第31図に図示されるワークテー
ブル構造体の拡大部分水平断面図である011J3図は
第30図に図示されるワークテーブル構造体の拡大正面
図で、一部F!第30図の線J、?−33に沿って*6
、且つ矢印方向和み危断面図にて示される〇 第j11F!第33図の麹3ダーJIIK沿って取り、
且つ矢印方向にみた第33図KJJ示されるワークテー
ブル構造体の右側m図である0931図は第33図の線
3!−J!に沿って取り、且つ矢印方向にみ几第33図
に図示されるワークテーブル組立体の部分正面図である
IEJA図は第33−の−JA−jAK沿って取9、且
つ矢印方向にみた第33図に@示されるワークテーブル
の底珈図で、サドル組立体は省略されている◎ 第371klFi第34図の137−J7に沿って散り
、且つ矢印方向にみた第36図に図示されるワークテー
ブル組立体の後端正面図である。
1KJt図社第34図の@3に−aKに沿って職り、且
つ矢印方向にみた第36図に図示されるワークテーブル
組立体の前面正面図である。
第39図は第3図の実質的に縁39−J?[沿って取り
、且つ矢印方向にみた第3図に図示されるマシーングセ
ンタ構造体の部分拡大正面図で任意パレット交換装置組
立構造体t−有し几ワークテーブルを表わす。
s参〇図は第3を図の線ダo−亭otc沿って取り、且
つ矢印方向にみた第3を図#IC図示されるマシーング
センタ構造体の平面園である。
1参1図は第3を図の麹参l−亭/に沿って取シ、且つ
矢印方向にみた第39図に図示されるマシーングセンタ
構造体の右側面図である。
1g亭J図Fi部ダl−の線ダコー亭コに沿って取り、
且つ矢印方向にみた1参1図に図示てれる構造体の右側
面図である〇 第参3図は第3図の線3−3に沿って繊り、且つ矢印方
向にみ;l[smに図示されるパレット交換装置組立体
の正面1である。
II参参事はg亭J1の麹参事−亭参に沿って取り、且
つ矢印方向和み7j第謝参図に図示されるパレット交換
装置組立構造体の左側面図である。
Sダjllは謝参ダ図の1ダS−参kK沿って取シ、且
つ矢印方向にみた**亭図に図示されるパレット交換装
置組立構造体の部分拡大右側面図である。
1参6図は第参j図のi1i!416−参6に沿って取
り、且つ矢印方向にみ几tgus図に図示されるパレッ
ト交換装置組立構造体の部分上面図で、成る部分が破断
されている。
第4117図Fi第亭S図の1参クーダ7に沿って取り
、且つ矢印方向にみた第aS図に図示される構造体の部
分拡大正面mm57cある。
第axaiclFi回転式の工具交換装置及び工具スピ
ンドルの概略斜視図で、工具交換作業時の該工具交換装
置及び工具スピンドルの相対運動【表わす◎第at図F
i(ロ)転式交換装置から工具を選択するための概略電
気回路ft表わすブロックダイヤグラムである。
IO=マシニングセンタ lllクツ4フ 亭り:工具スピンドル 10ダ:工具チャック itダニ引l&一手段 /にコニ1iM車クラッチ 2/参:ボール螺子組立体 コ亭i:*手段 lJ:工具針鼠及び交換回転手段 λツ6:回転ホイール 306:キャリア軸 34I7、J419=リミットスイッチ、tszHソケ
ット /ダニ基台 isHサドル摺動体 /4=ワークテーブル組立体 11% lt:パレット 一〇,コl二制御パネル ココ:パレット交換装置 Sコロ:パレット支持案内板 j7参:パレット移送アーム 6コJ:インタフエイス制御装置 FIG、+3 z/9 FIG、25 77 FIG、+8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)Y軸通路に工具スピンドル摺動組立体が摺動自在に
    取付けられたカラム組立体t−有し、該カラ五組立体に
    BILLでX軸通路基台が取付けられ、そして2軸通路
    サドル摺動組立体が前記X軸通路に摺動自在に取付けら
    れ、又ワークテーブル組立体が前記すドル摺動組立体の
    2軸通路に摺動自在に取付けられて構成される工作機械
    であって:(a)  前記り−タテ−プル組立体に同転
    自在に取付けられたパレット基台部材; (b)  前記パレット基台部材に摺動自在に取付けら
    れたパレット; (C)  前記パレットを前記基台部材にクランプする
    ために前記パレット基台部材に可動的に取付けられたク
    ランプ板;及び (a 前記クランプ板をクランプされた作動位置とクラ
    ンプが解除された不作動位置との間にて動かすための手
    段;を有し、 (・) 前記パレットには前記パレット基台部材から該
    パレツ)1−摺動して離すための手段が設けられて成る
    工作機械0 2)パレット基台部材を回転するための動力駆動手段を
    具備して成る特tIfIm求の範囲第1項記載の工作機
    械。 !1)クランプ板を動かすための手段は、(a)前記ク
    ランプ板をクランプされた作動位置に下方向へと動かす
    ためのばね手段;及び(b)  前記クランプ板をクラ
    ンプが解除された不作動位置へと動かすためのカム手段
    ;を具備して成る特許請求の範囲第1項記載の工作機械
    。 4)カム手段は、 (a)  サドル摺動組立体に取付けられた錠止解除カ
    ムli!!+及び (b)  カム板に取付けられたカム7オロワ軸;を具
    備し、それによって前記ワークテーブル組立体がサドル
    摺動組立体の2軸通路にて一方向に移動されたとき、前
    記カム7オロワ軸は前記錠止解除カム模と係合し、そし
    てカム7オpワ軸はタランプ板をタランプ解除不作動位
    置へと動かすために上方向に移動されて成る特iFf#
    求の範囲第5項記載の工作機械。 5)パレットをパレット基台部材から摺動して離れさす
    ための手段は、パレットを軸方向に位置決めするために
    前記パレット基台部材の定位部材と係合することのでき
    るパレットに取付けられた定位板を具備し、該定位板は
    パレットから個方向に突出した延長部分を有して成る特
    許請求の範囲第4項記載の工作機械0 6)パレット基台部材上のパレットを半径方向に位置決
    めするための手段を具備して成る特JFF#求の範m第
    5項記載の工作機械。 7)  m−のパレットをパレット基台部材から支持内
    板へと摺動させるためのパレット交換手段を具備して成
    る特*1ml求の範囲第6項記載の工作機械。 8)パレット交換手段は、 (1)  ワークテーブル組立体にlI接して配置され
    た基台;を具備し、 (b)  支持案内板は前記基台に回転自在に取付けら
    れ;更に (e)  前記案内板を回転するための動力駆動子段;
    及び (d)  第一のパレットを前記パレット基台部切から
    前記支持案内板へと移送するための手段;を具備して成
    る特rff請求の範囲第7項記載の工作−械0 9)パレット移送手段は、 (a)  パレットがパレット基台部材に配置されたと
    き、パレットの定位板の突出部分と係合することのでき
    る移送アーム; (b)  駆動ナツト手段を有したボール螺子組立体手
    段蟇 (e)  前記ボール螺子組立体手段を作動させるため
    の動力駆動手段;゛及び (d)  パレット基台部材上のパレットの定位板に係
    合し該パレットを支持案内板の方へと移動するための第
    一の位置と、第二のパレットを支持案内板からパレット
    基台部材の方へと移動させるための第二の位置との間に
    て前記移送アームを移動するために前記ボール螺子組立
    体手段の駆動ナツト手段と前記移送アームとを相互連結
    する案内アーム手段;を具備して成る特+1!F−請求
    の範囲第8項記載の工作機械O
JP57225114A 1977-04-25 1982-12-23 工作機械 Pending JPS58132436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US790224 1977-04-25
US05/790,224 US4102035A (en) 1977-04-25 1977-04-25 Machining center with automatic tool changer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132436A true JPS58132436A (ja) 1983-08-06

Family

ID=25150015

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4794578A Granted JPS53135079A (en) 1977-04-25 1978-04-24 Machining center provided with automatic tool exchanging device
JP57225115A Pending JPS58132434A (ja) 1977-04-25 1982-12-23 工作機械の工具選択電気回路
JP57225114A Pending JPS58132436A (ja) 1977-04-25 1982-12-23 工作機械
JP1986147888U Pending JPS62113937U (ja) 1977-04-25 1986-09-29

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4794578A Granted JPS53135079A (en) 1977-04-25 1978-04-24 Machining center provided with automatic tool exchanging device
JP57225115A Pending JPS58132434A (ja) 1977-04-25 1982-12-23 工作機械の工具選択電気回路

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986147888U Pending JPS62113937U (ja) 1977-04-25 1986-09-29

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4102035A (ja)
JP (4) JPS53135079A (ja)
CA (1) CA1073650A (ja)
CH (1) CH627106A5 (ja)
DE (1) DE2758962A1 (ja)
GB (1) GB1582646A (ja)
IT (1) IT1102653B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132874A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Fanuc Ltd Machine tool
DE2812200A1 (de) * 1978-03-20 1979-10-04 Thyssen Industrie Werkzeugmaschine mit mindestens einem werkzeugmagazin
US4358888A (en) * 1980-10-16 1982-11-16 Kearney & Trecker Corporation Automatic tool changer with internal tool storage magazine
US4356609A (en) * 1980-12-12 1982-11-02 Kearney & Trecker Corporation Spindle keylock
FR2509643A1 (fr) * 1981-07-20 1983-01-21 Line Sa Perfectionnement aux fraiseuses a portique
US4482043A (en) * 1981-08-04 1984-11-13 White-Sundstrand Machine Tool Co. Pallet changing system for a machining center
DE3306100A1 (de) * 1983-02-22 1984-08-23 Hüller Hille GmbH, 7140 Ludwigsburg Vorrichtung zum versorgen einer werkzeugmaschinenspindel mit werkzeugen
JPS609629A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 Fanuc Ltd マシニングセンタの自動工具交換装置
US4566829A (en) * 1985-02-04 1986-01-28 Tapmatic Corporation Tapping attachment and indexing mechanism therefor
DE8704411U1 (ja) * 1987-03-25 1987-05-07 Maschinenfabrik Heid Ag, Stockerau, At
JP3254648B2 (ja) * 1992-06-18 2002-02-12 ブラザー工業株式会社 工作機械の自動工具交換装置
US5368425A (en) * 1992-07-31 1994-11-29 Ford Motor Company Multi-axis linear motor positioner with Y-axis supported at single end
US5314397A (en) * 1992-07-31 1994-05-24 Ford Motor Company Positioning apparatus for multiple-spindle machining
US5321874A (en) * 1992-07-31 1994-06-21 Ford Motor Company Multi-positioner machining system
US5346345A (en) * 1992-07-31 1994-09-13 Ford Motor Company High-force linear motor assembly using tandem axes
US5662568A (en) * 1995-05-12 1997-09-02 Ingersoll Milling Machine Co. Symmetrical multi-axis linear motor machine tool
US5751586A (en) * 1995-12-01 1998-05-12 Grabovac; Bosko CNC machine tool
DE10049810B4 (de) * 2000-10-09 2004-07-01 Honsberg Lamb Sonderwerkzeugmaschinen Gmbh Werkzeugmaschine
JP3877560B2 (ja) * 2001-09-21 2007-02-07 株式会社牧野フライス製作所 自動工具交換装置
IL164069A (en) * 2004-09-14 2009-06-15 Hanoch Guy Tool assembly
DE112007000528B4 (de) * 2006-03-03 2016-03-31 Honda Motor Co., Ltd. Werkzeugmaschine
KR101947039B1 (ko) * 2013-03-28 2019-02-12 현대자동차 주식회사 차량용 부품 가공장치
CN104028819B (zh) * 2014-06-10 2016-08-17 江苏瑞普机床有限公司 自动铣槽机床
CN105945697A (zh) * 2016-06-24 2016-09-21 阳江市阳东区科拓自动化机械设备有限公司 一种四轴联动卧式数控磨床及其使用方法
US10065249B2 (en) * 2016-07-22 2018-09-04 Bison Gear & Engineering Corp. Collet locking shaft assembly
CN106078321A (zh) * 2016-08-11 2016-11-09 桐乡市恒泰精密机械有限公司 自动上下料机构
CN106736260B (zh) * 2016-11-09 2018-09-07 合肥海天电子科技有限公司 电子元器件底盘的侧面孔和正面腔一次性夹装加工方法
CN110076604B (zh) * 2018-01-26 2024-04-19 深圳市世工科技有限公司 数控机床
TWI716887B (zh) * 2019-05-28 2021-01-21 陳君杰 換刀單元及具有該換刀單元之換刀裝置
AT524824A1 (de) * 2021-02-23 2022-09-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Elektromechanischer Spindelantrieb
CN112917214B (zh) * 2021-03-20 2022-09-23 西安航空职业技术学院 一种立式带刀库镗铣类数控机床用简易连续自动供料装置
CN113211839B (zh) * 2021-04-20 2022-04-05 江苏尚美特机械科技有限公司 一种用于实心轮胎的自动加工装置
CN113977336B (zh) * 2021-11-26 2023-05-16 河北力准机械制造有限公司 一种交换式上下料装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3277568A (en) * 1964-05-04 1966-10-11 Kearney & Trecker Corp Machine tool with tool storage and changing apparatus
US3526033A (en) * 1967-09-19 1970-09-01 Pratt & Whitney Inc Machine tool with tool changer
FR2067577A5 (ja) * 1969-11-07 1971-08-20 Guillemin Sergeot Pegord
JPS5520818B2 (ja) * 1971-11-29 1980-06-05
JPS5417466B2 (ja) * 1972-10-18 1979-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53135079A (en) 1978-11-25
DE2758962A1 (de) 1978-10-26
IT1102653B (it) 1985-10-07
IT7848864A0 (it) 1978-04-12
US4102035A (en) 1978-07-25
JPS6159856B2 (ja) 1986-12-18
GB1582646A (en) 1981-01-14
JPS58132434A (ja) 1983-08-06
CA1073650A (en) 1980-03-18
JPS62113937U (ja) 1987-07-20
CH627106A5 (ja) 1981-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58132436A (ja) 工作機械
US3709623A (en) Combined boring, drilling and milling machine
CN102248424B (zh) 精密轧辊车床及自动刀具更换装置
CN105828996B (zh) 转塔刀架和具备转塔刀架的机床
US20150020655A1 (en) Automotive wheel CNC (Computed Numerical Control) Lathe
SE448959B (sv) Anordning for tillforande av verktyg till metallbearbetande verktygsmaskiner
JPS63245301A (ja) 旋盤
EP2060359A2 (de) Schleifmaschine
DE102018002518B4 (de) Werkzeugmaschinensystem und Bewegungsverfahren
US4173817A (en) Machining center with automatic tool changer
US3947951A (en) Tool changer
US5910201A (en) Multiple spindle screw machine
CN109454482A (zh) 一种卧式复合加工中心用工作台
US3590470A (en) Unitary tool storage and changing mechanism
US3281935A (en) Machine tool with a tool changer
JPH0126813B2 (ja)
DE102011082501A1 (de) Werkstück-Positioniereinrichtung für eine Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine mit einer derartigen Werkstück-Positioniereinrichtung
DE1752203A1 (de) Werkzeugwechsler fuer werkzeugmaschinen
EP2490858B1 (de) Schleifmaschine mit zwei spindelsätzen
US4700957A (en) Power-operated chuck
US4304513A (en) Milling machine including improved tool knock-out means
CN201108961Y (zh) 轴承自动精密机床
KR102034752B1 (ko) 기어 커팅 머신 및 기어 이 기계가공을 위한 방법
JPS5964210A (ja) 工具上の工具ビツトの位置調整装置
IL33810A (en) Tool selector with magazine