JPS5813138B2 - タマゴオモチイタヨ−グルトヨウハツコウシヨクンノセイゾウホウホウ - Google Patents

タマゴオモチイタヨ−グルトヨウハツコウシヨクンノセイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5813138B2
JPS5813138B2 JP50100666A JP10066675A JPS5813138B2 JP S5813138 B2 JPS5813138 B2 JP S5813138B2 JP 50100666 A JP50100666 A JP 50100666A JP 10066675 A JP10066675 A JP 10066675A JP S5813138 B2 JPS5813138 B2 JP S5813138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
parts
yogurt
lactobacillus
omochi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50100666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225062A (en
Inventor
関本邦敏
古川徳
山中良忠
志済吉信
片峯伸一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON NOSAN KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON NOSAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON NOSAN KOGYO KK filed Critical NIPPON NOSAN KOGYO KK
Priority to JP50100666A priority Critical patent/JPS5813138B2/ja
Publication of JPS5225062A publication Critical patent/JPS5225062A/ja
Publication of JPS5813138B2 publication Critical patent/JPS5813138B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は卵を用いたヨーグルト様醗酵食品の製造方法に
関するものである。
卵は栄養価が高く、それだけで完全栄養食品であるが、
加熱変性を受けやすいこと,独特の卵臭があることなど
により食用形態が限られ加工食品への利用は余りなされ
ていないのが現状である。
そこで、本発明者らは卵の持つ栄養価を充分保持し、こ
れに醗酵乳製品の持つ嗜好の良さを加味した卵を利用し
た醗酵食品の開発を目的として鋭意研究を重ねた結果、
生卵臭がなく、さわやかな酸味をもったヨーグルト様醗
酵食品の開発に成功し、本発明を完成した。
すなわち本発明は卵液に獣乳を10〜50係の範囲で添
加し,さらに必要に応じて糖やその他添加剤を添加した
後、50〜80℃で10〜40分間の加熱を1回ないし
数回繰返すことにより殺菌し、次いでストレプトコツカ
ス属およびラクトバチルス属に属する乳酸菌から選択さ
れる1種または2種以上の菌株を加えて醗酵させること
を特徴とする卵を主体としたヨーグルト様醗酵食品の製
造方法である。
次に本発明をさらに具体的に説明する。
本発明に使用する卵液としては、全卵液,卵黄液,卵白
液あるいはこれらの混合液を用いることができ、また生
卵液でもよく、濃縮卵,冷凍卵等の加工卵液でもよい。
そして添加する獣乳としては全乳あるいは練乳,脱脂乳
,粉乳等の加工乳でもよい。
その添加量は50係以下がよく、特に10〜40係の範
囲が望ましい。
また、本発明においては卵液に必要に応じて糖、寒天,
色素,香料,安定剤等を添加するが、これらは適宜選択
して添加すればよく、例えば糖としては蔗糖,ブドウ糖
,乳糖等が挙げられ、その添加量としては5〜15係が
望ましく、また寒天では1係以下が望ましい。
次に、これらの混合卵液を50〜80℃で10〜40分
間の加熱を1回ないし数回繰返すことにより殺菌するが
、全卵液および卵黄液を使用の場合は70〜80℃で、
卵白液を使用した場合は50〜60℃で各々20〜30
分間加熱するのが望ましく、この加熱を2〜3回繰返す
ことにより充分に殺菌できるものである。
また殺菌した混合卵液はすみやかに30〜40℃迄冷却
し、必要によっては塩酸あるいは有機酸等でpH値を弱
酸性か中性に調整することが望ましい。
殺菌した混合卵液は次にストレプトコツカス属およびラ
クトバチルス属に属する乳酸菌から選択される1種また
は2種以上の菌株を加えて醗酵させる。
ストレプトコツカス属に属する乳酸菌としてはストレプ
トコツカス・フエカリス(Streptococcus
faecalis) ,ストレプトコツカス・サーモ
フイラス(Streptococcus thermo
philus),ストレプトコツカス・クレモリス(S
treptococcus cremoris)等が挙
げられ、またラクトバチルス属に属する乳酸菌としては
、ラクトバチルス・アシドフイラス(Lactobac
iflus acidophilus) ,ラクトバチ
ルス・プルガリクス(Lactobacillus b
ulgaricus),ラクトパチルス・カゼイ(La
ctobacillus casei)等が挙げられ、
これらの乳酸菌から選択される1種または2種以上の菌
株を卵液の重量に対してスターターとして1〜5重量係
添加するのが好ましい。
また醗酵方法は常法により行なえばよく、また一定量ず
つを滅菌ガラスビンに分注して醗酵してもよい。
以上のような本発明の方法によって製造した卵を用いた
ヨーグルト様醗酵食品は卵臭が除去され好ましい色調と
芳香性のある醗酵臭および生成有機酸の酸味をもつもの
である。
次に本発明の実施例を示し、更に本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれにより制限されるものではない。
実施例 1 鶏卵全卵液6.5部を均一に撹拌し、それに加糖練乳2
部および水を1.5部加え混合した後、70℃の湯浴中
で30分間の加熱殺菌を行なった。
次いでこの混合卵液を約40℃迄冷却し、これにラクト
バチルス・アシドフイラスのスターター2係とラクトバ
チルス・プルガリクスのスターター1係を添加混和し、
滅菌ガラスビンに分注して37〜40℃で培養した。
その結果、芳香性があり、さわやかな酸味をもつヨーグ
ルト様の醗酵食品が得られた。
このヨーグルト様の醗酵食品のpH値は4.20で乳酸
生菌数は3.2X103個/mlであった。
実施例 2 鶏卵卵白5部,市乳4部,蔗糖1部に対し寒天を0.2
係添加してよく混和し、65℃で30分間の加熱殺菌を
行なった。
次にこの混合卵液を約40℃に冷却後、ストレブトコツ
カス・フエカリスのスターター1.5%とラクトバチル
ス・プルガリクスのスクーター1. 5 %を添加して
混和し、予め滅菌したガラスビンに分注し、37〜40
℃で培養した。
その結果、芳香性とさわやかな酸味をもつヨーグルト様
の醗酵食品を得た。
実施例 3 鶏卵卵黄5部に脱脂粉乳1部,蔗糖1部を加え、さらに
これに水3部を加えて良く混和し、80℃の湯浴中で1
0分間加熱殺菌を行なった。
次にこの混合卵液を約40℃迄冷却後、ラクトバチルス
・カゼイのスターター3係を添加し、予め滅菌したガラ
スビンに分注し37〜40℃で培養した。
その結果、淡黄色をした色調と芳香性をもち、さわやか
な酸味のあるヨーグルト様醗酵食品を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 卵液に獣乳を10〜50%の範囲で添加し、さらに
    必要に応じて糖やその他添加剤を添加した後、50〜8
    0℃で10〜40分間の加熱を1回ないし数回繰返すこ
    とにより殺菌し、次いでストレプトコツカス属およびラ
    クトバチルス属に属する乳酸菌から選択される1種また
    は2種以上の菌株を加えて醗酵させることを特徴とする
    卵を主体としたヨーグルト様醗酵食品の製造方法。
JP50100666A 1975-08-21 1975-08-21 タマゴオモチイタヨ−グルトヨウハツコウシヨクンノセイゾウホウホウ Expired JPS5813138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50100666A JPS5813138B2 (ja) 1975-08-21 1975-08-21 タマゴオモチイタヨ−グルトヨウハツコウシヨクンノセイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50100666A JPS5813138B2 (ja) 1975-08-21 1975-08-21 タマゴオモチイタヨ−グルトヨウハツコウシヨクンノセイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225062A JPS5225062A (en) 1977-02-24
JPS5813138B2 true JPS5813138B2 (ja) 1983-03-11

Family

ID=14280097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50100666A Expired JPS5813138B2 (ja) 1975-08-21 1975-08-21 タマゴオモチイタヨ−グルトヨウハツコウシヨクンノセイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813138B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117219U (ja) * 1988-02-02 1989-08-08
JPH0651116U (ja) * 1992-12-21 1994-07-12 株式会社サンパック 食品用紙箱

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146546A (en) * 1981-03-06 1982-09-10 Eisai Co Ltd Production of fermented dairy products
JPH02234655A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Yonemi Tanaka 卵乳酸菌発酵製品の製造法
JP2009219387A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Q P Corp フィリングの製造方法
JP5006359B2 (ja) * 2009-03-17 2012-08-22 キユーピー株式会社 加熱済高糖度ソース
CN109645121A (zh) * 2019-02-01 2019-04-19 河南科技大学 一种鸡蛋多肽凝固型风味酸奶的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117219U (ja) * 1988-02-02 1989-08-08
JPH0651116U (ja) * 1992-12-21 1994-07-12 株式会社サンパック 食品用紙箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5225062A (en) 1977-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shiby et al. Fermented milks and milk products as functional foods—A review
CN102014645B (zh) 制备热杀菌未成熟干酪的方法和获得的干酪
CA2622691C (en) Method for improving texture of fermented milk
GB2043101A (en) Foodstuffs from rice by the action of bifidobacteria
EP0122104B1 (en) Multi-cultured yogurt, solid spread and cottage cheese
RU2091036C1 (ru) Способ получения мороженого
JPS5813138B2 (ja) タマゴオモチイタヨ−グルトヨウハツコウシヨクンノセイゾウホウホウ
EP0367824A4 (de) Verfahren zur herstellung von kefir.
PT1624761E (pt) Processo e inóculo para fermentação láctica acidificante
JPS5920339B2 (ja) 卵を用いた冷菓類の製造法
JPS5813139B2 (ja) ハツコウランインリヨウノセイゾウホウホウ
DE2517315A1 (de) Verfahren zur herstellung eines essbaren produkts aus molke und seine verwendung
Najmitdinova Dairy Processing Technology
JPS5813140B2 (ja) ハツコウランインリヨウノセイゾウホウホウ
SU1830079A3 (en) Consortium of lactic acid cultures lactobacillus acidophilus and streptococcus thermophilus used for preparing of lactic acid product, and method of lactic acid product "russian yoghurt" preparing
RU2157639C1 (ru) Способ производства кисломолочного продукта
JPH0459862B2 (ja)
JPH02234655A (ja) 卵乳酸菌発酵製品の製造法
US1506501A (en) Beverage
JPS593174B2 (ja) 卵を用いたマ−ガリンの製造法
RU2108726C1 (ru) Способ получения диетического кисломолочного продукта
JPS63146748A (ja) 発酵乳の製造方法
RU2090079C1 (ru) Способ получения бифидосодержащего молочного продукта
Mogra et al. Effect of starter culture on the development of curd
RU2178645C2 (ru) Способ получения молока и молочных продуктов, и молоко и молочные продукты, полученные этим способом