JPS5813125Y2 - ケイシグ - Google Patents

ケイシグ

Info

Publication number
JPS5813125Y2
JPS5813125Y2 JP1975095850U JP9585075U JPS5813125Y2 JP S5813125 Y2 JPS5813125 Y2 JP S5813125Y2 JP 1975095850 U JP1975095850 U JP 1975095850U JP 9585075 U JP9585075 U JP 9585075U JP S5813125 Y2 JPS5813125 Y2 JP S5813125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
engagement hole
elastic arm
locking piece
locking claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975095850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5210267U (ja
Inventor
坂田栄二
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to JP1975095850U priority Critical patent/JPS5813125Y2/ja
Publication of JPS5210267U publication Critical patent/JPS5210267U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813125Y2 publication Critical patent/JPS5813125Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自転車用ランプのレンズ部蓋体を本体ケース
に着脱自在に装着する際などに用いられる係止具の改良
に係る。
従来のこの種の係止具ではボルト・ナツト方式を用いた
り、またはスプリングばねを利用して、係止爪を係止孔
に連結保持する構造をとっているが、前者は着脱操作が
面倒であり、後者はスプリングばねを用いるので組立て
および部品管理が面倒で量産性に欠けるという欠点があ
った。
そこで後者のスプリングばねに代え、合成樹脂製係止爪
に、変形することによって歪を生じばね作用をする連結
体を、一体Klt形するいわゆる洗濯挾み形状が考えら
れるが、この形状では、単に抱き込み力は得られるもの
の、自転車用ランプの係止具のように機械的振動を強く
受けるようなものには、不適なものである。
つまり洗濯挾み形状のものでは、横方向からの挾持力は
有るものの、単なる抱き込み力にすぎず、係着体と被係
着体とを引き寄せる力が生じないため、係着体と被係着
体との接合面に製品のばらつきによるすき間があると、
外部からの機械的振動により、被係着体が踊り、がたつ
き音を発したり、不用意に脱落することがある。
特に自転車用ライトにあっては、凹凸道の走行時に上記
欠点が著しく現われる。
この考案はこれらの欠点を解消するもので、係着体に固
定される固定基部と、被係着体の係合孔に係止する係止
爪を先端に有する係止片とを、復元力を備えた可撓性の
弾性腕で連結した係止具において、係着体と被係着体と
が接合した状態では、前記係止爪と係合孔とが未だ係合
しない位置にあるべく係止片と固定基部とを斜め後方へ
延設される弾性腕で連結し、上記係止片の前方への抑圧
による弾性腕の前方への変形で係止爪を係合孔に嵌め込
み、前記弾性腕の後方への復元力で前記係止爪を係合孔
に係止することにより、単なる挾持力に加え、係着体と
被係着体との間に引き付は力を付与させ、機械振動に対
して係止力が弱化するのを防止することができるように
したものである。
以下この考案の一実施例を自転部用ランプに応用した例
で説明する。
1は支持金具2により自転車の本体(図示せず)に固定
される被係着体としての本体ケース 3はこの本体ケー
ス1に着脱自在に装着される係着体としてのレンズ部蓋
体である。
本体ケース1に蓋体3を装着するには、まず、本体ケー
ス1の上面に設げた凹陥部4に蓋体3の嵌合突起5を嵌
合させ、その後、蓋体3の下面にねじ6により固定した
可撓性を有する合成樹脂製の係止具7を前記本体ケース
1の支持金具2に突設した係止孔8に係合することによ
り行う。
この係止具γと支持金具2との係脱操作につき第2図で
説明する。
第2図aは係止具Iと支持金具2の結合前の状態、すな
わち第1図に示す状態である。
この離れた状態では係止具1の係止片9の先端に形成し
た係止爪10の相互間の間隔aは支持金具20幅すより
狭くなるよう設定されている。
第2図aの状態(第1図の状態)から蓋体2を装着する
際には係止片9の後端部に設げたつまみ部11を矢印A
方向につまんで係止爪10の間隔aを拡げ第2図すの状
態にまで移動する。
この第2図すの状態で被係着体としての本体ケース1と
係着体としての蓋体3とはすでに完全に嵌合状態で接合
しているが、この状態では、前記係止爪10と係合孔8
とが未だ係合しない位置にある。
これは、係止片9と固定基部12とが、斜め後方へ延設
される弾性腕13で連結され、係止片9が単に横方向へ
開いた状態では係止爪10が係合孔8に到達しない位置
に設定されているからである。
次にこの状態から係止具7の固定基部12と前記係止片
9とを連結する弾性腕13の弾性力に抗して矢印B方向
に係止片9を押圧すると、弾性腕13は矢印B方向つま
り前方へ変形するとともに係止爪10が支持金具2の係
止孔8に嵌まり込み、位置決め保持されるとともに弾性
腕13の矢印B方向への寸法変化による矢印C方向の復
元力により、本体ケース1と蓋体3とは係止片9を介し
て互いに引き寄せられ、確実にかつ強固に係止され、こ
れとともに、上記引き寄せ力は、係止片9の係止爪10
がより強(係止孔8に係止されるように作用する。
係止具γを支持金具2から外すときはつまみ部11を前
記矢印A方向につまむだけで係止爪10が係止孔8から
離脱し、第2図すの状態になる。
第3図は係止片9を一つのみにした例を示し、上記実施
例と共通する部分に同一符合を附している。
以上の構成を有するこの考案によれば、レンズ部蓋体3
のような係着体と、本体ケース1のような被係着体とが
接合した状態では、係止爪10と係合孔8とが未だ係合
しない位置にあるべく係止片9と固定基部12とを斜め
後方へ延設される弾性腕13で連結し、上記係止片9の
前方への抑圧による上記弾性腕13の前方への変形で、
係止爪10を係合孔8に嵌め込み、前記弾性腕13の後
方への復元力で前記係止爪10を係合孔8に係合孔8に
係止するように構成したので、単なる挾持力だけでなく
、係止時に係止片9が前方へ進むことにより生じる弾性
腕13の後方へ引き寄せ力によって、係着体3と被係着
体1とが互いに引き合うことになり、一層強固に両者を
係止でき、たとえ自転車用ランプのごとき外部からの機
械的振動力が強いものに用いても、係止力が弱化するこ
とがなく、使い易い係止具を提供することができる。
またこの考案によれば、係着体3を押し込む従来の構造
から、係着体3は被係着体1に沿わせるだけで、係止片
9を押し込むことにより自動的に係止される構造とした
ため、形状の大きな係着体3を押圧する不要な動作(力
)が省は取り扱いが容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第2図はこ
の考案の動作を説明する説明図、第3図は他の実施例を
示す。 1・・・本体ケース(被係着体)、3・・・レンズ部蓋
体(係着体)、8・・・係合孔、9・・・係止片、10
・・・係止爪、12・・・固定基部、13・・・弾性腕

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 係着体3に固定される固定基部12と、被係着体1の係
    合孔8に係止する係止爪10を先端に有する係止片9と
    を、復元力を備えた可撓性の弾性腕13で連結した係止
    具において、係着体3と被係着体1とが接合した状態で
    は、前記係止爪10と係合孔8とが未だ係合しない位置
    にあるべく係止片9と固定基部12とを斜め後方へ延設
    される弾性腕13で連結し、上記係止片9の前方への押
    圧による上記弾性腕13の前方への変形で、係止爪10
    を係合孔8に嵌め込み、前記弾性腕13の後方への復元
    力で前記係止爪10を係合孔8に係止してなる係止具。
JP1975095850U 1975-07-09 1975-07-09 ケイシグ Expired JPS5813125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975095850U JPS5813125Y2 (ja) 1975-07-09 1975-07-09 ケイシグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975095850U JPS5813125Y2 (ja) 1975-07-09 1975-07-09 ケイシグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5210267U JPS5210267U (ja) 1977-01-24
JPS5813125Y2 true JPS5813125Y2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=28577619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975095850U Expired JPS5813125Y2 (ja) 1975-07-09 1975-07-09 ケイシグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813125Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186147U (ja) * 1982-03-27 1983-12-10 本田技研工業株式会社 気化器
JPH0646684Y2 (ja) * 1985-02-08 1994-11-30 東京電気株式会社 プラテン支持装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483834U (ja) * 1971-05-26 1973-01-17
JPS489484U (ja) * 1971-06-11 1973-02-02
JPS4910031U (ja) * 1972-04-28 1974-01-28

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239171Y2 (ja) * 1971-07-29 1977-09-05
JPS4982155U (ja) * 1972-11-04 1974-07-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483834U (ja) * 1971-05-26 1973-01-17
JPS489484U (ja) * 1971-06-11 1973-02-02
JPS4910031U (ja) * 1972-04-28 1974-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5210267U (ja) 1977-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326619Y2 (ja)
JP2818138B2 (ja) 部品取付用係止脚およびベルトクランプ
JPS5813125Y2 (ja) ケイシグ
JPH0737804B2 (ja) 保持プレートに構成部分を固定するための保持クランプ
JPH0242940Y2 (ja)
JP3038406B2 (ja) 締め付けバンド
JP4320493B2 (ja) クリップ
JPH10274222A (ja) 軸体操作用ハンドル
JPS6023538Y2 (ja) 装飾板取付装置
JPH0352419Y2 (ja)
JPH0239375Y2 (ja)
JP3664276B2 (ja) クランプ
JPH0341958Y2 (ja)
JPH0123904Y2 (ja)
JPH0649928Y2 (ja) クリップ
JPH0119543Y2 (ja)
JPS5935016Y2 (ja) 部品保持具
JPH0115928Y2 (ja)
JPH0247111Y2 (ja)
JP2005162046A (ja) 車載用電子制御部品の取付けブラケット
JPS59223535A (ja) ガ−ニツシユの取付構造
JPH0722935Y2 (ja) 取付け固定装置
JPH0426728Y2 (ja)
JPH0515770Y2 (ja)
JPS6218722Y2 (ja)