JPS58130436A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58130436A
JPS58130436A JP57012362A JP1236282A JPS58130436A JP S58130436 A JPS58130436 A JP S58130436A JP 57012362 A JP57012362 A JP 57012362A JP 1236282 A JP1236282 A JP 1236282A JP S58130436 A JPS58130436 A JP S58130436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
thin film
nitrocellulose
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57012362A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Murakami
猛 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57012362A priority Critical patent/JPS58130436A/ja
Publication of JPS58130436A publication Critical patent/JPS58130436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/722Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing an anticorrosive material

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基板上に真空蒸着、スパッタリングおよび他の
類似の方法で形成された磁性金属薄膜を磁気記録層とし
て用いる磁気記録媒体に関する。
本発明の目的は、上記磁気記録層の表面にニトロセルロ
ース膜を形成することにより、耐食性。
耐走行性を改善した実用的な磁気記録媒体を提供するこ
とにある。
磁気記録用の磁性材料に蒸着薄膜を用いることの優位性
は、飽和磁束密度が大であることから厚さの薄い磁気記
録層とすることができ、!fた、抗磁力も比較的高いも
のが得られるので高密度記録に有利となることである。
蒸着薄膜の他の利点は真空蒸着、スパッタ蒸着及び他の
類似の方法で薄くかつ厚さの一様な膜が容易に得られる
ことにある。
これらの理由から蒸着薄膜を磁気記録媒体の材料として
用いる傾向は近年増加しつつある。例えば、ポリエチレ
ンテレフタレートなどのプラスチック基体上にコバルト
ヲ主体とした金属の磁性層が形成されたビデオ用磁気テ
ープが開発されている。
しかし、磁性層は、真空蒸着などにより薄膜として形成
されるため、空孔が多く空気中で容易に腐食されやすい
。そのため、記録、再生時に磁気記録媒体と磁気ヘッド
が摺接することにより磁性層がはがれてノイズが発生し
たり、あるいは、記録、再生がまったく不能となるよう
な実用上致命的な欠陥が発生する。才だ、真空蒸着など
により形成された金属薄膜型磁気テープは、表面に硬度
3   − の比較的高い酸化物層が形成されているため走行を繰り
返すと磁気ヘッド、シリンダーおよびガイドポスト等地
の金属部材の摩耗が起こり易くなる。
また、表面に形成されている酸化物層は摩擦係数が高く
、シリンダーやガイドポストと磁気テープ間でのすべり
性が悪くなり、負荷が大きくなったりあるいは不均一な
走行いわゆる“テープの鳴き“が発生したりする。
従来、蒸着薄膜を用いた磁気記録媒体の耐食性を改善す
る方法として、耐食性の高い金属あるいは金属化合物を
形成させて保護被膜とする方法や、蒸着薄膜を多湿空気
中で加熱処理し保護酸化皮膜を形成する方法、酸化性溶
液中に浸漬処理することにより表面酸化層を形成させて
保護被膜とする方法がある。tU、耐走行性を改善する
方法としては、ワックスなどの滑剤を塗布する方法があ
る。
しかし、これらの方法では次のような欠点を有している
。耐食性の高い金属あるいは金属化合物を形成させる方
法では、均一でピンホールがない保護被膜を形成させる
ためには、0・1ミクロン以上の膜厚が必要となる。そ
のために、磁気ヘッドと磁性層との実効距離が長くなり
記録密度が低下する。
金属磁性薄膜を多湿空気中で加熱処理し保護酸化被膜を
形成させる方法では、磁性層が電解メッキ、無電解メッ
キ等のメッキ法で形成されている場合には、磁性層がち
密であるため保護性の高い酸化被膜が形成さnる。しか
しながら、真空蒸着法により形成される磁性薄膜は周知
の通り基体上から磁性表面に向って一次元的に成長した
粒子群から構成されているためピンホールの多い薄膜と
なっている。そのため多湿空気中で加熱処理をした場合
、水蒸気はピンホール中で毛管凝縮を起こし、液状の水
となって磁性体光面に保護性のない水酸化物を形成させ
、磁性層全腐食させる。また、加熱処理法では、基体と
して耐熱性の低いポリエステル系フィルムを用いた場合
、基体の熱劣化や変形が起こるため条件設定が困難とな
る。
金属磁性薄膜表面に湿式処理により保護酸化被膜を形成
する方法は、広い面積に対して均一な酸化被膜の形成を
行なうことが極めて難しい。
また、溶液中の不純物が表面に付着残跡することにより
耐食性を低下させる。
さらに、以上述べたような各方法で処理さj7た場合は
、いずれも金属磁性薄膜表面に形成される他の金属化合
物あるいは酸化物層は、比較的硬度や摩擦係数が太きい
ため、磁気ヘッド、シリンダーおよびガイドポスト等の
摩耗が発生し寿命が低下したり、走行性に問題を生じて
くる。一方、走行性全改善するためのワックスなどの滑
剤全塗布する方法は、一時的に磁気ヘッド、シリンダー
およびガイドポスト等の他の金属部分の摩耗や摩擦係数
を小さくすることができるが、磁気ヘッドなどにより削
り取ら扛るためその効果を持続することができない。さ
らに、この塗布法では、厚みを均一なものにすることが
困難であること、捷だ、厚みが数εクロン以上と厚いた
め、削り取られる部分が多量になり、磁気ヘッドや他の
部分に付着。
蓄積して磁気特性に悪い影響を与えることなどの欠点が
ある。
本発明は、基体上に例えば蒸着により形成された磁性金
属薄膜の表面にニトロセルロース保護膜全形成すること
により、上述のような従来における種々の問題点を解決
したもので、以下に本発明の説明を行う。
本発明の一例について説明すると、例えばポリエステル
系フィルム基体上に蒸着さ扛たコバルトあるいはコバル
ト−ニッケル合金磁性薄膜表面に厚さ0.01〜0.0
2ミクロン程度のニトロセルロース保護層を形成して磁
気記録媒体とするものである。ここでニトロセルロース
膜の形成方法について第1図を用い説明する。まず、純
度の高い低硝化度ニトロセルロースを酢酸アミ1し溶液
に溶解し1〜2チ溶液を調整する。次に排水コック5を
有する直径15〜20cm程度の清浄なブフナロート1
に蒸留水1′ヲ8分目はど入れ、磁性薄膜6を貼りつけ
であるスライドグラス2をブフナロート1中の金網台3
上に置く。そして、前述のニトロセルロースを溶解した
酢酸アミ1し溶液をピペット4にとり、水面のごく近く
から数滴を静かにしかも手ばやく落す。溶液は直ちに水
面へ広がり溶剤もすみやかに揮発してニトロセルロース
の薄膜4′が水面上にできる。このときブフナロート1
の排水コック5をゆるめ排水してニトロセルロースの薄
膜4′の位置を下げてスライドガラス2上に貼りつけた
磁性薄膜6上にのせ、ついでこれを自然乾燥する。
ニトロセルロース膜の膜厚は、溶液濃度と滴下量によっ
て簡単にコントロールができる。例えば磁気ヘッドと磁
性層との実効距離を考えると厚みを200オングストロ
ーム以下におさえる必要があるが、溶液濃度が1〜2チ
でブフナロートの直径が15〜20cmの場合は滴下量
を2滴にすると、厚み100オングストロームの均一な
ニトロセルロース、嘆ができる。この方法で形成された
厚み100オングストロームのニトロセルロース膜のみ
を電子顕微鏡で数十万倍に拡大してピンホールの有無を
調べたがほとんどなかった。
また、ニトロセルロース膜は、ばっ水性が極めて高く磁
性薄膜の耐食性を十分に向上させることができる。
さらに、この方法は、湿式処理による酸化保護層の形成
の場合と比べて、比較的短時間でしかも広い面積にわた
ってピンホールのない均一な保護膜全磁性金属薄膜表面
に形成させることが可能である。また、熱処理法では熱
負けなどの悪影響がみらnる、プラスチック基体に蒸着
された磁性薄膜層に対して特に有効である。
次に具体的に本発明の詳細な説明する。厚み約10ミク
ロンのポリエチレンテレフタレートフィルム上にコバル
ト−ニッケル合金の磁性層を真空蒸着法で形成させたも
のを用い、前述の方法に、1ニトロセルロースの膜厚を
○・01ミクロンと0.02εクロンにした保護膜を磁
性薄膜表面に形成させた。この2種類と未処理の磁性薄
膜の耐食性および走行性を調べるため、40℃、相対湿
度90チの腐食試験を行ない、表面層の変色状態を調べ
るとともに光学顕微鏡で錆の観察を行ない、さらに磁気
ヘッドによる引っかき試験を行なった。
一方、長さ数メートルのビデオ用磁気テープの磁性薄膜
表面に膜厚0・01ミクロンのニトロセルロース保護膜
を形成してデツキによる走行テストを行ない、ガイドポ
ストと磁性薄膜表面との接触面での“テープ鳴き“の有
無を調べた。
この結果、未処理品の場合、耐食性は、1週間で磁性薄
膜表面が黄色に変色しており、全面1に錆発生が認めら
れた。捷た、引っかき試験で磁性層のはく離が起こった
。これに対して、ニトロセル−ロース膜ヲQ、01,0
.02ミクロンの厚みに形成したものでは、いずれも、
2週間以上にわたって錆の発生はほとんど認められなか
った。一方、引っかき試験においてもなんら問題がない
ことが確認された。これは磁気ヘッド表面とニトロセル
ロース保護膜表面との接触部でのすべり性がなめらかで
あることや、磁性薄膜表面の微小な凹凸に、ニトロセル
ロース膜が入り込み、密着性を高めていることによるも
のと考えられる。
次にデツキによる走行テストの結果についていうと、未
処理品の磁性薄膜テープは、2〜3回走行を繰り返すと
、ガイドポストとの接触面におい 0 て“テープ鳴き“が発生した。これに対し、ニトロセル
ロース保護膜を形成させたものは、1Q○回以上連続走
行全繰り返しても“テープの鳴き“の発生はなかった。
なお前述のようにコバルト−ニッケル磁性薄膜層の表面
に厚み100〜2o○オングストローム以上のように本
発明によると、耐食性および走行性にすぐnだ磁気記録
媒体を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はニトロセルロース保護膜を磁性薄膜上に形成するた
めの装置の断面図である。 1・・・・・・ブフナロート、2・・・・・・スライド
ガラス、3・・・・・・金網台、4・・・・・・ピペッ
ト、4′・・・・・・ニトロセルロース薄膜、5・・・
・・・排水コック、6・・・・・・磁性薄膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に設けられた磁性金属薄膜上にニトロセル
    ロースよりなる保護膜を設けたことを特徴とする磁気記
    録媒体。
  2. (2)  基体がポリエステル系フィルムよりなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体
JP57012362A 1982-01-28 1982-01-28 磁気記録媒体 Pending JPS58130436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012362A JPS58130436A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012362A JPS58130436A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130436A true JPS58130436A (ja) 1983-08-03

Family

ID=11803156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012362A Pending JPS58130436A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5427867A (en) Substrate used for magnetic disk and magnetic recording medium using the substrate
JPS58130436A (ja) 磁気記録媒体
JPS6153770B2 (ja)
JPH0520658A (ja) 磁気記録媒体用基板及びその製造方法
JP2006302358A (ja) 磁気記録媒体用Al合金基板および磁気記録媒体
JP2005353126A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録装置
JPS582410B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0338649B2 (ja)
JP2811167B2 (ja) 磁気ディスク用基板
JPH0319602B2 (ja)
KR890001950B1 (ko) 자기기록 테이프
US4758474A (en) Magnetic recording member
JP3969727B2 (ja) 磁気ディスク及び磁気記録装置
JPS644255B2 (ja)
JPS6310318A (ja) 記録媒体およびその製造方法
JPS58222441A (ja) 磁気記録媒体
JPS5826320A (ja) 磁気記録媒体
JPS58188332A (ja) 磁気記録媒体
JP3460381B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS58189835A (ja) 磁気記録媒体
JP2007184099A (ja) 磁気ディスク
JPS639022A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6242331A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6089815A (ja) 磁気記録媒体
JPS62279520A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法