JPS58129533A - キ−入力装置 - Google Patents

キ−入力装置

Info

Publication number
JPS58129533A
JPS58129533A JP57012976A JP1297682A JPS58129533A JP S58129533 A JPS58129533 A JP S58129533A JP 57012976 A JP57012976 A JP 57012976A JP 1297682 A JP1297682 A JP 1297682A JP S58129533 A JPS58129533 A JP S58129533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
key
input
sub
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57012976A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kobayashi
浩司 小林
Toshifumi Tanaka
敏文 田中
Kiyoshi Masuda
清 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57012976A priority Critical patent/JPS58129533A/ja
Publication of JPS58129533A publication Critical patent/JPS58129533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一つのキーに主文字と細文字とt設定して、
これら主文字と細文字とを切換えて入力するキー人力装
置に関する。
従来の主文字と細文字とを一つOキーに設定したキー人
力装置拡開文字を入力すると自に別に設けられ九Vット
キーを同時に押下する構成でh)、まえ細文字1字に対
してF7)キーが1@款けらそζでζO発明は複数の副
入力文字1−−poキーに設定しても、副入力文字を指
定するキーが1個ですみ、またこのキーと文字入カキ−
とは同時に操作すること01kvhキ一人力装置の11
k供管目的とする。
そしてこの発1jlK:よれば、文字入カキ−の副入力
文字の指定は変換キーの押下で行′&i、この変換命−
線押下することによってIIJmI回路が歩進し、この
歩道に対応して副入力文字tj[次変換して指定するの
で、キーO操作は文字入カキ−と変@等−とを同時に押
下する必要がなく、その丸め片手での入力操作できて、
操作が調率化され、耀らに制御回路O歩進によって副入
力文字の指定を行なうため、変換等−1個に対′しての
副入力文字の設定が多くでき、キー操作面が簡素化され
る。
このような特徴を有するこの発明の一実施例t以下図面
に基づiて詳述する。
図面状キー人力装置を示し、第1wJKシ鱒て、キーは
文字を入力する文字キー1と副入力文字を変換する変換
キー2とを有し、文字キーIKは主入力文字1人と、8
字11りII入力文字1aとが設定されて−る。
第2図はキー人力装置や制御囲路を示し、0FU8は各
回路装置f、 f Wダツ五に沿って制御し、キーボー
)4は前述O文字キード・・および変換キー1を含み、
メ篭g回路番は主入力文字シよび副入力文字のスートや
必要なデーp′を記憶し、表示器6は入力文字を表示す
り。
上述の表示器IKは文字コードtスtアする入力vs)
スタフと文字音表示するn@g表示鄭8と1m、1、文
字:l −F#入力vslスl’rK)I−>1される
と、表示部80制御され為桁O位置にその文字スートに
対応すゐ文字が表示される。
第8図は前述のメモ−回路St示し、エリアR1は表示
桁数mがストアされ、エリアR2は表示部80表示最大
桁数Mがス)アされ、エリアR3は変換キー2の押下回
@nが計数される。
エリア01には第140文字キーlの主入力文字1ムo
”s−ドが記憶され、エリアC1+1.C!1+8、C
1+8gはこo第1の文字*−10第1゜集雪、第8の
副入力文字1a−・・0コードが主入力文字lムに対応
して記憶されて−る。
以下の文字キーに対しても同様に主入力文字の=−ドに
対応してその文字キーの副入力文字のコードt′:)t
ro:r−リブに順次記憶されてiる。
文字フードOa!出しは、文字等−lが押下されること
によって、その押下文字キー1の主入力文字OアトVX
がハード的に発生され、このアドレスによって、メ4す
回路sのアドレスが指定基れて主入力文字=−ドが続出
される。この押下文字キー1Oi1人カ文字X&を指定
するときは、っづiて変換キー2を押下すれに、その押
下に対応して押下文字キーlのアドレスに+1を加算し
九飄入力文字11Lのアドレスが指定されて副入力文字
コードが続出される。
第4図を参照してキー人力動作を説明すると、CPU8
はステップ10でメ毫り回路5のストアR1の表示桁数
m=1(クリアし、つ−でステップllでキー人力があ
ったかt判定する。
キー人力があると、CPU口はステップ18で変換キー
2の押下かを判定し、変換キー20押下を判定したとi
!紘エツーであるため、ステップ11に戻される。
ステップ12で文字キー10押下を判定したときは、C
PU8はステップilでメ毫す回路i10エリアR1の
麦示桁数朧を+1してストアする。
そしてステップ14でエリアR2の表示最大桁数Mと上
述の表示桁数重とを比較して文字の表示が可能かを判定
し、表示が不可能であればキー人力動作を終了する。
文字の表示桁位置があるとステップ14で判定されたと
きは、ステップIsでCPU8はメモリ回路50エリア
R8の変換キー2の押下回数をクリアする。
そしてCPU8はステップ16で押下され丸文字キー1
に対応するアF%/スCt−発生し、ステップ17で発
生したアドレスでメーIe9回路6tアクセスして、こ
のアドレスに記憶された主入力文字コードを読出して表
示器60人力レジスタ7にストアし、ステップ18で入
力Vジスタフにエリアされたコードに対応する文字を前
述ステップ18で指定される表示桁位置に表示する。
つiで(!PU@蝋ステップ19でキーの入力があった
かを判定し、こ0*−0人力がステップ20で文字’e
−xo入力であると判定されえときはステップ1sに戻
されて次の文字の表示動作が行なわれる。
上述のステップ2・で変換キー2の入力であると判定さ
れ丸ときは、0PUIはステップ21でメ毫す回路sの
エリアRIIO変換等−2の押下回数nt続出して、こ
の回数nが3回か、す表わち1個の文字キーIK対して
設定され九8個OIm入力文字を計数してiるかを判定
し、8回を計数してvhlkhときはステップ−2で+
1を加算してステップ1丁に戻され、ま九IEを計数し
て−ると11拡ステツプ雪畠で回数nをエリアしてステ
ップ17に戻される。
なお上述のステップ17にお―て変換キー2の押下によ
るアドレス紘主入力文字のアドレスに+lが加算されて
副入力文字のアトvexが発生し、この副入力文字のア
ドレスによりて副入力文字がアクセスされ、その文字ス
ーYが読出される。
II6図はキー人カデータ金外sg装置に出力する場合
のキー人力装置を示し、文字キー1は第1図で示し九場
合と同様に、主入力文字IAと3字の副入力文字1a・
・・とが設定されてめる。
スート格納ROM80は主入力文字IA)よび各副入力
文字11LO舎文字ツーFが格納され、横列紘各文字キ
ーl−に対応し、縦列O第1列目(左側)から主入力文
字およびその副入力文字の第1.第2、@no各文各文
−スート納され、文字コードの読出しは文字キーIKよ
る横列の指定と、後述する力をンタ81の出力によって
縦列が指定されると、横列と縦列とが交わったエリアの
文字スートが読出される。
前述のカウンタs1は4m力9ンタによって構成され、
変換キー2の押下によって生じるタッックバμスの人力
によル順次歩道して出力AOから順次出力A8を出力す
ると共に、リセットバμスが入力されると初期の出力A
lに戻される。
また前述の咎文字キーlのキー信号はオアーゲートsg
Yc介して力をフタ810リセツt@に入力され、各文
字キー1oキ一信号はりセットパμスとしてカウンタ8
1に入力され、その丸めに各文字キー1が押下遇゛れる
と、コード格納ROM5Oの各文字キー1に対応する主
入力文字コードが自動的に指定される。
なお、下記は★をン夕の動作會示す真偽値表である。
以下余白 シフトレジス/8Rnは表示器6の壺表示桁位置Pnに
対応して設けられ、前述Oオアーゲート82を介した各
文字キー1−・かも0キ一信号が、右Vフ)入力端子に
入力されることによって、コード格納EOM800文字
コードを右側に屓次Vフトする。
BSキー88は1文字消去するキーであって、このキー
信号が各Vフ)しyメタSRnの左Vフト入力端子に入
力される仁とによシ、ストアされてiる文字コードを左
側に頴字左側にVフtする。
その丸めに最初のF7)しVメタ5ROKストアされ丸
文字フードを消去することになる。
各vアトレジスタ8Rnにストアされ丸文字スートは出
力端子Sよシ常時表示!!6の対応する表示桁位置IP
nに出力畜れ、咎表示桁位置Fnでは文字=−ドに対応
チゐ文字が表示される。また外部装置に対しては入力動
子BK信号が入力されたとき出力端子Pよ〕文字】−ド
が出力される。
クリアキー84は全文字管消去するキーであって、この
キー信号がオアーゲート86を介して各Vフ)レジスタ
81jsolセツト入力端子に入力されることによりて
、各VアトレジスタJiiRHに2)アされて−た文字
=−ドがクリアされる・なお下記はVフ)しVメタ8R
Klの動作を示す表である。
以下奈白 アップダtンカをン!$6は各27)しyメタ5RnO
文字データを外S装置に送信すみ丸めに設けられ、その
#進数はl/7 ) VNスタSRmの数に対応して設
けられて−て、壷歩進出力C襲拡対応するVストVジス
タBRnの各入力端子1にアンドADnt介して入力さ
れる。
前述の各文字キー1のオアーグー)I寓を介したキー信
号は上述の*?ンタ参藝を加算方向に歩進し、またBS
年−81を丸は後述する一声;ct)エネレータ870
信号はオアーグー■]を介して減算方向に歩進させ、ク
リアIf−840等−信号はオウン!860歩進をクリ
アする。
パμスVエネy−jlsyはデータ送信時に押下される
エン!キー89からの命−信号がスタート入力端子に入
力されることによってバμスO発生tスター)シ、クリ
アキー84またはアツデダをン力!ン!860りψア出
力端子から出力される信号がX)ツブ入力端子に入力さ
れるととによってパ!スO発生を停止する。
このように構成じた等−人力装置は次Oように動作され
る。
すなわち、文字キーlが押下されると、そのキー信号が
スート格納ROM1lOの横列ttIi定する。
上述のキー信号拡声つ1Isl管!セツ)する丸め、倉
つンメ81は初期の出力端子ム0よ)出力が生じ、この
出力信号はスート格納ROMl0の左側第1位O縦列を
指定し、これら横列および縦列の指定で交わった位置O
文字スートが出力端子Gから出力される。
前述0文字キー10オアーp−)8gを介した出力はV
フ)l/IFスタS Rn O15yアト入力端子に入
力されて、1同右F7)の動作を行な5丸めに、スート
格納ROM8・からO文字冨−ドは第1位のVフトVジ
スタgRO4(ストアされる。
さらに前述O文字キーSt)オアーグ−■]を介した出
力はアツプダ會ンiI?ンfI6を加算方向に歩進させ
るので、出力端子CQよj出力が生じる。
また前述の文字ブードをス)アし九F7)%/ジスタS
ROは出力端子8よ)文字コードを表示器6の第1位の
表示位置FOK出太する一*To、この位置FOで文字
ニードに対応すみ文字が表示されるO 前述の押下された文字キーXO主入力文字IA【入力す
る場合であれば、上述O操作に続−て次の文字キー1′
t−押下すれ猷よiが、押下し大文字キーIC)all
入力文字1mを入力する場合であれば、つiで変換キー
2を押下する。
変換キー2の押下のえびにオクンタ11は歩進するため
に、その押下に対応して出力端子ム0〜All0出力が
切換えられ、ζO切換え出力でラード格納ROM110
4D縦列の指定が切換えられて、そO切換えのたびに副
入力文字1aO文字コードが出力されて、第1位OF7
 )しVメタ5ROO文フッドドがストアしなおされ、
その都度第1位O表示位置FoO表示が行なわれる。
そして希望OIm入力文字1aが表示されれば、次「O
文字キー11押下すれによ−。
このような文字め入力操作を行なって所定O入力が終了
したならば、その入力に伴なってVアトレジスタ8RE
lは順次右Vフ)管行な4%ま九アップダウンカウy!
36はVフ)Vジメタ5RnO8’フトに対応して歩進
して−る なお文字の入力を誤った場合、BS*−48を押下する
ことによ)、談つえ文字を消去することができる。
外部装置に文字=−ドを出力する場合拡エン!キー$9
を押下する。この押下によりてパμxslエネV−タs
7からバPy−が順次出力され、ζOバμスによってア
ップダをン力をンタs6は減算方向に歩進すると共に、
その歩進出力と対応するアンドゲートADImがゲート
を開き、歩道と対応するVフtレジスタ5RI11の入
力端子Bに信号が入力されて、そのレジスタ5RIII
Kスシアされていた文字スートが出力端子Pよシ外部装
置に出力される。
このような出力はカクンダ86の逆歩進に伴なって順次
行なわれ、W11位4pFフ)VジスタSROの文字コ
ードが出力されて力tツタ8@の歩進が−1になるとク
リア出力端子から出力が生じ、この出力によってバp7
−ジェネレータ87は停止する。
なお、VブトレジスタSRnにストアされた文字コード
の全文を消去するときは、タリアキー84を押下すれば
よ−。こO押下によってシラ)VジメタSRnおよびア
フプダ中γ力中ツタ5et−リセットされ、全文字フー
ドが消去される。
第6図はキー人力装置の他の例を示し、この装置におi
て拡、文字キーIK対して、主入力文字IAと上下段の
2つOグy−プに分けた副入力文字1a1.la!!が
設定され、さらにこれら上下の2つのグμmデの副入力
文字1al11a2に対応して2個の変換キー!!al
t!aL2が設けられてiる。
主入力文字IAの入力に対しては対応する主入力文字I
AC1文字キー1を押下することによって文字が入力で
亀、副入力文字1al 、lagの入力状上段または下
段に対応する変換キー2aftたは21L2を押下する
ことによって切換えて指定し、入力することができる。
このように副入力文字1&が多数設定されるとき紘幾つ
かの小グμmデIIctとめ、これに対応させて変換キ
ーを設けることによ)、入力操作を合理化させることが
できる。
t 図面の簡単なa男 図面はこの発vA〇−実−例を示し、 第1図aキー人力操作SO平面図。
gc2図はキー人力装置OIg御回路ブロック図。
第8図はメ峨す回路のエリアIll!男図〇第4図はそ
のフローチャート。
!6図拡他の例の制御回路プレツタ図。
第6凶は他の例のキー人力操作部の平面図である。
l・・・文字キー     17.・・・主入力文字H
a・・・副入力文字   2・・・変換キー3・・・C
PU        &・・・メモリ回路80・・・コ
ード格納ROM 81・・・カウンタ 第1図 7F”6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 り主入力文字と複数OII入力文字とを設定した文字入
    カキ−と、 副入力文字の入力を変換する丸めOfl換キーと、 文字入カキ−の押下によって初期出力位置に復帰される
    と共にζOw期出力位置下で主入力文字管指定し、変換
    キーO押下に対応して歩進すると共に歩ffiに***
    する出力で一入力文字會順次変換して指定する制御姑路 とを備えたキー人力装置。
JP57012976A 1982-01-28 1982-01-28 キ−入力装置 Pending JPS58129533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012976A JPS58129533A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 キ−入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012976A JPS58129533A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 キ−入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58129533A true JPS58129533A (ja) 1983-08-02

Family

ID=11820251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012976A Pending JPS58129533A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 キ−入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129533A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115944A (ja) * 1974-02-22 1975-09-10
JPS54152905A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Universal Kk Telephone number memory device
JPS57196656A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Toshiba Corp Telephone set for character input

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115944A (ja) * 1974-02-22 1975-09-10
JPS54152905A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Universal Kk Telephone number memory device
JPS57196656A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Toshiba Corp Telephone set for character input

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58109956A (ja) デ−タ処理装置
JPS58129533A (ja) キ−入力装置
KR100749137B1 (ko) 방향키를 이용한 문자 입력장치 및 방법
CA1232382A (en) Input device of character data
JPS58100760A (ja) 直流特性自動測定装置
JPS6068420A (ja) 文字デ−タの入力装置
JP4793730B2 (ja) プロジェクタ、およびパスワード入力方法
JPS58109927A (ja) キ−ボ−ドディスプレイ装置
JP7044157B2 (ja) 数値入力装置、文字入力装置
JPS5819936A (ja) 漢字入力装置
JPS59136281A (ja) 印字装置
JPS6037004A (ja) プログラミング装置
JPH03129555A (ja) 辞書登録機能付き文字処理装置
JPS58176704A (ja) プログラマブル・コントロ−ラの回路図式プログラミング装置におけるアセンブル方式
KR200233753Y1 (ko) 피엘씨 제어명령 단축 입력용 키보드 장치
JP2591642B2 (ja) プリンタ
KR100368061B1 (ko) 피엘씨 제어명령 단축 입력방법
JPS63273159A (ja) 文字処理装置
JPS6227928Y2 (ja)
JPS60196832A (ja) キ−ボ−ド装置
JPH0435775B2 (ja)
JPH0444781B2 (ja)
JPH05158922A (ja) 情報処理装置
JPS59180648A (ja) 電子式卓上計算機
JPS59108137A (ja) 文字変換装置