JPS58129411A - リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ - Google Patents

リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ

Info

Publication number
JPS58129411A
JPS58129411A JP3219482A JP3219482A JPS58129411A JP S58129411 A JPS58129411 A JP S58129411A JP 3219482 A JP3219482 A JP 3219482A JP 3219482 A JP3219482 A JP 3219482A JP S58129411 A JPS58129411 A JP S58129411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focus
focusing
objective lens
objective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3219482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147765B2 (ja
Inventor
Yoshinori Hamanishi
濱西 芳徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3219482A priority Critical patent/JPS58129411A/ja
Priority to US06/459,980 priority patent/US4591234A/en
Publication of JPS58129411A publication Critical patent/JPS58129411A/ja
Publication of JPH0147765B2 publication Critical patent/JPH0147765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • G02B15/04Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part
    • G02B15/08Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part by changing the rear part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はあらゆる写真対物レンズに汎用的に用いること
のできる合焦用り7コンバージヨンレンズに関する。
従来、写真対物レンズの8−熱方式としては対物レンズ
系全体の移動による方法に加えて、レンズ系の内部ある
騒は後部の一部のレンズのみf:移動する方法等種々知
らnている。これらの合焦方式はその対物レンズが望遠
か、広角か、あるいはズームであるか、さらには近距離
物体に対してどの程度の撮影倍率までを可能とするかな
ど、レンズの仕様によってそれぞれKIIIk通の合焦
方式が採用されている。
従って、共通の合焦装置を汎用的に用いることができず
、カメラに自動合焦装置を設ける場合には極めて不都合
であつ次。この次め対物レンズとカメラボディとの間に
f!焦専用のレンズ系を装着して自動合焦を可能とする
−眼レフカメラ用のmat的構成が、例えは特開昭54
−28156号公報tcニジ知られている。しかしなが
ら、この公報に開示された装置では合焦用ロンバーター
が移動可能な負レンズ群と結像用の正レンズ群とで#I
成され、両者間の平行光束系で焦点検出を行なうためア
タッチメントとしてもかなp大1iを形状とならざるを
得ない。そして、あらゆる対物レンズに装着可能とする
ためには、大口径比対物レンズに対しても、またバック
フォーカスが短い対物レンズに対しても装着可能な小鍼
なものであル、しかも優れた結像性能を維持することが
必要であル、これらを全て満次ナコンバーターの設計は
極めて離しhことであった。
本発明の目的は、あらゆる対物レンズに対して汎用的に
装着で@、:1ンパクトであ〕なから優nた結像性能動
維持し得る合焦用リアコンバージョンレンズを提供する
ことにある。
本発明によるリアフォーカス1ンバージミンレンズ(以
下几PCと略称する)は、上記目的t−達成するため、
対物レンズとカメラボディとの間に装着され該対物レン
ズとの&成焦点距離を該対物レンズの焦点距離よシ拡大
するためのリアコンバージョンレンズであって、販対物
レンズおよび該カメラボディに対して相対的に先細上に
移動可haなレンズ#を有し、該移動可能レンズ群の移
動に1ル無限達から所定の近距1IIAまでの物体に合
焦可能であり、無限遠曾焦状膝における焦点距離の拡大
倍率をβ、無限遠から所定の返電1lli!筐で合焦し
たときの合成バックフォーカスの変化量をΔB1、該リ
アコンバージョンレンズの焦点距離’ifルとするとき
、 IJ <7 < 2.5      (1)の条件を満
足する構成を採っている。
以下1本N1明twJ面に基づいて親羽する。
第1!1glは対物レンズ(10)と−眼しフカメラポ
デイ(20)との間に本発明によるルFO(!0)t−
装着した状雇の概略構成を示すwr面図である。図中に
はフィルム面(21)に屈する軸上物点からの周嶽光−
t−起し次。
−眼レフカメラボディ(20)は、wIlIJ町184
反射鏡(22)、焦点板(25)、コンデンサーレンズ
(24)、ペンタダハプリズム(25)、接&レンズ(
26)を有している。
反射鏡(22)はフィルム面(21)の露光時以外には
通常点−の位置で斜設されている。
−aレフカメラでは、この−動反射鏡(22)の揺動空
間を確保するために、−叙レフカメラボデイ(20)の
レンズマウントff1(28)とフィルム面(21)と
の距離、いわゆるフランジバンク(MB)はカメラボデ
ィに個有の値に定められている。そして対物レンズの厳
後レンズ面とフィル74面との距離、すなわちバックフ
ォーカスCBt)は反射鏡(22)の揺動全開以上に十
分長く設計されている。
従って、Bpo1対物レンズに装着し次状態でも対物レ
ンズとの合成系のバックフォーカス(Bf″)を反射鏡
(22)の揺動空間以上に確保しなけnはならないし、
ざらに、返本纏物体への合焦のためにRFC’i形成す
る負レンズ群の主点を像側へ移動した揚台でも十分なバ
ックフォーカスを維持する仁とが必要である。
このように本発明によるRh’0はり7コンバージヨン
レンズとして0条8:をそのI筐満足しなければならな
いと同時に、さらに、合焦機能をも十分達成するために
櫨々の条件を満たすことが必要である。具体的には、汎
用性を求めるため明るい対物レンズはもとよシ暗い対物
レンズを装着しても曾焦梢度を良好に保つkめにはRF
Oが担う拡大倍率には上限があり、117′C%至近距
朧撮影時に一士分な/l ツクフォーカスを確保し、か
つ8FCの移動量をあまり太きぐすることがm筐しくな
いので、拡大倍率には下限も存在している。
このため、まずMFOのレンズ米倉できる限り薄肉化し
て、III!i性舵化tはかり、無限遠合焦時に対物レ
ンズの像点、すなわちRPOO物点tRFoの蛙muレ
ンズ面にできる限シ近づけて、なおかつ最至近距騙物体
に合焦し次とき十分なバックフォーカスをも確保しなけ
れはならない。そして、RFCが装着される対物レンズ
のFナンバーが小さいものに対してもまた、射出瞳の位
置が鍼面から比較的遠い対物レンズに対しても十分な光
量を@違することが必JMなので、几PCは十分な有効
44【有していなければならず、これゆえにある8度の
レンズ中心厚が修景であシ薄肉化には限界がある。また
、RgOのレンズ枚数を少くすることによっても薄肉化
は9絽であるが、Rj’0は比較的強い負の/jfl 
fi′力【有しているので、非点隔差、ペッツバール和
、球面収差、色収差の補正が一段と困難となり十分な光
学的性能が望めなくなる。
こnらの諸制限のもとで、jl1通な基本構成iLaσ
紀の条件式(1)お1び(2)で示されるものである。
条件式(1)の下限を超えると、無限遠合焦時VCおい
てルFaのバンクフォーカス七光分確保することが困難
となり、合焦のための移動蓋が少なすぎるため尤分な合
焦範囲を確保することが細かしい。またルに0の焦点距
離も長くなるので、返本M撮影の際に所定の倍率t−確
保するためには&焦の丸めの移動量が著しく大きくなっ
てしlう。上@を超えるとRFCの負屈折力が過大とな
る之め収差補正が困峻になると共に、必要レンズ枚数も
増加し、ざらKFナンバーが大きくなって暗くなるため
&焦梢藏が低下してしまう。
(2)式の条件は実質的にはRPOの合焦総力に関する
もので6p%無限遠物体から実用上十分な近距離lでの
合焦を可餌とする几めのRFOの可動領域とパワー配分
とをNA廻してhる。この条件を外れるとBPOの負屈
折力が大きくな力過ぎ、ペッツバール和か負に大きくな
って非点隔!iiEが拡大し、ざらに球面収差の補正も
困難にな〕、侵れ7を結葎性紹をmt+することかで8
ない。
上記のごとき本%i明の基本―成において、8F Cの
厳nuレンズ面から最後レンズ面筐でQ珀−tΣd、R
FOの無限遠合焦時のバンクフォーカスf:、Bf’、
RFOの物点距離、すなわち装着ざnる対物レンズの像
点とRk″Cの電画レンズ面との距醸倉d、、I’LP
Oが装着される一眼レフカメラボディのフランジバック
’J(MBとするとき、 d の条件t″満足することが編ましい。
条件式(6)の下kit超えるとレンズの縁厚を十分確
保しクク明るい^性能な8rOt得ることが困難である
。特にレンズの薄肉化、枚数の減少に11収差補正の目
山度が減少して輪帯球面収差、非点隔差の補正が国翔と
なシ、適尚でない。上限を超えると一眼レフカメラ本体
に必要なバックフォーカス倉十分確保することが困難と
なシ望ましくない。
条件式(4)の下@1超えるとバンクフォーカスが短く
なるためBFCの汎用性が舊しく低下する。特に短いバ
ックフォーカスの対物レンズに装着したとき、十分な曾
−熱範囲を確保し得ない。また、上@を超えると汎用性
は増すが、レンズのIII&犀、空気間隔を著しく小さ
くすることになってし筐うので十分な光学的性能【確保
する仁とが困難となり、(6)式の下@を超えた場曾と
同様に望ましくない。
ここでルFOの担う倍率について述べる。
第2図は本発f!AによるBFOll−ある対物レンズ
L−に装着し九ときの幾何光学的構成図であp1第2図
(暑)はS@遠會合焦、第2図(b)はある近距離合焦
時を示す。無限遠合焦時においてROFの生魚から一点
(対−レンズLQ像点)までの距離り、 (<0 ) 
、バックフォーカス【Bとするとき倍率β(〉1)は。
IJ”’−− L)Q である。また、RFOt−ΔB(>[]Jだけ像側−\
移動させである近距離に合焦したときバンクフォーカス
がB’になったとすると、Rrcの焦点距離をf8とし
て、この近距離合焦状聰でのRFOの倍率β°は fHfB ここで一式エルB=−βD、だから fB となる。従りて、木兄−[jるRFOでは無限遠frs
状崖において一般的リアコンバージョンレンズとしての
仕様によシβ、 ffi 、 D。
を決定すれは、apolΔBだけ移動した近距離合焦状
gKおける倍率β°は上式のごとく一義的に定まる。
本発明によるRFCの具体的レンズ構成としては、例え
は第1実施例を示す考・6図のごとく物体側から願に%
91111IIに曲率のエフ強い面t″回けた正レンズ
CL+)、両凹負レンズ(L、)、物体側に曲率のよシ
預い面倉向けた正レンズ(La)t−有する前群と、物
体側に曲率のよル強い面を向けた負レンズ、CLa)’
lkJ体側に曲率のよシ強す面を向けた正レンズ(Li
)を有する後群とを設けることが望ましい。このうち後
群は負レンズ(Li)のみで#It或することも可#紐
である。
このような具体的レンズ構成VCお込て、前群中の第1
敢分としての正レンズ(L、 ) 、第2成分としての
負レンズ(L、)、オ6成分としての正レンズ(L、)
のそnぞれの焦点距離if 、 f 、 f  とする
とき、の条件を満足することが]1ltLい。
条件式(5) 、 (6)はRFO前評中の適切なパワ
ー配分子tmwするものでるる。(5)、(6)式の下
限を超えると正のパワーが相対的に強くなり、球面収差
が大さく補止不足となる。
筐九上限を起えると負のパワーが相対的に強くな9、ペ
ッツバール和が負VC通大となり、i!#i点収差、非
点隔差の補正が国難となる。
さらに、RFO中の負のレンズ成分(Ll)。
(Li)に著しく−い屈折率のガラスを使用すれば、非
点収差、一帯球面収差の軸上お孟び軸外の色収差を工p
良好に補止することができる。特に、RFC中の負レン
ズ成分の最^刑折率倉ロー 、RFC中の負レンズ成分
の最低アツベ数ケシー とするとき、 o−) 第82        (7)シー >  5
5        (8)の条件km足することが望ま
しい。
条件式(7)はペッツバール和、非点収差を補正する1
ζめに望ましい条件であり、大口径比化し、かつ薄形に
したとき負レンズ成分に発生しがちな一帯球面収差を十
分補正することができる。宋件式(7) 、 (8) 
tタトれたものを負レンズ成分に使用したと81#4I
i帝球面収差。
ペッツバール和、非点収差、軸上の色収差の補正が困難
となる。なお、正レンズ成分1こは屈折率165以下の
低A11折本で7ツへ数40以下の萬分散ガラスを用い
ることが望lしい。
以下に本兄8AVcよるRPOの夾り例を示す。
各実施例は表1に示す対物レンズt−i4率として紋針
されたものである。この基準対物レンズは本練と同−山
一人にする特開昭 52−8120号公報に記載さnて
いるものである。
第1.第2裏施例は16図お1び16図のレンズ構成図
に示すとおp、前述したと同様の#1成からなっている
。但し、後群中の正レンズ(Li)が第1夾施例では物
体1Nに凸面を向けた正メニスカスレンズであるのに対
し、第2実施例では両凸レンズである。16図は基準対
物レンズ(Lo)とRFCとの位R関係を示すもので、
16図(a)はS限遠合焦状紬、オ6図(b)は第1お
シび3・2実施例の諸元上下記の衣2および衣3に示す
lだ、本eA男に:るオ6実施例はオ9図のレンズ購成
図に示すごとく、浚′#倉儂側に凸= kIIJJけ九
負メニスカスレンズのみで傳或したものである。第4夷
4例は第12図のレンズ傳hJt図tこ示すごとく、+
qiJ群中の負レンズ(Lりと後群中の負レンズ(L4
)とをそれぞれ貼曾わせレンズでU#成し、ペッツバー
ル和および色収差の補正を、ニジ容易に補正し友もので
ある。オ6および第4実施例の諸元をそnぞれ我42表
5に示す。なお、各表中、Rおよびrは各レンズ面υ曲
率半径、Dお工びdは各レンズの中心厚お工び黛気関隔
、nはdidl<λ=587.6 nm )K対する屈
折率、Vは7ツベ数を表わし、添数字は物体側からの順
序t−戎わす。また、表中、Fは弐1の基準対物レンズ
と各実施例のRPOとの曾成焦点距離t−表わし、Mは
合成の倍率、Dulは基準対物レンズの最前レンズ面か
ら物体までの距離、DCは基準対物レンズと&に0との
無限連合焦時における窒気間隔をそnぞn衣わすものと
する。
表 1(基準対物レンズ) f=516   Fナンバー18 2ω=46゜Rh 
”  4t000  1)4 ”’ 4−6   nl
−179651シ、=40.8−= 197.900 
  D2= [11R,=21.400    D5=
 4.7    n2”1.78797    シ2=
47.5ル、二 52.600    D、= t。
ル、= 5t000    D、二 1.1    n
、”1.7400G     シ、=28.2ル、= 
  16.200     D、=151kL、7” 
−16,500D7二t5    n、=1.7400
0    ν、 =28.214、=−100,000
D、”5.4    n、=t74445     シ
5=49.4ル、ニー20.640   D、= 0.
1R1,=204.5[)−0D、。=i45    
n1=t79661     シ6二4(L8ル1.ニ
ー49.652   Bf=57.6C154表2(第
1実施例) β=t60        fR=−75,5359d
  =−16054 r  = 15i517  d =2.5    o 
=t59507   シ、=55.5Lよ1     
        1         1「2ニー5t
168  d2=0.5 rs= −19α874   d s 二t On2=
184042   ’2=45,5   L2r、= 
24.064  d 二0.5与 r=  27.745 6−=4.On、=’L595
07   シ、=35.5   L。
ララ r =−109,951d =15 6 r = −51481d =tOn、=t84042 
  シ、=4i3   L。
T r  =2846.547   d  −α10口 r、=  57.218  d =2.5   n、=
t51118  シ、=5α9  L。
rl。=115.705 Σd=1五6        f2=−25,574f
、=62.455      f、= 57.656表
5 (矛2実施例) β−上50      f、 = 8Z2548d ニ
ー56.6054 r 二500.000   d =2.5   oに1
59507   νに35.S   L。
1 r2二 −45,14942二0.2 r  −−325,888d 二1.On2=t840
42   W2=45.5   I4s r  =55.269  6  =[L5都     
            4r 二 59695   
d =3.On =159507   シ、=55.S
   L。
ラララ r  =132.889   d  −2,26 r−−28j 26   d  二t OItll” 
i、 +34042   ν1l=45.5   L。
T r−559,1571=0.2 − r=  57.000   d  二2.6   n、
=t54a14    シ、=45.9   Lat9 r  =−157274 1g Σd” 1&2        f2= −55,87
4f□=69.707       f、=  516
97β=t4142      f几=−949405
a、=−566054 r、” 500.000 1□=2.5  n1=1.
61295  シt=37.0  Lsr2= −44
・Q69  d2=05r、=  −91,297d、
=1.On2=t84042   y2=45.5  
 L2r −52,578d =1.0 略                都r、=  29
.021    ds 二4,0   11 S ”t
 59507    νs 二35.5    L5r
、=−152,459d、=2.0 r、ニー5[1L959d7=1.on、=1.877
59  シ、=3aI  L。
Σd=12.0       f2”−2&454f−
56,191f、=  4α377表5 (矛4実施例
) β=t8540    f、も;−57,1288d 
ニー56.1054 r −1947,195d =2.5   n =’L
59507   シ、=55.5  L。
五              ム        l
r −−−45−B b 7   d 2 二〇−2r
=53.579d、=t。
シ r=  58.359  d=2.5  n、=t59
507  シ、=35.5  L。
6 r ”−22Z 416   d r ”20rl。=
420.996   d、=0.2r、、=  38.
280   a、、=2.5   n、=t46450
   シ、=65.8   L。
Σd= 18.4      12=−54,226f
1=75.524        f、=  55.5
52上記第1実施例を上記表1の基準対置レンズに装着
した場合の諸収差図を矛4図、牙5図に示した。矛4図
は無限遠合焦状態、矛5図は近距離合焦状態(合成倍率
M−−α1)を示す。収差図中、89hは球面収差、h
atは非点収差、DIsは歪曲収差、Lat、  Oh
rはd−に対するg f# (λ= 455.8 n 
m )の倍率色収差をそれぞれ示す。また、牙2実施例
の無限遠合焦状態の諸収差図を矛7図に、近距離合焦状
態(合成倍率M=−aO5d7)の諸収差図を矛8図に
示す。同様に矛3実施例の無限遠合焦状態および近距離
合焦状態(合成倍率M=−Q、0555)での諸収差図
を第10図、矛11図に示し、矛4実施例の無限遠合焦
状態および近距離合焦状態(合成倍率M=−0,1)の
諸収差図をそれぞれ矛15図、矛14図に示す。
各収差図から、本発明によるRFCは無限遠から近距離
まで実用上十分良好な結像性能を維持している仁とが明
らかである。各実施例は、表1に示した基準対物レンズ
のみならず、曲の種々の対物レンズにも装着され醋るも
のであり、同様に優れた積置性能を維持しり′)無限遠
から所定の近距離までの合焦を簡単に行なうことができ
る。
このように、本発明によるRFCは、あらゆる対物レン
ズに汎用的に装着で色、コンパクトでありながら無限遠
から近距離まで優れた性能を有している。そして自動合
焦装置として組合わせるならば、あらゆる対物レンズに
対してRFCのみの移動によりてすべて合焦が可能であ
るため、合焦@を構が共通とな抄対物レンズを交換して
も、合焦機構を同ら交換する必要がなく極めて便利であ
る。
さて、本発明によるRFCは負の屈折力を有し、像側へ
移動することによって、より近距離の物体への合焦がな
されるが、対物レンズを任意の有限距離撮影状態に固定
配置した状態を新たな始点として、airaによって、
より近距離物体に合焦可能なことは1うに及ばず、対物
レンズを最至近距離状態にして、さらに几FCにより一
層近距離の物体に合焦することもでき、リアクローズア
ップレンズとしても利用できる。また、−mレフカメラ
用レンズシステムにおいて、本発明による几FCを自動
合焦検出装置と組合わせれば、汎用オート、フォーカス
、コンバージョン、レンズとしても利用できる。そして
、ズームレンズの後方に装着することによシ、オートフ
ォーカス機構と組合わせて、バリフォーカルレンズシス
テムを構成することもできる。これによって、ズームレ
ンズの牙1群のくり出しによる合焦方式の欠点、すなわ
ち、至近距離撮影時における主光線の第1#への入射角
の大急な変化を、aFoで合焦することにより、著るし
く緩和することもできるので、レンズの口径を大きくし
なくてもよ匹ことになる。また、合M%機構を有してい
ない交換レンズにおいても合焦が可能であり、ズームレ
ンズなどにおける#P数の減小化を図ることができ、さ
らにレンズ枚数を減らし、低コスト化も促進でさる等、
本発明による几F Oは極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
矛1図は、対物レンズと一眼レフカメラボディの間に本
発明によるリアフォーカスコンバージョンレンズを装着
した状態の概略構成を示す断面図、 才2図は、本発明によるリアフォーカスコンバージョン
レンズを成る対物レンズに装着したときの幾1ム1光学
的構成図で、(暑)は無限連合焦時、(b)はある近距
離合焦時を示す。 矛3図は、本発明のリアフォーカスコンバージョンレン
ズの矛1実施例で、基準対物レンズとリアフォーカスコ
ンバージョンレンズとの位置関係を示し、CM)は無限
遠合焦状態、(b)は近距離合焦状態を示す。 矛4図、矛5図は矛1実施例を表1の基準対物レンズに
装着した場合の#I収差図で、矛4図は無限連合焦状虐
、矛5図は近距離合焦状態を示す。 矛6図、矛9図、矛12図は、本発明の牙21.IF5
、矛4実施例を示す。 オフ図は、牙2実施例の無限遠合焦状態での諸収差図、 矛8図は、矛2実施例の近距離合焦状態での諸収差図1 .1−10図は、牙S実施例の無限遠合焦状態での諸収
差図、 才11図は、矛5実施例の近距離合焦状態での諸収差図
、 矛13図は、矛4実施例の無限遠合焦状態での諸収差図
、 矛14図は、矛4実施例の近距離合焦状態での緒収差図
である。 〔主要部分の符号の説明〕 L  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一
・対物レンズ、f−1図 20 /?2図 、t4図         第 3ph        Asv          3
phS図 Ast。 −0,tu      u       g、+uオ′
7図        オ。 1図 Ac′1J −01υ    υ     l+、?LlSPh  
    ’    Asえ           、5
ph11図 As力 矛13図 SPh        As力 /’i 14図 3P)I        A、St/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対物レンズとカメラボディとの間に装着され該対物レン
    ズとの合成焦点距mYc該対物レンズの焦点距離よp拡
    大するためのリアコンバージョンレンズであって、該対
    物レンズ及び該カメラボディに対して相対的に光軸上を
    移動可能なレンズ群を有し、該移動可能レンズ群の移動
    により無限遠から所定の近距離までの物体に合焦可能で
    あp%無限達会合焦態における焦点距離の拡大倍it−
    β、#l限遠から房定の返本IIAまで合焦したときの
    合成バックフォーカスの変化菫をΔBf%該リアコリア
    コンバージョンレンズ距離をfBとするとき、L5 (
    β(2,5(1) の条件を満足することf:%黴とするリアフォーカスロ
    ンバージョンレンズ。
JP3219482A 1982-01-27 1982-01-27 リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ Granted JPS58129411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219482A JPS58129411A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ
US06/459,980 US4591234A (en) 1982-01-27 1983-01-21 Rear focus conversion lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219482A JPS58129411A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129411A true JPS58129411A (ja) 1983-08-02
JPH0147765B2 JPH0147765B2 (ja) 1989-10-16

Family

ID=12352088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219482A Granted JPS58129411A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984212A (ja) * 1982-11-05 1984-05-15 Canon Inc 補助レンズを備えたレンズ系
JP2021039225A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 キヤノン株式会社 エクステンダレンズ群、ズームレンズ、および撮像装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8476013B2 (en) 2008-09-16 2013-07-02 Sequenom, Inc. Processes and compositions for methylation-based acid enrichment of fetal nucleic acid from a maternal sample useful for non-invasive prenatal diagnoses
US8962247B2 (en) 2008-09-16 2015-02-24 Sequenom, Inc. Processes and compositions for methylation-based enrichment of fetal nucleic acid from a maternal sample useful for non invasive prenatal diagnoses

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132327A (en) * 1974-09-11 1976-03-18 Canon Kk Goshososa no kantannaboenrenzu
JPS5428133A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Canon Inc Optical path extension device with focus detection function
JPS5542726A (en) * 1978-09-18 1980-03-26 Etsuo Watanabe Robot mechanism for cassette

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132327A (en) * 1974-09-11 1976-03-18 Canon Kk Goshososa no kantannaboenrenzu
JPS5428133A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Canon Inc Optical path extension device with focus detection function
JPS5542726A (en) * 1978-09-18 1980-03-26 Etsuo Watanabe Robot mechanism for cassette

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984212A (ja) * 1982-11-05 1984-05-15 Canon Inc 補助レンズを備えたレンズ系
JP2021039225A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 キヤノン株式会社 エクステンダレンズ群、ズームレンズ、および撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147765B2 (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915985B2 (ja) 大口径中望遠レンズ
JP2558138B2 (ja) 変倍レンズ
US5828490A (en) Image position correcting optical system
JPH0217084B2 (ja)
US5267086A (en) Soft focus lens system
JPH07119888B2 (ja) 再結像光学系
US4437734A (en) Lenses capable of close-up photography
JPS588482B2 (ja) コンパクトナズ−ムレンズ
JPH0318162B2 (ja)
JPS5979212A (ja) 合成樹脂材料を用いたズ−ムレンズ
JPS58129411A (ja) リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ
JPH0420163B2 (ja)
US4230397A (en) Large aperture extended range zoom lens
JPH0854562A (ja) 変倍ファインダー
JPS58215619A (ja) 焦点距離可変のレンズ系
JPH0644097B2 (ja) 変倍光学系
JPH08110467A (ja) リヤーフォーカス式の逆望遠型撮影レンズ
JP2605372B2 (ja) 有限距離用ズームレンズ
US4595270A (en) Finder system
JP3097919B2 (ja) アタッチメントレンズ
US4062621A (en) Large aperture extended range zoom lens
JPH07281093A (ja) 簡易型広角ズームレンズ
JP2640482B2 (ja) 2群ズーム光学系
JPH0420165B2 (ja)
JPH03212608A (ja) ズームレンズ