JPS58129295A - 多分割遮蔽板 - Google Patents

多分割遮蔽板

Info

Publication number
JPS58129295A
JPS58129295A JP57011207A JP1120782A JPS58129295A JP S58129295 A JPS58129295 A JP S58129295A JP 57011207 A JP57011207 A JP 57011207A JP 1120782 A JP1120782 A JP 1120782A JP S58129295 A JPS58129295 A JP S58129295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
plate
divided
shielding plate
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57011207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245840B2 (ja
Inventor
佳正 小合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57011207A priority Critical patent/JPS58129295A/ja
Priority to US06/440,618 priority patent/US4476569A/en
Priority to EP82307023A priority patent/EP0084738B1/en
Priority to DE8282307023T priority patent/DE3276727D1/de
Publication of JPS58129295A publication Critical patent/JPS58129295A/ja
Publication of JPH0245840B2 publication Critical patent/JPH0245840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/025Positioning or masking the X-ray film cartridge in the radiographic apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、xfm撮影装置の技術分野に属し、X41
撮影装置に装備される多分割撮影装置内のX線フィルム
に前置される多分割遮蔽板に関する0〔発明の技術的背
景とそofI#J@点〕一般KX41撮影においては、
X@フィルム自体が高価であることおよび対比観察の必
要があること等の理由により、一枚OX線フィルム全面
に−のXS像を写し込む全面撮影の他に、一枚のX線フ
ィルムに複数のXS像を写し込む多分割撮影が採用され
る。この多分割撮影においては、所定の多分割撮影板を
使用して規格サイズたとえば四ソ切サイズのX*フィル
ムを二分割あるいは四分割してそれぞれの分割位置KX
II像を写し込むようKしている。
さらに詳述すると、181図に示すように、被検体たと
えば患者1を挾んでX線管2に対向配置された多分割撮
影装置3は、規格サイズたとえば四ツシサイズ(横25
4閣、縦305■)のX4Ii!フイルム4と2枚の多
分割遮蔽板5 (56,54)を具備する02枚の多分
割遮蔽板5のうち、−の多分割遮蔽板シは、N2図(g
) K示すように、横の長さが310閣、縦の長さが3
60−1厚みが約2〜6■の方形に形成された平面板に
、その平面板の中心線を共有するように横の長さが12
7−1縦の長さが305−の方形の窓部6aを縦長に開
穿し、一定の剛性を保持するために黄銅板あるいはステ
ンレス板にx、i′fr遮蔽するための鉛を貼着してな
るものである0また、他の多分割遮蔽板5hは、第2図
Ch) K示すように、前記多分割遮蔽板5@における
のと同様の寸法の窓部6bを、平面板の中心線を共有す
るように横長に開穿したはかは、前記多分割遮蔽板5α
と同様にして構成されている。2枚の多分割遮蔽板5g
5bは、x@フィルム4の撮影面と患者1との間に介装
されていると共に、多分割撮影装置6内で、第3図←)
(A)K示すように、図示しないレールに沿って適宜の
駆動手段により、撮影位置Aと待機位alBとの間を独
立に移動可能となっている。そして、前記多分割撮影装
置3により全面撮影をするときは、2枚の多分割遮蔽板
565bを共に待機位11118に:待機させると共に
撮影位11BKX線フィルム4を配置し、縦二分割撮影
のときは、2枚の多分割遮蔽板5α、5Aのうち多分割
遮蔽板5aOみを撮影位置AK配装すると共に1多分割
遮蔽板56の窓部6aKX線フイルム4の縦右半分また
は縦左半分が位置するようKXIIX41フイルム4し
、横二分割撮影のときは、2枚の多分割遮蔽板5g、5
bのうち多分割遮蔽板5にのみを撮影位111AK配置
すると共に、多分割遮蔽板5bの窓1@56AKX線フ
ィルム4の上半分t+は下半分が位置するようKX4[
1フイルム4を配置する。さらに四分割撮影のときは、
2枚の多分割遮蔽板5tx、5bf共に撮影位置Aに配
置して第4図に示すような窓部6tt、6bによる方形
の窓s6Cを形成し、この窓部6CにX線フィルム4の
上半分の右半分ま九は左半分あるいは下半分の右半分ま
九は左半分が位置するようにX線フィルム4を配置する
。以上のようにして多分割撮動を行なう。
しかしながら、前記多分割撮影装置3には、次のような
問題点がある。すなわち、多分割遮蔽板5a、5にそれ
ぞれの縦横の寸法を、前記のように四ツ切ナイズのX4
1フイルム4の寸法よりも大きくしたのは、X4I透過
用の窓部6g#6kを設ける必要があるからであった。
しかも、2枚の多分割遮蔽板5g、5Aそnぞれの外形
寸法は、撮影位置Aや待機位置BKおける位置決めの容
易化あるいは製造の容易化の九めに、同一となっている
。そうすると、第1の問題点として、多分割遮蔽板5a
、54を待機位1111Bで待機させる九めの収容スペ
ースが大きくなり、多分割撮影装置3を小型化すること
ができない。また、N2の問題点として、多分割遮蔽板
5α、5hili、 XI[フィルム4よりも大きな寸
法を有するものであるから、それだけ重量が大きくなる
。したがって、重量の大きい多分割遮蔽板5gt5ht
迅速に移動させるためには、大きな駆動力を有する駆動
手段を付帯させねばならないので、こt’tまた多分割
撮影装置3を大型化することくなる。
さらKS第3の問題点は次のようである。すなわち、被
検体1とX@フィルム4との距離はできるだけ近接して
いなければならないから、待機位置Bにおいて2枚の多
分割遮蔽板5g、5bを、その平面が接触するように収
容配置しておき、そのtま水平移動させて撮影位置AK
配装するようにしておくとすれば、窓部6a#6bの長
辺に若干の撓み部分があることKより、−の多分割遮蔽
板5gC54)を水平移動させる際に、前記撓み部分が
他の多分割遮蔽板5b(5りのエツジにひっかかり、円
滑な水平移動が不可能となる。そこで、従来の多分割撮
影装置3においては、窓部6a、6bの長辺における若
干の撓み部分があったとしても、2枚の多分割遮蔽板5
a、5にの水平移動が円滑に行なえるように、2枚の多
分割遮蔽板5g、5bそnぞnを、所定の面間隔をもっ
て水平移動させ、また、撮影位置人あるいは待機位置B
K収納配置している。そうすると、2枚の多分割遮蔽板
5m、54が所定の面間隔を有して配置されることKよ
り、被検体1とX線フィルム4の撮影面との距離が長く
なり、被写体に対するXSSの拡大率が大きくなる為、
鮮鋭度の高い画etX線フィルムに撮影することができ
ないという不都合のみならず、多分割撮影装置3を小型
化することができないという不都合があるO 〔発明の目的〕 この発明は、前記事情に鑑みてなさnたものであシ、多
分割撮影装置の小屋化、軽量化および被検体とX*フィ
ルムの撮影面との距Sを小さくすることのできる多分割
遮蔽板を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するためのこの発明の概要は、XII撮
影装置Kf!備されて多分割撮影を可能にする多分割撮
影装置内の多分割遮蔽板において、多分割撮影に必要な
距離をもって同一平面上に配置された2枚のX@遮蔽板
と、配置された2枚のXII遮蔽板の対向する辺部間に
介在させたX線透過性の良好な部材とを具備することを
特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
1ilt!5図はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
る0 同図に示すように1多分割遮蔽板10は、一枚のX41
透過板11と2枚のX*a蔽板12g、12jとを具備
する。そして、多分割撮影装置3には以下の寸法を有す
る第1および第2の多分割遮蔽板10゜10が収納配置
されるOw!J1および第2の多分割遮蔽板10.10
において、X線透過板11は、X*透過性の良好な部材
たとえば炭素績1ullを強化材とするFRP (CF
RP )で、たとえば四ツ切サイズのX4Iフイルム(
横の長さ254■、縦の長さ305.)よりも若干太き
目の面積を有すると共に厚みがたとえば1■の方形に形
成された平面板である。′また、Illの多分割遮蔽板
10において、X線遮蔽板12g、12Aは、それぞれ
、X線透過性の悪い部材たとえば鉛で、たとえば短手方
向の長さが約69−a。
長手方向の長さが約310■、厚みが約1■である方形
に形成された平面板である。そして、2枚のxiugi
蔽板12g、12Aは、第5図に示すように、X線透過
板11の上面長手方向Kaって2枚のX線遮蔽板12g
、127の長手方向の間隔がたとえば122−となるよ
うに、適宜の接着剤を介して貼着さnている。第2の多
分割遮蔽板10においては、X4!II遮蔽板12g、
12hは、それぞれX!I透過性の悪い部材たとえば鉛
で、たとえば短手方向の長さが約82讃、長手方向の長
さが約2601、厚みが約1■である方形に形成さnた
平面板である。そして、2枚のX線纏蔽板12g、12
hは、X線透過板11の短手方向に沿って、その長手方
向の間隔が146−となるように、適宜の接着剤を介し
て貼着さnている。2枚のX4I遮蔽板12G、12に
の配置間隔を122−および146■とするのは、2枚
の多分割遮蔽板10.101−組み合わせて、X線が透
過するための′多分割透過範囲を形成するのに都合が良
いからである。
多分割撮影装置3では、前記構成を有する纂1および1
9!2の多分割遮蔽板10.10を、X線フィルム4に
前置すると共に1第1および第2の多分割遮蔽板10 
、10におけるxmm蔽板1?α(12k)の長平方向
が互いに直交するように配置する。そして、全面撮影お
よび多分割撮影における第1および第2の多分割遮蔽板
10.10の位置関係は、従来におけるのと同様である
以上のような構成を有する多分割遮蔽板10を用いると
次のような効果を奏する。すなわち、2枚のXll!I
蔽板12g、12AK:よシX線が透過する範囲を形成
しているので、従来におけるように窓部6ε、6bを形
成するための枠が不要となるから、多分割遮蔽板10自
体の面積をX線フィルム4のそnとほぼ同等にすること
ができる。すなわち、多分割遮蔽板10の重量を、従来
のものよりも軽減することができるのみならず、多分割
遮蔽板10の撮影位置人、待機位置BKおける収納スペ
ースを従来の場合よりも小さくすることができる。ま九
、多分割遮蔽板の待機スペースを撮影位置AにおけるX
線フィルム4に近接して設けることができるので、待機
位置Bと撮影位置Aとの距離を従来の場合よりもさらに
短かくすることができ、撮影位置ムまでのX線フィルム
4の飛び込み時間の短縮を図ることができる0撮影開始
の入力操作時と実際のX線曝射時とのタイムラグを短縮
することができ、リアルタイムに近いX線撮影が可能と
なる0ま九、前記構成の多分割遮蔽板10には、従来の
ような窓部6a 、6kがないから、窓部6a、6hK
おける撓みを生ずることがない。したがって、多分割撮
影装置6内で、前記構成を有する、第1および第2の多
分割遮蔽板10.10を互いに密接するように配置して
も、ひっかかりを牢、することなく円滑に水平移動を可
能にすることができるばかりか、第1および第2の多分
割遮蔽板10゜10の配ILにおいて対面間隔を設ける
ことなく互いに密接配置することができるので、被検体
1とX線フィルム4の撮影面との距離を従来の場合より
も短縮することができる。よって、前記構成の多分割遮
蔽板10を用いると、鮮鋭度の高いX線源t−XI[フ
ィルム4に写し込むことができる。
以上この発明の一実施例について詳述したが、この発明
は前記実施例に限定さnる4h(Dではなく、この発明
の要旨の範囲内で様々に変形して実施することができる
たとえば、第6図にこの発明の#I2の実施例を示す。
第6図に示すように、多分割遮蔽板10eLは、X線フ
ィルム4とほぼ同様01イズを有するX、線透過板11
αの相対向する辺部に所定深さの#$16を設けた平面
板てあり、この溝13内KXiijll蔽板12α、1
2bを密嵌してなるものである0なお、溝16の底と他
の$13O底との距111は、多分割撮#において必要
な14m透過面を形成し得るように適宜の長さたとえば
X線フィルム4が四ツ切サイズであnば122−または
146■に設定さnるも10−を構成すると、i!5図
に示す第1の実施例におけるように段差がないので、多
分割撮影vt装6内にお叶るIllおよび第2の多分割
遮蔽板10!。
10gを面と面とが接触するように配置し、そのまま一
方を水平移動しても何のひっかかりも生ぜず、水平移動
を円滑に行なう仁とができる。
段差をなくした多分割遮蔽板は、前記第2の実施例に限
らず、第7図に示す第6の実施例および#!8図に示す
第4の実施例のように構成することができる。
第7図において、11bで示すのは断面が凸状をな丁X
4m透過板である。そして、w43の実施例である多分
割遮蔽板10には、X線透過板11Aの段差部に、段差
と同じ高さの厚みを有するX線遮蔽板12g、12hを
貼着してなるものである。また、第6図において、11
Cで示すのは直方体のX線透過板である。そして、#I
4の実施例である多分割遮蔽板10Cは、直方体のX線
透過板11cの長手方向の両辺部に、X線透過板11−
と同じ厚みのX@蓮蔽板125.12にの辺部が貼着さ
れ、全体として一枚の平面板として構成されている。な
お、xla透過板11Cの長手方向の両辺部とX*遁蔽
板12g、12bの辺部との貼着に際し、第9図に示す
ような凹#$14と凸s15との関係で接合すると貼着
を強化することができる。
さらに、多分割遮蔽板の軽量化を図るものとして、第1
0図に示す第5図の実施例を挙げることができる。同図
において、16g、16hで示すのは、剛性の有る合成
紙たとえばマイクシートである。
そして、N5の実施例である多分割遮蔽、[1(Mは、
所定間隔!をもって配置された2枚のxsm蔽板12g
、12Aを、その上下で2枚のマイラシート1(SE1
6Aて熱圧着し、一体化したものである。
〔発明の効果〕
この発明によると次のような効果を奏することができる
すなわち、この発gAにおいては、従来の多分割遮蔽板
におけるように分割撮影に必要なXII透過領域を開設
された窓部で形成せずに、X1li透過板とX線遮蔽板
とでX線透過領域を形成しているから、窓部の開設に必
要な枠を省略することができ、それだ叶多分割遮蔽板の
大きさを小さくすることができる。したがって、多分−
撮影装置の小型化、軽量化を図ることができる。また、
前記のようK。
この発明における多分割遮蔽板には、窓部が開設されて
いす、したがって撓み部分がないので、2枚の多分割遮
蔽板をその面と面とが接するように多分割撮影装置内に
配置することができ、何のひっかかりを生ずることなく
多分割遮蔽板を水平移動させることができるばかりか、
被検体とX#jIフィルムとの間隔を小さくすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はXls撮影装置におiるX線管と多分割撮影装
置との配置関係を示す説明図、第2図(!a)ψ)それ
ぞれは従来の多分割遮蔽板を示す上面図、第3図(−)
Cb)それぞれは多分割撮影装置内の多分割遮蔽板の位
置関係を示す説明図、第4図は四分割撮影のときの2枚
の多分割遮蔽板の位置関係を示す説明図、wi5図はこ
の発明の一実施例を示すf4+視図、第6図から1!8
図はこの発明の他の実施例を示す斜視図、119図は第
8図におけるX線透過板とX!I遁蔽板との貼着断面を
示す断面図および第10図はこの発明の他の実施例を示
す斜視図である0 10.10g、10A、10c、10d−・・多分割遮
蔽板、 11゜11g、11C11c”・・X41透過
板、12g、12b−Xilll蔽板。 (a)     (b) 5a         5b A      B 第4図 P 第5図 第8図 5PJ9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X線撮影装置に装備されて多分割撮影を可能にする多分
    割撮影装置内の多分割遮蔽板において、多分割撮影に必
    要な距離をもって同一平面上に配置された2枚のX11
    遮蔽板と、配置された2枚のX線遮蔽板の対向する辺部
    間に介在させたX線透過性の良好な部材とを具備するこ
    とを特徴とする多分割遮蔽板。
JP57011207A 1982-01-27 1982-01-27 多分割遮蔽板 Granted JPS58129295A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011207A JPS58129295A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 多分割遮蔽板
US06/440,618 US4476569A (en) 1982-01-27 1982-11-10 X-Ray field defining mask
EP82307023A EP0084738B1 (en) 1982-01-27 1982-12-31 X-ray field defining mask
DE8282307023T DE3276727D1 (en) 1982-01-27 1982-12-31 X-ray field defining mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011207A JPS58129295A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 多分割遮蔽板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129295A true JPS58129295A (ja) 1983-08-02
JPH0245840B2 JPH0245840B2 (ja) 1990-10-11

Family

ID=11771558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011207A Granted JPS58129295A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 多分割遮蔽板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4476569A (ja)
EP (1) EP0084738B1 (ja)
JP (1) JPS58129295A (ja)
DE (1) DE3276727D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119000U (ja) * 1984-01-18 1985-08-12 株式会社 日立メデイコ X線照射野設定装置
JPS61141000U (ja) * 1985-02-21 1986-09-01
JP2006317440A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 General Electric Co <Ge> コリメータのシステム、方法及び装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707846A (en) * 1985-06-12 1987-11-17 Louis Sportelli Full spine shielding means
US4943724A (en) * 1987-04-17 1990-07-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image recording and read-out apparatus
DE8708397U1 (ja) * 1987-06-15 1988-10-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
EP0437650A1 (de) * 1990-01-15 1991-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendiagnostikeinrichtung
US5631722A (en) * 1994-12-28 1997-05-20 Grumman Aerospace Corporation Apparatus for exposing an adjustable area of a film
US5673302A (en) * 1996-02-16 1997-09-30 Kriecha; Doretta L. Adjustable X-ray cassette holder and lead blocker device combination
JP3947372B2 (ja) * 2001-07-25 2007-07-18 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ctシステムにおけるアパーチャの位置調整機構およびガントリ装置ならびにその制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619611A (en) * 1969-11-12 1971-11-09 Graham Hall X-ray film marker comprising an x-ray filter and recessed indices filled with x-ray opaque material
US4146793A (en) * 1972-07-27 1979-03-27 Siemens Ag X-ray devices using epoxy resins strengthened with carbonic fibrous material
GB1436030A (en) * 1973-09-08 1976-05-19 Gaede E A Device for the protection of the gonads in diagnostic radiology
US3862426A (en) * 1973-11-21 1975-01-21 Cgr Medical Corp Electronically controlled spot film device
US4121108A (en) * 1976-09-07 1978-10-17 Manor George H X-ray film marking device and methods of making and using the same
CH631337A5 (de) * 1977-09-01 1982-08-13 Gaede Ernst August Vorrichtung zum schutz der gonaden.
US4266139A (en) * 1980-01-07 1981-05-05 Louis Sportelli Composite shielding means and mounting means for x-ray machines

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119000U (ja) * 1984-01-18 1985-08-12 株式会社 日立メデイコ X線照射野設定装置
JPS61141000U (ja) * 1985-02-21 1986-09-01
JPH0537279Y2 (ja) * 1985-02-21 1993-09-21
JP2006317440A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 General Electric Co <Ge> コリメータのシステム、方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3276727D1 (en) 1987-08-13
US4476569A (en) 1984-10-09
JPH0245840B2 (ja) 1990-10-11
EP0084738B1 (en) 1987-07-08
EP0084738A3 (en) 1984-03-21
EP0084738A2 (en) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58129295A (ja) 多分割遮蔽板
US5606589A (en) Air cross grids for mammography and methods for their manufacture and use
US4180313A (en) Stereoscopic camera
JP2888602B2 (ja) 視準像を観測者の視野に導入する装置
US5111223A (en) Camera system
JPS59144646U (ja) レンズ切替カメラ
JPS60135902A (ja) 方向フイルタ
JPH0135551B2 (ja)
JPS62127733A (ja) 視差的全体像の生成方法及びその装置
JPS62125342A (ja) X線フィルム保持装置
JPH04355747A (ja) 立体表示装置
JPS60242420A (ja) 空間周波数フイルタ
JP2019105724A (ja) 空中映像表示装置
JPH0310489Y2 (ja)
JPS5946377B2 (ja) 立体映写スクリ−ン素子
JPH0766080B2 (ja) X線絞り装置
JPH0219799B2 (ja)
JPH0271246A (ja) 立体カメラ
US5541689A (en) Plate frame for use in large-format camera enabling mounting of a smaller size film holder
JPS61223537A (ja) 半導体結晶板の立体像
JP2928111B2 (ja) ステレオカメラ用写真フィルム
JPS58163956U (ja) X線透視撮影台のカセツテレス速写装置
JPH03293316A (ja) 水晶光学フィルタ
JPS5995332U (ja) 小型カメラ
JPS5852519U (ja) 一眼レフレツクスカメラ用マグニフアイア内蔵フアインダ−