JPS58128185A - 廃水浄化装置 - Google Patents
廃水浄化装置Info
- Publication number
- JPS58128185A JPS58128185A JP57009164A JP916482A JPS58128185A JP S58128185 A JPS58128185 A JP S58128185A JP 57009164 A JP57009164 A JP 57009164A JP 916482 A JP916482 A JP 916482A JP S58128185 A JPS58128185 A JP S58128185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste water
- water
- chamber
- impurities
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は廃水を浄化して再利用できるようにした廃水浄
化装置に関するものである。
化装置に関するものである。
一般に汚染さ−れた物品を洗滌する場合には多量の洗滌
水が必要であるが、近年水道料金の高騰などにより洗滌
コストが大幅に上昇し、また夏期等水不足の時期には洗
滌が困難になることがある。
水が必要であるが、近年水道料金の高騰などにより洗滌
コストが大幅に上昇し、また夏期等水不足の時期には洗
滌が困難になることがある。
そこで洗滌後の廃水を再利用し℃物品の洗滌を行う手段
が考えられるが前記廃水内には洗剤、塵埃、油成分その
他の種々の不純物が含有されているのでこれらの不純物
を除去するための装置が必要であるが、従来のこの種の
ものは装置全体が大型で高価になるばかりでなく廃水の
浄化能率が悪い欠点があった。
が考えられるが前記廃水内には洗剤、塵埃、油成分その
他の種々の不純物が含有されているのでこれらの不純物
を除去するための装置が必要であるが、従来のこの種の
ものは装置全体が大型で高価になるばかりでなく廃水の
浄化能率が悪い欠点があった。
そこで本発明は、か\る欠点をすべて解消した、廃水浄
化装置を提供することを目的とするものである。
化装置を提供することを目的とするものである。
以下、図面により本発明の1実施例について説明する。
第1図において据付面上に本発明廃水浄化装置Cが設置
され、該装置Cの一側(第1図左側)の据付面下には、
未浄化の廃水および分離後の不純物を収容するためのピ
ットPが設けられ、また前記浄化槽Cの他側には浄化後
の清浄水を収容するための清浄水槽Tが設置される。清
浄水槽T内には、新水の注水口1が開口され、この注水
口1よりfiI浄水槽T内に新水を補給できるようにな
っている。また清浄水槽T内には、W1浄水ポンプ2が
収容され、咳ポンプ2の吐出口に洗滌水供給管3が接続
される。
され、該装置Cの一側(第1図左側)の据付面下には、
未浄化の廃水および分離後の不純物を収容するためのピ
ットPが設けられ、また前記浄化槽Cの他側には浄化後
の清浄水を収容するための清浄水槽Tが設置される。清
浄水槽T内には、新水の注水口1が開口され、この注水
口1よりfiI浄水槽T内に新水を補給できるようにな
っている。また清浄水槽T内には、W1浄水ポンプ2が
収容され、咳ポンプ2の吐出口に洗滌水供給管3が接続
される。
前記ピットP・内は隔壁5によって廃水貯留室6と廃水
榴7とに区画され、さらに廃水貯留室6内は一次フィル
タ8によって第1室61と第2室6゜とに区画され、第
1室6.内には二次フィルタ9が設けられ、該フィルタ
9に原水ポンプ11の吸込口に連なる吸込管10が接続
され、ビットT内の廃水は一次、二次フィルタ8,9に
よって一次。
榴7とに区画され、さらに廃水貯留室6内は一次フィル
タ8によって第1室61と第2室6゜とに区画され、第
1室6.内には二次フィルタ9が設けられ、該フィルタ
9に原水ポンプ11の吸込口に連なる吸込管10が接続
され、ビットT内の廃水は一次、二次フィルタ8,9に
よって一次。
二次的に濾過された後、原水ポンプ11によって吸上げ
られる。
られる。
次に本発明廃水浄化装置Cの内部構造について主に第2
〜4図を参照して説明する。
〜4図を参照して説明する。
浄化槽13内は縦方向の隔壁14によって電解浄化室1
5と濾過室16とに区画される。電解浄化室15内の上
部には、塩化ビニール樹脂等の絶縁材よりなる上、下面
開放の電解槽18が設けられ、この電解槽18内には、
多数枚の陽電極板191.191・・と陰電極板19g
−192・・とを適当な間隔を存して交互に並設して構
成した電解電極板群19が収容される。陽電極板191
としてはアルミニウム板が用いられ、また陰電極板19
2としてはアルミニウム板もしくはステンレス板が用い
られる。電解槽18の上面は開口され、またその下面に
は電解槽1B内に通じる未浄化廃水の噴入室20が形成
され、この噴入室20の底壁には先細りの重量物落下口
21が開口される。前記噴入室20内には、電解槽18
の縦中心線L−Lよりも一側(第3図右側)に偏らせて
廃水噴射装置Sが設けられる。−この装置Sは略水平に
配置される噴出管22を有し、該噴出管22には前記電
解槽18内に向けて多数の噴出口23が開口されている
。前記噴出管22の中間部には送水管24の上端が接続
され、この送水管24の下端には、電解槽1B下に据付
けられるチェック弁封の前記原水ポンプ11の吐出口が
接続されている。原水ボ/プ11には水抜き用の開閉弁
26が付設される。原水ポンプ11の吸込口には前記吸
込管10が接続され、この吸込管10の他端は前記ピッ
トT内の第2室6.内に開口される。前記送水管24の
途中にはエゼクタ25が介在されており、このエゼクタ
25に大気に開口するエア導入管27が接続されている
。したがって原水ポンプ11を駆動すると、第2室6.
内の廃水が吸上げられて送水管24に圧送されるが、そ
の際前記エゼクタ25の作用により送水管24内には大
気がエア導入管21を通って吸い込まれて廃水内に混入
し、噴出管22の噴水口23より廃水とともに気泡とな
って噴出する。
5と濾過室16とに区画される。電解浄化室15内の上
部には、塩化ビニール樹脂等の絶縁材よりなる上、下面
開放の電解槽18が設けられ、この電解槽18内には、
多数枚の陽電極板191.191・・と陰電極板19g
−192・・とを適当な間隔を存して交互に並設して構
成した電解電極板群19が収容される。陽電極板191
としてはアルミニウム板が用いられ、また陰電極板19
2としてはアルミニウム板もしくはステンレス板が用い
られる。電解槽18の上面は開口され、またその下面に
は電解槽1B内に通じる未浄化廃水の噴入室20が形成
され、この噴入室20の底壁には先細りの重量物落下口
21が開口される。前記噴入室20内には、電解槽18
の縦中心線L−Lよりも一側(第3図右側)に偏らせて
廃水噴射装置Sが設けられる。−この装置Sは略水平に
配置される噴出管22を有し、該噴出管22には前記電
解槽18内に向けて多数の噴出口23が開口されている
。前記噴出管22の中間部には送水管24の上端が接続
され、この送水管24の下端には、電解槽1B下に据付
けられるチェック弁封の前記原水ポンプ11の吐出口が
接続されている。原水ボ/プ11には水抜き用の開閉弁
26が付設される。原水ポンプ11の吸込口には前記吸
込管10が接続され、この吸込管10の他端は前記ピッ
トT内の第2室6.内に開口される。前記送水管24の
途中にはエゼクタ25が介在されており、このエゼクタ
25に大気に開口するエア導入管27が接続されている
。したがって原水ポンプ11を駆動すると、第2室6.
内の廃水が吸上げられて送水管24に圧送されるが、そ
の際前記エゼクタ25の作用により送水管24内には大
気がエア導入管21を通って吸い込まれて廃水内に混入
し、噴出管22の噴水口23より廃水とともに気泡とな
って噴出する。
浄化槽13内において、電解槽18に接して分離室28
が形成され、この分離室28と電解槽18の一側壁で形
成される仕切壁29によって仕切られている。仕切壁2
9の上端には堰30が形成され、この堰30を通して電
解槽1B内の凝集不純物αが分離室28内に溢流するよ
うになっている。
が形成され、この分離室28と電解槽18の一側壁で形
成される仕切壁29によって仕切られている。仕切壁2
9の上端には堰30が形成され、この堰30を通して電
解槽1B内の凝集不純物αが分離室28内に溢流するよ
うになっている。
また分離室28内上部には、前記層30に相対向して不
純物受容槽31が設けられ、この不純物受容槽31の上
縁は、前記層30の峰3oαよりも高位にあって堰30
を溢流した廃水中の分離浮遊不純物が、この不純物受容
槽31内に流入貯留′されるようになっている。不純物
受容槽31の底壁には排出管32が接続される。
純物受容槽31が設けられ、この不純物受容槽31の上
縁は、前記層30の峰3oαよりも高位にあって堰30
を溢流した廃水中の分離浮遊不純物が、この不純物受容
槽31内に流入貯留′されるようになっている。不純物
受容槽31の底壁には排出管32が接続される。
浄化槽13の底壁13αは漏斗状に形成されてその下端
には他の排出管33に接続され、この排出管33の端部
には開閉弁33′が設けられる。
には他の排出管33に接続され、この排出管33の端部
には開閉弁33′が設けられる。
第2図に明瞭に示すように隔壁14の上部には溢流槽3
4が設けられ、この溢流槽34には、流入口35が開口
され、この流入口35に廃水管36の上端が接続される
。廃水管36は、前記分離室28内を下方にのびており
、その下端は該室28内下部に開口している。
4が設けられ、この溢流槽34には、流入口35が開口
され、この流入口35に廃水管36の上端が接続される
。廃水管36は、前記分離室28内を下方にのびており
、その下端は該室28内下部に開口している。
第2.4図に示すよう・に前記溢流槽34の上方におい
て、隔壁14の上縁には、前記層30の峰30αよりも
高レベル位置において凹状の逆流路31が切欠かれてお
り、この逆流路37の下縁には、電解槽18と濾過室1
6とに跨って整流案内板3$が設けられ、この整流案内
板38は電解槽18に向って若干下向きに傾斜され、濾
過室16内上位の水が、前記逆流路37を通って電解槽
1B内に逆流できるようになっている。
て、隔壁14の上縁には、前記層30の峰30αよりも
高レベル位置において凹状の逆流路31が切欠かれてお
り、この逆流路37の下縁には、電解槽18と濾過室1
6とに跨って整流案内板3$が設けられ、この整流案内
板38は電解槽18に向って若干下向きに傾斜され、濾
過室16内上位の水が、前記逆流路37を通って電解槽
1B内に逆流できるようになっている。
前記濾過室16の下部には、粒状の濾材39が収容され
、との濾材39は上層、中間層および下層よりなる三層
をなしており、上層および下層は粗の濾材よりなり、ま
た中間層はそれよりも密の濾材よりなる。濾材39の上
、下中間部には、多数の噴気口を穿設した空気噴出管4
0が挿入されており、この空気噴出管40はアキュムレ
ータに開閉弁42を介して接続され、必要に応じて濾材
39内に圧力空気を噴出することができる。濾過室16
の下部には、流出口43が開口され、この流出口43に
は導水管44の一端が接続され、この導水管44はその
他端が前記清浄水槽T内に開口される。導水管44の途
中には、逆流水管45が接続され、その三叉接続部に三
方開閉弁46が設けられる。逆流水管45はチェック弁
4Tを介して前記洗滌水供給管3に接続される。導水管
44の下部には水抜用の開閉弁48が付設される。逆流
水管45の下流側の洗滌水供給管3には開閉弁51が介
装される。濾過室16の濾材39の上方と前記廃水筒7
間は排水管49をもって連通され、この排水管49の途
中にはシリンダ弁50が介在される。またそのシリンダ
弁50よりも下流の排水管49には、前記不純物受容槽
31に連通される排出管32が接続される。
、との濾材39は上層、中間層および下層よりなる三層
をなしており、上層および下層は粗の濾材よりなり、ま
た中間層はそれよりも密の濾材よりなる。濾材39の上
、下中間部には、多数の噴気口を穿設した空気噴出管4
0が挿入されており、この空気噴出管40はアキュムレ
ータに開閉弁42を介して接続され、必要に応じて濾材
39内に圧力空気を噴出することができる。濾過室16
の下部には、流出口43が開口され、この流出口43に
は導水管44の一端が接続され、この導水管44はその
他端が前記清浄水槽T内に開口される。導水管44の途
中には、逆流水管45が接続され、その三叉接続部に三
方開閉弁46が設けられる。逆流水管45はチェック弁
4Tを介して前記洗滌水供給管3に接続される。導水管
44の下部には水抜用の開閉弁48が付設される。逆流
水管45の下流側の洗滌水供給管3には開閉弁51が介
装される。濾過室16の濾材39の上方と前記廃水筒7
間は排水管49をもって連通され、この排水管49の途
中にはシリンダ弁50が介在される。またそのシリンダ
弁50よりも下流の排水管49には、前記不純物受容槽
31に連通される排出管32が接続される。
尚、図中52は制御盤、53は覗き窓である。
次に本発明の実施例の作用について説明する。
■ 原水ポンプ11の駆動により、廃水貯留室6内の、
洗剤および水性ワックスを含んだ洗滌廃水は一次、二次
フィルタ8.9を通過して粗大物、塵埃などが除去され
た後、浄化槽13内に吸上げられる。
洗剤および水性ワックスを含んだ洗滌廃水は一次、二次
フィルタ8.9を通過して粗大物、塵埃などが除去され
た後、浄化槽13内に吸上げられる。
■ 原水ポンプ11からの加圧廃水は送水管24を通っ
て廃水噴射装置Sの噴出管22に圧送されるが、その際
エゼクタ25によりエア導入管21より大気が送水管2
4内に吸い込まれて圧送廃水内に混入され気泡となって
廃水とともに電解槽18に向けて噴出される。
て廃水噴射装置Sの噴出管22に圧送されるが、その際
エゼクタ25によりエア導入管21より大気が送水管2
4内に吸い込まれて圧送廃水内に混入され気泡となって
廃水とともに電解槽18に向けて噴出される。
■ 加圧廃水は気泡の上昇とともに陽電極板191と陰
電極板191間の間隙を通って電解槽1a内を上昇する
。ところでこの上昇過程において、廃水中に混在する洗
剤等のアニオン界面活性剤は陽電極板191に、また廃
水中に混在する油成分等のカチオン界面活性剤は陰電極
板1stに引寄せられ、電極板であるアルミニウム電極
板から発生する水酸化アルミニウムにより、前記洗剤お
よび油成分は他の不純物とともに凝集し、その凝集不純
物αは廃水内の気泡の上昇に伴って水面上に浮上する。
電極板191間の間隙を通って電解槽1a内を上昇する
。ところでこの上昇過程において、廃水中に混在する洗
剤等のアニオン界面活性剤は陽電極板191に、また廃
水中に混在する油成分等のカチオン界面活性剤は陰電極
板1stに引寄せられ、電極板であるアルミニウム電極
板から発生する水酸化アルミニウムにより、前記洗剤お
よび油成分は他の不純物とともに凝集し、その凝集不純
物αは廃水内の気泡の上昇に伴って水面上に浮上する。
一方重量不純物は電解槽1B下の落下口21を通って浄
化槽13下に沈澱する。
化槽13下に沈澱する。
■ 電解槽18の水面上に浮上した。洗剤、油成分その
他の凝集不純物αは気泡と混合状態で電解槽18内の上
層の廃水とともに該槽18内の上昇流によって第1.3
図左方へ押し流され堰30を乗り越えて分離室28内に
流入する。分離室28内では、廃水上に浮遊する凝集不
純物αが不純物受容槽31内に流入するとともに電解槽
18内では浮上できなかった凝集不純物αも二次的に分
離浮上して不純物受容槽31内に流入し、核種31より
排出管32.および排水管4Sを通ってピットP内の一
水溜Tに流れ、そこより図示しない油水分離槽等を経て
廃棄される。
他の凝集不純物αは気泡と混合状態で電解槽18内の上
層の廃水とともに該槽18内の上昇流によって第1.3
図左方へ押し流され堰30を乗り越えて分離室28内に
流入する。分離室28内では、廃水上に浮遊する凝集不
純物αが不純物受容槽31内に流入するとともに電解槽
18内では浮上できなかった凝集不純物αも二次的に分
離浮上して不純物受容槽31内に流入し、核種31より
排出管32.および排水管4Sを通ってピットP内の一
水溜Tに流れ、そこより図示しない油水分離槽等を経て
廃棄される。
■ 分離室2日内では廃水よりも重い不純物が漸次沈澱
し、この沈澱不純物は開閉弁33′の開弁により外部に
排出される。而して第3図に明瞭に示すように空気の噴
出管22は、電解槽18の縦中心線L−Lを境として分
離室28から離ざかる側(第3図右側)に配設されてい
るので電解槽18内の廃水の流れは分離室28に向う一
方向流となって電解槽18上の不純物を不純物受容槽3
1へ向けて押し出すことができ、不純物の分離作用が能
率よく行われる。
し、この沈澱不純物は開閉弁33′の開弁により外部に
排出される。而して第3図に明瞭に示すように空気の噴
出管22は、電解槽18の縦中心線L−Lを境として分
離室28から離ざかる側(第3図右側)に配設されてい
るので電解槽18内の廃水の流れは分離室28に向う一
方向流となって電解槽18上の不純物を不純物受容槽3
1へ向けて押し出すことができ、不純物の分離作用が能
率よく行われる。
■ 分離室28内で前述のように不純物の分離された廃
水は、漸次下降し、分離室28内下部に開口する廃水管
36を上昇して溢流槽34内に流入し、核種34を溢流
して濾過室16内に流下する。
水は、漸次下降し、分離室28内下部に開口する廃水管
36を上昇して溢流槽34内に流入し、核種34を溢流
して濾過室16内に流下する。
■ 濾過室16内の廃水は濾材39内を下降通過して最
終的に微細な混入物を分離除去された後、導水管44、
および三方開閉弁46を通って清浄水槽T内に流入して
清浄水ポンプ2の駆動により洗滌水供給管3に供給され
、適宜の被洗滌物を洗滌する。
終的に微細な混入物を分離除去された後、導水管44、
および三方開閉弁46を通って清浄水槽T内に流入して
清浄水ポンプ2の駆動により洗滌水供給管3に供給され
、適宜の被洗滌物を洗滌する。
前述のようにして廃水の浄化が継続されると、濾過室1
6内の濾材39に目詰りが生じる。か\る場合には次の
作用によりその目詰りが自動的に除去される。
6内の濾材39に目詰りが生じる。か\る場合には次の
作用によりその目詰りが自動的に除去される。
■ 前述のように濾過室16内の排水が終了した後、シ
リンダ弁50を開放し、濾過室16内の濾材3S上の水
を排出する。
リンダ弁50を開放し、濾過室16内の濾材3S上の水
を排出する。
■ 排水が終了したらシリンダ弁50および開閉弁51
を閉じ、また三方開閉弁46を切換えた後、清浄水ポン
プ2を駆動して清浄水槽T内の水を、導水管44を通し
て濾材39内にその下部より圧送すると同時に開閉弁4
2の開弁によりアキュムレータ41内の圧力空気を空気
噴出管40を通して濾材39内に噴入する。濾材39は
洗滌水と空気との加圧上昇流により浮遊状態となって洗
滌される。濾過室16が満水になる前に、貴浄水ポンプ
2の駆動を停止して水の供給を停止するとともに開閉弁
42を閉弁して圧力空気の供給を停止する。
を閉じ、また三方開閉弁46を切換えた後、清浄水ポン
プ2を駆動して清浄水槽T内の水を、導水管44を通し
て濾材39内にその下部より圧送すると同時に開閉弁4
2の開弁によりアキュムレータ41内の圧力空気を空気
噴出管40を通して濾材39内に噴入する。濾材39は
洗滌水と空気との加圧上昇流により浮遊状態となって洗
滌される。濾過室16が満水になる前に、貴浄水ポンプ
2の駆動を停止して水の供給を停止するとともに開閉弁
42を閉弁して圧力空気の供給を停止する。
■ 浮遊状態となった濾材39が沈下するのを待ってシ
リンダ弁50を開放し、濾過室16内の不純物の混入し
た水を排水管49を通して排出する。
リンダ弁50を開放し、濾過室16内の不純物の混入し
た水を排水管49を通して排出する。
■ 前記の、および■の操作を数回繰り返して行う。
■ 次に空気の供給を止めたま\再び清浄水ポンプ2を
運転して濾過室16内に洗滌水だけへ押上げるとともに
濾材39中に残留した空気をその上方へ押し出し濾材3
9を整える。
運転して濾過室16内に洗滌水だけへ押上げるとともに
濾材39中に残留した空気をその上方へ押し出し濾材3
9を整える。
この際濾過室16内に流入した洗滌水は前記逆流路37
を通って濾過室16を溢流し、整流案内板38に案内さ
れて電解槽18内に流入し該槽18内に排出されずに残
留した浮遊不純物を不純物受容槽31内へ追い込み排出
する。
を通って濾過室16を溢流し、整流案内板38に案内さ
れて電解槽18内に流入し該槽18内に排出されずに残
留した浮遊不純物を不純物受容槽31内へ追い込み排出
する。
■ 清浄水ポンプ2の運転を停止し、開弁したシリンダ
弁50より濾材39上に残留する水を排水する。
弁50より濾材39上に残留する水を排水する。
■ 最後にシリンダ弁50を閉じて全作業を終了する。
前記■〜■の作業は制御盤52内の電気制御機器により
自動的に行うことができる。
自動的に行うことができる。
以上のように本発明によれば、空気を混入して泡状とな
した廃水を電解槽18内に噴入して該槽18内の電解電
極板群19に接触させ、廃水と電極板との接触割合を高
めて廃水中の不純物を一次的に分離処理することができ
、さらにその廃水は分離室内で二次的な不純物の分離処
理を行うことができ、さらに前述のように一次、二次の
不純物の分離処理を行った廃水を最終的に濾過して微細
な塵埃などを除去するようにしたので、廃水中の不純物
を能率よく的確かつ迅速に分離および濾過処理して清浄
化することができる。
した廃水を電解槽18内に噴入して該槽18内の電解電
極板群19に接触させ、廃水と電極板との接触割合を高
めて廃水中の不純物を一次的に分離処理することができ
、さらにその廃水は分離室内で二次的な不純物の分離処
理を行うことができ、さらに前述のように一次、二次の
不純物の分離処理を行った廃水を最終的に濾過して微細
な塵埃などを除去するようにしたので、廃水中の不純物
を能率よく的確かつ迅速に分離および濾過処理して清浄
化することができる。
また不純物の分離および濾過処理を行うための機器を纒
めて浄化槽内に装備できるので、装置全体の据付けが容
易となるばかりでなくその据付は占有スペースも少な(
てすむ。
めて浄化槽内に装備できるので、装置全体の据付けが容
易となるばかりでなくその据付は占有スペースも少な(
てすむ。
4、[、・1図面の簡単な説明
第1図は本発明装置の全体概略側面図、第2図は廃水浄
化装置の要部縦断正面図、第3図は、該装置の要部縦断
側面図、第4図は第2図、IV−IV線線断断面図ある
。
化装置の要部縦断正面図、第3図は、該装置の要部縦断
側面図、第4図は第2図、IV−IV線線断断面図ある
。
7・・・廃水溜、11・・・原水ポンプ、13・・・浄
化槽、14・・・隔壁、15・・・電解浄化室、16・
・・濾過室、18・・・電解槽、19・・・電解電極板
群、22・・・噴出管、23・・・噴出口、25・・・
エゼクタ、27・・・エア導入管、28・・・分離室、
29・・・仕切壁、3o・・・堰、31・・・不純物受
容槽、36・・・廃水管、39・・・濾材、44・・・
導水管。
化槽、14・・・隔壁、15・・・電解浄化室、16・
・・濾過室、18・・・電解槽、19・・・電解電極板
群、22・・・噴出管、23・・・噴出口、25・・・
エゼクタ、27・・・エア導入管、28・・・分離室、
29・・・仕切壁、3o・・・堰、31・・・不純物受
容槽、36・・・廃水管、39・・・濾材、44・・・
導水管。
特許出願人 竹内鉄工株式会社
手続補正書6.8)
昭和57年6 月イへ2E
特許庁長官 島 1)春 樹 殿
1、事件の表示
昭和57年 特 願事 9164
2、発明の名称
廃水浄化装置
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
名称 竹内鉄工株式会社
4、代 理 人 〒104
別 紙 の 通 り
補正の内容
1、明細書第4頁第11行、
・・・「洗浄水ポンプ」・・・・・・とあるを、・・・
「清浄水ポンプ」・・・・・・と訂正する。
「清浄水ポンプ」・・・・・・と訂正する。
2、明細書第9頁第13行、
・・・「アキュムレータ」・・・・・・とある次に、・
・・r等の圧力空気源41」・・・・・・を加入する。
・・r等の圧力空気源41」・・・・・・を加入する。
3、明細書第13頁第5行、
・・・「空気」・・・・・・とあるを、・・・「加圧廃
水」・・・・・・と訂正する。
水」・・・・・・と訂正する。
4、明細書第13頁第7行、
・・・「離」・・・・・・とあるを、
・・・「遠」・・・・・・と訂正する。
5、明細書第14頁第11行〜第16頁第16行を下記
の通り訂正する。
の通り訂正する。
記
[■ 開閉弁51を閉じ、三方開閉弁46を切換えた後
、シリンダ弁50を開放し、濾過室16内の濾材39・
上の水を排出する。
、シリンダ弁50を開放し、濾過室16内の濾材39・
上の水を排出する。
の 排水が終了したらシリンダ弁50を閉じた後置浄水
ボ゛ンプ2を駆動して清浄水槽T内の洗滌水を導水管4
4を通して濾材3S内にその下部より圧送すると同時に
開閉弁42を開放して圧力空気源41内の圧力空気を空
気噴出管40を通して濾材39内に噴入する。濾材39
は洗滌水と空気との加圧上昇流により浮遊状態となって
洗滌される。濾過室16が満水になる前に、清浄水ポン
プ2の駆動を停止して洗滌水の供給を停止するとともに
開閉弁42を閉じて圧力空気の供給を停止する。
ボ゛ンプ2を駆動して清浄水槽T内の洗滌水を導水管4
4を通して濾材3S内にその下部より圧送すると同時に
開閉弁42を開放して圧力空気源41内の圧力空気を空
気噴出管40を通して濾材39内に噴入する。濾材39
は洗滌水と空気との加圧上昇流により浮遊状態となって
洗滌される。濾過室16が満水になる前に、清浄水ポン
プ2の駆動を停止して洗滌水の供給を停止するとともに
開閉弁42を閉じて圧力空気の供給を停止する。
■ 浮遊状態となった濾材39が沈下するのを待ってシ
リンダ弁50を開放し、濾過室16内の不純物を混入し
た水を排水管49を通して排出する。
リンダ弁50を開放し、濾過室16内の不純物を混入し
た水を排水管49を通して排出する。
■ 前記のおよび@の操作を数回繰り返して行う。
■ 排水が終了したらシリンダ弁50を閉じ、空気の供
給を止めたまま再び清浄水数プ2を運転して濾過室16
内に洗滌水だけを圧送して、濾材39上の不純物をその
上方へ押上げるとともに濾材39中に残留した空気をそ
の上方へ押し出し濾材39を整える。この際濾過室16
内が洗滌水で満されると、その洗滌水は前記逆流路3T
を通って濾過室16を溢流し、整流案内板38に案内さ
れて電解槽18内に流入し該槽18内に排出されずに残
留した浮遊不純物を不純物受容槽31内へ追い込み排出
する。
給を止めたまま再び清浄水数プ2を運転して濾過室16
内に洗滌水だけを圧送して、濾材39上の不純物をその
上方へ押上げるとともに濾材39中に残留した空気をそ
の上方へ押し出し濾材39を整える。この際濾過室16
内が洗滌水で満されると、その洗滌水は前記逆流路3T
を通って濾過室16を溢流し、整流案内板38に案内さ
れて電解槽18内に流入し該槽18内に排出されずに残
留した浮遊不純物を不純物受容槽31内へ追い込み排出
する。
の 10水ボlブ2の運転を停止し、シリンダ弁50を
開放して濾材39上に残留する水を排水管49を通して
排水する。
開放して濾材39上に残留する水を排水管49を通して
排水する。
@ 次にシリンダ弁50を閉じる。
■ 最後に開閉弁51を開放し、三方開閉弁46を元に
切換えて全作業を終了する。
切換えて全作業を終了する。
而して前記作業のうち@〜■は制御盤52内の電気制御
機器により自動的に行うことができる。」6、明細書第
17頁第16行〜第18頁第2行を下記の通り訂正する
。
機器により自動的に行うことができる。」6、明細書第
17頁第16行〜第18頁第2行を下記の通り訂正する
。
記
[第1図は本発明装置の全体概略側面図、第2図は廃水
浄化装置の要部縦断側面図、第3図は該装置の要部縦断
正面図、第4図は第2図■−■線断面図である。] 以上
浄化装置の要部縦断側面図、第3図は該装置の要部縦断
正面図、第4図は第2図■−■線断面図である。] 以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 浄化槽(13)内を隔壁(14)により電解浄化室(1
5)と濾過室(16)とに区画し、前記電解浄化槽(1
3)向上部に、上下面を開放し。 内部に電解電極板群(19)を収容した電解槽(18)
を設け、電解浄化槽(13)の下部には原水ポンプ(1
1)を設け、この原水ポンプ(11)の吸込口を廃水貯
留室(6)に、またその吐出口をエゼクタ(25)を介
して前記電解槽(18)に指向する複数個の噴出口23
・・を開口した噴出管(22)に接続し、帥記エゼクタ
(25)にはエア導入管(27)を連通し、また前記浄
化槽(13)内には、前記電解槽(18)に接して分離
室(28)を設け、前記電解槽(18)と分離室(28
)との仕切壁(29)の上級に、前記電解槽(18)内
の分離浮遊不純物を分離室(28)へ溢流させる堰(3
0)を設け、さらに前記分離室(2B)に、核室(28
)内で二次的に分離された浮遊不純物を受容して外部に
排出するための不純物受容槽(31)を設け、また前記
分離室(28)内底部には、該室(28)内の廃水を前
記濾過室(16)内に導入するための廃水管(36)を
連通し、前記濾過室(16)内には廃水を濾過するため
の濾材(3s)を収容し、さらに濾過室(16)の底部
には、濾過済の清浄水を取出すための導水管(44)を
接続してなる、廃水浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57009164A JPS58128185A (ja) | 1982-01-23 | 1982-01-23 | 廃水浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57009164A JPS58128185A (ja) | 1982-01-23 | 1982-01-23 | 廃水浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58128185A true JPS58128185A (ja) | 1983-07-30 |
JPS637116B2 JPS637116B2 (ja) | 1988-02-15 |
Family
ID=11712970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57009164A Granted JPS58128185A (ja) | 1982-01-23 | 1982-01-23 | 廃水浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58128185A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103008111A (zh) * | 2012-11-23 | 2013-04-03 | 史梳酥 | 静电净油机用穿流吸附式净电筒组件 |
CN104436840A (zh) * | 2014-12-09 | 2015-03-25 | 苏州美生环保科技有限公司 | 一种刮板过滤装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH031910U (ja) * | 1989-05-27 | 1991-01-10 |
-
1982
- 1982-01-23 JP JP57009164A patent/JPS58128185A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103008111A (zh) * | 2012-11-23 | 2013-04-03 | 史梳酥 | 静电净油机用穿流吸附式净电筒组件 |
CN103008111B (zh) * | 2012-11-23 | 2015-04-01 | 史梳酥 | 静电净油机用穿流吸附式净电筒组件 |
CN104436840A (zh) * | 2014-12-09 | 2015-03-25 | 苏州美生环保科技有限公司 | 一种刮板过滤装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS637116B2 (ja) | 1988-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107129111A (zh) | 一种物理法油田水处理达标装置及处理工艺 | |
CN108379885B (zh) | 一种污水沉淀池及其复合流自清的方法 | |
CN2936380Y (zh) | 气浮冲洗式活性砂连续自动过滤器 | |
JP2001070705A (ja) | 回収液の処理方法及び装置 | |
GB2275210A (en) | Regenerating of degreasing liquid | |
CN202460198U (zh) | 超声波清洗设备的油水分离器 | |
JPS58128185A (ja) | 廃水浄化装置 | |
JP3811887B2 (ja) | 洗浄処理装置 | |
JPS6324432B2 (ja) | ||
CN212347807U (zh) | 具有流量调整功能的油水分离装置 | |
JPS6039435B2 (ja) | 洗車機の廃水再利用装置 | |
JPS58119311A (ja) | 廃水浄化装置 | |
JPS58143810A (ja) | 廃水浄化装置における濾過室洗滌装置 | |
KR102278033B1 (ko) | 역세 필터를 갖춘 전해응집을 이용한 폐수처리 장치 | |
KR101590142B1 (ko) | 수처리장치 | |
CN105330068A (zh) | 气浮和过滤一体化装置 | |
CN205856159U (zh) | 一种机械加工用液体的再生装置 | |
JPS6312679B2 (ja) | ||
CN108479174A (zh) | 切削液处理圆型机 | |
JP2691118B2 (ja) | 電解法を用いた密閉加圧式油水分離装置 | |
CN216755693U (zh) | 一种固液分离器 | |
DE2512992A1 (de) | Wagenwaschanlage | |
JP2000062833A (ja) | 固液分離装置 | |
CN217516758U (zh) | 含油废水分离过滤一体装置 | |
CN212174633U (zh) | 一种固液分离的一体化曝气除油装置 |