JPS58127011A - 触媒燃焼器 - Google Patents

触媒燃焼器

Info

Publication number
JPS58127011A
JPS58127011A JP57009297A JP929782A JPS58127011A JP S58127011 A JPS58127011 A JP S58127011A JP 57009297 A JP57009297 A JP 57009297A JP 929782 A JP929782 A JP 929782A JP S58127011 A JPS58127011 A JP S58127011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
heat
cloth
concave
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57009297A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Yagi
順 八木
Takashige Sato
佐藤 隆重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57009297A priority Critical patent/JPS58127011A/ja
Publication of JPS58127011A publication Critical patent/JPS58127011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/18Radiant burners using catalysis for flameless combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気体もしくは液体の燃料を触媒を用いて燃焼
させる触媒燃焼器に関する。
従来の気体もしくは液体を燃料とする燃焼器では、その
発熱は主として対流により被加熱物に吸収される。とこ
ろが、実際には燃焼器の発熱体と被加熱体との間には空
気が存在しており、発熱量の大半は空気を加熱するのに
費やされる。このため、加熱を目的とする対象物の温度
上昇を得るには、必要以上の高温発熱を必要とすること
から、いわゆる熱の無駄使い、ひいては燃料の無駄使い
を余儀なくさせられている。この対流による熱の伝播を
より少なくする目的で、発熱体の裏側に反射板を設ける
ことにより、熱の反射を利用した燃焼器も多く見受けら
れる。さらには発熱体の前面に第2の発熱体として、セ
ラミック等よりなる加熱板を設け、この加熱板を加熱す
ることにより、この加熱板から輻射熱を取り出すことに
よって、全発熱量の熱の取り出し形態として、対流1反
射。
輻射の割合をより輻射形に偏よらせることが行われてい
る。ただこれらの方法は、いずれも炎燃焼による熱利用
を直接的でなく間接的な方法によって、被加熱対象への
熱伝播効率の高い輻射もしくは反射形の熱の取り出しを
行おうとするものである。またとれらの間接的な取り出
し方では、当然のことながら、−次熱源としての炎の温
度そのものを高くすることが必要で、結果として、熱源
として不要彦光エネルギーの発生割合が高くなり、供給
される燃料エネルギーのうちの熱エネルギーとしての取
り出し割合は低くならざるを得ない。
このような観点から、いわゆる、熱線のみを発生するよ
うな燃焼形態をもつ燃焼器が望ましいと考えられる。こ
のような燃焼をするものとして、触媒を用いた触媒燃焼
がある。触媒燃焼は炎燃焼のような三次元での拡散によ
る燃焼方式と異々す、触媒表面すなわち二次元での純酸
化反応燃焼であるところから、輻射熱がその大半を占め
、しかも火 炎燃焼でみられる大炎の1000℃前後という高温に対
し、500℃前後の低温域で±#苔燃焼(反応)を十分
に持続させることができるところから、いわゆる黒体輻
射に近く、輻射波長領域としては赤外線から遠赤外線の
領域に多く、特に体感暖房としては、被服等の熱遮蔽物
による熱吸収損失も少なく、効率的といえる。
本発明の触媒燃焼器は、触媒発熱面の形状を凹形にする
ことによって、発熱面からの輻射熱の集束を行わせるこ
とを目的としたものである。
以下、図の実施例をもって本発明の構成の詳細を説明す
る。
シリカ繊維を撚糸とし織り上げたシリククロス担持のク
ロス触媒1と高密度耐熱繊維マントからなるガス抵抗体
2とを密着し、それらをさらにステンレスメツシュ体3
と4で狭んだものを、周辺部10〜201Mを残し、ク
ロス触媒1の側が凹となるように凸状治具にて全体を加
圧し、すりばち形に成形した。これをガス溜めタンク5
の開口上部に蓋をする形で設置したのち、クロス触媒1
とガス抵抗体20両側をステンレスメツシュ体3゜4で
挟持したものの周辺平面部とガス溜めタンク5の上部縁
部分を重ね、さらに押え枠6を用い、それらを止めねじ
7で固定して触媒燃焼面が凹曲面を々す触媒燃焼器を得
た。
以上の実施例による触媒燃焼器は、触媒燃焼面が凹曲面
をなしており、これは平面燃焼面を用いたものと比べて
、輻射熱の収束性が高く、暖房効率を上げることができ
、個別暖房用としてすぐれている。この効果は燃焼面の
曲率と相関を有するが、あまり曲率が小さい場合には、
特に触媒燃焼器が外部空気のみを利用する全−次燃焼型
の燃焼方式である場合には、触媒表面での新気の拡散が
十分に行われず、結果として燃料ガスのスリップ(未燃
焼放出)が生じると占から、凹曲面を見込む立体角αが
、10o0〈α〈180°であることが望ましく、特に
燃焼効率と輻射線量の収束強度の両者を最良とするには
、 12004αく150゜ である必要があることが判った。
力お実施例においては、具体的な例として、触媒として
は、白金担持シリカクロス触媒について述べたが、触媒
の種類や形状はそれぞれ燃料の種類により、また反応の
種類により最適なるものが用いられてよいことは当然で
あり、さらに液体燃料を用いるに当っては、あらかじめ
気化するための装置を具備することも、本発明の効果を
妨げるものではない。
以上のように本発明の触媒燃焼器は、触媒燃焼面を凹曲
面として熱の収束性を高めたものであり、したがって個
別暖房用としてすぐれているものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による触媒燃焼器の一実施例の断面正面図で
ある。 1・・・・・クロス触媒、2・・・・・・ガス抵抗体、
3,4・・・・・・メツシュ体、5・・・・・・ガス溜
めタンク、6・・・・・・押え枠。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気体もしくは液体の燃料を触媒を用いて燃焼する
    燃焼器の触媒燃焼面を凹曲面としたことを特徴とする触
    媒燃焼器。
  2. (2)凹曲面なる触媒燃焼面の凹面向を見込む立体角α
    が、1000〈α〈1800であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項に記載の触媒燃焼器。
JP57009297A 1982-01-22 1982-01-22 触媒燃焼器 Pending JPS58127011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009297A JPS58127011A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 触媒燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009297A JPS58127011A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 触媒燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127011A true JPS58127011A (ja) 1983-07-28

Family

ID=11716533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009297A Pending JPS58127011A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 触媒燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132215A (ja) * 2013-01-02 2014-07-17 Eberspaecher Climate Control Systems Gmbh & Co Kg 触媒燃焼器、特に車両ヒータ用の触媒燃焼器
US20150369495A1 (en) * 2013-01-25 2015-12-24 Beckett Gas, Inc. ULTRA-LOW NOx BURNER

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132215A (ja) * 2013-01-02 2014-07-17 Eberspaecher Climate Control Systems Gmbh & Co Kg 触媒燃焼器、特に車両ヒータ用の触媒燃焼器
US10359190B2 (en) 2013-01-02 2019-07-23 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Catalytic burner, especially for a vehicle heater
US20150369495A1 (en) * 2013-01-25 2015-12-24 Beckett Gas, Inc. ULTRA-LOW NOx BURNER
US10995965B2 (en) * 2013-01-25 2021-05-04 Beckett Gas, Inc. Ultra-low NOx burner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3936045B2 (ja) ガスバーナ
US4318393A (en) Porous surface solar energy receiver
JPS58127011A (ja) 触媒燃焼器
US2255298A (en) Radiant heater
JPS58127010A (ja) 触媒燃焼器
JPS58127009A (ja) 触媒燃焼器
JP2553956Y2 (ja) 玉子焼き用調理器
JP2751425B2 (ja) バーナ板
JPS6349219Y2 (ja)
JPH02176311A (ja) 触媒加熱装置
JPS6347781Y2 (ja)
JPS6347779Y2 (ja)
JP2855664B2 (ja) 赤外線ヒータ
JPS581687Y2 (ja) 輻射型バ−ナ
JPS62182510A (ja) 遠赤外線加熱装置
JPS6146328Y2 (ja)
JPH0830588B2 (ja) 燃焼器具
CN2313161Y (zh) 高效节能柴草炉
JP2529473B2 (ja) 発熱装置
JPH044489B2 (ja)
JPH01142341A (ja) 暖房器用輻射パネル
JPS598094Y2 (ja) グリル装置
RU6040U1 (ru) Обогреватель газовый каталитический
JPS61122416A (ja) 触媒バ−ナ
JP2844687B2 (ja) 赤外線ヒータ