JPS581262A - メモリアドレス制御方式 - Google Patents

メモリアドレス制御方式

Info

Publication number
JPS581262A
JPS581262A JP9993881A JP9993881A JPS581262A JP S581262 A JPS581262 A JP S581262A JP 9993881 A JP9993881 A JP 9993881A JP 9993881 A JP9993881 A JP 9993881A JP S581262 A JPS581262 A JP S581262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
register
input
memory
input register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9993881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150360B2 (ja
Inventor
Shigeo Tanaka
重穂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9993881A priority Critical patent/JPS581262A/ja
Publication of JPS581262A publication Critical patent/JPS581262A/ja
Publication of JPS6150360B2 publication Critical patent/JPS6150360B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社メモリアドレス制御方弐に関し、特に画像熟理
を行々う場合のように画像のXY座標を指示する(X、
Y)座標値からアクセス先のメモリのアドレス情報を得
ることができるようにしたメモリアドレス制御方式に関
する。
OCR等におけるように、2次元の画像情報を読取〕そ
の処理を行なう装置ではこの画像情報をメモリに記憶す
る。この場合、メモリは、第1図に示す如く、通常連続
アドレス(第1図ではバイト単位でO,l、2・・・と
連続アドレスを付与した例を示している。)Kよりアク
セスされる。ところが画儂兜履の場合Xは、情報をX−
YO2次元座標で取扱うことが非常に便利であシ、例え
ば領域AとBとの距離を求めるような場合には、このよ
うな2次元のx−yi標でデータを取扱うことができれ
ば非常に便利である。
ところがメモリ1のアドレスは、前記の如く連□続した
1次元情報であるために従来はX・Y座標が与えられる
と複雑な演算を行なってそのアクセス先のアドレスを計
算しなければならなかった。
したがって本発明では、2次元画像データの如きx、Y
座標で指示されたアクセス先を極めて簡単に求めること
ができるメモリアドレス制御方式を提供することを目的
とするものである。そしてこのために本発明におけるメ
モリアドレス制御方式では、iii儂情報が入力される
メモリを有しこの画像情報の処理を行なうデータ処理装
置において、2次元座標のX座標値が入力されるXレジ
スタと、2次元座標のY座標値が入力されるXレジスタ
と、前記XレジスタおよびXレジスタから入力されたア
ドレス情報の少なくとも一部をシフトさせるシフト手段
を具備したアドレス変換部を有することを特徴とする。
本発明の一実施例を詳述するに先立ち、第2図(イ)K
もとづき本発明の動作原理について説明する。
@1図の如く、Y方向に32バイト、つ壕ヤ0〜255
のYアドレスを有するメモリにおいて、X座標が100
 、 Y座標が30で示されるA点(100530)に
対するアクセスが行なわれるとき、Xレジスタ3に−は
100ノ2進数r 0I100100Jを入力し、Xレ
ジスタ2には30の2進数r 0OOIIOIOJを入
力するζそしてこれを第2図(イ)K示す如く、下位3
ビツトをシフトしてアドレスレジスタ4にセットする。
このときアドレスレジスタ4の上位3ビツトは囮をつめ
る。かくしてアドレスレジスタ4にセットされたrOc
83J(16進)がアクセス先のアドレスとなシ、この
アドレスにより読出された8ビツトのデータのうち、前
記の如くシフトされた下位3ピツ)roloJの示すも
の、つまり2ビツト目が、前記A点(100,30)の
データとなる。
勿論、画像情報の処理に際しては、前記の如く2次元座
標データのみを必要とする4のではなく、メモリ1に辞
書を格納した〕あるいは作業用のワークエリアを必要と
するため、通常のように1次元のアドレス情報でアクセ
スすることも多い。したがってそのような場合には、第
2図(ロ)に示す如く、シフトせずにそのttアドレス
レジスタ4にセットすることが必要に1にる。
また、Y座標をバイト数で指定する場合もあ〕、このよ
うな場合には、第2図B)K示す如く、Xレジスタ2に
は上位3ビツトが常に欧あシ、これを考慮する必要がな
いことがある。このような場合には、第2図(ハ)に示
す如く、Xレジスタ2からは下位5ビツトのみ管その1
1出力し、Xレジスタ3にセットされた座標データを下
位側に3ビツトシフトすれば、アクセス先のバイトアド
レX −1)E得られる。
次に本発明の一実施例を第3図および第4図にもとづき
詳述する。
第3図は本発明の一実施例構成を示し%@4図0)、(
ロ)はそのアドレス変換部に使用される変換回路の1例
である。
図中、他と同符号部は同一部分を示し、loはアドレス
変換処理装置、11はプロセッサ、12はアドレス変換
部、13はYアドレス入力レジスタ、14はXアドレス
入力レジスタ%15は選択指示レジスタである。
アドレス変換処理装置lOは、プロセッサ11から出力
された、メモリlにアクセスする丸めのアドレスを、第
2図ヒ)〜f−+IIC示すように選択的に変換するも
のであって、アドレス変換部12、Yアドレス入力レジ
スタ13、Xアドレス入力レジ2714%選択指示レジ
スタ15等を有している。
アドレス変換部12は、Yアドレス入力レジスタ13お
よびXアドレス入力レジスタ14に入力されたアドレス
を、jlN2図(イ)、(ロ)、C→に示す如く、全体
をシフトした)、そのtま出力した夛、あるいは部分的
にシフトするように選択的に変換出力するものであシ、
選択指示レジスタ15から伝達される選択信号によシそ
の動作状態が制御されるeこのアドレス変換部12は、
例えば第4図0)、(→に示す如き、第1アドレス変換
回路16および第2アドレス変換回路17が設けられて
いる。
第4図(イ)に示す第1アドレス変換回路16は、第2
図0)および(ロ)に示す動作を選択的に行なうもので
あ〕、Y入力レジスタ2−1.X入力レジスタ3−1、
制御信号入力レジスタ18、インバータ19、アンド回
路20−0ないし20−15、アンド回路21−0ない
し21−12 、オア回路22−Oないし22−11等
を有する。
また、第4図(ロ)K示す第2アドレス変換回路17社
、第2図(ロ)およびf→に示す動作を選択的に行なう
ものであ夛、Y入力レジスタ2−2、X入力レジスタ3
−2、制御信号入力レジスタ23、インバータ24、ア
ンド回路25−0ないし25−10、アンド回路26−
0ないし26−7、オア回路27−Oないし27−7等
を有する。
(1)  次に第4図0)に示す、第1アドレス変換回
路16の動作について説明する。
いま制御信号入力レジスタ18に選択指示レジスタ15
から伝達された[Uを入力するとき、インバータ19は
朗を出力し、アンド回路2゜−0ないし20−15をオ
フ状態にし、かわシにアンド回路21−0ないし21−
12がオン状態になる。したがってXアドレス入力レジ
スタ13かも入力された、Y入力レジスタ2−1の第0
誉目〜第211目の下位3ビツトの信号は出力されず、
第4誉目〜第7番目の各ビット信号がアンド回路21−
O〜21−4を経由してオア回路22−、Oないし22
−4に伝達されて出力される。そしてXアドレス入力レ
ジスタ14から伝達され九X入力レジスタ3−1の第0
誉目〜第7番目の各ビット信号はアンド回路21−5〜
21−12を゛経由してオア回路22−S〜22−12
に伝達され、これらのオア回路から出力されるととKな
る。そしてこのアドレス信号にメモリlがアクセスされ
、データのリード・ライトが行なわれる。
しかしながら制御信号入力レジスタ18に囮を入力する
と、インバータ19は[1に出力しアンド回路20−O
〜20−15はオン状態になるが、アンド回路21−0
〜21−12がオフ状態となる。これによ〕今度はY入
力レジスタ2−1およびX入力レジスタ3− I K−
にツトされたビット信号は、それぞれアンド回路2〇−
〇〜2G−15を経由して出力されることになる。この
ようにして制御信号入力レジスタ18に田をセットした
ときは、第2図(イ)に示す動作状態で制御することが
でき、また圏をセットしたとき第2図(ロ)K示す動作
状態で制御することができる。
体) さらに第4図←)に示す第2アドレス変換回路1
7の動作にりいて説明する。
いま制御信号入力レジスタ23に「Uを入力するとを、
インバータ24は四を出方し、アンド回路25−O〜2
5−10はオフ状態となり、かわ)にアンド回路26−
〇〜26−7がオン状態となる。し九がりてY入力レジ
スタ2−20第5番目〜第7番目の各ビット信号は出方
されない。そしてX入力レジスタ3−2の第0誉目〜第
7番目の各ビット信号は、アンド回路26−O〜26−
7を経由したオア回路27−〇〜27−7に伝達され、
これらのオア回路から出力される。
しかし制御信号入力レジスタ23に一人力されると、イ
ンバータ24は「1含出力しアンド回路25−O〜25
−10はオン状態とな〕、逆にアンド回路26−0〜2
6−7はオフ状態となる。これによシ今度はY入力レジ
スタ2−2およびX入力レジスタ3−2に*ットされた
ビット信号はそのttで、あるいはアンド回路25−0
〜25−10を経由して出方されることになる。このよ
うくして制御信号入力レジスタ23 K rLIt−セ
ットし九ときは第2図(ハ)に示す動作状態で制御する
ことができ、オ九Nを4ツトしたときは第2図(ロ)に
示す動作状態で制御することができる。
したがってプ鑓セッt11から例えば2ビツトの変換信
号Cを出力し、その一方のビットで第1アドレス変換回
路16あるhは#!2アドレス変換回路17t−選択し
、他の1ビツトで動作状態を第2図(ロ)のスルー状態
にするが、それとも第2図ft))あるいは(ハ)のシ
フト状態にするがを指示するととによシ、前記の如きア
ドレス変換を任意に選択することができる。
以上説明の如く本発明によれば、データ処理に際し、メ
そすlをX−Y座標情報でアクセスすることもあ冷いは
通常のアドレス情報で制御することも、あるいはバイト
アドレスで制御すると14可能となるので、特に画像情
報を処理する場合に非常に高速にデータ処理を行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像鵬理を行うときのメモリの説明図、第2図
は本発明の詳細な説明図、第3図は本発明の一実施例構
成図、第4図(イ)、(ロ)は本発明におけるアドレス
変換回路の1例である。 図中、1はメモリ、10はアドレス変換処理装置、ll
はプロセッサ、12はアドレス変換部、13はYアドレ
ス入力レジスタ、14はXアドレス入力レジスタ、1B
は選択指示レジスタをそれぞれ示す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人 弁理士 山谷晧榮

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  画像情報が入力されるメモリを有しこの画像
    情報の処理を行なうデータ処理装置において、2次元座
    標のX座標値が入力されるXレジスタと、2次元座標の
    Y座標値が入力されるXレジスタと、前記Xレジスタお
    よびXレジスタから入力されたアドレス情報の少なくと
    も一部をシフトさせるシフト手段管具備したアドレス変
    換部を有することを特徴とするメモリアドレス制御方式
  2. (2)アドレス変換部に対する制御指示信号発生手段を
    有し、この制御指示信号にもとづき前記シフト手段を制
    御して、入力アドレス情報の少なくとも一部のシフトの
    有無を選択制御するようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載のメモリアドレス制御方式。
JP9993881A 1981-06-27 1981-06-27 メモリアドレス制御方式 Granted JPS581262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9993881A JPS581262A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 メモリアドレス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9993881A JPS581262A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 メモリアドレス制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581262A true JPS581262A (ja) 1983-01-06
JPS6150360B2 JPS6150360B2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=14260650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9993881A Granted JPS581262A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 メモリアドレス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581262A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122441A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Fujitsu Ltd メモリアクセス方式
JPS62251976A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Nec Corp 画像記憶装置
JPS636645A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Nec Corp 二次元メモリアドレスアサイン方式
JPH04257982A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アドレス生成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122441A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Fujitsu Ltd メモリアクセス方式
JPS62251976A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Nec Corp 画像記憶装置
JPH0766438B2 (ja) * 1986-04-25 1995-07-19 日本電気株式会社 画像記憶装置
JPS636645A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Nec Corp 二次元メモリアドレスアサイン方式
JPH04257982A (ja) * 1991-02-13 1992-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アドレス生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150360B2 (ja) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181976A (en) Bit reversing apparatus
US5175701A (en) System for performing linear interpolation
JPS581262A (ja) メモリアドレス制御方式
KR880011688A (ko) 화상처리장치
US5526502A (en) Memory interface
US4635220A (en) Binary coded decimal number division apparatus
JPH01176113A (ja) ディジタル信号処理装置
JPS61255433A (ja) 演算装置
JPH07271755A (ja) データ駆動型情報処理装置
KR200142909Y1 (ko) 입출력 인터페이스 장치
JPS6382530A (ja) 半導体記憶装置
KR100190019B1 (ko) 그래픽 콘트롤러의 어드레스 계산기
JP2556904B2 (ja) 高速加減算演算装置
JPS6139108A (ja) 数値制御装置
JPH0668055A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0229834A (ja) 画像処理装置
JPS619725A (ja) マイクロプログラム制御回路
JPS6249570A (ja) 画像処理装置
JPH0315954A (ja) 二次元情報メモリのアクセス方式
JPH0821041B2 (ja) プリント基板cadの部品シンボル作成方法
JPH01174075A (ja) 画像処理システム
JPS6254374A (ja) 画像処理装置
JPH04172549A (ja) デジタルデータ処理装置
JPS59158455A (ja) ログアウト制御方式
JPH01251285A (ja) イメージプロセッサ装置