JPS58125116A - 交流電力供給方式 - Google Patents
交流電力供給方式Info
- Publication number
- JPS58125116A JPS58125116A JP839182A JP839182A JPS58125116A JP S58125116 A JPS58125116 A JP S58125116A JP 839182 A JP839182 A JP 839182A JP 839182 A JP839182 A JP 839182A JP S58125116 A JPS58125116 A JP S58125116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- control circuit
- circuit
- power supply
- trs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/12—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac
- G05F1/40—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices
- G05F1/44—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only
- G05F1/445—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is ac using discharge tubes or semiconductor devices as final control devices semiconductor devices only being transistors in series with the load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(11発明の技術分野
本発明は交流電力供給方式、特に入力された交流にW夕
IJ I’ll @回路により所定の制御を加えて負荷
に供給するff=P交流電力供給装置における交流電力
供給方式に関す。
IJ I’ll @回路により所定の制御を加えて負荷
に供給するff=P交流電力供給装置における交流電力
供給方式に関す。
(21従来技術と問題点
第1図はこの種従来ある定電圧交流電力供給装置の一例
を示す図であり、第2図は第1図における補助制御回路
の一例を示す図であり、第3図は第1図における各部の
電圧波形の一例を示す図である。第1図において、端子
!、訃りび工、に入力される交流電圧Viは2個のトラ
ンジスタQ1、Qtおよび2個のダイオードD+、D禦
から構成される直列制御回路MCおよび波形整形回路w
sを経由して、安定化された交流電圧Voとして端子O
6および0雪から負荷に供給される。t′成器Tは該交
流電圧Voから2組の監視電圧Vd1発生し、2組の補
助制御回路BCにそれぞれ入力する6%補助制御回路B
eは入力される監視電圧Vdに対応した直流制御電圧V
eを出方し、直列制御回路Me内の各トランジスタQ+
およびQtのペース・エミッタ間に印加し、咎トラン
ジスタQ4およびQtのコレクタ電流の飽和値を制御す
る。
を示す図であり、第2図は第1図における補助制御回路
の一例を示す図であり、第3図は第1図における各部の
電圧波形の一例を示す図である。第1図において、端子
!、訃りび工、に入力される交流電圧Viは2個のトラ
ンジスタQ1、Qtおよび2個のダイオードD+、D禦
から構成される直列制御回路MCおよび波形整形回路w
sを経由して、安定化された交流電圧Voとして端子O
6および0雪から負荷に供給される。t′成器Tは該交
流電圧Voから2組の監視電圧Vd1発生し、2組の補
助制御回路BCにそれぞれ入力する6%補助制御回路B
eは入力される監視電圧Vdに対応した直流制御電圧V
eを出方し、直列制御回路Me内の各トランジスタQ+
およびQtのペース・エミッタ間に印加し、咎トラン
ジスタQ4およびQtのコレクタ電流の飽和値を制御す
る。
入力交流電圧V量が第3図の波形lに示す如く許容11
に/J\値に近い場合−こは、補助制御回路BCは充分
高い[流制御電圧Vct−出方するので、トランジスタ
Q、およびQtのコレクタ電流の飽和値も充分大きくな
り、直列制御回路MCの負荷側には彊の無い交流電圧V
o’(第3図波形1)が生じ、波形整形回路WSにLり
補正されること無く出力交流電圧Vo(第3図波形1)
を出力する。入力9流電圧Viが前記許容最小値↓り増
加すると、出力交流電圧Voも増加するので、補助制御
回路BCiこ入力される監視電圧Vdも出力交流電圧v
Oに比例して増加する。補助制御回路BCは1M2図に
示される如く、船積電圧Vdが上昇すると、整流器RF
CおよびコンデンサC等から成る直流変換回路J′r−
経由してトランジスタQ、に供給されるベース電流が増
加する。−t−の結果トランジスタQ1のコレクタ電流
が増加し、抵抗R6の電圧降下が1−引してトランジス
タQ4のコレクタ電流を減少させ、ナれに伴いトランジ
スタQ、のベース電流も減少させる。その結果トランジ
スタQ、のコレクタ電i本減少し、抵ifr、allの
両端に生ずる[流制御電圧Vcは低下する。従って第3
図の波形2に示す如き許容最小値V上の交流電圧viが
入力された場合trは、補助制御側jllKBCの出力
する直流制御電圧Vcは低下し、トランジスタQ+お工
びQ、のコレクタ電流の飽和値を低下させるので直列制
御回路MCの負荷側に生ずる交流電圧Vo’は第3図の
波形に示される如く台形となる。#II台形の交流電圧
Vo’は波形整形回路WSにLり正弦波に補正され、許
容最小値の交流電圧Vl(第3図波形1)が入力された
場合と殆ど変らぬ交流電圧Voが出力される(第3図)
、なお、直列制御回路MCのダイオードD、およびり、
は入力交流電圧の正または負の半波で導通状態となり、
各対応するトランジスタQ+ tたFiQ *のコレク
タ電流を負荷側−こ供給し、残る半波で阻止状態となり
、各対応するトランジスタQ、tたはQtに逆極性の高
電圧が印加されて破壊されるのを防止する。
に/J\値に近い場合−こは、補助制御回路BCは充分
高い[流制御電圧Vct−出方するので、トランジスタ
Q、およびQtのコレクタ電流の飽和値も充分大きくな
り、直列制御回路MCの負荷側には彊の無い交流電圧V
o’(第3図波形1)が生じ、波形整形回路WSにLり
補正されること無く出力交流電圧Vo(第3図波形1)
を出力する。入力9流電圧Viが前記許容最小値↓り増
加すると、出力交流電圧Voも増加するので、補助制御
回路BCiこ入力される監視電圧Vdも出力交流電圧v
Oに比例して増加する。補助制御回路BCは1M2図に
示される如く、船積電圧Vdが上昇すると、整流器RF
CおよびコンデンサC等から成る直流変換回路J′r−
経由してトランジスタQ、に供給されるベース電流が増
加する。−t−の結果トランジスタQ1のコレクタ電流
が増加し、抵抗R6の電圧降下が1−引してトランジス
タQ4のコレクタ電流を減少させ、ナれに伴いトランジ
スタQ、のベース電流も減少させる。その結果トランジ
スタQ、のコレクタ電i本減少し、抵ifr、allの
両端に生ずる[流制御電圧Vcは低下する。従って第3
図の波形2に示す如き許容最小値V上の交流電圧viが
入力された場合trは、補助制御側jllKBCの出力
する直流制御電圧Vcは低下し、トランジスタQ+お工
びQ、のコレクタ電流の飽和値を低下させるので直列制
御回路MCの負荷側に生ずる交流電圧Vo’は第3図の
波形に示される如く台形となる。#II台形の交流電圧
Vo’は波形整形回路WSにLり正弦波に補正され、許
容最小値の交流電圧Vl(第3図波形1)が入力された
場合と殆ど変らぬ交流電圧Voが出力される(第3図)
、なお、直列制御回路MCのダイオードD、およびり、
は入力交流電圧の正または負の半波で導通状態となり、
各対応するトランジスタQ+ tたFiQ *のコレク
タ電流を負荷側−こ供給し、残る半波で阻止状態となり
、各対応するトランジスタQ、tたはQtに逆極性の高
電圧が印加されて破壊されるのを防止する。
以上の説明から明らかな如ぐ、従来ある定電圧交流電力
供給装置においては、直列制御口FMCが逆耐圧の低い
(例えば数ボルト)トランジスタQ、およびQ、により
構成されていた為、迎電圧印加防止用にダイオードD、
およびD* k付加する必要があり、該ダイオードDI
およびり、Iこより余分の電力が消費されること番こよ
り当該定電圧9流電力供給装置の効率を低下させるのみ
ならず、小形化並び番こ経済化を妨ける結果となる。
供給装置においては、直列制御口FMCが逆耐圧の低い
(例えば数ボルト)トランジスタQ、およびQ、により
構成されていた為、迎電圧印加防止用にダイオードD、
およびD* k付加する必要があり、該ダイオードDI
およびり、Iこより余分の電力が消費されること番こよ
り当該定電圧9流電力供給装置の効率を低下させるのみ
ならず、小形化並び番こ経済化を妨ける結果となる。
(3)発明の目的
本発明の目的は、前述の如き従来ある交流電力供給方式
の欠点を除去し、効率の高い1.J−形化並び−こ経済
化を促進する交流電力供給方式の実現に在る。
の欠点を除去し、効率の高い1.J−形化並び−こ経済
化を促進する交流電力供給方式の実現に在る。
(4)発明の構成
こり〕目的は、メカされた交流に直列制御回路に工り*
i定の制#′を加えて負荷lこ供給する交流電力供給装
置gにおいて、一方のエミッタ端子を互に他方のエンツ
タ端子に接続する2個の高逆耐圧トランジスタにより前
r直列制御回路を構成し、該両4逆ttlfトランジス
タのベース電流を制御することI(エリ前記9F定の制
御を実行することにエリ達す又さねる。
i定の制#′を加えて負荷lこ供給する交流電力供給装
置gにおいて、一方のエミッタ端子を互に他方のエンツ
タ端子に接続する2個の高逆耐圧トランジスタにより前
r直列制御回路を構成し、該両4逆ttlfトランジス
タのベース電流を制御することI(エリ前記9F定の制
御を実行することにエリ達す又さねる。
(5) 発明の実施例
以下、本発明の一実施を図面イこより説明する。
第4図は本発明の一実施例による定電圧交流電力供給装
置を示す図であり、第5図は第4図における補助制御回
路の一例を示す図である。なお、全図を通じて同一符号
は同一対象物を示す、第4図において、直列制御回路M
CF12個の双方向トランジスタQ、およびQ!が、一
方のエンツタ端子が互に他方のコレクタ端子に11綬さ
れることに工り構成されている。該双方向トランジスタ
QlおLびQ、の逆耐圧は例えば100ボルト乃至20
0ボルトであり、従来用いているトランジスタQ。
置を示す図であり、第5図は第4図における補助制御回
路の一例を示す図である。なお、全図を通じて同一符号
は同一対象物を示す、第4図において、直列制御回路M
CF12個の双方向トランジスタQ、およびQ!が、一
方のエンツタ端子が互に他方のコレクタ端子に11綬さ
れることに工り構成されている。該双方向トランジスタ
QlおLびQ、の逆耐圧は例えば100ボルト乃至20
0ボルトであり、従来用いているトランジスタQ。
およびQl (第1図)に比し幅かに高電圧に耐え得
るので、逆電圧印加防止用のダイオードD1およびD!
(第1図)を付加する必要が無い、然も双方向トラン
ジスタQ@およびQ!は、第1図ζこおけるトランジス
タへ、およびQ、と同様lこ一作用するので、当該定電
圧交流電力供給装置の出力交流電圧Voの安定化機能は
、第3図に示されるものと変らない。
るので、逆電圧印加防止用のダイオードD1およびD!
(第1図)を付加する必要が無い、然も双方向トラン
ジスタQ@およびQ!は、第1図ζこおけるトランジス
タへ、およびQ、と同様lこ一作用するので、当該定電
圧交流電力供給装置の出力交流電圧Voの安定化機能は
、第3図に示されるものと変らない。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、直列
制御回路MCt双方向トランジスタQ。
制御回路MCt双方向トランジスタQ。
およr’Qtlこエリ構成した為、逆電圧印加防止用に
ダイオードを付加する必要が無くなった。
ダイオードを付加する必要が無くなった。
なお、第4(支)および第5図はあく迄本発明の一実施
例1こ過ぎず、例えば直列制御回路MCa双方向トラン
ジスタQ・およびQyにLり構成されるもの番こ限定さ
れることは無く、他の高進耐圧トランジスタを用いた場
合Iこも本発明の効果は変らない。着た本発明の対象は
定電圧交流電力供給装置遥こ限定さtすることは無く、
他lこ幾多の制御形式が考(Jjさむるが、何れの場合
1こも本発明の効果は変らない。
例1こ過ぎず、例えば直列制御回路MCa双方向トラン
ジスタQ・およびQyにLり構成されるもの番こ限定さ
れることは無く、他の高進耐圧トランジスタを用いた場
合Iこも本発明の効果は変らない。着た本発明の対象は
定電圧交流電力供給装置遥こ限定さtすることは無く、
他lこ幾多の制御形式が考(Jjさむるが、何れの場合
1こも本発明の効果は変らない。
(6)発明の効果
J”u )−1本発明1こ工れげ、前記交加電力供給装
置イこおいて、直列制御回路を高逆耐圧トランジスタI
こ工り*hxするため、逆電圧印加防止用ダイオードf
付力n−rる必要が無くなり、余分な電力の消費か避け
られて効率が向−トし、オな小形化・経済化全促進する
ことが出来る。
置イこおいて、直列制御回路を高逆耐圧トランジスタI
こ工り*hxするため、逆電圧印加防止用ダイオードf
付力n−rる必要が無くなり、余分な電力の消費か避け
られて効率が向−トし、オな小形化・経済化全促進する
ことが出来る。
第1図は従来ある定電圧交流電力供給装置の一路の一例
を示す図、第3図は第1図における各部の電圧波形の一
例を示す図、第4図は本発明の一実施例にする定電圧交
流電力供給装Mtか丁図、!!5図は第4図における補
助制御回路の一例を示す図である。 図1こおいて、MCは直列制御回路、BCは補助制御回
路、WSに波形整形Lす1路、Tは変成器、Q 1乃至
Q*uトランジスタ、Q・およびQマは双方向トランジ
スタ、D、乃至D4はダイオード、RECは整流器、z
Dは定電圧ダイオード%R,乃至R6は抵抗、■、およ
び工、は入力端子、olおよび0雪は出力端子、Vl、
VoおよびVo’は入力、出力お工び直列制御回路の出
力−こおける交流電圧、Vdは監視電圧、Veは直流制
御電圧、7人−B直流電源電圧、を示す。 代理人 弁理士 松 岡 宏四fS牙艷ニーー゛イ; ・ei干 竿 1 口 竿Zl″A 纂 3I¥1 ! ン /
を示す図、第3図は第1図における各部の電圧波形の一
例を示す図、第4図は本発明の一実施例にする定電圧交
流電力供給装Mtか丁図、!!5図は第4図における補
助制御回路の一例を示す図である。 図1こおいて、MCは直列制御回路、BCは補助制御回
路、WSに波形整形Lす1路、Tは変成器、Q 1乃至
Q*uトランジスタ、Q・およびQマは双方向トランジ
スタ、D、乃至D4はダイオード、RECは整流器、z
Dは定電圧ダイオード%R,乃至R6は抵抗、■、およ
び工、は入力端子、olおよび0雪は出力端子、Vl、
VoおよびVo’は入力、出力お工び直列制御回路の出
力−こおける交流電圧、Vdは監視電圧、Veは直流制
御電圧、7人−B直流電源電圧、を示す。 代理人 弁理士 松 岡 宏四fS牙艷ニーー゛イ; ・ei干 竿 1 口 竿Zl″A 纂 3I¥1 ! ン /
Claims (1)
- 入力された交流に直列制御回路により所定の制御を加え
て負荷に供給する交流電力供給装置において、一方のエ
ンツタ端子を互に他方のコレクタ端子に!#続する2個
の高逆耐圧トランジスタにより前記直列制御回路を構成
し、該両肩逆耐圧トランジスタのペース電流を制御する
ことにより前記所定の制御を実行することを特徴とする
交流電力供給方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP839182A JPS58125116A (ja) | 1982-01-22 | 1982-01-22 | 交流電力供給方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP839182A JPS58125116A (ja) | 1982-01-22 | 1982-01-22 | 交流電力供給方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58125116A true JPS58125116A (ja) | 1983-07-26 |
Family
ID=11691897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP839182A Pending JPS58125116A (ja) | 1982-01-22 | 1982-01-22 | 交流電力供給方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58125116A (ja) |
-
1982
- 1982-01-22 JP JP839182A patent/JPS58125116A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4293902A (en) | Transformerless fast current limiter with symetry correction for a switched-mode power supply | |
JPH1169814A (ja) | 電源装置およびその並列運転制御回路 | |
JPS63257458A (ja) | シングルエンド形遮断型dc−dcコンバータ | |
JP2964718B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPS58125116A (ja) | 交流電力供給方式 | |
JPH05292750A (ja) | 直流電力供給装置 | |
JP2803151B2 (ja) | 電源装置 | |
JPH04261358A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH0418021Y2 (ja) | ||
JPH0223106Y2 (ja) | ||
JPH0312030Y2 (ja) | ||
JPH06197549A (ja) | インバータの出力電圧補償回路 | |
JPS6318962A (ja) | スイツチング電源 | |
JPS59178960A (ja) | スイツチングレギユレ−タ | |
JPS6142166Y2 (ja) | ||
JP2522977B2 (ja) | 直流高電圧発生装置 | |
JPH0524968Y2 (ja) | ||
JPH0650016Y2 (ja) | 高電圧安定化電源回路 | |
JPH0511794U (ja) | スイツチングレギユレ−タ直流電源装置 | |
JPH0530179Y2 (ja) | ||
JPH08280175A (ja) | 多出力dc−dcコンバータ | |
JPH0241631A (ja) | 直流電源のバッテリーバックアップ装置 | |
JPH03145999A (ja) | 給電装置 | |
JPS5923187B2 (ja) | セイフデンゲンオグビスルタシユツリヨク | |
JPH01117665A (ja) | 変圧器の偏励磁防止制御方法 |