JPS58125048A - レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の記録媒体駆動装置 - Google Patents

レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の記録媒体駆動装置

Info

Publication number
JPS58125048A
JPS58125048A JP57008006A JP800682A JPS58125048A JP S58125048 A JPS58125048 A JP S58125048A JP 57008006 A JP57008006 A JP 57008006A JP 800682 A JP800682 A JP 800682A JP S58125048 A JPS58125048 A JP S58125048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
shaft
recording medium
laser beam
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57008006A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sonobe
啓 園部
Masa Sato
雅 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57008006A priority Critical patent/JPS58125048A/ja
Publication of JPS58125048A publication Critical patent/JPS58125048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザービームプリンター或いはレーザーぎ一
ムを利用したデジタル複写機の記録媒体を駆動する駆動
装置に関するものである。
レーザービームプリンターは画像情報の記録のだめに記
録媒体(以下ドラムという)を回転させ、これに画像情
報に基く電気信号により制御されたレーザービームを当
てて画像再生するものである。
これを説明すれば、第1図に示すように、画像情報によ
り制御されるレーザー1から発振されるレーザー光2を
ポリゴンスキャナー3によってドラム7の軸方向に走査
し、レンズ4,5、ミラー6によってドラム7の表面に
結像させる構成になっており、ドラムを回転させること
によって副走査を行っている。レーザー1は例えば半導
体レーザーであって、画像情報に従って発振し、ドラム
表面上に再生画像の潜像が形成される。なお、第1図に
おいて、ドラム7の周囲及びそれのやや遠方に図示され
た部材は、帯電、露光、現像、給排紙。
転写、ドラム清掃、定着などのだめの部材であるが、こ
れらは公知であり、且づ本発明と直接的関係はないので
その説明は省略する。
ここで、レーザーの発振はで定時間間隔で行われるだめ
に、ドラムの回転速度が変動すると、それに応じて潜像
が歪ん゛でしiうこととなる。ところで、従来のプリン
ターはひとつのモーターでドラムの駆動のみならず、現
像器、定着器、°給紙。
搬送、排紙等の被駆動系の少くとも1つ以上を兼ねて駆
動していた。そのだめに様々な被駆動系のトルク変化が
モーターの回転ムラをひきおこし、ひいてはドラムの回
転ムラを生じさせていた。さらには上記被駆動系の動力
伝達手段としてタイミングベルト・チェーン、ギヤトレ
イン等を用いているために上記動力伝達手段による回転
ムラも生じていた。また、ドラムフランジをギヤでまわ
す構造においては、フランジ部ギヤのトナー汚れによる
ドラムの回転ムラも見逃すことができない。
本発明は以上の諸点にかんがみ、ドラム回転ムラの上記
諸要因を排除し、画像情報に忠実な再生画像を得ること
のできるドラム駆動装置を提供するものである。
本発明の円筒状記録媒体すなわちドラムの駆動装置は、
円筒状記録媒体を回転させ、画像情報により制御される
レーザー光ビーム該記録媒体上に走査結像させて画像記
録を得るレーザービームプリンターにおいて、上記円筒
状記録媒体を支持し且つ回転させる回転軸と、それの専
用駆動源からの軸とを直接結合体によって結合したこと
を特徴とするものである。
り下本発明の実施例につき図面を参照し2つつ詳細に説
明する。
第2図は、本発明に基くドラム駆動装置の実施例の斜視
図である。これについて説明すると、ドラム7の駆動は
、前記従来例の如くドラムフランジ部におけるギヤ駆動
を採用すると前述のように回転ムラの原因となるだめこ
れを採用せず、ドラムとドラム軸8を一体的にならしめ
てドラム軸8を回転させることにより行う。
ドラム軸8は所定の回転速度で回転するモーター9の出
力軸10とピン11等を用いて同軸的に結合させる。モ
ーター9は本体後側板12に固定され、ドラム軸8もま
た前記後側板12に固定されたベアリング13に保持さ
れている。ドラムとドラム軸との結合をするには、ドラ
ム7を挾持するフランジ14.15の1方15がドラム
軸8と嵌合する部位においてフランジ15に筒状突出部
を設け、これに雄ネジ16を切り、しかも軸方向に数ケ
所切り込みを入れる。そして、上記雄ネジの径よりも若
干小さな径の雌ネジを有する部材17(これはドラム軸
8に嵌めである)を上記雄ネジにネジ込んで締めつけて
ドラム軸8とフランジ15を圧接同定せしめ、ドラム軸
とドラムを一体化する。即ち、モーター出力軸100回
転がそのままドラムの回転に反映されることとなる。ま
た、プリンタ一本体の前側板18には、少くともドラム
径より大きな穴18′が開いており、これを通ってドラ
ムを前記本体よシ取如はずすことが可能である。ドラム
装着時においては、ドラム軸8と嵌合するベアリング1
9を有する板20を、ドラム軸の心ぶれをなくすべく前
記側板18にネジ21.21.21等で位置決め並びに
固定する。
ここで前記モーターをドラム駆動専用モーターにすれば
ドラム以外の可動機械要素のトルク変化による回転ムラ
が生ぜず、精度のよいドラム回転が得られ、従って画像
情報に忠実な再生画像を得ることができる。
第3図に本発明に基く別の実施例を示す斜視図(5) である。以下、この実施例につき説明する。
ドラム上の感光体は傷に弱く、まだ長期使用による劣化
をまぬがれることはできない。その際にはドラムを本体
外側へ取り出し、交換を行う必要がある。交換を容易に
する構成の1つとして、ドラムを支えたドラム軸の両端
を支持する支持体をドラム軸線方向に本体から引き出し
本体外側にて交換を行うようにした構成が知られている
が、第3図は、この構成に本発明を適用した例である。
在来のように感光ドラム7と現像器22′フリーナ−2
3は支持体側板24.25に装着され゛ておυ、またド
ラムの周囲に並んでいる帯電器26゜27も適宜の手段
で側板24.25に装着されている。これらのものから
なる構造物(その全体を符号28で示す)はスライドレ
ール29.30を利用して、ドラム軸線方向に(図では
紙面向う側へ)本体から引き出すことができる。この支
持体側板24.25に対して、第2図に示しだドラム。
ドラム軸及びドラム駆動モーターの装着構成を用いれば
、ドラムの回転ムラが少なく、シかもドラ(6) ムの保守2点検が容易なドラム駆動装置を得ることがで
きる。
以上のように本発明によれば円筒状記録媒体(ドラム)
の支持回転軸とその専用駆動源(例えばモーター)とが
直接結合体によって結合されるので、回転ムラに特に敏
感なレーザービームプリンターにおいて、ドラムの回転
ムラを極めて少くし画像情報に忠実な再生画像を得るこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザービームプリンターの原理構成図、 第2図、第3は本発明に基〈実施例を示す斜視図である
。 図中 1・・・レーザー      3・・・ホリゴンスキャ
ナー7・・・ドラム       8・・・ドラム軸9
・・・モーター (7) 1−11件の表示 3.  ?lli ’+にをする考 小件との関係  出 願 人 住 所(y計Ji)東京都大田区下丸子3丁目30番2
号氏 名(名称)(100)キャノン株式会社4、代理
人 住 所  東京都千代10区丸の内2丁目6番2号丸の
内へ重洲ビル3305 補正命令め[」イτ] 8 補j[の内容   別紙のとおり 補     正     書 本願明細書中丁記事項を補止いたし丑す。 記 1、第7頁13行目に 「第2図、第3は」とめるを [第2図、第3図1−t jと訂正する。 327−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状記録媒体を回転させ、画像情報により制御される
    し′−ザー光ビームを該記録媒体上に走査結像させて画
    像配録を得るレーザービームプリンターにおける上記円
    筒状記録媒体の駆動装置であって、上記円筒状記録媒体
    を支持し且つ回転させる回転軸と、それの専用駆動源か
    らの軸とを直接結合体によって結合したことを特徴とす
    るレーザービームプリンターの記録媒体の駆動装置。
JP57008006A 1982-01-21 1982-01-21 レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の記録媒体駆動装置 Pending JPS58125048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008006A JPS58125048A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の記録媒体駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008006A JPS58125048A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の記録媒体駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125048A true JPS58125048A (ja) 1983-07-25

Family

ID=11681265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008006A Pending JPS58125048A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の記録媒体駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273586A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Canon Inc 記録装置
JPH01155364A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置の駆動制御装置
JPH0513980A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器のシールド装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273586A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Canon Inc 記録装置
JPH01155364A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置の駆動制御装置
JPH0513980A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器のシールド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935778A (en) Electrophotographic image forming apparatus with fly wheel
JPS63212963A (ja) カラ−画像形成装置
JP2001066970A (ja) プロセスカートリッジ
US6498917B2 (en) Image forming apparatus for enhancing the durability of a vibration preventing member and protecting a rotary unit from defective rotation
JPS58125048A (ja) レ−ザ−ビ−ムプリンタ−の記録媒体駆動装置
US4835582A (en) Device for driving a photoconductive element of an electrophotographic copier etc.
US6172696B1 (en) Image forming apparatus having photosensitive drum driven by stepping motor
JPH04360158A (ja) 潜像担持体の駆動装置
JPS62229264A (ja) カラ−複写機
JP3020597B2 (ja) 電子写真装置
JP2000267501A (ja) 画像形成装置
JP2012008362A (ja) 画像形成装置
JP4246086B2 (ja) スプリングクラッチ装置
JP3651818B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH11247875A (ja) 動力伝達装置
JP3972436B2 (ja) 駆動装置および画像形成装置
JP3465542B2 (ja) 画像形成装置の駆動システム
EP0272517B1 (en) Device for driving a photoconductive element of an electrophotographic copier
JPH0534363Y2 (ja)
JPS58217954A (ja) 電子写真装置
JP3302485B2 (ja) 電子写真装置
JPS59197009A (ja) 光走査装置
JP3344885B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0566658A (ja) 電子写真装置
JPH06149138A (ja) 画像形成装置