JPS58123820A - 加熱炉の加熱方法 - Google Patents

加熱炉の加熱方法

Info

Publication number
JPS58123820A
JPS58123820A JP584282A JP584282A JPS58123820A JP S58123820 A JPS58123820 A JP S58123820A JP 584282 A JP584282 A JP 584282A JP 584282 A JP584282 A JP 584282A JP S58123820 A JPS58123820 A JP S58123820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heated
width direction
temp
compensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP584282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253565B2 (ja
Inventor
Sakae Sonoyama
園山 栄
Tomoaki Mori
森 智明
Hisashi Yanai
柳井 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP584282A priority Critical patent/JPS58123820A/ja
Publication of JPS58123820A publication Critical patent/JPS58123820A/ja
Publication of JPS6253565B2 publication Critical patent/JPS6253565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明性ウオーキングビーム式連続加熱炉の加熱方法#
CI+するものであ夛、その主目的とすゐところ性、該
加熱炉において抽出−ft)J%たる被加熱材管混在装
入するに際して、加熱効率の向上による省エネルイー化
及び次工程の圧延製品用途に応じた品質保証のための昇
1分布を確保するための装入手段を提供すゐことKTo
ゐ。
従来、上記加熱炉におけゐ被加熱材の装入は。
被加熱材の抽出111j、(圧延製品用途等〕とは傘く
無関係に、単に一定の大きな間隔上−いて炉内に装入し
ていた。このようにしてPF’5に装入された被加熱材
社、一般に長時間管費やし1火工1の圧嶌のための所!
l1fj!l+大巾に高く設定した抽出111度Kまで
充分に熟熱されてきたが、折離は。
省エネルイー効果を狙い該被加熱材を短時間で目標抽出
−[1超えるその直近11Kに急速加熱昇温する操業形
態の開発を進めている。しかし装入する被加熱材は、連
続鋳造装置又は、鋳片圧延装置等から高量状部のま\搬
送゛されできた本の或いは一旦常■にまで冷却された亀
の、更には、抽出する被加熱材も1次の圧延工程におけ
る各種圧延混成条件に応じて目標抽出11Kが広範囲に
亘って設定されるものがらり、これらが炉内加熱制御の
良めのトラッキング区分内に混在装入されることが多く
、混在装入されるとその区分内の被加熱材の全ては抽出
s贋が最も高いものに合せて加熱される結果、誼区分内
の最高IIK抽出材を諌(他の被してしまう結果前記省
エネルイー効果が小さく。
しかもこの際咳他の被加熱材間及び該他の被加熱材と該
最高温度抽出材間の間隔はいずれ屯前配した一定の大き
い間隔としておや、炉内対流高渥響囲気ガスとの接触表
面及び輻射熱を受ける表面は全面なため、加熱速度が早
く該他の被加熱材の実際の抽出IIWILは該最高温度
抽出材と同等もしくはそれ未満の直近温度となり、該省
エネルイー効果は益々期待でIfkい。
本発明は、これらの問題全有利に解決した装入方法を提
供する亀のでToシ、その特徴とするところは、(1)
被加熱材tウオーキング♂−ム式連続加熱炉に被加熱材
の巾方向両側部を中央部より高く昇温して抽出後の圧延
中における該両側部の降温量の補償を必要とする被加熱
材と不要とする被加熱材とを混合装入して加熱するに際
して、該降温量の補償を必要とする被加熱材は、該補償
量に応じて予じめ過去の実績から求めた他の被加熱材と
の対向端面間隔値にして装入することを特徴とすゐ加熱
炉の加熱方法、およ・び(2)巾方向両側部の降温量゛
補償が不要で□且ら低温抽出用の被加熱材同志は、対向
端面間隔?OK:する前記第(1)項記載の加熱炉の加
熱方法、および(3)降温量の補償を不要とQ)°在炉
中熱膨張合計量の少表〈と屯1/ Vcする前記第(1
1項又は第(21項記載の加熱炉の加熱方法。
および(4)炉内被加熱材の上方部炉圧と、下方部の炉
圧に差會設けた前記第(!)項J第偉)項又社第(31
項記載の加熱炉の加熱方法でああ。
本発明において、被加熱材が低温、高温抽出材いずれで
も次工糧の圧延段階で巾方向中央部の温度降下量x#)
巾方向両側部の温度降下量が大きく品質面に悪影響を及
ぼすものけ、#、巾方向中央部の11度降下量と、巾方
向両側部の温度降下量との差に応じて、この差を補償す
るぺ〈昇温効果が得られる対向端面間隔會予じめ過去の
実績から求めて、設定し、輻射−を受ける表面を確保す
ると共に炉内高温雰囲気ガスの流路を形成して当該被加
熱材+7J巾方向中央部に対して巾方向両側部を該差分
高目に昇熱せしめゐ屯のである。
この温度補償においては、加熱炉の被加熱材の上方部炉
圧と下方部炉圧に差を設けることにょって、1*対南端
面間に積極的に炉内高温雰囲気ガスを対流通過せしめて
、#、巾方向両儒−の昇熱効果を顕著に得ることができ
る。
又骸巾方向両11部のIl&補償のための紳記対肉端面
関隔紘、尚該被加熱材が、前記熱膨張量に基く対向端面
間隔をも考慮する必要のある高−抽出一の場合でも除熱
膨張量に甚く対向端面間隔より大きいため、巾方向両端
部の11度補償と溶着防止効果が同時に得られる間隔で
もああ。
本発明において抽出S度が溶着限界−1未満の被加熱材
を低部抽出用被加熱材と称し、該−r以上の被加熱材t
l&協抽出用被加熱材と称し、溶着限界iIB寂とは、
被加熱材の対向端両管接触して装入して加熱した際皺端
面が溶着する下限の一度會、いい1例えば−膜構造用鋼
材では約1100℃寝である。
を0にする理由社、対向端面間VOKすることによって
炉内高温雰囲気ガスとの接触表面即ち受熱表wiヲ大中
に減少させて昇■速度管抑制し、溶着限界mt以上の高
温抽出材管目標抽出11fに早期に昇sW4達すみこと
を先行せしめゐと共に装入筒W管大中に向上せしめ加熱
効率及び生食性を格段に向上せしめゐことができ為ため
である。
又5本発明において、誼高塩抽出材同志又は。
該高温抽出用材と低温抽出材との対向端間の間隔を当該
両波加熱材の巾方向の在炉中熱膨張合計量の略1/2 
以上と丁ゐ理由は、該両袖加熱材の対向端面間隔が在炉
中の熱膨張によってせばまり。
接触することを確実に防止して骸対向端面関の溶着を確
実に防止すると共に高部抽出材の輻射熱を受ける表面積
管適正rcm持して炉内高温雰囲気ガスとの接触表Wを
抽出直前まで全表面KM持せしめて、その目標抽出濶変
への昇温到達t、低鴻抽出材に比し早期に先行せしめ、
併せて無駄のない装入密駁にすることを可能とし加勢効
率及び生産往管格段に、向上せしめることができゐ九め
である。
次に本鞄明方法を第1図に示すウオーキングビーム式連
続加熱炉W、RFの装入制御装置例と共に詳細に説明す
ゐ。
第1図に示す装入制御装置は。
■ データ読込装置i1Moからの今次装入被加熱材S
の成品用途と厚、巾、抽出温度情報Inを導入し巾方向
両側部の降潟量管補償するか否かを判別する降温補償要
否9判別装置1と。
■ 前記判別装置1からの補償否信号INにより該デー
タ読込装置MOから今次装入被加熱材Sの目標抽出温度
Fat−導入し、これと予じめ設けである溶着限界II
aseと比較しP9>86の時溶着信考2Yを出力しF
θ〈S−の時不溶着信号2N?出力する溶着可否判別装
置2と。
■ 前記判別装置2からの不溶着信号2Nの導入に、よ
シ、今次装入被加熱材8の炉内長手方向占有式を装入前
−幅値Wjとして算出すゐ第1の占有式算出装置3と。
■ 前記判別装置2からの溶着信号IYの導入によ〕、
今次被加熱材Sの炉内長手方向占有式を装入前幅値W@
に在炉中の熱膨張による幅変化値ΔW會加えた値aW・
として算出する第2の占有式算出装置4と。
■ 前記判別装置1からの補償費信号IYにより、今次
装入被加熱材Sの抽出後圧延終了時点までの幅方向中央
部と両測部の降温量差Δll中會求めゐと共に、第2図
に示す如く別途子じめ過去の実績から求め九対向端面聞
隔量り及び、被加熱材の抽出時の幅方向中央部に比し高
温となる両測部と該中央部の112差Δ1との関係に基
いて、上記降瀧量差Δθ・と同値のiIf差Δ0となる
前後装入被加熱材夫々との炉内装入間隔量りを算出し諒
りの2債を今次装入被加熱材8の装入前幅値!、を加え
た値lWeを炉内長手方向占有式として算出する第3の
占有式算出装置Ii5と。
■ 前記第1又は第2文は第3からの今次装入被加熱材
8の炉内長手方向占有式〔W・又は(IW・又はIW・
)を導入すると予じめ記憶保持しである今次装入被加熱
材S′の炉内長手方向占有式〔W・′又はaW・′又は
IW・′〕との関係で次表に示す対向端面間隔値ΔL 
(0。
ると共に該〔W・又はeIW・又はIW・〕を該〔W・
′又はaW・又はIW・〕に代って記憶保持する間隔値
算出装置6と。
※ 但し表中、メツシ! (’)管付し良記号゛ a、
前次装゛入被加熱材8のもので今次装人波加熱材8の記
号と同意記号である。
■ 前記間隔値算出装置6かもの間隔値ると、今次装入
被加熱材S′ の幅方向前端面位置信号凰り、と装入開
始位置に停止しである今次装入被加熱材8t)幅方向前
端面位置信号RL、とi導入しこれら各位置間距離ΔR
Lを求め、このΔ&Lから前記間隔値ΔIf減算し良値
t・1被加熱材装入装置80動作制御器9に装入害動量
として出力する装入移動量算出装置7とから構成してな
る。
前記動作制御器9は該装入移動量信号1゜を入力すると
直ちに被加熱材装入装置8t−動作せしめ今次羨人波加
熱材svr該移動量t。
分炉内に装入移動せしめるものである。
次に本発明の実施例を次表に示:す。
尚加熱炉に、ウオーキングビーム式連続加熱炉でその加
熱均熱有効長を40講とし被加熱材を鋼片スラブとしそ
の炉内搬送路の上方部圧力を2vumAf、下方部圧力
t”0.5mAj  と差圧管もたせて操業した。
又スラブI&13〜25はスラブ巾方向両側の降温補償
t−要とするにもか−わらずスラブ対向端面間隔を在炉
中巾方向熱膨張量にし九比較例である。
、1゜ 以上の説明で明らかなように本発明祉、目標抽出温度が
巾広い範囲で設定され且つ、巾方向中央部の降温補償を
必要とするものしないもの等各種の被加熱材管混在装入
加熱するにあたって、被加熱材個々について、不能視さ
れて来た独立の加熱パターン制御に接近せしめ省エネル
ギー的に且つ炉内の加熱占有率的に見ても更に品質面の
補償の点から見てもすべて全く無駄のない極めて合理的
に目標抽出fifK加熱昇温せしめると共に加熱効率、
主意性の向上を格段に向上せしめたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための制御装置例を示す
説明図、第2図は被加熱材の対向端面間隔量りと、抽出
時における巾方向中央部に対する両側部の温度差△θ0
 との関係を示すグラフ、第3図は実施例におけるスラ
ブ仕上圧延後の板巾方向温度プロフィルを示す図でする
1゜ 図において、1:降温補償要否判別装置、2:溶着可否
判別装置、3:第1の占有式算出装置。 4:第2の占有式算出装置bs:館3の占有式算出装置
li、6=間隔値算出装置、7:装入移動量算出装置、
8:被加熱材装入移動装置、9:動作制御装置l、W、
RF:ウオーキング/々−大連続加熱炉。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 信2名 1′:。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加熱#管つォーキンダe−ム式連続加熱炉Km
    加熱材の巾方肉両儒部を中央部よ)高く昇−して抽出後
    の圧延中におけゐ該両測部の降温量の補償管必要とする
    被加熱材と不要とする被加熱材とを混合装入して加熱す
    ゐに際して、該降温量の補償を必要とする被加熱材は、
    骸補償量に応じて予じめ過去の実績から求め九他of1
    に加熱材との対向端面間隔値にして装入することYr4
    11黴とする加熱炉の加熱方法。
  2. (2)  巾方向両測部の降温量補償が不要で且つ低潟
    抽出用の被加熱材同志は、対向端面間隔をOKする特許
    請求の範8第1項記戦の加熱炉の加熱方法。 (31降温量の補償管不要とする高温抽出用被加熱材同
    志及び高−抽出用被加熱材と低温抽出用被加熱材と祉対
    崗!面間隔を轟餓両被加熱材の巾方向の在炉中熱膨張合
    計量の少なくとも172にする特許請求o*@mx項又
    a第2項記載の加熱炉O加熱方法。 は゛第3項記載り加熱炉の加熱方法。
JP584282A 1982-01-18 1982-01-18 加熱炉の加熱方法 Granted JPS58123820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP584282A JPS58123820A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 加熱炉の加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP584282A JPS58123820A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 加熱炉の加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58123820A true JPS58123820A (ja) 1983-07-23
JPS6253565B2 JPS6253565B2 (ja) 1987-11-11

Family

ID=11622265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP584282A Granted JPS58123820A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 加熱炉の加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312916A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続加熱炉での鋼材加熱方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312916A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続加熱炉での鋼材加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253565B2 (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6289515A (ja) 熱間圧延材の温度制御方法および装置
JPS58123820A (ja) 加熱炉の加熱方法
JPH02274823A (ja) 金属板連続焼鈍設備および金属板連続焼鈍方法
JPH09272919A (ja) 連続加熱方法および装置
JPS6345454B2 (ja)
JPS61202714A (ja) スラブエツジ部の加熱制御方式
JPS61119614A (ja) 連続式加熱炉の操業方法
JPS61257430A (ja) 鋼帯の連続加熱方法および設備
JP2863351B2 (ja) 方向性電磁鋼スラブの加熱方法
JPS61279615A (ja) 熱間圧延設備用連続加熱炉内の鋼片の搬送制御方法
JP2617034B2 (ja) ウォーキングビーム式加熱炉のスキッド配置
JP3705686B2 (ja) 銅又は銅合金鋳片の加熱方法
JPS58204128A (ja) 鋼片の熱処理設備
JPH01321010A (ja) 熱間シートバーの加熱方法
JPH07241613A (ja) 鋼板幅方向反り形状の制御方法
JPS62235427A (ja) 鋼片の加熱方法
JPS5934213B2 (ja) 鋼の厚板圧延におけるオンライン加工熱処理方法および装置
JPS6018203A (ja) 直接圧延装置列
JPS5827925A (ja) 熱間圧延設備の加熱炉におけるスラブの加熱方法
JPS57187102A (en) Production of steel material by direct rolling
JPH0734131A (ja) スラブの誘導加熱方法
JPS63317201A (ja) 鋼板製造方法
JPH093527A (ja) 連続加熱方法および装置
JPS63154248A (ja) 鋼の連続鋳造装置
JPS6326203A (ja) 被圧延金属片の熱間直接圧延における端部表面欠陥の低減方法