JPS58120162A - ポンプ - Google Patents

ポンプ

Info

Publication number
JPS58120162A
JPS58120162A JP23485082A JP23485082A JPS58120162A JP S58120162 A JPS58120162 A JP S58120162A JP 23485082 A JP23485082 A JP 23485082A JP 23485082 A JP23485082 A JP 23485082A JP S58120162 A JPS58120162 A JP S58120162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
solvent
slave
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23485082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141220B2 (ja
Inventor
Goodon Garii
ガリ−・ゴ−ドン
Binsento Kento
ケント・ビンセント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS58120162A publication Critical patent/JPS58120162A/ja
Publication of JPH0141220B2 publication Critical patent/JPH0141220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B13/00Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B23/00Pumping installations or systems
    • F04B23/04Combinations of two or more pumps
    • F04B23/06Combinations of two or more pumps the pumps being all of reciprocating positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0076Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the members being actuated by electro-magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/02Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated
    • F04B7/0266Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated the inlet and discharge means being separate members
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/324Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed speed, flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体クロマトグラフィ等で使用する高圧定量ポ
ンプに関する。
液体クロマトグラフィにおいては、正確に計量された溶
媒を送出するポンプ装置が必要である。
前記ポンプ装置においては、負荷圧力と無関係に溶媒の
流量を正確にコントロールする必要がある。
液体クロマトグラフィ、特に傾斜溶離分析全行なう装置
では、極めて少ない流量時にも高度の正確さが要求され
る。例えばマイクロポアクロマトグラフィでは、1μm
/分程度の流量分解能が必要である。
従来の殆どのポンプ装置においては流体の圧縮性とポン
プの機械的コンプライアンスが相互に・q連しあって、
負荷圧力が増大すると流量が著しく低下するという問題
があった。この現象は一般にロールオンと呼ばれている
。2ポンプシステムでは高圧従属ポンプおよび低圧計量
ポンプを使用(2ており、前記低圧計量ポンプから前記
高圧従属ポンプへ調節された量の溶媒を注入することに
よりロールオフを補償している。前記計量ポンプは前記
従属ポンプと同期しており、前記従属ポンプの動作サイ
クル中の低圧力時に、前記計量ポンプ“が調節された量
の液体を送り込むようになっている。
前記計量ポンプは低圧負荷の際に常に作動するの又、前
記米国特許には計量ポンプと従属ポンプの対を機械的に
結合して同じ固定速度で循環させる装置が記載δれてい
る。流量は計量ポンプの排水量を機械的に調節すること
によってコントロールされる。しかし計量ポンプの機械
的コンプライアンスと流体コンプライアンスが存在する
ため、計量ポンプの各サイクルごとに多少の誤差を生じ
る。この誤差は計量ポンプサイクルの速度の上昇と共に
増加する傾向がある。計量ポンプの排水量が小さくなる
と、前記誤差および計量に固A差によってポンプ輸送さ
れる流体量に含まれる誤差流量が大きな比率を占めるよ
うになる。前記誤差は計量ポンプと従属ポンプの対の各
サイクルごとに再生産される。従がって、特に低流量時
において、流量の正確度が極めて小さくなり、所定の計
量ポンプが送出できる流量の範囲は制限される。
さらに、排水量を調節することによって流量を調整スる
ようなポンプでは流量が少ない場合に自己始動が困難で
あるという問題も起こる。というのは排水量の大きなポ
ンプの方が排水量の小さいれたポンプ装置が有するロー
ルオフという問題をさらに、サーボ駆動されるシリンジ
型計量ポンプを用いてダイヤフラム従属ポンプに溶媒を
送りのシリンダ容量の数倍に設計されており、従属ポン
プは計量ポンプが1サイクルする間に数回循環するよう
に々っている8シリンジ型計量ポンプの誤差は1回の計
量ポンプサイクルでポンプ輸送される溶媒の容量に比し
て極めて低い。この計量ポンプは従属ポンプより遥かに
低いサイクル速度でサーボモータにより駆動されるので
、計量ポンプで生じる小さな誤差は多数の従属ポンプサ
イクル全体に分配される。従って流量の正確さはポンプ
輸送される流体の量とは無関係なものとなる。このよう
にして本発明のポンプ装置は1μJ/分程度の極めて低
い流量を制御できる。サーボモータは従楓ポンプサイク
ルの低圧時にのみ同期させて計量ポンプを駆動するよう
にしてもよい。又、計量ポンプと従属ポンプの間にコン
プライアンスを挿入して計量ポンプを従属ポンプから独
立して作動するようにしてもよい。前記計量ポンプと従
属ポンプの対を前記の如く使用することによって比較的
広範囲にわたって流量を正確に制御できる。
又、自己始動能力も改良される。
以下本発明の一実施例を用いて詳説する。
第1図は本発明の高圧定量ポンプの斜視図である。
第1図においてサーボモータ10は、プッシュプル方式
で連結されている一対のシリンジ型定量ポンプ12およ
び14を駆動する。定[ンプ12のピストン30は親ね
じ34がピストンキャリア36の内側ねじ山部分と係合
することによりシリンダ32に対して上下する。同様に
、定量ポンプ14のピストン38は親ねじ42がピスト
ンキャリア44の内側ねじ山部分と係合することにより
シリンダ40内で上下する。ポンプ12と14は常にブ
ツシュグル方式で反対方向に等しく動く。
これはポンプ12の親ねじ34に取付られたギヤ18が
ポンプ14の親ねじ42に取付られたギヤ20を駆動し
、かつギヤ18とギヤ20.親ねじ34とピストンキャ
リア36の内部ねじ、親ねじ42とピストンキャリア4
4の内部ねじが各々かみ合っているためである。従って
ギヤ16に連結されているサーボモータ10が作動する
とギヤ18と20が反対方向に等しく駆動される。これ
によって順にピストン30と38が反対方向に等しい距
離だけ動く。
定量ポンプ12と14のいずれから液体を送出するかの
選択は、サーボモータ24によって作動される四方回転
弁22−!i90°回転させることによって成される。
サーボモータ24の作動はサーボモータ10の回転方向
の反転と同期されている。
前記切換えのシーケンスはインテル8085等のマイク
ロプロセッサ26によってコントロールされ、計1ポン
プ12または14の一方が溶媒の送出を行い他方が容器
28内から溶媒を補充するように制御される。
溶媒の送出全行なうべきポンプ、例えば第1図に示され
ているポンプ14はその計量蓄積した溶媒を玉押46か
ら高圧従属ポンプ50のダイヤフラムポンプ室48に送
り込む。ポンプモータ52がピストン54を引上げ、容
器56からオイルを引出し、玉押58を通しでシリンダ
60に送り込む。ダイヤスラムポンプ室48は定量ポン
プ12または14からの溶媒が従属ポンプ50からのオ
イルと混合しないようにフレキシブルダイヤフラム49
によってシリンダ60と分離されている。
前記フレキシブルダイヤフラム49はシリンダ60内の
オイルとダイヤフラムポンプ室48内の溶媒との間に圧
力を伝達する。ポンプモータ52によってピストン54
が下方に駆動されると、玉押58が閉じる。シリンダ6
0内の圧力が負荷圧力より大きくなると玉押62が開く
。コンプライアンス66および玉押68と共に背圧レギ
ュレータとして働くばね負荷玉押64は高圧の液圧補助
装置として機能し、最大負荷圧以上の圧力で開くる。前
記圧力はフレキシブルダイヤフラム49を通してダイヤ
フラムポンプ室48の溶媒に伝達される。玉押46がま
だ閉じられていない場合には玉押46はダイヤフラムポ
ンプ室48の上昇した圧力によって閉じられる。ダイヤ
フラムポンプH48の圧力が負荷圧に到達すると玉押6
2が開いて負荷チューブ70から負荷圧の溶媒全放出す
る。
すべての溶媒がダイヤスラムポンプ室48かう押出され
た後、依然とし7てピストン54は下方向へ下がるので
、シリンダ60内のオイル圧力は再び上昇し玉押68を
開く。このようにして従属ポンプ50は各サイクルにお
いて同容量の流体(溶媒およびオイル)を送り出す。定
量ポンプ12または14によってダイヤフラムポンプ室
48に送られた溶媒の量が過剰になると、オイルが玉押
68を介してコンプライアンス66へ送り出される。
このコンプライアンス66は玉押64を調節することに
より最大負荷圧以上の圧力に保持されている。シリンダ
60の圧力が低くなると、コンプライアンス66内に保
持されている圧力によって玉押68が閉じられる。しか
じ玉押64はその調節された開放圧力がコンプライアン
ス66内の圧力より低い限り開放されたままになってい
る。このようにして高圧の液圧補助装置は保持されてい
る過剰の圧力を徐々に解除することができる。
玉押46はピストン54が上方向に移動することによっ
て生じる吸引圧力のみによって開放されることができな
い。したがって、計量ポンプ12=!たは14によって
積極的に送り込まれる溶媒だ、けがダイヤスラムポンプ
室48に入ることができる。モータ52が連続的に従属
ポンプ50を駆動し、一方サーボモータlOが定量ポン
プ12゜14のシリンダ32オたけ40の容量を補助容
量として漸増的に区分し、この補助容量を各従属ポンプ
サイクルに送り込む。このように定量ポンプ12.14
は従属ポンプよりずっとゆっくり循環する。流量は補助
容量の大きさを調節することによってコントロールされ
る。
例えば本実施例の定量ポンプと従属ポンプの対において
、モータ52が一定速度で従属ポンプ50を毎分600
回ボングサイクルを起こすように駆動し、かつ定量ポン
プ12.14のシリンダ32と40が合わせて1 / 
5+nlの容量をもち、かつ175m1の容t’を送り
込むのに親ねじ34と42を8回転(時計方向に4回転
、反時計方向・C4回転)、、−1−2880度の回転
を必要とすると仮定する。その場合毎分12m1の第1
流量において定電ポンプの対12と14は毎秒1 / 
5ml  を送り込まなければならない。これを達成す
るためにはサーボモータ10は毎分、48°ずつの60
0回の等しい漸増回転によりギヤ18と20を回転させ
なければならない。これに対して毎分lμLの第2流t
(すなわち200分ごとに1回の定電ポンプサイクル)
では毎分ギヤ18と20がそれぞれo、 00 (14
°ずつ600回漸増回転する必要がある。
実際には12m1の流量が定量ポンプ12 、14のシ
リンダ32と40の合わせた容f1 / 5mlをそれ
ぞれ平均20μ!の10個の補助容量に区分される。1
8m流量時、各1 / 5mlの容量はそれぞれが平均
0.001667μmの120.0(10個の補助容量
に区分される。ある補助容量の誤差は多数の補助容量の
経時的な蓄積によって補償される0マイクロプロセツサ
261にプログラムしてサーボモータ10をポンプモー
タ52と同期させ、ピストン54が上向きに動いている
際にのみ定量ドンブ12または14は土丹46から溶媒
を送り出すことができるようにする。これによって定量
ポンプ12または14は常に最小のロールオフを受ける
ことになる。又、従属ポンプ50の高圧サイクルの際に
、コンプライアンス72へ溶媒を蓄積することによりポ
ンプモータ52と独立してサーボモータ10を作動させ
ることもできる。従属ポンプ50の作動を定量ポンプ1
2または14に送り出される溶媒の量と調和させるもう
1つの方法はコンプライアンス72f:可変速あるいは
可変排水量の従属ポンプ50と組合せることである。こ
のようにして、定量ポンプ12.14から送出される溶
媒の量はコンプライアンス72によってマイクロプロセ
ッサ26に伝達され、これによって従属ポンプ50は各
サイクルにおける流量を変える。
又、傾斜溶離を使用する液体クロマトグラフィーシステ
ムにおいては、複数の定量ポンプ対からの送出溶媒を混
合して単一の従属ポンプに送り込むこともできる。
第2図に3種類の流量についてのピストン速度と時間の
関係を示す。破線74は従属ポンプ50の1サイクルに
おけるピストン54の調和運動を表わしている。3つの
曲IJ76a、76bおよび76cは各々計量ポンプ1
2と14により従属ポンプ5(1−充填する充填プロフ
ィルを示している(0〜50m5)。#、量が小さい場
合は、曲線76a。
76bで示すようにガウス曲線であり又、流量が大きい
場合は、76cの様な不等辺四辺形である。
曲線78a、b、cは充填プロフィル76a 、 b 
、 cに対応する従属ポンプ50の送出プロフィルを示
している。溶媒のt’r越えたポンプ50の過剰容量は
従属ポンプ50によってオイルを送出することにより費
消される。破線74と曲線76cとの差および領域80
はシリンダ60内に充填されたオイルの量を表わす。又
、曲線74がOms付近で急激に立ち上がっているが、
これはオイルの圧力変形および土丹におけるバックラッ
シュによるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高圧定量ポンプの斜視図。第2図は本
発明の高圧定量ポンプに使用するピストンの速度一時間
特性図。 10:サーボモータ、12.14:定量ポンプ、16゜
18.20:ギャ、30,38,54:ピストン、32
.40.60ニジリンダ、46.5B、62,64.6
8:土丹 出願人 横筒・ヒユーレット・パッカード株式会社代理
人 弁理式 長 谷 川 次 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前もって設定された流量を計量細分化し、第1圧力に抗
    して前記計量細分化された量の流体を送出する第1ポン
    プと、前記細分化された量の流体を受は入れ、前記第1
    圧力以上の第2圧力で負荷チューブに前記細分化された
    量の流体を供給する第2ポンプとから成る高圧定量ポン
    プ。
JP23485082A 1982-01-11 1982-12-28 ポンプ Granted JPS58120162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33876682A 1982-01-11 1982-01-11
US338766 1982-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120162A true JPS58120162A (ja) 1983-07-16
JPH0141220B2 JPH0141220B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=23326088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23485082A Granted JPS58120162A (ja) 1982-01-11 1982-12-28 ポンプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58120162A (ja)
DE (1) DE3246067A1 (ja)
GB (2) GB2113315B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113149A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Tokyo Rika Kikai Kk 液体クロマトグラフイ−の高圧定量ポンプ装置
US8114321B2 (en) 2005-02-14 2012-02-14 Moldcool International, Llc Method and apparatus for thermally controlling a mold, die, or injection barrel
US8501060B2 (en) 2005-02-14 2013-08-06 Moldcool International Llc Method and apparatus for controlling the temperature of molds, dies, and injection barrels using fluid media
KR101485618B1 (ko) * 2009-07-02 2015-01-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 도포 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3785207T2 (de) * 1987-09-26 1993-07-15 Hewlett Packard Gmbh Pumpvorrichtung zur abgabe von fluessigkeit bei hohem druck.
US4950134A (en) * 1988-12-27 1990-08-21 Cybor Corporation Precision liquid dispenser
US5167837A (en) 1989-03-28 1992-12-01 Fas-Technologies, Inc. Filtering and dispensing system with independently activated pumps in series
US5527161A (en) * 1992-02-13 1996-06-18 Cybor Corporation Filtering and dispensing system
US5490765A (en) * 1993-05-17 1996-02-13 Cybor Corporation Dual stage pump system with pre-stressed diaphragms and reservoir
DE10162773A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Knf Flodos Ag Sursee Dosierpumpe
US8047815B2 (en) 2007-07-13 2011-11-01 Integrated Designs L.P. Precision pump with multiple heads
US8317493B2 (en) 2007-07-13 2012-11-27 Integrated Designs L.P. Precision pump having multiple heads and using an actuation fluid to pump one or more different process fluids
DE102010034585B4 (de) * 2010-08-17 2016-04-07 Lewa Gmbh Vorrichtung zur Durchführung von Chromatografie
EP2737379B1 (en) * 2011-07-27 2018-12-19 Agilent Technologies, Inc. Packet-wise proportioning followed by immediate longitudinal mixing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947908A (ja) * 1972-03-06 1974-05-09

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB583390A (en) * 1944-08-22 1946-12-17 Charles Henry Chester Browne Improvements relating to reciprocating pumps for liquid or gaseous fluids
GB854565A (en) * 1958-04-23 1960-11-23 Howard Theodore White Improvements in fluid pressure systems
US4003679A (en) * 1975-04-02 1977-01-18 Hewlett-Packard Company High pressure pump with metering

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947908A (ja) * 1972-03-06 1974-05-09

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113149A (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 Tokyo Rika Kikai Kk 液体クロマトグラフイ−の高圧定量ポンプ装置
JPH0426060B2 (ja) * 1983-11-25 1992-05-06 Tokyo Rikakikai Kk
US8114321B2 (en) 2005-02-14 2012-02-14 Moldcool International, Llc Method and apparatus for thermally controlling a mold, die, or injection barrel
US8501060B2 (en) 2005-02-14 2013-08-06 Moldcool International Llc Method and apparatus for controlling the temperature of molds, dies, and injection barrels using fluid media
KR101485618B1 (ko) * 2009-07-02 2015-01-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 도포 장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB2113315A (en) 1983-08-03
GB2156445B (en) 1986-06-04
DE3246067A1 (de) 1983-07-21
DE3246067C2 (ja) 1992-04-30
JPH0141220B2 (ja) 1989-09-04
GB2156445A (en) 1985-10-09
GB2113315B (en) 1986-05-21
GB8507748D0 (en) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58120162A (ja) ポンプ
US4321014A (en) Constant flow pumping apparatus
JP3221672B2 (ja) ポンプ装置
US4352636A (en) Dual piston pump
US8944780B2 (en) Pumping devices, systems including multiple pistons and methods for use with medical fluids
US5055013A (en) Apparatus for injecting fluids
EP0883744B1 (en) Pump
US4599049A (en) High pressure meter pump
US4878601A (en) Liquid dispenser
WO2003058065A1 (en) Hydraulic amplifier pump
US20050019187A1 (en) Internal screw positive rod displacement metering pump
JPS63101747A (ja) 液体クロマトグラフ
CA1254443A (en) Reciprocating pump
WO2009041826A1 (en) Infusion pump mechanism
JPS6378064A (ja) 液体クロマトグラフ
US4556367A (en) Solvent delivery system
JPS58132663A (ja) 溶剤供給装置
EP0084070B1 (en) Pressure equalization pumping system
DE10307507B4 (de) Verfahren und System zum Feindosieren von Fluiden, die in einer Pumpeinrichtung injiziert werden
EP0389785A2 (de) Zweizylinder-Dickstoffpumpe mit Kolbenspeicher
JPS61178569A (ja) 送液ポンプの制御方法
JP2767672B2 (ja) 油圧流量同調装置
JPS581274B2 (ja) 液またはスラリ−を定量供給する無弁プランジヤ−ポンプ
DE10322868A1 (de) Verfahren zur Regelung einer von einem elektromotorisch angetriebenen Exzenter betätigten Membran- oder Kolbenpumpe
WO1987004761A1 (en) Piston pump with swash plate or eccentric