JPS58118760A - 消臭組成物 - Google Patents

消臭組成物

Info

Publication number
JPS58118760A
JPS58118760A JP57002034A JP203482A JPS58118760A JP S58118760 A JPS58118760 A JP S58118760A JP 57002034 A JP57002034 A JP 57002034A JP 203482 A JP203482 A JP 203482A JP S58118760 A JPS58118760 A JP S58118760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine dioxide
solid
deodorizing
parts
adsorption carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57002034A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENCLER BUSINESS KK
Original Assignee
ENCLER BUSINESS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENCLER BUSINESS KK filed Critical ENCLER BUSINESS KK
Priority to JP57002034A priority Critical patent/JPS58118760A/ja
Publication of JPS58118760A publication Critical patent/JPS58118760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は消臭組成物に関する。さらに詳しくは、使用時
に消臭機能を活性化できる消臭組成物に係るものである
従来公知の消臭剤としては、たとえば冷蔵庫、トイレッ
トなど比較的低濃度の悪臭に対して長期間にわたって継
続的に消臭作用をもつ消臭剤と、たとえばポータブルト
イレ、生ごみなどの消臭にみられるが如く比較的短時間
内に速効的に消臭する消臭剤とに大別できる。これを使
用態称から分類すれば、一般的には前者が固形乃至半固
形状で用いられ、後者は液状でスプレーする方式がとら
れてきた。
これらの従来品消臭剤のうち、長期間にわたって硬化を
有する固形状消臭剤は遅効性で継続性があるが速効性に
欠ける点で、また、速効的に気中悪臭を消臭する効果を
もつ液状消臭剤は、速効的である反面一時的でしかも取
扱いに不便である欠点をもっていた。
本発明の目的は、使用開始後にその消臭能を活性化でき
しかも使用開始までの保存安定性にすぐれた新しい消臭
剤を提供することにある。本発明の他の目的は、たとえ
ば、生ごみ(食品くず)、ポータブルトイレ、または他
の悪臭発生物の推積場所などにみられるが如き比較的短
期間滞留する悪臭発生に対して手間をかけずに速効的に
、しかもその発生源そのものに作用して消臭する組成物
を提供するものである。
固体状安定化二酸化塩素、あるいは安定化二酸化塩素液
が悪臭物を酸化分解して消臭する作用があり、すでに消
臭剤として用いられ硬化を認められていることは公知で
ある。されに、液状の安定化二酸化塩素液を取扱いに便
利なように固体吸着担体に吸着させて消臭剤として用い
ることは、たとえば、本発明者が咲きに出願した弱酸性
吸着担体として球体アルミナゲルを用いた例(特願昭5
5−135643号)、中性吸着担体として高吸水性樹
脂を用いた例(特願昭56−042623号)、あるい
は塩基性吸着担体として花弁状の結晶構造をもつ経験カ
ルシウムを用いた例(特願昭56−054804号)な
どがあげられる。これらの消臭組成物は、悪臭ガスとの
接触につれて少量ずつ徐々に二酸化塩素を放ち持続性の
ある消臭作用をもつことから、それなりに有用であり一
部実用化されているが、比較的高濃度の悪臭に対して短
時間内に速効性に消臭するには不向きであった。
また、これらの安定化二酸化塩素液の吸着物は、二酸化
塩素を徐々に放つにしたがってその含有する二酸化塩素
の残留量は漸次減装していくが、その未揮発の残留量は
吸着相体のpH、吸着担体中の鉄化合物含有量および悪
臭ガスとの接触状態の良否によって左右されることが判
明している。従って、とくに鉄化合物含有量の少ない塩
基性吸着担体に安定化二酸化塩素液を吸着させた吸着物
を使用した場合、吸着担体からの二酸化塩素の揮散を十
分に行わしめるためには、換言すれば担体中に未揮発で
残留する二酸化塩素量を少なくするためには、なるべく
悪臭ガスとの接触が良い状態で作用するか、または酸性
化合物を共存させるのが効果的であることが明らかにな
った。
一方、特願昭48−32079号には、安定化二酸化塩
素液を塩基吸着担体に吸着させた粉末状吸着物にクエン
酸、塩化第二鉄などの固体酸性粉末をその使用直前に混
合して二酸化塩素の発生を促進する方法が提案されてい
るが、この方法の大きい特徴として、たとえは同明細書
中とくに実施例III〜VIで開示されているように使
用直前に酸性物資を添加して活性化させること、および
二酸化塩素ガスの大半が10〜30分以内に発生してし
まうことがあげられる。このことは、使用開始以前に固
体酸性粉末を予め混合して保存しておくことができず、
換言すれば消臭剤として即使用できる配合状態での保存
安定性がないことを意味しこれが致命的欠点となってい
た。
以上、要約すれば、とくに塩基性吸着担体に安定化二酸
化塩素液を吸着させた吸着物は、悪臭雰囲気下で二酸化
塩素を少量ずつ徐々に放つという特徴がある反面、高濃
度の悪臭に対して速効性がないこと、もし速効性をうる
ために固体酸性粉末を混合共存するという従来技術の限
界が認められていた。
本発明者は、上述の従来技術の欠点を解決すべく鋭意研
究を続けてきた結果、潮解して弱酸性を呈する一種また
は二種以上の固体化合物を安定化二酸化塩素液を吸着さ
せた吸着担体中に混合して密封保存した場合、予想に反
して該潮解性固体化合物は潮解が進むことなく、これが
吸着物に作用して二酸化塩素ガスの発生を促進させる効
果がほとんどないこと、従ってこの混合物を密封してい
る間は保存安定性があり、しかも、この混合物の密封状
態を解除して空気中にさらすと、混合物中の潮解性固体
化合物は空気中に湿気を吸湿し潮解して弱酸性水溶液と
なり、安定化二酸化塩素液吸着物に効果的に接触作用し
て二酸化塩素ガスの発生を促進する効果があることを見
出して本発明を完成させたものである。上述の密封保存
下に潮解性化合物の潮解が進まない理由については未解
明であるが、吸着担体の水との親和力が潮解性化合物の
しれよりも大きいためでないかと推考されている。
本発明を詳しく説明すると、本発明で用いる安定化二酸
化塩素液の吸着担体としては、たとえば粒状アルミナま
たはアルミナシリカゲルなどの中性〜微酸性の吸着担体
、架橋ポリアクリル酸ソーダなどの高給水性樹脂を主成
分とする中性の吸着担体、あるいは合成珪酸カルシウム
などの塩基性吸着担体などがあげられるが、このうち微
酸性〜中和の吸着担体を用いた場合よりも、塩基性吸着
担体を用いた場合にとくに本発明の効果が顕著である。
従って、本発明はとくに先願の花弁状の結晶構造をもつ
珪酸ナルシウム成形物を吸着担体として用いた二酸化塩
素揮散性組成物(特願昭56−054804号)に適用
してその消臭性などの効果を改善したものである。本発
明で用いる吸着担体の形状としては、粉末状、成形物い
づれも用いうるが、粒状などの成形物担体が粉末状の担
体にくらべて混合される潮解性固体化合物との接触面積
が少ないためかその保存安定性が良いことから形成物の
吸着担体の使用が好ましい。
本発明で吸収単体に吸着させる安定化二酸化塩素液の濃
度としては、通常100〜50,000ppmの範囲を
用いる。また、吸着担体に対する安定化二酸化塩素液の
量比は、吸着担体の吸着容量によって左右されるが一般
的には吸着担体の20〜400重量%が用いられる。
次に、本発明で用いる吸湿乃至潮解して弱酸性を呈する
一種または二種以上の固体化合物として は、まず、KH2PO4,ZnCl2などの無機化合物
、あるいはr−乳酸、パラトルエンスルホン酸などの有
機化合物のように化合物自体が吸湿乃至潮解性をもった
酸性個体化合物があげられるが、保存中に安定性をよく
するために5重量%水溶液でのpHが3.0〜6.0の
範囲を示す潮解性化合物の使用が好ましい。従って、p
Hが2.2のAlCl3・6H2O、または潮解性の鉄
化合物、たとえばFeCl3・6H2Oなどは酸性によ
る二酸化塩素の発生促進効果だけでなく鉄化合物が二酸
化塩素の揮散性を促進し保存安定性が劣るから使用させ
かた方がよい。
さらに、本発明で用いる吸湿乃至潮解して弱酸性を呈す
る一種または二種以上の固体化合物として、明ばん、リ
ン酸二水素ナトリウム、シエウ酸あるいは酒石酸などの
ようにそれ自体は潮解性をもたない易水溶性の酸性固体
化合物を、たとえばCaCl2,2H2O,MgCl2
・6H2Oのように吸湿または潮解してほぼ中性(pH
6.0〜7.5)を呈する固体化合物に混合したものが
あげられる。この混合物は、吸湿潮解した中性固体化合
物が、共存する易水溶液の酸性固体化合物を徐々に溶解
して酸性を呈するので上述の潮解性の酸性固体化合物同
称の効果を期待できる、ここで、潮解性の中性固体化合
物と易水溶性の酸性固体化合物との重量混合比は通常1
:10乃至10:1の範囲が採用される。
本発明において、固体状安定化二酸化塩素あるいは安定
化二酸化塩素液を吸着させた吸着物と、吸湿乃至潮解し
て弱酸性を呈する一種または二種以上の固体化合物との
混合比率は、使用開始までの要求される保存期間、使用
する対象雰囲気の悪臭程度(濃度と■類)と消臭速効性
の要求度、吸着担体の種類と形状、吸着担体への安定化
二酸化塩素液の吸着量とのそ濃度あるいは添加する一種
または二種以上の固体化合物の呈する酸性度(pH値の
大小)などの諸条件を勘案して決定されねばならない。
たとえば、要求される保存期間が長いほど、吸着担体の
粒度が小さいほど、されには吸着させる安定化二酸化塩
素液が担体の吸着容量に近いほど潮解性固体化合物とし
ては酸性が弱く潮解性の比較的低いものを少量用い、一
方、保存期間は短かくてもよいが、比較的高濃度の悪臭
を速効的に消臭したい要望に対しては、酸性がより強く
潮解性の高い個体化合物を多量に用いるなどである。一
般的には、その混合比率は吸着物に対し潮解性固体化合
物の1〜100重量%の範囲が用いられる。
本発明において、吸湿乃至潮解して弱酸性を呈する一種
または二種以上のい固体化合物として、非潮解性の水溶
性酸性固体化合物と潮解して中性を呈する固体化合物と
の混合物で代用することができることは先述のとおりで
あるが、これは長期間の保存安定性が要求される場合、
吸着担体が粉状の場合あるいは消臭の速効性をさほど要
求されない場合におもに用いるのが好ましい。
本発明消臭組成物は、使用開始までは外気と遮断して密
封状態にしておくことによって組成物中の潮解性化合物
の潮解を封じておき、使用開始後に空気中の湿気を吸湿
して潮解した潮解性化合物が酸性液として安定化二酸化
塩素液吸着物に接触し、しかも液状であるために固体化
合物をそのまま用いた場合にくらべ吸着物との均一で効
果的な接触がなされるために、二酸化塩素の速効的発生
を促進させる機能を発揮できる特徴をもつものである。
しかして、その効果としては、本未単独で使用した場合
は少量ずつ二酸化塩素を揮散する性質しかもたない安定
二酸化塩素液の吸着物を、速効的消臭の用途にも使用可
能にしたこと、および、単独使用では吸着担体中に吸着
されたまま未揮散で残留しるであろう二酸化塩素をもそ
の揮散を促進して、担体中の二酸化塩素の有効利用が計
れることがあげられる。また他の特徴としては、用いる
潮解性化合物の種類および量を適宣選択すれば、安定化
二酸化塩素液吸着物からの二酸化塩素発生の緩急をつけ
ることができ消臭の速効性の程度をコントロールできる
ことがあげられる。
上述の特徴から、本発明消臭組成物は取扱いに便利な固
体状の速効性の消臭剤として、たとえば生ごみ、ポータ
ブルトイレ、汚物集積場所などの消臭あるいは青果物の
鮮度保持剤などに使用して従来品にみられなかった効用
を発揮できる。
以下実施例をあげるが部数および%はすべて空量部およ
び重量%によって示した。
実施例1、 市販の花弁状の結晶構造をもった珪酸カルシウムの3〜
5m/m中球状成形物(商品名フローライト−R−マル
1、徳山曹達株式会社製)100部に50,000pp
mの安定化二酸化塩素液(商品名ビオトーク、助川化学
株式会社製)100部を吸着させて安定化二酸化塩素液
吸着物をうる。この吸着物100部にKH2PO4(5
%水溶液のpH4.0)10部を加えて兼化ブニリデン
製の不透過性袋内に密封したものは、60日間の保存後
も吸着直後を100%として98.7%の二酸化塩素を
安定に保持していた。なお、分析法はヨウ素法によった
上記の本発明消臭組成物20部をポータブルトイレのバ
ケツ内に予め入れて用いたところ、速効適な消臭効果が
認められ用使用中および用使後に後始末をする間臭気が
感じられなかった。
実施例2、 市販の1.0から。5m/m中の珪酸カルシウム顆粒(
商品名フローライト、徳山曹達株式会社製)100部に
5,000ppmの安定化二酸化塩素液100部を吸着
させる。(Aとする。)この吸着物10部に球状のZn
cl2を2.0部、および8.0部のMgcl2・6H
2Oを混合して本発明消臭組成物をえた。こうしてえら
れた本発明消臭組成物20部を蒸気は透過するが液体を
通さないポリプロレンシート(商品名NFシート、徳山
科学株式会社製)を内帳りして液体がもれないようにし
た通気性のプラスツックス容器にいれたもの5ヶ放置す
る。本発明消臭組成物はZnCl2とMgCl2・6H
2Oが潮解して吸着物顆粒の表面をねらすのが観察され
た。
本発明消臭組成物と吸着物(A)とに含まれる二酸化塩
素を日数の経過ごとに各1ヶずつ分析した結果は次表の
通りであった。分析は実施例1同称の方法によった。
半発明消臭組成物は安定化二酸化塩素液を吸着させた吸
着物のみにくらべて、二酸化塩素の発生が速くしかも4
0日後には残留二酸化塩素量がAにくらべ1/13とす
くない結果をえた。
実施例3、 実施例1で用いた成形物100部に100ppmの安定
化二酸化塩素液50部を吸着させてえられる吸着物10
0部に対し、1部のCocl2・6H2O(5%水溶液
のpH3.0)を混合して本発明消臭組成物をうる。こ
の組成物を犬猫などのペットの排便場所にしようすると
特殊砂中に10〜30%混合して用いたところその臭気
の消臭に約20日間有効であった。
実施例4 市販のポリアクリル酸ソーダ高吸水性樹脂粉末(商品名
アクアキープlOSH、製鉄科学工業株式会社製)10
0部に3,000ppmの安定化二酸化塩素液400部
を吸着させる。この吸収物100部に対し、NaH2P
O4・H2O1部およびCaCl2・2H2Oの10部
を加えて本発明消臭組成物をうる。
この本発明消臭素瀬尾物を鮮魚運搬用ライトバンの車内
において用いたところ、魚臭の消臭に速効適なこうかが
認められ、約20日間その効果が持続した。
実施例5、 市販の花弁状結晶構造をもった珪酸カルシウム粉末(商
品名フロートライトR、徳山曹達株式会社)100部に
10,000ppm安定化二酸化塩素液100部を吸着
させた吸着物の100部に酒石酸対MgCl2・6H2
Oの混合比率(重量比)を10:1にした混合物を10
0部混合して本発明消臭組成物をえた。
湿気を遮断した密封下でこの組成物は3ヶ月後も安定的
に二酸化塩素を保持した。
30l容器のプラスチックス製ごみ箱中にポリエチレン
ごみ袋を収納し、使用前に予め上記組成物30部を入れ
ておき生ごみを投入したところ5〜10分間で消臭の効
果が現われ、袋が満杯になる(7日間)まで効果が持続
した。
実施例6、 50,000ppmの固形状安定化二酸化塩素(商品名
ビオトーク顆粒、助川化学株式会社製)100部に明ば
ん1部とCaCl2・2H2O1部とを混合した本発明
消臭組成物を不織布の袋に2部収納して寿司店などの飲
食店の魚のあら排気箱中に2〜3袋用いたところ、魚臭
の消臭に速効的な効果を発揮した。
実施例7、 石炭酸(フェノール)臭がただよった16m2の医療室
の冷暖房の空気吹出口に実施例1でえられた本発明消臭
組成物10部を収納した通気性プラスチックス容器をセ
ットして、約10分間通風したところ室内のフェノール
臭をほぼ消臭できた。
(以上) 特許出願人 株式会社 エンクラービジネス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、固体状安定化二酸化塩素あるいは吸着担体に安
    定化二酸化塩素液を吸着さえた吸着物と、吸湿乃至潮解
    そて弱酸性を呈する一種または二種以上の固体化合物と
    を混合した組成とすることを特徴とする消臭組成物。
  2. (2)、吸着担体が花弁状の結晶構造をもった珪酸カル
    シウムの成型物である特許請求の範囲第1項記載の消臭
    組成物。
  3. (3)、吸収乃至潮解して弱酸性を呈する一種または二
    種以上の固体化合物が、それ自体は吸湿または潮解性を
    もたない水溶液の酸性固体化合物と、吸湿または潮解し
    てほぼ中性を呈する固体化合物との混合物である特許請
    求の範囲第1項記載の消臭組成物。
JP57002034A 1982-01-09 1982-01-09 消臭組成物 Pending JPS58118760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002034A JPS58118760A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 消臭組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002034A JPS58118760A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 消臭組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58118760A true JPS58118760A (ja) 1983-07-14

Family

ID=11518040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002034A Pending JPS58118760A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 消臭組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118760A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832079A (ja) * 1971-08-26 1973-04-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832079A (ja) * 1971-08-26 1973-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3675625A (en) Animal litter
US20040213755A1 (en) Compositions and methods for reducing odor
US4607594A (en) Animal litter
JPS6143091B2 (ja)
JP4869534B2 (ja) 湿度感受性組成物
CN100360188C (zh) 一种天然有机物的冰箱除味剂
JPS58118760A (ja) 消臭組成物
KR950013458B1 (ko) 탈취제 및 탈취 방법
JPH0739749A (ja) 空間内に設置する空気清浄化剤と空気清浄化法
JPS58185161A (ja) 固体状芳香剤
JPS60206425A (ja) 除湿性消臭組成物
JPH0985082A (ja) 消臭性吸水剤
JP2593840B2 (ja) ペット用便床
JPH01238866A (ja) 消臭材
JPS63203160A (ja) 腐植質よりなる低濃度悪臭の気相脱臭剤及びその製法
JPS60139338A (ja) 脱臭剤
JPH0620539B2 (ja) 脱臭剤
JP3044223B2 (ja) 脱臭剤
JPS61111138A (ja) 冷蔵庫用兼冷凍庫用脱臭剤
JP6913641B2 (ja) ペット用排尿処理材
JPS5822064A (ja) 消臭組成物
JPH01170462A (ja) 顆粒状脱臭剤
JPH063345U (ja) 乾燥兼用消臭具
JPS6359738B2 (ja)
JPS58112541A (ja) 消臭芳香組成物