JPS58118307A - 油圧回路 - Google Patents

油圧回路

Info

Publication number
JPS58118307A
JPS58118307A JP56215836A JP21583681A JPS58118307A JP S58118307 A JPS58118307 A JP S58118307A JP 56215836 A JP56215836 A JP 56215836A JP 21583681 A JP21583681 A JP 21583681A JP S58118307 A JPS58118307 A JP S58118307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure control
oil
control valve
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56215836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143163B2 (ja
Inventor
Toshio Ikeda
敏夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP56215836A priority Critical patent/JPS58118307A/ja
Publication of JPS58118307A publication Critical patent/JPS58118307A/ja
Publication of JPH0143163B2 publication Critical patent/JPH0143163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1個の原−1機により駆動される3個のポン
プを備えた油圧回路に関し、詳しくは、4jr記原動機
の出力を有効利用し得るようにしたものに関する。
従来より、この種の油圧回路として、3個のポンプのう
ち第3のポンプを所定のアクチュエータ専用として使用
して、該アクチュエータの作動を他から独立させるよう
にしたものは知られている。
例えば、パワーショベルにおける油圧回路では。
第3のポンプを旋回用モータ専用として使用し。
他のアームシリンダやブームシリンダの作動から独立さ
せて、旋回を伴う複合動作時において旋回動作を正確に
且つ確実に行い得るようにしている。
しかしながら、第3のポンプを所定のアクチュエータ専
用として使用していると、該アクチュエータの駆動停止
時にrri、原1σノ機の出力t:t ta高でもその
2/3が利用されるに留まり、原動機の利用効率が悪い
という問題が−あった。
そこで、従来1例えば゛特開昭53−111601号公
報等に開示されているように、第1のポンプおよび第2
のポンプを可変ポンプとし、第3のポンプを原動機出力
の2の出力容量の固定ポンプとし、さらに該各可変ポン
プと固定ポンプとを可変指示用パイロット管路等でその
出力状態を連繋して。
固定ポンプ専用アクチュエータの駆動停止時には第1お
よび第2のポンプの出力を増大させて原動機出力を10
0%有効に利用するようにしたものが提案されているが
、このものでは可変指示用管路を設ける等、構造が複雑
になるという欠点がある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、第3のポン
プの吐出口に、該第3のポンプからの圧油を優先して該
第3ポンプ専用のアクチュエータ群に供給する3ポート
形圧力制御弁を接続し、該圧力制御弁からの余剰油を第
1又は第2のポンプ専用の第1又は第2のアクチュエー
タ群のうち一部ヲ除いた残りのアクチュエータに供給す
るようにすることにより、第3のポンプからの圧油を有
効利用して、原動機の出力を常に有効++1川し得るよ
うにした油圧回路を提供せんとするものである。
すなわち、本発明は、1個の原動機で駆・ljjされる
第1〜第3のポンプと、該第1〜第3のポンプにより駆
蛸される第1〜第3のアクチュエータ群とを備え、前記
第1のポンプの吐出口又は第2のポンプの吐出口に、該
第1又は第2のポンプからの圧油を優先して第1又は第
2のアクチュエータ群のうち一部のアクチュエータに供
給し、余剰油を第1余剰油ラインを介して第1又は第2
のアクチュエータ群のうち残りのアクチュエータに供給
する第1圧力制御弁を接続するとともに、前記第3のポ
ンプの吐出口に、該第3のポンプからの圧油を優先して
第3のアクチュエータ群に供給し、余剰油を第2余剰油
ラインに供給する第2圧力制御弁を接続し、該第2圧力
制御弁の第2余剰油ラインを前記第1圧力制御弁の第1
余剰油ラインに接続することにより、第3アクチュエー
タ群の布切停止時に第3ポンプの圧油を第1又は第2の
アクチュエータ群に供給するようにしたものである。
以下、本発明を図面和示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明をパワー・ショベルの油圧回路に適用し
た場合の第1実施例を示し、(1)は/<り・ノド。
(2)はアーム、(3)はブーム、(41はパケットシ
リンダ、(5)はアームシリンダ、(6)はブームシリ
ンダ、(7)および(8)は左走行用および右走庁用の
モータ、(9)は旋回体(図示せず)を旋回させる旋回
モータである。また、(10)は左走行用切換弁、(I
Dはバグ・ノド用切換弁、(1z(は主ブーム用切換弁
、 +131は主アーム用切換弁、 n4+は右走行用
切換弁、f151f’を旋回用切換弁、(161は前記
主ブーム用切換弁(121の操作と連動して切換えられ
る補助ブーム用切換弁、G′71は前記主アーム用切換
弁(13)の操作と連動して切換えられる補助アーム用
切換弁である。
また、f181〜(支))は1個の原動機C1)により
駆納される3個の可変ポンプであって、該第1の可変ポ
ンプ(1印には第1吐出ライン命を介して右走行用切換
弁薯)、旋回用切換弁(15)および補助ブーム用切換
弁(161が、また、第2の”T変ポンプf+9+ P
こは第2吐出ラインのを介して左走行用切換弁j7)、
バケット用切換弁(111、主ブーム用切換弁(121
および主アーム用切換弁(131が、さらに、第3の可
変ポンプ120)には第3吐出ラインUを介して補助ア
ーム用切換弁(17Iがそれぞれ接続されている。よっ
て、第1の可変ポンプ(18)により右走行用モータ(
8)、旋回用モータ(9)およびブームシリンダ(61
の第1アクチュエータ群を、第2の可変ポンプ(191
により左走行用モータ(7)、パケットシリンダ(4)
、ブームシリンダ(0およびアームシリンダ(5)の第
2アクチュエータ群を、また。
第3の可変ポンプのによりアームシリンダ・、5)の第
3アクチュエータ群を駆!#するように溝成されている
さらに、(至)および澱は第1および第2の圧力制御弁
であって、該各圧力制御弁器、■は圧油供給ポート(2
5a)、(26a)と、該圧油供給ポート(25a)。
(26a )から流入した圧油のうち所定−を慶先して
流出せしめる優先ポート(25b)、(26b)と、該
優先ポート(25b) 、 (26b)から1宥出した
IIEl山を除いた残りの余剰油を第1および第2の余
剰油ライン鰭。
碗に供給する余剰油f=−) (25c)、(26c)
とを有している。すなわち前記3ポート形圧カ制御弁(
ハ)。
■は減圧機能とリリーフ機能とを備えた複合式の圧力制
御弁で基本的には供給ポー) (25a)、(26a)
と優先ポート(25b) 、 (26b) 、間はノー
マルオープンで、供給ポート(25a)、(26a)と
余剰流ポート(25c) 、 (26c)間はノーマル
クローズであって、優先ポー) (25b)、(26b
)の圧力に対して余剰流ポー) (25(り、(26c
)の圧力が高いときには、供給ポート(25a) 、(
26a)と優先ポート(25b) 、 (26b)間を
減圧制御し、優先ポート(25b)、(26b)の圧力
に対して余剰流ポート(25c)、(26c)の圧力が
低いときには、供給ポート(25a) 、 (26a)
と余剰流ポート(25c)、(26c)間をリリーフ制
御して、常に優先ポート(25b)、(26b)側にポ
ンプの吐出−を優先的に供給する圧力制御を行なうので
ある。該第1圧カ制御弁(至)の圧油供給ポート(25
a)にFi前記第1吐出ライン器を介して第1の可変ポ
ンプ(181の吐出口が接続され* +iff記優先ポ
ー) (25b)には前記右走行用切換弁口aが接続さ
れ、さらに1)「f記余剰油ポート(25C)には第1
余剰油ライン圀を介して前記旋回用切換弁(151およ
び補助ブーム用切換弁(161が並列に接続されており
、よって、第1の=J変ポンプ(181カラの圧油を優
先して第1アクチュエータ群のうち右走行用モータ(8
)に供給し、余剰油を第1余剰油ライン鰭を介して旋回
用モータ(9)およびブームシリンダ(6)に供給する
ように構成されている。
一方、前記第2圧力制御弁□□□の圧油供給ポート(2
6a)には前記第3吐出ライン閣を介して第3の可変ポ
ンプωが接続され、前記優先ポート(26b)には、補
助アーム切換弁(171が接続されて、第3の可変ポン
プ■からの圧油を優先してアームシリンダ(6)に供給
するように構成されている。さらに、該第2圧力制御井
■の第2余剰油ライン伽1は1)11記第1圧力制御弁
□□□の第1余剰油ライン因に接続されている。
尚、@は第1余剰油ライン(転)の第2余剰浦ライン(
支)との接続点上流に介設されたチェック弁であって、
第3の可変ポンプ■かL・の用油が第1余剰流ライン鰭
を逆流して右走行用モータ(8)に供給されるのを防止
するもの、である。また、0Iは第2余剰流ライン■に
介設す灯たチェック弁であって。
第1の可変ポンプ(1gJからの圧油が第2余剰流ライ
ン(支)を逆流してアームシリンダ(5)に供給される
のを防止するものである。さらに、G1)は前記第1お
よび第2の圧力制御弁(イ)、■と同様の3ポート形圧
力制御弁でおりて、第2の可変ポンプa!lからの圧油
を優先して左走行用モータ(7)、パケットシリンダ(
4)およびブームシリンダ(61に供給し、余剰油をア
ームシリンダ(6)に供給するものである。加えて、■
および儲はそれぞれ第1および第2の可変ポンプfll
lD 、 (1!lからの圧油を負荷圧に応じた圧力に
まで減圧する圧力補償弁、G41および(ト)は第1お
よび第2の可変ポンプ(1ε、 (19を定馬力制御す
る定馬力制御弁、(至)は負荷圧応動型のIJ IJ−
フ弁である。
また、啼〜@は、それぞれ第1〜第3の可変ポンプf1
81− ■の斜板(18a) 〜(20a)の傾斜角度
を最高負荷圧に応じて傾角制御して、該第1〜第3の可
変ポンプ+181−■から吐出される圧油絨および油吐
出圧力を適正制御するロードセンシング弁である。
次に、上記実施例の作動について説明すると。
例えば前進走行しながらアーム(2)を、ヒ昇させる場
合には、右走行用および左走行用の各切換弁f141 
(lO)と主アーム用切換弁(13とが切換操作される
。すると、右走行モータ(8)には第1の可変ポンプ(
旧からの圧油が、左走行用モータ(7)には第2の可変
ポンプα9からの圧油が、アームシリンダ+61 I/
Cld 第2の可変ポンプu9からの第1圧力制御弁□
□□を経た余剰油と第3の可変ポンプのからの圧油とが
それぞれ供給されることになる。よって、それぞれのア
クチュエータ(61〜(8)が3個の可変ポンプ(18
1−ωからの圧油供給により独立して動作して、他のア
クチュエータの作動に影響を受けることな(所定作業が
行われることになる♂ そして、その後、主アーム用切換弁(131を中立位置
に切換えて第・3アクチユ工−タ群であるアームシリン
ダ(6)を駆動停止させるとともに、旋回用切換弁(1
51を切換操作すると、旋回モータ(9)には、第1の
可変ポンプ118)からの圧油が第1吐出ライン(nお
よび第1余剰曲ライン□を経て供給され、またロードセ
ンシング弁(39により所定吐出量に制御された第3の
可変ポンプのからの圧油が第3吐出ライン241および
第2余剰油ラインのを経てそれぞれ供給されることにな
る。よって、第3の可変ポンプ20+は第3アクチュエ
ータ群(アームシリンダ(5))の駆動停止時において
もロードセンシング弁09)の吐出罐制御により所定−
を吐出し、この圧油は第1アクチュエータ群の旋回モー
タ(9)に供給されるので、該第3のポンプ群の圧油を
有効利用することができ、よって原動機(21)の出力
を常に有効利用することができる。しかも、従来の如(
第3の可変ポンプ(20)と第1および第2の可変ポン
プ(18) 、 (19)との間に速切関係をもたせる
必要がないので、簡単な構成でもって有効利用化を図る
ことができる。
また、第1および第2の可変ポンプ08) 、 [19
+からの圧油供給は、右走行用および左走行用のモータ
(8)、(7)への圧油供給が優先し、且つ第3アクチ
ュエータ群の駆−1停止時における第3の可変ポンプの
からの圧/l′II洪給は、右走行用モータ(8)F流
側に配置されたアクチュエータ[91、fc+に対して
行われるので、前進あるいは後退走行時において旋回体
(図示せず)の旋回切作あるいはアーム(2)の痒降前
作を行った場合にも、走行速度が変化したり蛇行したり
することがなく、走行動作を憂先した複合前作が可能で
ある。
また、第2図はパワーショベルの油圧回路に適用した場
合の第2実施例を示しh turf記第1実施例では第
2圧力制御弁(261の優先ポート(26b)を補助ア
ーム用切換弁(171に接続して、第3の可変ポンプの
からの圧油を優先してアームシリンダ(5)に供給する
ようにしたのに代え、第2圧カ制御井雅の優先ホード(
26b)を圧カ補濱弁(33)を介して主アーム用切換
弁(13に接続して、第3の可変ポンプ(2o)からの
圧油を優先してアームシリンダi5) K供給するよう
にしたものである。その他の構成はifI記第1実施例
と同じであり、同様の作用効果を奏することができるも
のである。尚、前記第1実施例と同一の部分に同一の符
号を付す。
尚、以りの説明でp丁↓、原11の・−9:211 i
−’T J:す、1駆1σJさ!する3個のポンプ(1
(至)〜ωを可変ポンプとしたが、その他、固定ポンプ
として、第3の固定ポンプからの圧油を以上の説明と同
様に有効利用するようにしてもよいのは勿論である。
また、以上の説明では、パワーショベルの油圧回路に適
用した場合について説明したが、本発明はこれに限定さ
れず、その他、圧力源として1個の原動機により駆動さ
れる3個のポンプを備えた種々の油圧回路に適用するこ
とができるのはいうまでもない。
以上説明したように1本発明によれば、1個の原yIJ
機で駆動される第1〜第3のポンプと、該第1〜第3の
ポンプにより駆動される第1〜第3のアクチュエータ群
とを備え、前記第1のポンプの吐出口又は第2のポンプ
の吐出口に、該第1又は第2のポンプからの圧油を優先
して第1又は第2のアクチュエータ群のうち一部のアク
チュエータに供給し、余剰油を第1余剰油ラインを介し
て第1又は第2のアクチュエータ群のうち残りのアクチ
ュエータに供給する第1の3ポート形圧力制御弁を接続
するとともに、前記第3のポンプの吐出口に、該第3の
ポンプからの圧油′f:優先して第3のアクチュエータ
群に供給し、余剰油を第2余剰油ラインに供給する第2
の3ポート形圧力制御弁を接続し、該第2圧力制御弁の
第2余剰油ラインを前記第1圧力制御弁の第1余剰油ラ
インに接続したことにより、簡単な構成でもって第3の
ポンプからの圧油を有効利用することができるので、第
3のポンプ専用アクチュエータの:駆I+1)J停止時
における原肋機出力の有効利用化を図ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1実施例を示
すパワーショベルの油圧回路図、第2図は第2実施例を
示すパワーショベルの油田回路図である。 +181 ・−・第1のポンプ、 +191−第2のポ
ンプ、(2o)第3のポンプ、(21+・・原動機、の
)第1圧カ制御弁。 (財)・・・第2圧力制御弁、(271・・第1余剰油
ライン、α)第2余剰油ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (!) 1個の原動機(211で駆動される第1〜第3
    のポンプ(18〜命と、該第1〜第3のデフ10秒〜ω
    により駆動される第1〜第3のアクチュエータ群とを備
    え、前記第1のポンプαεの吐出口又は第2のポンプ(
    191の吐出口に3ポート形圧力制御弁のを接続し、該
    圧力制御弁器により前記第1又は第2のポンプfllD
     、 (191からの圧油を優先して第1又は第2のア
    クチュエータ群のうち一部のアクチュエータに供給し、
    余剰油を第1余剰油ライン鰭を介して第1又は第2のア
    クチュエータ群のうち残りのアクチュエータに供給する
    とともに、@記第3のポンプ■の吐出口に3ポート形圧
    力制御弁はを接続し、該圧力制御弁(支)により前記第
    3のポンプ■からの圧油を優先して第3のアクチュエー
    タ群に供給し、余剰油を第2余剰油ライン■に供給し、
    該第2圧力制御井■の第2余剰油ライン(至)をdrj
    記第1圧力制御弁(至)の第1余剰油ライン面に接続し
    たことを特徴とする油圧回路。
JP56215836A 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路 Granted JPS58118307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215836A JPS58118307A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56215836A JPS58118307A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118307A true JPS58118307A (ja) 1983-07-14
JPH0143163B2 JPH0143163B2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=16679064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56215836A Granted JPS58118307A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362901A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Kubota Ltd 農用トラクタ
WO2016056675A1 (ja) * 2015-10-28 2016-04-14 株式会社小松製作所 建設機械の駆動装置
CN113494111A (zh) * 2021-07-27 2021-10-12 柳州柳工液压件有限公司 主控阀、定变量液压系统和装载机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362901A (ja) * 1986-09-04 1988-03-19 Kubota Ltd 農用トラクタ
WO2016056675A1 (ja) * 2015-10-28 2016-04-14 株式会社小松製作所 建設機械の駆動装置
DE112015000152B3 (de) * 2015-10-28 2018-06-28 Komatsu Ltd. Antriebsvorrichtung einer Baumaschine
US10017917B2 (en) 2015-10-28 2018-07-10 Komatsu Ltd. Drive device of construction machine
CN113494111A (zh) * 2021-07-27 2021-10-12 柳州柳工液压件有限公司 主控阀、定变量液压系统和装载机
CN113494111B (zh) * 2021-07-27 2022-08-05 柳州柳工液压件有限公司 主控阀、定变量液压系统和装载机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143163B2 (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564215B2 (ja) 建設機械用油圧システム
JP5528276B2 (ja) 作業機の油圧システム
JPS58118307A (ja) 油圧回路
JP2006083696A (ja) バックホウの油圧装置
JP2002206256A (ja) バックホウの油圧装置
JPH11230112A (ja) 油圧駆動回路
JPS58118306A (ja) 油圧回路
JPS5914532Y2 (ja) 上部旋回式油圧掘削機の油圧回路
JPH0128177B2 (ja)
JP2000045340A (ja) 油圧作業機械の油圧回路
JPS61221425A (ja) ホイ−ルロ−ダ用油圧回路
JP2520653B2 (ja) 建設機械の走行制御装置
JPH0427338B2 (ja)
JP2583832B2 (ja) 油圧アクチユエ−タの自動速度制御回路
JPH0211491Y2 (ja)
JPH1018357A (ja) 油圧機械の油圧再生回路
JPH0470453B2 (ja)
JPS60164522A (ja) 土木・建設機械の油圧回路
JPS6233786Y2 (ja)
JPS5923099Y2 (ja) 圧力流体回路
JPH049891B2 (ja)
JPS5961633A (ja) 油圧作業機の油圧回路
JPS6335079Y2 (ja)
JPS5923101Y2 (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPS60151406A (ja) 油圧作業機械の油圧回路