JPS58117870A - 皮膜形成装置 - Google Patents

皮膜形成装置

Info

Publication number
JPS58117870A
JPS58117870A JP21490481A JP21490481A JPS58117870A JP S58117870 A JPS58117870 A JP S58117870A JP 21490481 A JP21490481 A JP 21490481A JP 21490481 A JP21490481 A JP 21490481A JP S58117870 A JPS58117870 A JP S58117870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
samples
vessel
heater
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21490481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215633B2 (ja
Inventor
Takeshi Yasui
安井 毅
Masahiko Hirose
広瀬 昌彦
Yoshiharu Ochi
越智 義春
Masatoshi Nakagawa
雅俊 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21490481A priority Critical patent/JPS58117870A/ja
Publication of JPS58117870A publication Critical patent/JPS58117870A/ja
Publication of JPH0215633B2 publication Critical patent/JPH0215633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/36Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/503Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、直流のグ四−放電を利用して各種皮膜を高効
率で大規模に形成する皮膜形成装置に関する。
従来、基体表面を被覆する技術としては、一般に知られ
ているものとして、気相反応を利用した化学蒸着法(C
VD法)と物理蒸着法(PVD法)がある。
CVD法は、加熱された基体表面に処理用原料ガスを導
入し、気相と固相との界面における化学反応によって基
体上に析出物を合成する方法であるが、基体温度が一般
に900〜1400℃という、かなシの高温で処理され
る。この方法は、熱的に原料ガスを活性化させるため、
エネルギー損失が大きく効率が悪く、又、高温で処理す
るため基体材料及び基体材料の形状等が種々制限される
。又、ガス導入口側と排出口側で濃度勾配が生じ、被膜
特性のばらつきが大きく品質管理上問題がある。
一方、PVD法は、CVD法に比し処理温度を200〜
600℃と低くできることが%徴で夛・るが、反応容器
内圧力が通常10−” Torr以下とかなり低圧であ
るため、平均自由性@ (mean free pat
h )が長く、粒子が他の粒子に衝突することなく直進
し、平板でも片側だけ被覆されたシ、さらに形状が複雑
になると、全面に均一に被覆するためには、何らかの手
段、例えば回転させるなどの工夫が必要となる。このた
め装置が複雑となシ、大量の処理を行なうには問題が多
い。
さらに1直流のグロー放電による表面被覆法が提案され
ているが、仁の方法では、処理用原料ガスのイオンが基
体(陰極)近傍の急激な電位勾配により加速され基体表
面で化学反応が起シ、金属窒化物が形成され基体に#に
積する。このとき、イオン衝撃によシ飛び出した電子(
2次電子)が陽極側へと加速され途中でカス分子と衝突
を繰シ返す。このとき、カス分子をイオンに電離させる
に充分なエネルギーをもった電子にょシ新九にイオンが
増殖され、これらの連続反応が放電を持続させるわけで
ある。熱的に解離された原子に比し、このように高エネ
ルギーのイオンを利用するためエネルギー効率がよい。
このため、基体温度はCVD法に比し、低温で処理が可
能である。このとき、窒化物の堆積と同時にイオン衝撃
によるスパッタリングも生じており、堆積速度がスパッ
タリング速度よシも大きいときに堆積が進行し被覆層が
形成される。ただし、PVD法よりも処理ガス圧力力S
高(# Torrオーダーであるので粒子間の衝突頻度
も高く、基体全体にクローが形成され基体への被覆層の
つきまわりは、はるかに良い。又、高周波電源よりも直
流電源を1史ったグロー放電処理の方が、操作も簡単で
、大量に均一に処理するには適している。このように直
流のグロー放電被覆法では、種々の利点が多いが、低圧
雰囲気で処理を行なうためバッチ処理によっておシ、装
置面でより効率化、貴意性のめゐものが望まれているの
が現状である。
本発明の目的は、直流グロー放亀被機法の長所に注目し
、よシ効率的処理を行なうことを可能にした直流のグロ
ー放を被覆装賃を提供するととにある。
本発明は、すなわち、排気手段を有する反応容器と、仁
の容器内に収納された陰極と、この陰極上に配置した試
料と、この試料を加熱するヒーターと、前記陰極に間隔
を置いて配置した陽極と、前記容器内に連通した原料ガ
ス供給手段とを具備し、前記ヒーターが、所定皮膜形成
の終了と同時に#去される構造を有することを特像とす
る皮膜形成装置に係るものである。
次に、図面によって本発明を説明−j ttば、第1図
は、本発明の奥施例を示す一部断面図で、排気口11を
有する反応容器12と、この容器内に垂直方向に延長し
て配置され九治具よりなる陰極13と、仁の陰極上に配
置された複数の試料14と、前記陰極の内部にあって略
筒状で容器の下壁に一端が開口し、且つ外部と気密に他
端が閉塞して配置されたヒーター導入管15と、その内
部に配置ばれ外部に装脱自′在に堆層されて、前記試料
を加熱する筒状ヒーター16と、このヒーターを加熱す
る外部電源17と、前記陰極13に接続され絶縁として
容器外に導出する陰極端子18と、この陰極端子に一端
が接続され、他端は陽極端子19となって容器内にグロ
ー放電を生成せしめる高圧w12120と、前記容器壁
の一部に設けたガス供給口2五に連通して原料ガスであ
る、例えば四塩化チタンを充填し九容器24及びN、ガ
スを充填したボンベ22.H,ガスを充填したボンベ2
3及び温度コントローラ25よシなる原料ガス供給手段
26によって、容器内に均質な原料ガスを供給する。
か\る皮膜形成装置において、本発明は前記試料を加熱
するヒーターt7試料上への所定の皮膜形成の完了と同
時にヒーター導入管外に取出して除去するようにしたも
のである。ヒータ一部は第1図の如く、着脱可能なこと
に加え、ヒータ一部が反応容器内側にあるので、外部か
ら容器全体を加熱する場合に比べ、次のような利点があ
る。1つは、容器全体を加熱するわけではないので熱ロ
ス妙!少ないことである。さらに、従来の装置では容器
全体を加熱する場合、被処理物の処理温度以上に外部容
器を加熱しなければ々らない。そこで、例えば、被処理
物温度600℃(通常、放11CVDでは500〜60
0℃での処理が一般)とすると、当然外部容器はその温
度以上に加熱されている。すると、外部容器内壁に皮膜
形成される。この反応は、いわゆるCVD、つま夛熱的
反応による皮膜形成である。従って、容器はアノード(
陽極)となっており、陽極と陰極との絶縁部にも皮膜は
次第に堆積する。皮膜が導体であると(例えば、TiN
は良好な導体)、陽極と陰極が短絡してしまう危険性が
犬である。これを防止するために、濱極導入部の構造が
複雑に々つたシ、過熱防止のためのデッドスペースが広
くなりすぎたシして、装置全体が大きなわりに処理個数
が多くかいなどの欠点があった。又、外部容器内壁に皮
膜が徐々に堆積してくると、加熱冷却サイクル中に内壁
付着皮膜がはがれ落ちてきて被処理物の処理に支障を来
すととKなシ、この現象は内壁上部からのはがれ落ちが
問題となる。ところが、本発明の皮膜形成装置では、試
料を所定のガス圧力で処理後、ヒータ一部16を抜き出
され、必要に応じて冷却媒体をとの凹部に導入してもよ
い。このようにして処理時間の短縮や、場合によっては
、材質によシ急冷が必要なときには最適な装置となる。
第2図は、複数の皮膜形成装置31.32.33を設け
、共通の排気系34によって共通に装置内の容器を排気
し、夫々に設けたヒーター導入管35.36.37の反
応を希望する容器、例えば31内にのみヒーター38を
導入して試料を加熱してグロー放電を生成させて皮膜形
成を行なわせ、他は休止させ必要な準備作業をすること
ができる。この場用することができる。
以上説明した如く、本発明の皮膜形成装置によれば、熱
ロス、時間ロスの少ない省エネルギー型の直流グロー放
電装置の提供が可能となり、さらには被処理品の健全な
ものが得られることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の一実施例を示す構成図であり、
第2図は、本発明装置を複数価設けた実施例を示す構成
図である。 11・・・排気口、12・・・反応容器、13・・・隙
極、14・・・試料、15・・・ヒーター導入管、16
.38・・・ヒーター、17・・・外部電源、18・・
・陰極端子、19・・・陽極端子、20・・・高圧電源
、21・・・ガス供給口、22.23・・・ボンベ、2
4・・・密閉容器、25・・・温度コントローラ、26
,40・・・原料ガス供給手段、31.32.33・・
・皮膜形成装置、34・・・排気系、35.36.37
・・・ヒーター導入管、39・・・直流電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気手段を有する反応容器と、この容器内に収納されえ
    陰極と、この陰極上に配置した試料と、この試料を加熱
    するヒーターと、前記陰極に間隔を置いて配置した陽極
    と、前記容器内に連通した原料ガス供給手段とを具備し
    、前記ヒーターが、所定皮膜形成の終了と同時に除去さ
    れる構造を有することを特徴とする皮膜形成装置。
JP21490481A 1981-12-28 1981-12-28 皮膜形成装置 Granted JPS58117870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21490481A JPS58117870A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 皮膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21490481A JPS58117870A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 皮膜形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117870A true JPS58117870A (ja) 1983-07-13
JPH0215633B2 JPH0215633B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=16663481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21490481A Granted JPS58117870A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 皮膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172719A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長などの処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335980A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Daiichi Jitsugyo:Kk 段ボールの折り目形成装置及び折り目形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172719A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長などの処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215633B2 (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223048A (en) Plasma enhanced chemical vapor processing of semiconductive wafers
US3540993A (en) Sputtering apparatus
JPS61295377A (ja) 薄膜形成方法
JPH07335626A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPS58117870A (ja) 皮膜形成装置
JPH06196410A (ja) プラズマ処理装置
JP2001526325A (ja) 表面を改質するための方法及び装置
US3595773A (en) Process for depositing on surfaces
JPH06290723A (ja) イオンビーム装置
JPS6147645A (ja) 薄膜形成方法
KR100333948B1 (ko) 마이크로펄스 글로우방전을 이용한 이온질화 및다이아몬드형 탄소막 증착방법
JPS58117868A (ja) 皮膜形成装置
JPH04228566A (ja) スパッターイオンめっきによる導電性繊維被覆方法および装置
JPS586255B2 (ja) 管球内面処理方法
JPS62180078A (ja) 管内面の被覆方法
JPH0111721Y2 (ja)
JPS6091629A (ja) プラズマ気相成長装置
JPS58117869A (ja) 皮膜形成装置
JPS6358226B2 (ja)
JPH0411628B2 (ja)
JPH1074732A (ja) プラズマクリーニング方法
JP2001284256A (ja) プラズマ処理装置
JPH01247574A (ja) プラズマcvd装置
JPH10189461A (ja) プラズマ処理装置
CN113818001A (zh) 一种聚变装置中原位制备钨膜的方法